ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
【4-9月期】トランコム、拠点開設費用かさみ10.9%営業減益 11/11/01
【4-9月期】サンリツ、物流施設解体で特損6.5億円計上 11/11/01
【4-9月期】三菱倉庫、富士物流加入で大幅増収 11/11/01
【人事】日本貨物航空11/1 11/11/01
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
プロロジス、新たに310万m2の賃貸契約(7-9月期) 11/10/31
【4-9月期】日立物流、バンテックM&Aで好業績 11/10/31
【4-9月期】郵船ロジ、ロジ事業の業容拡大 11/10/31
【4-9月期】リンコー、新潟港が代替機能発揮 11/10/31
【4-9月期】商船三井、純損失164億円 11/10/31
【4-9月期】日本通運、海運・欧州部門など増収 11/10/31
【4-9月期】川崎汽船、純損失186億円 11/10/31
【4-9月期】日本郵船、売上高1000億円減少 11/10/31
【4-9月期】三和倉庫、倉庫部門が堅調 11/10/31
【4-9月期】東海運、アジア向け輸送が増加 11/10/31
【4-9月期】Paltac、物流受託4割増収 11/10/31
【4-9月期】川崎近海、輸送安定化策で増収確保 11/10/31
【4-9月期】新和内航、火力発電向け石炭輸送増加 11/10/31
【4-9月期】アルプス物流、国内落ち込みカバーできず 11/10/31
【4-9月期】飯野海運、純損失6.8億円 11/10/31
【4-9月期】鈴与シンワート、倉庫事業が大幅増収 11/10/31
【4-9月期】ヤマトHD、中間売上高が6000億円突破 11/10/28
【4-9月期】明治海運、円高響き外航部門5.5%減収 11/10/28
【4-9月期】櫻島埠頭、第2低温倉庫からの撤退響く 11/10/28
【4-9月期】バンテック、荷動き堅調で増収増益 11/10/28
【予想修正】名鉄運輸、震災の影響「想定下回る」 11/10/28
【4-9月期】日本ロジテム、復興需要で増収 11/10/28
【4-9月期】サカイ引越、価格競争激化も増収増益 11/10/28
【4-9月期】アサガミ、輸送需要減少で営業赤字化 11/10/28
【4-9月期】内外トランスライン、売上高11.9%増加 11/10/28
【4-9月期】第一中央汽船、四半期純損失50億円 11/10/28
UPS、米国部門・サプライチェーン/フレート部門が好調 11/10/27
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
【予想修正】日立物流、バンテック回復で上方修正 11/10/27
【4-9月期】ヒガシ21、純利益24.7%増加 11/10/27
【4-9月期】ハマキョウレックス、震災後の物量回復で増収 11/10/27
【4-9月期】丸運、経常利益18.7%減少 11/10/27
【4-9月期】杉村倉庫、倉庫・運送部門ともに減収 11/10/27
【予想修正】バンテック、貨物量回復「予想以上」 11/10/26
【予想修正】ヒガシ21、引越し業務ずれ込み上方修正 11/10/25
【予想修正】サカイ引越、震災影響で作業ずれ込み増収 11/10/25
【予想修正】櫻島埠頭、荷動き堅調で上方修正 11/10/24
【予想修正】第一中央汽船、上期低迷で損失増加 11/10/24
【人事】ヤマト運輸10/21 11/10/24
【予想修正】日本梱包運輸倉庫、貨物量増加 11/10/21
【予想修正】日本郵船、運賃想定下回り下方修正 11/10/21
【予想修正】共栄タンカー、17.8億円を特損計上 11/10/21
【予想修正】サンリツ、四半期純損失7.2億円に 11/10/21
四国銀、大野海運の私募債を引き受け 11/10/20
【人事】鈴与シンワート10/31 11/10/20
【予想修正】ニチレイの低温物流部門、上方修正 11/10/18
【12-8月期】丸八倉庫、震災響き減収減益 11/10/13
【予想修正】キムラユニティー、受注が回復傾向 11/10/12
【人事】日鉄物流11/1 11/10/07
【中間決算】わらべや日洋、神奈川・埼玉で配送受託拡大 11/10/05
【中間決算】AIT、粗利率0.5ポイント低下し減益 11/10/04
【人事】ティーエルロジコム9/30、10/1 11/10/04
日陸、新社長に能登常務が昇格 11/10/03
【予想修正】商船三井、保有株評価損80億円、損益悪化 11/10/03
【予想修正】川崎汽船、夏場の運賃修復進まず 11/10/03
【人事】日陸10/1 11/10/03
【人事】南総通運9/30 11/09/30
【人事】サッポロビール10/3 11/09/30
【人事】渋沢倉庫10/1、 11/09/30
【人事】JFE物流9/30、10/1 11/09/30
【人事】川本産業10/1 11/09/30
【1-3Q】キユーソー流通、共同・専用物流伸び増収増益 11/09/29
【人事】シーエス薬品10/1 11/09/27
【人事】アルフレッサ11/1 11/09/27
【6-8月期】ビズネット、四半期純損失が拡大 11/09/26
【予想修正】NSユナイテッド海運、営業減益の見込み 11/09/26
【人事】センコー9/26 11/09/26
【人事】ヤマト運輸9/16 11/09/20
【予想修正】ヤマタネ、荷動き増加、物流部門好調 11/09/16
【人事】スペースシャワーネットワーク10/1 11/09/13
【予想修正】川崎近海汽船、復興需要が増加 11/09/09
【人事】住友倉庫9/2 11/09/02
【人事】ティーエルロジコム8/31、9/1 11/09/01
【人事】住友商事9/1 11/09/01
乾汽船、阿部氏が昇格、代表3人体制に 11/08/30
【人事】大阪製鉄9/1 11/08/30
【人事】アルフレッサホールディングス10/1 11/08/30
【予想修正】川西倉庫、輸入取扱いなど計画上回る 11/08/29
【決算】辰巳商会、最終利益6割減 11/08/26
コスコ、総経理に元副総裁の馬氏 11/08/25
【人事】トラスコ中山10/1 11/08/23
【人事】メディセオ9/1 11/08/23
【人事】ヤマト運輸8/16 11/08/18
【人事】三菱化学9/1 11/08/18
【人事】エーアイテイー9/1 11/08/17
【4-6月期】京極運輸商事、減収・燃料高騰で営業赤字 11/08/12
【決算】ワールドロジ、震災で3PL事業に打撃 11/08/12
【4-6月期】トナミHD、運賃改定・燃料高騰響き4.6%減益 11/08/12
【4-6月期】日本石油輸送、営業赤字に転落 11/08/12
【四半期決算】加藤産業、営業利益17.8%増 11/08/12
【4-6月期】中央倉庫、純利益55.2%増 11/08/12
【決算】ゼロ、純利益2.3倍増 11/08/12
【4-6月期】タカセ、増収増益 11/08/12
【4-6月期】イヌイ倉庫、増収増益 11/08/12
【4-6月期】栗林商船、営業赤字が拡大 11/08/12
【4-6月期】セイノーホールディングス、減収増益 11/08/12
【4-6月期】センコン物流、売上高9.5%減 11/08/12
【4-6月期】エスライン、営業赤字0.9億円 11/08/12
【4-6月期】日本トランスシティ、増収増益 11/08/12
【4-6月期】兵機海運、増収減益 11/08/12
【4-6月期】大運、営業利益8割減 11/08/12
【4-6月期】岡山県貨物運送、営業利益39%減 11/08/12
【4-6月期】日本レップ、純利益7割減 11/08/12
【4-6月期】川西倉庫、営業黒字を回復 11/08/12
【四半期決算】東海汽船、営業赤字4億円 11/08/12
【4-6月期】横浜冷凍の冷凍倉庫事業、増収増益 11/08/12
【4-6月期】名糖運輸、営業利益が半減 11/08/12
【4-6月期】東栄リーファーライン、赤字幅が拡大 11/08/12
【4-6月期】玉井商船、営業赤字0.8億円 11/08/12
【4-6月期】ケイヒン、経常利益2.1倍増 11/08/12
【4-6月期】大阪港振興、営業利益14.7%減 11/08/12
【中間決算】SBSホールディングス、増収減益 11/08/12
【人事】ローソン9/1 11/08/12
【4-6月期】上組、国内コンテナ貨物の取扱い増加 11/08/08
【4-6月期】名港海運、輸入堅調、輸出も持ち直し 11/08/08
【4-6月期】伊勢湾海運、純利益56%増 11/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、震災による出荷減が影響 11/08/08
【4-6月期】日新、日本発の自動車関連・電子部材が大幅減 11/08/08
【4-6月期】東陽倉庫、関東の荷役・運送が減少 11/08/08
【4-6月期】ヤマタネ・物流部門、家電・飲料の取扱い増加 11/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流の営業利益19.6%増 11/08/08
【人事】鬼怒川ゴム工業、8/16 11/08/08
【4-6月期】ショーエイコーポ、DM事業15.8%の減収 11/08/05
【4-6月期】乾汽船、減収減益 11/08/05
【4-6月期】安田倉庫、輸出入取扱量が増加 11/08/05
【4-6月期】ロジネットジャパン、鉄道利用運送の取扱い減少 11/08/05
【4-6月期】近鉄エクスプレス、純利益2倍増 11/08/05
【4-6月期】佐渡汽船、観光客減が直撃 11/08/05
【4-6月期】福山通運、運送部門13%減益 11/08/05
【4-6月期】カンダHD、M&Aの国際宅配便が寄与、増収増益 11/08/05
【4-6月期】共栄タンカー、ばら積み船市況低迷で減益 11/08/05
【4-6月期】南総通運、営業利益27%増 11/08/05
政投銀、日本栄船に環境格付融資 11/08/04
【4-6月期】日本梱包運輸倉庫、震災響き利益6割減 11/08/04
【4-6月期】三井倉庫、国内・港運・航空で増収増益 11/08/04
【4-6月期】キムラユニティー、災害損失響き赤字化 11/08/04
【4-6月期】住友倉庫、物流事業の利益12.4%増 11/08/03
【4-6月期】青木マリーン、営業損失5000万円 11/08/03
【4-6月期】遠州トラック、倉庫部門で減収 11/08/03
【予想修正】東海汽船、回復基調「想定上回る」 11/08/03
【4-6月期】岡村製作所の物流機器事業、トータル受注拡大 11/08/03
【4-6月期】東洋埠頭、国内物流好調 11/08/02
【4-6月期】レンゴー、原料価格上昇で減益 11/08/02
【4-6月期】ニチレイ、新センター償却負担と震災で減益 11/08/02