運送業の人手不足顕著に、TSR調査で|短報 23/04/17
物流版「ダボス会議」への挑戦/Shippio佐藤CEO 23/02/27
TDB人手不足調査「運輸・倉庫」は6.8P上昇|短報 23/02/17
小売流通の物流課題解決、ゼンリンセミナー|短報 23/02/06
「よく選ぶ副業」で倉庫が人気、1位は仕分け・検品 23/02/06
ブリヂストン、器用な「手」で物流現場の問題解決へ 23/01/19
ドライバー時間外労働の上限規制、28%が否定的 23/01/11
トラック業界の魅力発信、全ト協がメッセージ募集 22/12/06
Hacobu、物流DX人材育成へ研修プラグラム 22/11/21
運輸倉庫業の景況感改善も燃料高懸念、帝国DB調査 22/11/07
商船三井、全額出資の船舶業務DX会社を設立 22/11/02
「人手不足感じる」運輸・倉庫も5割超、TDB 22/10/24
健康経営に関心あり8割、運送業経営者が回答 22/10/21
災害対応の成否分ける初動/レスキューナウ渡邊氏 22/10/17
先進点呼「強みと弱み」検証-討論イベント詳報(7) 22/09/29
NEC通信システム、3次元で積載量を可視化|短報 22/07/29
ロボティクスシーズン2022春夏/物流ロボット特集 22/05/23
物流再構築へ日新が19、26日にオンラインセミナー 22/04/11
物流連22年度事業計画、5テーマで諸課題に対応 22/03/29
物流連、高齢者活躍推進など22年度計画案を了承 22/03/07
関西の中心で物流勢力地図変える、ALFALINK茨木 22/02/25
SOMPOなど、AIによるフォーク事故の分析サービス 22/02/07
東洋メビウス、ケースピッキングロボ導入で効率化 21/12/06
「2024年問題」でドライバー不足拍車の懸念強まる 21/11/17
波動対応と人件費削減を両立、物流大手の採用術 21/11/17
タイミー、伊藤忠商事と提携し人材サービス拡充へ 21/09/10
ムジンの混載積付ロボ、JILSロジ大賞で部門賞 21/09/03
ドライバー不足考える機会に、運送業採用セミナー 21/08/20
物流DX成功のカギは「ハードとソフトの連携」 21/07/28
ZMP、小売店舗向けに「キャリロ」導入プラン 21/05/17
物流連、パレット標準化に向け小委員会設置へ 21/03/25
日本梱包運輸倉庫、「物流改革」と東北エリア強化 21/03/25
三菱商事とNTTがDX新会社設立、まず食品物流向け 21/03/23
IHI、仏社製三次元走行ピッキングロボを販売 21/03/10
委託するのか自社でやるのか(前編)/解説 21/02/15
TRM、物流向け協働ロボの導入パッケージ追加 21/01/20
急傾斜地で収穫のみかん、集荷所へドローン搬送 21/01/19
9月の輸送量「減少した」65%、神奈川県ト協調べ 20/12/02
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
中部運輸局、運送業界の人材確保・育成好事例を募集 20/11/11
全日空、佐賀で手荷物積付+輸送自動化の接続実験 20/09/25
国交省、9/11に新総合物流施策大綱の第2回検討会 20/09/09
トラック運賃上昇が小売・ECにモデル変革迫る 20/09/03
グルーヴノーツ、量子コンピュータで物流最適化 20/09/01
ロジザード、ロボット導入利点まとめDL公開 20/08/31
新総合物流施策大綱、年度末の策定に向け初会合 20/07/20
道路整備計画にコロナ影響と自動運転社会の視点 20/06/09
有料会員率8割超「配達アプリ」宅配標準ツール化目指す 20/03/23
Logistics2030へ加速、NECが積載率可視化公開へ 20/02/12
宗像運輸(大分)が人手不足で自己破産申請 20/02/10
リンコー、外部委託費重く3Q営業益25.2%減 20/02/07
「省力化」「物流人材の高度化」に課題認識、沖縄 20/01/07
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03
経産省、ロボット実装モデル構築へTF設置 19/11/13
東部ネット2Q、飲料輸送増収も人手不足で採算悪化 19/11/07
日通・国内引越、働き方改革で水曜定休に 19/11/01
OKI、コックピットで操作するサービスロボット開発 19/10/11
日本郵船、IMO規定で世界初の自動運行船実験 19/10/01
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
JR東日本物流、追従型台車導入で配送効率2.5倍に 19/09/11
三菱ケミカル、PMMAレジンなど国内20%値上げ 19/08/22
往来多い物流現場に対応、NECの協調搬送ロボ 19/08/21
人手不足加速、「管理者が乗務」「受注断り」拡大 19/08/09
石狩流通(北海道)、人手不足で破産手続き開始決定 19/08/05
東洋埠頭1Q、国内苦戦し営業益12%減 19/07/31
浜松倉庫、新WMS・BI基盤導入し業務効率化 19/07/08
西濃運輸、積み合わせ運賃8%値上げ表明 19/06/26
コクヨ、オフィス家具製品の物流費最大3割値上げ 19/06/26
東急建設とTHK、建設現場用搬送ロボットで実証 19/06/04
「トラック待機撲滅・人手不足解消」セミナー 19/05/29
東洋埠頭、人手不足で営業益2.7%減 19/05/20
ホクショー新工場棟完成、マテハン需要拡大に対応 19/05/16
運輸業の倒産件数急増、TSR3月度調査 19/04/08
「違法状態」改善へ雑誌発売日変更、運送会社の要請で 19/03/11
Hacobu、2/20トラック待機・人手不足解消セミナー 19/01/22
国交省が引越し時期の分散化呼びかけ 19/01/18
トラック運送業、人手不足背景に規制強化 18/12/12
コープみらい、高島平団地で「デポ配達」開始 18/12/12
国交省、紙・パルプの物流効率化へ6日初会合 18/12/04
パナ、宅配ボックス用い受取り時のストレス調査 18/12/03
運輸業7割が昨年と比べ人手不足悪化と回答 18/11/30
運輸・倉庫の70.6%が正社員不足、TDB調べ 18/11/21
運輸・倉庫の雇用過不足指数が過去最高、TDB調べ 18/11/05
10月の物流系バイト時給13円アップ、ディップ調べ 18/11/05
ミナミ商事が自己破産申請準備、人手不足常態化 18/11/01
ファイズ、アルバイト対象に給与前払「ペイミー」導入 18/10/12
国分グループ本社、青果事業を担う新会社発足 18/10/10
トキワラインが事業停止、ドライバー不足で 18/10/10
運輸・通信業の4-9月人手不足倒産、8件増 18/10/09
11月メドに女性トラック運転者増やす「ガイドライン」 18/10/03
大型などの免許取得全額負担、神奈川県が支援 18/10/02
SGフィルダー、秋葉原に全国17か所目の採用活動拠点 18/10/02
運輸・郵便の就業者、9万人減少 18/09/28
運輸・郵便業の新規求人数、8%増 18/09/28
ネスレ日本と佐川が新宅配、住宅・店舗に拠点 18/09/26
日通、単身引越しパック1000円以上値上げ 18/09/25
福通、10月から日曜日の集荷・配達中止 18/09/21
米プロロジス、物流施設入居企業に人材確保支援 18/09/20
運輸・郵便業の新規求人倍率、5.25%上昇 18/08/31
運輸・倉庫の人手不足、前年比6.7P増 18/08/27
ドライバー候補を「蓄積」する新しい求人サイト 18/08/22
鴻池運輸、物流展で「共同開発案件発表」 18/08/16
引越しのアップル、アルバイト時給を正社員と同水準に 18/07/18
運輸・通信業の1-6月倒産133件、11%減 18/07/09
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」公表 18/06/26
公取委調査、運輸倉庫の人手不足突出 18/06/06
運輸・倉庫業の6割が人手不足、前年比6P増加 18/05/24
アールワンロジ、成果報酬型のドライバー専門求人サイト 18/05/21
運輸職系のバイト時給14%増、1238円に 18/05/15
4月以降の人手不足感更に強まる見通し、全ト協調べ 18/05/11
栗林商船、清水寄港で東京・大阪内航シフト促す 18/04/16
道路貨物運送の人手不足倒産急増、前年度比2倍 18/04/09
丸全昭和運輸、リターン入社制度導入 18/04/04
運輸・郵便業の新規求人倍6.6%上昇 18/03/30
人材育成委、次年度テーマに施策実行と発信力強化 18/03/28
日立物流グループの新規採用250人、40人増 18/03/16
大阪・名古屋で「値上げ時代」の物流費削減セミナー 18/02/26
ZMP、宅配ロボット活用の実験パートナー募集 18/02/21
SGHD・3Q増収増益、運賃上昇で人手不足分吸収 18/02/02
運輸・郵便業の新規求人倍率9.6%上昇 18/01/30
4年目の物流業界研究セミナーに826人参加 18/01/23
運輸・倉庫業の人手不足感63.7%、TDB調べ 17/11/22
運輸職系バイト時給、九州で12.4%増加 17/11/15
人手不足・業務多様化に対応、IoT活用セミナー 17/10/24
運輸・倉庫業の人手不足感6割超、TDB調べ 17/08/24
関通、外国人実習生19人を採用 17/07/20
道路貨物運送の人手不足倒産、老人福祉に次ぐ多さ 17/07/10
運輸業の74%、中小企業の人手不足感強まる 17/07/04
運輸・公益業種の7-9月期純雇用予測、過去9年で最高 17/06/13
ヤマト、「27年ぶり宅急便値上げ」機関決定 17/04/13
物流人材派遣のチャージ、秋葉原支店を開設 17/04/06
東ト協がドライバー募集特設サイト、知りたい情報工夫 17/04/04
運輸・倉庫業の人手不足感、10P増の58.1% 17/02/22
DICが製品値上げ、人手不足深刻化で物流コスト上昇 17/02/07
人手不足調査、運輸業で高さ際立つも対策進まぬ姿 16/06/30
運輸業の人手不足感、6.5P増の51.9%に増加 16/02/23
8月の人手不足関連倒産23件、すべて後継者難型 15/09/08
音声物流で人手不足解決、ヴォコレクトセミナー 9/25・福岡 15/09/02
7月の人手不足関連倒産29件、求人難型はうち2件 15/08/10
上半期の人手不足倒産32件、求人難型の動向注目 15/07/08
日本トランスシティ、運転手不足で営業益下方修正 15/05/01
人手不足型倒産が2.3倍増、東京商工リサーチ調べ 15/04/02
車両不足深刻化、6割が「新規受注に対応できない」と回答 14/12/04
人手不足関連倒産、幅広い業種へ広がり 14/10/09
積水化学、車両調達困難でパイプなどの物流有償化 14/08/26
人手不足、「社員中途採用に影響ある」50.8% 14/07/24
求人難型の人手不足倒産が増加、貨物運送業にも広がり 14/07/08