国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
大阪府東大阪市、高床・常温484坪 15/07/07
八潮南出入口から0.9キロ、16年10月竣工・1071坪 15/07/07
富士通F、介護ロボット事業を支援、佐川急便が納品 15/07/06
楽天とヤマトHDが業務連携強化、楽天出店者にYes!を提供 15/07/06
ユネスコ、独ハンブルクの倉庫群を世界遺産登録 15/07/06
中部運輸局、高校生対象の物流サマースクール企画 15/07/06
産学5社、日本酒輸出の流通経路可視化で実証実験 15/07/06
物流連・物流24社、9月に業界インターンシップ 15/07/06
プロロジスパーク大阪5、BELS最高評価を取得 15/07/06
運賃指数、6月としては過去最高、高い傾向続く 15/07/06
住宅地図利用したモバイルCRM、8月から提供開始 15/07/06
国際自動車、女性ドライバーが買物支援、高島屋と連携 15/07/06
LPガス2社、物流拠点や輸配送中心に協力体制検討 15/07/06
日通、総務・人事展示会にセキュリティ輸送出展 15/07/06
大塚倉庫、陽進堂と共同物流で提携、シェア26%超に 15/07/06
6月の輸入トラック新規登録台数が8.8%増加 15/07/06
ID不正収集など物流企業偽装する事例に広がり 15/07/06
JETRO、ラオス首相に高額物流費の改善策を提言 15/07/06
札通、所有不動産をセコム医療システムに売却 15/07/06
山口県ト協、9月にドラレコ活用セミナー 15/07/06
日本郵政、事務用PCからの「意図しない通信」判明 15/07/06
日中のドローンメーカーが産業用研究開発で協業合意 15/07/06
近鉄エクス、6月の航空輸出重量1.6%増加 15/07/06
東海電子、27日に事故防止「見える化」機器セミナー 15/07/06
川島商事運輸(埼玉)の破産手続き開始 15/07/06
CRE、東南アジア進出にらみシンガポールに調査拠点 15/07/06
三菱樹脂、中国・無錫で光学フィルム工場が稼働 15/07/06
中国運輸局、譲渡譲受6件を認可 15/07/06
中国運輸局、1社を利用運送登録 15/07/06
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 15/07/06
中国運輸局、2社に貨物運送事業の新規許可 15/07/06
ヤマト運輸、6月の宅急便個数6.4%増加 15/07/06
2mから60回落としても耐えるハンディスキャナ 15/07/06
京セラクリスタルデバイス、AEO輸出者の承認取得 15/07/06
トナミ運輸、バドミントン部が全日本実業団9回目の優勝 15/07/06
ロシアの貨物宇宙船、物資輸送でISSにドッキング 15/07/06
横浜港、4月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/07/06
東商、9月に新任向け貿易実務の基礎講座 15/07/06
関東運輸局、親子向けLNG基地と冷凍倉庫見学会 15/07/06
ICS、米国産LNG輸出の保護貿易化に懸念表明 15/07/03
首都圏自治体、国に有事搬送など武力攻撃の備え要望 15/07/03
G6、アジア・北米航路のサービスを改編 15/07/03
総務省、日本郵便東海支社の移転跡地譲渡を認可 15/07/03
アイリスオーヤマ、8日からマレーシア向け日本米輸出 15/07/03
ビズネット、グループの物流拠点統合で出荷体制変更 15/07/03
講談社とパイプドビッツ子会社がアパレルECで提携 15/07/03
近畿運輸局、15社に車両の使用停止処分、15年5月 15/07/03
東芝ロジ、大分拠点の入荷工程改善で成果 15/07/03
マツキヨHD、ウェブで店頭在庫を確認できるサービス開始 15/07/03
中国・交通運輸部の研修生が全ト協訪問 15/07/03
清水建設、超低収縮コンクリートでひび割れ防止効果 15/07/03
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
MEパックス(岡山)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/03
日通総研、輸送確保に向けた物流環境改善セミナー 15/07/03
特積み、宅配、一般貨物すべて増加、4月のトラック輸送 15/07/03
アクティブリンク、物流現場向けロボットを9月発売 15/07/03
全国の給油所数が1196か所減少、減少率やや鈍化 15/07/03
川崎汽船、ペルーへの消防車寄贈で無償輸送協力 15/07/03
東京都、新垣興業の産廃収集運搬許可を取り消し 15/07/03
山九、プラントメンテナンスショーに出展 15/07/03
神原ロジ、物流センター壁面で「緑のカーテン」 15/07/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量が21か月連続で増加 15/07/03
14年度の国際航空貨物、重量ベースで14.8%増 15/07/03
コープみらい、配達中の委託社員が窃盗通報し感謝状 15/07/03
福島青果物流事業協組が解散 15/07/03
デルタ航空、6月の貨物輸送量9.9%減少 15/07/03
商船三井、香港の船舶管理会社名を変更 15/07/03
中村運送(福岡)の破産手続き開始 15/07/03
カナモト、福井県敦賀市に営業所開設 15/07/03
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
鴻池運輸、ホスピタルショウに医療向け物流出展 15/07/03
サン流通(兵庫)が事業停止、負債2億7700万円 15/07/03
Takahashi、コンベヤ搬送技術の情報サイトを開設 15/07/03
申請書などの作成・発送準備|年金機構本部 15/07/03
アスクルが物流投資加速「Eコマース制する」 15/07/02
1300万円横領で福岡・宗像市の元郵便局長逮捕 15/07/02
日通、栗林商船と提携、内航小ロット輸送に対応 15/07/02
日立物流、ニューバランス向けスポーツ用品物流拠点開設 15/07/02
シーネット、タイに現地法人、東南アジアで支援体制 15/07/02
5割近い食品メーカーがセンターフィー負担 15/07/02
羽田旅客ターミナルにロボットスーツ・搬送ロボット導入 15/07/02
トヨタL&F、ディーゼル小特車仕様に最新エンジン 15/07/02
出光、7-9月の原油処理計画3%増、内需前年並み想定 15/07/02
阪神電鉄、「利創庫」で個品登録無料キャンペーン 15/07/02
サタケ、トルコ製粉機メーカーと提携 15/07/02
キーエンス、バーコード講座を開設 15/07/02
アッパー・ハウス(千葉)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/02
昭和シェル、7-9月原油処理量3%減の703万kl 15/07/02
日陸、子会社7社統合、10月に日陸物流発足 15/07/02
築港、名古屋化学品センターの二期拡張工事完了 15/07/02
日本郵船、自動車船見学など海の日イベントに協力 15/07/02
日本郵便、熊本・湯前郵便局長が1億数千万円横領 15/07/02
ヤマト、アマゾンで延長保証サービスの提供開始 15/07/02
寺田倉庫、歌舞伎座のオフィシャル・パートナーに 15/07/02
関東運輸局、15社に新規運送許可 15/07/02
14社に最高評価、都が貨物輸送評価結果公表 15/07/02
玉塚運輸倉庫、幸浦ターミナルの増築工事に年内着手 15/07/02
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/07/02
日本トムソン、米ミネソタ州に新拠点開設 15/07/02
関東運輸局、大栄海運を内航海運業に登録 15/07/02
日の出運輸、傘下の弥生運輸が新潟営業所開設 15/07/02
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/07/02
LEVO、ドライブレコーダ4型式を新規選定 15/07/02
ANA、5月の国際線貨物が12.3%減少 15/07/02
日本郵便、5月の引受郵便数3.6%減少 15/07/02
サービス産業の生産性向上へ日本サービス大賞創設 15/07/02
日東物流、コクサイ港運の吸収合併を完了 15/07/02
5月の軽油インタンク納入価格、2.1円値上がり 15/07/02
東北運輸局、仙台で運輸安全マネジメントセミナー 15/07/02
山川水産加工業協組・鹿児島県指宿市の保税許可失効 15/07/02
各種帳票の作成、現況届など発送準備|年金機構本部 15/07/02
空調あり・低床495坪、川崎市宮前区 15/07/02
UPS、アジア域内の輸送を強化、最大1日短縮 15/07/01
阪急阪神HD、シンガポールに9階建て物流倉庫を建設 15/07/01
三菱商事都市開発、横浜赤レンガの株式67%取得 15/07/01
軽油店頭価格、全国平均123.4円、0.2円値上がり 15/07/01
SBS即配サポート発足、即配・静脈物流を統合 15/07/01
国交省、NOx規制強化、規制値4割引き下げ 15/07/01
山九、国際物流網拡大へ米3PL最大手と相互代理店契約 15/07/01
ヨドバシカメラ、無料当日配達を愛知県全域に拡大 15/07/01
6月の軽貨物車販売2%増、上期累計では11.4%減 15/07/01
キユーソー流通、燃料単価下落で2Q営業益57%増 15/07/01
6月の貨物車販売台数9.9%増、自販連調べ 15/07/01
オフィス24、倉庫管理機能搭載のAndroidハンディ発売 15/07/01
日通、単身パック当日便の取り扱いを開始 15/07/01
野村MF投資法人、川口市の物流施設を107億円で取得 15/07/01
佐川急便、長崎県平戸市のふるさと納税特典配送支援 15/07/01
コメリ災害対策センター、新潟市との災害協定拡大 15/07/01
ダイヘン、中国電力の機器製造子会社を買収 15/07/01
ドミノ・ピザ、GPSピンポイントデリバリーを開始 15/07/01
JX・出光・シェル石油、6月軽油卸価格が上昇 15/07/01
大阪府、箕面森町25haで1日から分譲公募開始 15/07/01
横浜冷凍、テレビ出演し冷蔵倉庫の環境配慮説明 15/07/01
タキロン、日本ポリエステルの買収完了 15/07/01
LOGOS、中国・上海で490億円まで物流施設投資拡大 15/07/01
商船三井、メタノール燃料の低速ディーゼル機関が完成 15/07/01
日通総研、28日に新任向け国際物流基礎セミナー 15/07/01
ヤマト運輸、14年度中の交通事故件数2.2%減少 15/07/01
イーソル、ヴォコレクトと契約、音声物流の取扱開始 15/07/01
乾汽船、イヌイ運送を完全子会社化、センコーの持分取得 15/07/01
5月のトラック輸出2.8%減少、自工会調べ 15/07/01
常石造船、比セブで8.2万トン積み貨物船を竣工 15/07/01
日の出運輸阪神、三重県伊賀市に事業拠点開設 15/07/01
泉州電業、太洋通信工業を買収 15/07/01
ギオン、相模原センターの屋根に太陽光パネル2352枚 15/07/01
三井造船、6万トン型ばら積み貨物船を引渡し 15/07/01
東京税関、ケイヒンなど2社にAEO認定書を交付 15/07/01
ニッパンレンタル、ジー・アールと提携 15/07/01
5月のトラック生産台数12.3%減少、自工会調べ 15/07/01
ユニエックス、冷凍営業G総合物流チームを廃止 15/07/01