調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
【4-12月期】三井倉庫、純損益6億円の損失 13/02/05
【人事】三菱化学物流、4/1付役員・幹部社員人事 13/02/05
感染性廃棄物の収集運搬・処理[NCGM] 13/02/05
試験問題の印刷・梱包発送・回収[文科省] 13/02/05
海外向け書類・荷物の託送[JST] 13/02/05
広報紙の印刷・配送業務[秋田県] 13/02/05
GLP、国内物流施設開発のファンド資金を増強 13/02/04
味の素、韓国に培地生産の新工場を建設 13/02/04
楽天、スタイライフを完全子会社化へ 13/02/04
産業ファンド投資法人、柏市の物流施設を取得 13/02/04
愛知製鋼とローム、センサ分野で提携 13/02/04
ファミリーマート、物流2部署を新設 13/02/04
ヤマトフィナンシャル、クロネコ@ペイメントを終了 13/02/04
王子運送、執行役員制度を導入 13/02/04
赤帽連合会、営業子会社を統合 13/02/04
大日本印刷、マレーシアに新工場を開設 13/02/04
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
タカラスタンダード、和歌山タカラ工業を吸収合併 13/02/04
国交省、笹子トンネルが8日開通と発表 13/02/04
住友化学、千葉工場のエチレン製造を停止 13/02/04
三井化学、市原市のエチレン合弁事業から離脱 13/02/04
パナソニック、ミネベアとの合弁事業を解消 13/02/04
三井物産、中国・重慶市でビジネスパーク開発 13/02/04
川崎重工、58型運搬船を引き渡し 13/02/04
東芝ロジ、川崎市の倉庫建替えに着手 13/02/04
ヤマト福祉財団、助成先の介護施設が起工 13/02/04
【人事】岡山県貨物、2/1付役員・幹部社員 13/02/04
小口貨物の国際宅配業務[国際交流基金] 13/02/04
廃棄物の収集運搬・処分[法務省] 13/02/04
福島競馬開催車両の輸送[JRA] 13/02/04
紙コン関連書類の搬送[年金機構] 13/02/04
荷物運送業務[雇用支援機構] 13/02/04
文書の配送業務[JST] 13/02/04
研究廃液の収集運搬・処分2件[産総研] 13/02/04
関東運輸局、三菱倉庫の三郷拠点を物効法認定 13/02/01
大王製紙、物流子会社6社を統合 13/02/01
スクロール、物流センターでトラブル、出荷遅延 13/02/01
ローランドDG、海外初のタイ工場が稼働 13/02/01
ホシザキ電機、韓国に販売会社を設立 13/02/01
福山通運、福通エクスプレス4社を統合 13/02/01
丸善海陸運輸、大分営業所を分社化 13/02/01
ケーピーピー共同物流(東京)が解散 13/02/01
新日本流通サービス(大阪)、東名配送センターを合併 13/02/01
造幣局、バングラデシュの貨幣製造を受注 13/02/01
資生堂、国内生産再編、ベトナムを主力化 13/02/01
内外トランス、門司発中国・煙台向け直航混載を開始 13/02/01
福岡運輸HD、帯広市に食肉出荷拠点を新設 13/02/01
スターゼン、埼玉県のデリカ商品工場を閉鎖 13/02/01
ノーリツ、主力事業を集約、名古屋工場閉鎖 13/02/01
12月の郵便物、5700万通(3.4%)増加 13/02/01
三菱商事ロジ、坂東物流センターを開設 13/02/01
オーナミ、4月1日付で機構改革 13/02/01
【4-12月期】第一中央汽船、純損失202億円 13/02/01
【4-12月期】川崎近海、増収増益 13/02/01
【4-12月期】杉村倉庫、保管料収入伸び悩む 13/02/01
【4-12月期】山九、新規作業拡大、増収増益 13/02/01
【4-12月期】ホウスイ、保管料収入増え増収増益 13/02/01
【4-12月期】サンリツ、顧客の生産減少響く 13/02/01
【4-12月期】オーナミ、減収補えず利益半減 13/02/01
【4-12月期】宇徳、プラント収入減少響く 13/02/01
【4-12月期】東海運、中国・東南ア向けコンテナ減少 13/02/01
【4-12月期】桜島埠頭、営業利益3倍増 13/02/01
【4-12月期】NSU海運、内航部門増益、損失圧縮 13/02/01
【4-12月期】明治海運、外航部門で利益大幅減 13/02/01
【4-12月期】飯野海運、営業利益5.3倍増 13/02/01
【4-12月期】カンダHD、増収減益 13/02/01
【4-12月期】日本梱包、自動車業界回復で増収増益 13/02/01
【人事】オーナミ、4/1付役員人事 13/02/01
【人事】川崎汽船、4/1付役員人事ほか 13/02/01
貨物運送請負業務[金融庁] 13/02/01
一般廃棄物の収集運搬[東京拘置所] 13/02/01
国内貨物輸送業務[門司税関] 13/02/01
資料の梱包・発送[内閣府] 13/02/01
事務機器の運搬・設置[国土地理院] 13/02/01
書類の発送代行[大阪国税局] 13/02/01
首都圏の物流施設賃貸市場、堅調さ続く、CBRE調べ 13/01/31
UPS、TNT買収提案を撤回、「欧州委の決定に失望」 13/01/31
欧州委、UPSによるTNT買収提案を棄却 13/01/31
GLP、神奈川県綾瀬市で大型物流施設の開発着手 13/01/31
SGHDとハマキョウが国内3PL事業統合に合意 13/01/31
東燃ゼネラル、日本ユニカーの全株取得に合意 13/01/31
西濃鉄道、通運事業を譲渡、運送子会社解散 13/01/31
東海運、本社事務所を移転 13/01/31
明治海運、舞子ビラの建物を24億円で取得 13/01/31
ツルハ、北海道江別市と災害時支援協定 13/01/31
日通、衝撃75%緩和の国際航空輸送を開始 13/01/31
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
東ガス、3月の天然ガス車燃料を0.01%引き下げ 13/01/31
近畿地方整備局、阪高湾岸線への迂回呼び掛け 13/01/31
三菱化学物流、フォワーディング管理部を新設 13/01/31
【4-12月期】日立物流、3PL事業減収、営業益2割減 13/01/31
【4-12月期】ハマキョウ、3PL事業で新規15社受託 13/01/31
【4-12月期】ヤマトHD、売上高1.3%増加 13/01/31
【4-12月期】日本郵船、定期船部門で収支改善 13/01/31
【4-12月期】商船三井、コンテナ船で赤字幅拡大 13/01/31
【4-12月期】川崎汽船、主要部門で黒字化 13/01/31
【4-12月期】センコー、拠点投資・M&A寄与し好決算 13/01/31
【4-12月期】郵船ロジ、航空貨物減少で営業益半減 13/01/31
【4-12月期】三菱倉庫、原価抑制で営業益9%増 13/01/31
【4-12月期】日通、国内運送は警備以外で減収 13/01/31
審判部の移転に伴う運送業務[特許庁] 13/01/31
薬品付着物の収集運搬・処分[産総研] 13/01/31
廃水銀類の収集運搬・処分[産総研] 13/01/31
国交省、3月から特殊車両通行許可違反で社名公表 13/01/30
ANA、瀋陽空港貨物上屋の移転を延期 13/01/30
濃飛倉庫運輸、岐阜市で新たな物流拠点が竣工 13/01/30
阪急阪神交通社HD、中間持株会社制を解消 13/01/30
ルネサス、Jデバイスと後工程拠点の譲渡に合意 13/01/30
カワタ、タイに製造拠点を新設 13/01/30
軽油価格、関東・中部でわずかに値下がり 13/01/30
日本ロジテム、通販物流強化へ新部署設置 13/01/30
ラオス運輸当局、通関手続き緩和に前向き 13/01/30
国交省、ミャンマーの運輸・港湾支援を本格化 13/01/30
国交省、船員不足解消へ官民連携の乗船実習 13/01/30
渡兵運輸(宮城)が解散 13/01/30
田崎運輸(東京)など2社が破産手続き開始 13/01/30
東和薬品、兵庫県に原薬製造工場を建設 13/01/30
沖縄県、中城湾港の上屋使用者を募集 13/01/30
住友倉庫、香港子会社がISO9001の認証取得 13/01/30
日立、ミャンマーにヤンゴン支店を開設 13/01/30
商船三井ロジ、独フランクフルト支店を移転 13/01/30
JBCC、北九州港の「港湾低炭素化」事業に採択 13/01/30
【4-12月期】サカイ引越、シェア争い厳しく営業益減 13/01/30
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
航空機用部品の運送[海保庁] 13/01/30
統計調査還元資料の梱包・発送[経産省] 13/01/30
資料の封入・発送業務[経産省] 13/01/30
在外公館向けの新聞購入・発送[外務省] 13/01/30
在外公館向け雑誌発送[外務省] 13/01/30
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
SBテレコム、商用車向け車載IP無線を開始 13/01/29
ケンコーコムSG、日本の医薬品販売を終了 13/01/29
行政処分12月・関東、2社に事業停止処分 13/01/29
パイロット、東豊田事業所を閉鎖・売却へ 13/01/29
レンゴー、LED照明包装でワールドスター賞 13/01/29
ヤマハとKYB、二輪車向け油圧緩衝器事業を合弁化 13/01/29
東陽倉庫、ミャンマーに拠点開設、6月メド 13/01/29
日通、イタリアの大手物流会社買収に合意 13/01/29
カッシーナ・イクスシー、他社との取り組み拡大 13/01/29
STS、北福島営業所を移転 13/01/29
名古屋丸和運輸(愛知)が解散 13/01/29
佐川美術館、こども絵画コンクールで応募1108作品 13/01/29
国交省、港湾低炭素化事業で3事業を選定 13/01/29
国交省、補正予算でEVトラック導入を促進 13/01/29
ホシザキ電機、米国の食洗機メーカーを買収 13/01/29
富士フィルム、大型液晶テレビ向け工場が稼働 13/01/29
岡村製作所、中国に変速機製造の合弁会社 13/01/29
UDトラックス、釜石市に整備工場新設 13/01/29
国分、キューサイ分析研に15%出資 13/01/29
図書印刷、収益力強化へ事業再編 13/01/29