天職市場、ドライバー不足解消セミナー8/6 25/07/31
伊藤園と森永製菓、重軽混載で共同輸送開始 25/07/30
ヤマトシステム開発、地域×Tech東北に出展 25/07/29
ロボットバンク、複数ロボット統合管理システム 25/07/28
日清オイリオ、食用油を値上げへ 25/07/28
昨年の市場退出法人は6万社超で過去最多、TSR 25/07/25
24年問題対応の鍵は「パレット」「連携」、upr調査 25/07/24
X Mile、多くの企業は外国人人材との言語交流に不安 25/07/24
サンゲツ、回転パレットで積み下ろし時間87%短縮 25/07/23
X Mile、静岡でテックイベント出展7/24-26 25/07/18
ラピュタロボ、花王に重量検品ロボ65台を導入 25/07/17
給食配送のAI最適化へ、中西製作所が特許出願 25/07/16
シーオス、製造物流DXカンファレンスに登壇 25/07/16
ClipLine、現場支援AIエージェントを9月リリース 25/07/15
ROMS、製造業向けFA市場に本格参入 25/07/11
アクティオ、カーシェアスポットを開設 25/07/09
マイナビ、運送業のシニア平均採用人数が20人超 25/07/08
フジッコ、食材・物流費高騰受け子会社吸収で再編 25/07/08
流通BMS導入、中小にも拡大2万1600社超に 25/07/08
NTTロジスコ、物流自動化事例を公開 25/07/04
エムケー精工、大型車両用洗車機の生産体制強化 25/07/03
運行管理高度化WG、引き続き選任数見直し検討 25/06/27
日興製薬、物流配慮しふるさと納税返礼店頭受取に 25/06/23
クロスマイル、法改正対応セミナー6/25 25/06/19
テラドローン、原油タンクの検査ドローン実用化へ 25/06/18
福岡県ト協、オンラインセミナー7/8 25/06/18
ロッテ、物流費高騰などで菓子とアイス値上げ 25/06/18
運輸業、倒産リスク高い企業の割合が3年連続1位 25/06/17
東葉物流、採用アプリ「エニジョブ」導入 25/06/17
女性ドライバー採用最大障壁はトイレ、X Mile調べ 25/06/16
カンダHD、物流DXと設備投資で持続成長を推進 25/06/16
どうする人手難、官民の最新動向やDX技術を検証 25/06/13
経営課題へと格上げされる、物流現場の熱中症対策 25/06/13
タイミー、導入物流拠点拡大などが成長に寄与 25/06/13
ハピネット、市川LCでサステナビリティ活動推進 25/06/12
タイミー、熊本流通団地協同組合と提携し雇用促進 25/06/11
物流業の85.7%が「人手不足」、BLP調査 25/06/11
PAG事務局、運送ヒーロー特撮映画が関東でも好評 25/06/11
TSR、派遣業の倒産が急増 25/06/10
フォロフライ、商用EV3種の整備研修で修理課題解決 25/06/06
4月勤労統計、運輸・郵便業の給与額が2.9%減 25/06/06
パナソニックNETS、生成AI連携映像監視システム 25/06/05
5月新型コロナ経営破たん7か月ぶりの前年比増 25/06/03
大分ト協、運転手確保対策に補助金 25/06/02
全ト協、テールゲートリフター導入支援執行団体に 25/05/30
森永乳業、エネルギーコスト高騰などで価格改定 25/05/29
西濃運輸、ラクスと提供パートナー契約締結 25/05/29
大興運輸、24年度売上は7.5%増 25/05/28
ugo、資金調達で業務DXロボット開発強化 25/05/28
CBcloud、松本CEOが明治大学で物流講座で講義 25/05/27
スタメンと船井総研L、物流人材確保へ新サービス 25/05/23
オモイツキ、SNS活用で軽貨物採用支援 25/05/21
船井総研ロジ、戦略的倉庫改善資料を公開 25/05/21
フーディソン、生鮮EC流通PFの登録は4万店超え 25/05/20
貨物運送業の72%正社員の人手不足実感、TDB 25/05/20
水産物安定供給推進機構、水産流通の効率化を支援 25/05/20
九州運輸局、船員志望者向け就職セミナー開催 25/05/20
川崎重工など、航空貨物荷下ろし自動化システム開発 25/05/15
ユーザックS、2026年への物流DX対策解説 25/05/14
いすゞとUDトラックス、国内販売機能の統合へ 25/05/14
船井総研L、イー・ロジット創業者の⻆井氏を招へい 25/05/13
ツナググループと茨城県境町、人材確保で連携協定 25/05/13
日本トレクス、アジア物流フォーラムに出展 25/05/13
大阪府、中小企業の新事業展開支援へ補助金 25/05/08
明治、6/1から生クリームを値上げ 25/05/08
アキタ、ネパール人特定技能ドライバー採用 25/05/01
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
宮城県、県内企業のインドネシア人材採用を支援 25/05/01
オムロン、日本通運の浜松拠点を「DX倉庫」化 25/04/30
椿本チエイン、垂直自動棚など補助金対象に 25/04/28
サントリーロジ、自動搬送ラック稼働で滞留時間削減 25/04/25
物流連懇談会、西濃田口副社長がロジ戦略で講演 25/04/25
ギオン、人事制度改定で人材活用・育成強化 25/04/25
DFAロボ、医大病院に運搬ロボット導入 25/04/24
ロジザード、WMS導入事例西日本編を公開 25/04/24
Univearth、物流DXで事務作業8割削減を実現 25/04/24
カミナシ、北陸食品流通の現場DXを支援 25/04/23
山形県物流実態調査、71%が「ドライバー不足」 25/04/22
山岸運送G、中途入社員研修を初開催 25/04/21
日本郵便、下請け5300社の委託料5%引き上げ 25/04/18
東ト協など、物流改正法説明会5/19 25/04/18
mirai計画、若者を惹きつけるブランディング戦略 25/04/18
鴻池運輸、独EPGと合弁会社を設立へ 25/04/18
セイノー情報S、物流センター改善策を教示 25/04/18
船主協会、参院自民に安定的な海上輸送確保を要望 25/04/17
25年度業績見通し、「増収増益」は2年連続で減少 25/04/17
デリカフーズ、茨木市に玉ねぎ加工専用工場 25/04/17
横浜市、中小貨物運送事業者向け支援金 25/04/16
JILSが読売新聞に意見広告、消費者などの協力訴え 25/04/16
巡回・点検など現場DXでMODEとugoが提携 25/04/14
大規模倉庫の防火対策へガイドライン作成、消防庁 25/04/11
国交省、自動運転社会実装推進事業を公募 25/04/10
関西物流展が開幕、405社が24年問題解決策を提示 25/04/09
日港協、港湾運送事業の適切な価格転嫁を要請 25/04/09
TSR調査、ゼロゼロ融資倒産は初めて前年比減 25/04/08
ロジザードWMSとYEデジタルWESが連携強化 25/04/07
明治、チョコとプロテインバーを値上げ 25/04/07
物流の人手不足倒産は2位、賃上げ圧力も余力なく 25/04/04
ギークプラス、新型物流ロボット提供開始 25/04/04
SHIKO、金沢卸売市場のAGV効率化を実証 25/04/04
セイノー情報S、AIエージェント関連セミナー 25/04/03
愛知県ト協、物流問題対策ポータルサイト 25/04/02
オカムラ、基本給引上げで人的資本経営推進 25/04/01
国交省、訪問特定整備制度を新設 25/04/01
遠隔点呼の先行実施期間を年内まで延長 25/03/28
ひっ迫する園の送迎サービスは行政の支援が鍵 25/03/28
物流連、2024年問題の意見広告掲載 25/03/27
国交省、「基幹物流拠点」整備促進を明確化 25/03/26
メルカリスキマバイトの求人最多は「物流・倉庫」 25/03/26
セイノーHD、グループ6社が健康経営優良法人に認定 25/03/26
リクルート、タウンワークスキマの開発中止 25/03/26
ロジザードZERO導入事例集を無料公開 25/03/26
ディーゼルプロでトラックも運送事業経営も健康に 25/03/26
多彩な技術で全体最適化、ソフトバンクロボティクス 25/03/26
3坪のスペースで高効率仕分け、「t-sort 3D」の実用性 25/03/26
アイドルSTU48とのコラボで内航海運をPR 25/03/26
SBグループ、小売展示会で「PayCAS POS」紹介 25/03/25
引越ピークは来月6日まで、国交省が分散呼び掛け 25/03/21
ニッコンHDによる中央紙器のTOBが成立 25/03/21
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
ユニバースが物流セミナーWeek、4/15から 25/03/19
「リーダー不足」を実感の企業は67.6%、TDB調査 25/03/18
GFA、ACSLとドローン事業協業、包括連携の参画も 25/03/18
セイノーHDとアートグループHDが連携を強化 25/03/17
中小企業成長加速化補助金の1次公募要領発表 25/03/17
中小企業庁、物価高対策の新保証制度を開始 25/03/14
X Mile、JA物流かごしま主催イベントで運送業DX講演 25/03/13
ミツモア、引越し見積もり急増の対策提示 25/03/13
フジテックス、自在型自動倉庫導入セミナー3/19 25/03/13
引越価格が高騰、繁忙期は100万円超えも 25/03/12
TSR、人手不足倒産が過去最多の283件に 25/03/11
道路貨物運送業の倒産、リーマンショック後最高に 25/03/10
企業倒産は11年ぶり1万件超えも、運輸・通信業は減少 25/03/10
大型ファンのエビス、関西物流展に出展 25/03/10
カナダQNX、最新OSでトラクター自動化推進 25/03/07
26年ロジスティクスフェア説明会開催、JILS 25/03/07
ドローン完全無人化へ定時飛行の実証が成功 25/03/07
国交省が8回目の自動物流道路検討会、3/6 25/03/04
ラクスル、セイノーGと提携し最安級DM開始 25/03/03
NAVIS、インドでトラックドライバー人材を育成 25/03/03
日本船主協、内航海運に関するオピニオン公開 25/03/03
NTT西日本、ナビヤモビリティへの出資完了 25/02/28
全ト協、定期点検整備促進運動 25/02/28
物流自動化市場は32年に2636億米ドル規模に 25/02/27
DX人材や現場人材で人手不足感顕著、JILPT 25/02/27
日清オイリオ、食用油を値上げ4/1納入分から 25/02/27
王子ネピア、ティシュ箱をコンパクト化 25/02/25
運輸業は今後も人手不足続く、TDBと滋賀大分析 25/02/25
青森県ト協、退職自衛官の再就職を支援 25/02/25
船井総研ロジ、人手不足時代の事故防止セミナー3/18 25/02/25