話題 従来、物流施設の価値は「汎用性」にあった。しかし2024年問題を受け、物流施設のあり方が変わりつつある。これまで施設開発を担ってきた不動産デベロッパーは、いまやテ…
ロジスティクス コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
国分、東京・板橋に三温度帯の大型センター開設 15/02/04
カネカ、加工油脂製品など3月1日出荷分から値上げ 15/02/04
旭食品、物流子会社の旭流通システムを吸収合併 15/02/03
味の素など食品6社、物流プラットフォーム構築で合意 15/02/03
ニチレイの低温物流事業、車両調達コスト上昇で減益 15/02/03
東洋水産・冷蔵事業、庫腹増加で1%増収 15/02/02
日新製糖、子会社吸収合併で営業本部に物流部新設 15/01/30
日東富士製粉、前年並みの物流コストを維持 15/01/30
森永乳業、物流費上昇受け乳製品の価格・量を改定 15/01/29
東洋水産、チルド・業務用で最大13%値上げ 15/01/29
ハウス食品G、物流コスト比率2.9%、前年同期並み 15/01/27
明治、乳製品価格を最大5.6%値上げ 15/01/27
一正蒲鉾、物流費上昇で最大15%値上げ 15/01/26
国分、中国事業加速へ上海峰二食品を買収 15/01/23
豊田通商、日本ハイドロパウテックに資本参加 15/01/23
国分、千葉市の惣菜工場を新築の習志野工場へ移転 15/01/22
クボタ、JA全農と共同で日本産米輸出を促進 15/01/19
農水省、青果物生産者と物流業者の連携支援 15/01/16
函館税関、マルサン北洋水産の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/15
キッコーマン、ケチャップなどトマト加工品最大10%値上げ 15/01/14
東京製粉、物流子会社とともに解散、「苦渋の決断」 15/01/13
わらべや日洋、東北地区の商品開発・生産を一体化 15/01/08
わらべや日洋、物流関連事業の利益1.8倍増 15/01/07
フジッコ、物流改革PJをロジ推進部へ統合 15/01/05
小林冷蔵(島根)、マルコ食品を合併 14/12/26
日清医療食品、パプリカの仕入れルートを強化 14/12/26
横浜丸魚、川崎丸魚を来年4月に吸収合併 14/12/25
不二製油、「ザクとうふ」相模屋食料と物流などで提携 14/12/24
日清食品HD、SCM部門を再編、生産・物流部新設 14/12/18
正栄食品工業、物流コスト比率が0.2P改善 14/12/16
ハーゲンダッツ、アイスクリーム製品を最大15円値上げ 14/12/16
江崎グリコ、来年秋にグリコ乳業を吸収合併 14/12/15
ハウス、家庭用に続き業務用も値上げ、最大26%アップ 14/12/15
昭和冷食、業務・家庭用115商品を最大15%値上げ 14/12/12
日清フーズ、パスタソース・業務用冷食など最大2割値上げ 14/12/12
極洋、原材料・物流費上昇受け5-22%値上げ 14/12/11
LINE、ランチ宅配エリアを拡大、六本木ヒルズなどカバー 14/12/10
名古屋税関、焼津漁協の保税蔵置場許可[税関情報] 14/12/10
紀文食品、物流費アップで魚肉練り製品など3-5%値上げ 14/12/09
国分と丸紅が卸事業で提携検討、分野ごとに資本関係も 14/12/05
コープネット事業連合、コメ7トンを福祉施設に無償提供 14/12/05
不二製油、中国・上海に地域統括会社を設立 14/12/04
ニッスイ、物流費上昇で冷凍食品値上げ、来年1月から段階的に 14/12/04
日清食品、原材料・物流コスト上昇で来年3月から値上げ 14/12/03
ハウス食品、包装材料・物流費上昇で家庭用製品値上げ 14/12/01
ニチレイF、家庭・業務用商品値上げ、原料・物流費上昇で 14/11/27
テーブルマークHD、物流コスト増で冷食3-10%値上げ 14/11/27
昭和産業、油脂製品を値上げ、カナダで物流能力不足懸念 14/11/27
寿スピリッツ、物流コスト比率が0.1P悪化、営業益2割減 14/11/27
上組、12月1日付役員人事 14/11/21
新田ゼラチン、インドで毛沢東主義名乗る9人に襲撃される 14/11/12
明治HD、上期の物流コスト比率3.8%、前年同期並み 14/11/12
丸大食品、物流コスト比率が0.3P悪化、営業益は66.2%増 14/11/12
創健社、物流コスト比率が0.4P悪化、営業損失拡大 14/11/12
横浜冷凍、子会社のウナギ養殖ビジネス撤退で特損 14/11/11
江崎グリコ、アイスクリーム製品を8.3-10.5%値上げ 14/11/10
東福製粉、物流関連コスト比率が0.6ポイント改善 14/11/10
雪国まいたけ、物流関連コスト比率が0.7ポイント悪化 14/11/10
ヤクルト本社、物流関連コスト比率が前年並みの3.2% 14/11/10
一正蒲鉾、中国現地法人が第1期工場を竣工 14/10/31
日清食品HD、フレンテの株式追加取得、共同物流拡大 14/10/30
日清製粉HD、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/10/30
日本製粉、パスタ製品を4-13%値上げ、物流コスト大幅上昇 14/10/30
伊藤忠ロジ、中国の低温物流網強化へ大連遠洋と合弁会社 14/10/30
三菱商事、キユーピーインドネシアが調味料の出荷開始 14/10/30
日清食品HD、物流コスト比率が0.4ポイント悪化、 14/10/30
石井食品、物流関連コスト比率0.5ポイント改善 14/10/29
ハウス食品、15年1月から即席麺を5%値上げ 14/10/16
伊藤ハム、神戸市に新拠点、県内物流4拠点を統合 14/10/14
エースコック、即席麺を最大9%値上げ 14/10/10
テーブルマーク、物流などコスト増で即席麺5-7%値上げ 14/10/08
JT、欧州拠点再編へ現地労組と協議開始 14/10/08
味の素冷凍食品、欧州に冷凍餃子の合弁会社 14/10/07
J‐オイルミルズ、生産拠点再編、倉敷市に新工場 14/10/03
輸入加糖れん乳に特別緊急関税発動、財務省 14/10/01
CSSホールディングス、ヤマト食品グループを買収 14/09/26
アイスコ、厚木の新物流拠点に音声物流導入 14/09/18
味の素、米国ウィンザー社を買収、冷食事業強化 14/09/11
7月の食品産業、乳酸菌飲料類が大幅に増加 14/09/11
SOLホールディングス、「提携中止の影響なし」と発表 14/09/10
桃屋の物流、卸関連会社など3社が合併 14/08/29
モンテール、岡山県に西日本初の生産物流拠点開設 14/08/26
サトウ食品工業、民事再生中のきむら食品と事業譲渡契約 14/08/20
カンロ、SCM推進部を廃止、生産部に機能移管 14/08/08
ゼンショーHD、尾張屋を買収、物流などで相乗効果狙う 14/08/07
サントリー食品、榛名工場で清涼飲料の生産設備増設 14/08/06
CRE、味の素の物流BCPテーマにセミナー、22日開催 14/08/05
トーカン、量販営業部の物流機能を物流統括部に移管 14/08/05
日本製粉、東福製粉に対するTOB終了、連結子会社化 14/07/31
日立物流、小売向け4温度帯クロスドック拠点を開設 14/07/29
森永乳業、車両リース子会社と運送持適会社を統合 14/07/28
日清医療食品と日立、食事宅配事業で協業 14/07/28
いずみ市民生協、商品検査センターで親子体験教室 14/07/28
内田洋行、カルディコーヒーファームの物流基盤を解説 14/07/28
ダスキン、インドネシアでミスタードーナツ事業 14/07/18
国分、昭島市に6万m2の物流センター、8月着工 14/07/17
栗山米菓、新潟市に物流・生産拠点新設 14/07/04
キユーピー中間決算、物流システム事業15.7%増益 14/07/01
江崎グリコ、「役割終えた」と物流子会社を解散 14/07/01
日本製粉、福岡工場に2万トンの原料サイロ新設 14/06/25
味の素、北米に冷麺生産拠点、東洋水産と合弁 14/06/19
亀田製菓、物流部を社長直轄組織に変更 14/06/19
亀田製菓、物流子会社社長人事|6月18日付 14/06/19
江崎グリコ、大田区の工場跡地2.3万m2を売却 14/06/16
加藤産業、山陽物産を連結子会社化 14/06/13
センターフィー、製造者の負担感「依然として強い」 14/06/12
シェフミートベトナム、ベトナム全土で和牛販売を開始 14/06/11
デルモンテ・フレッシュ、神戸PI2期地区に進出 14/06/04
葉物野菜の鮮度を出荷後5日まで延ばす工場を設計 14/06/02
日清製粉、福岡工場が稼働、九州の生産集約を完了 14/05/27
五洋食品産業、タイで冷凍ケーキ販売に参入 14/05/27
既存店ベースのSM販売額、4月は5.4%減 14/05/21
サッポロHD、シンガポールに駐在員事務所を開設 14/05/20
NTTデータ、エースコックベトナムの物流管理システムなど受託 14/04/28
農水省、海外フード・バリューチェーン構築へ戦略検討会 14/04/24
ならコープ、移動店舗車事業を開始 14/04/24
柿安本店、新設の物流拠点基点に当日野菜を配送 14/04/17
味の素、パキスタンに事務所開設、15年に法人設立 14/04/16
明星食品、埼玉第3工場を竣工、日清食品と物流連携 14/04/16
林兼産業、スターゼンと物流などで提携合意 14/04/11
日本ハム、ハム・ソーセージの基幹工場を竣工 14/04/09
日東富士製粉、東京工場に立体自動倉庫増設 14/04/01
宝酒造、スペインの日本食材卸会社を買収 14/03/26
日本製粉、千葉工場で新原料サイロ完成 14/03/19
日清食品HD、モロッコに現地法人を設立 14/03/17
味の素物流、津波で全損の跡地に中核物流拠点再建 14/03/13
日本コーンスターチ、全輸送車両に異物混入防止措置 14/03/12
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
ケイエス冷凍食品、物流・調達本部を新設 14/03/12
森永乳業、ドイツ子会社が新工場、207億円投資 14/03/10
大木、物流施設の建設費用など12.8億円調達 14/03/07
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
神戸電鉄、流通事業を子会社に譲渡 14/02/28
日清製粉G、傘下2社でISO22000認証取得 14/02/28
丸紅、米国の水産物販売会社を買収 14/02/27
カルビー、英国にスナック菓子の製造・販売拠点 14/02/25
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
JT、配送・卸子会社が東京に新物流拠点を建設 14/02/24
井村屋、管理本部管下にSCM部と物流部 14/02/24
セブン&アイHD、大雪関連のヘリ緊急輸送回数17回に 14/02/24
伊藤忠食糧、大阪第一食糧の株式49%を取得 14/02/24
井村屋、SCM部長ほか物流関連人事|4/1付 14/02/24
福岡市、アスクル・東洋水産に倉庫用地引渡し 14/02/21
不二製油、輸入原料高騰で業務用製品値上げ 14/02/19
NowLoading社長、水産加工卸の親会社を買収 14/02/19
青木松風庵、大阪・岬町に新工場完成 14/02/18
三菱商事、マレーシアにコーヒーの合弁事業拠点 14/02/18
農水・国交省、25日に農水産物輸出の物流検討会 14/02/18
ハークスレイ、物流子会社の社名を変更 14/02/14
ヤマタネ、物流本部と国際本部を統合 14/02/14