イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
兵庫県内港湾から阪神港への輸送、内航転換に助成金 17/11/14
大学のまち京都で再配達削減PJ、宅配3社が協力 17/11/08
大阪府、産廃運搬車両の広域検問で2台の違反確認 17/11/08
東京都、産廃車両一斉調査で22件の違反に指導 17/10/30
三重県、破産した産廃業者の許可取消し 17/10/25
違法に木くず焼却、産廃運搬業者に許可取消処分 17/10/23
大田区が日栄産業と災害時協定、水上輸送拠点確保 17/10/17
文京区の食品宅配に多数の申し込み、LINE経由目立つ 17/10/17
産廃不正運搬摘発へ首都圏で一斉路上調査 17/10/17
トラック2万台、車体にロゴ貼り付け大阪万博誘致 17/10/16
関ケ原町で産廃車両の路上検査と軽油抜取調査 17/10/13
新潟運輸、県グッドスポーツカンパニーに認定 17/10/10
宮崎県、ことし2社目の産廃収集運搬許可取消し 17/10/06
大阪いちじくの香港向け輸出テストに新発想容器 17/10/04
栃木県、越谷市の産廃業者に許可取消処分 17/10/04
ヤマト・長電バス、長野県飯綱町で客貨混載開始 17/10/02
熊本県、八代地域を物流拠点化する構想策定 17/09/29
愛知県、稲沢市の産廃業者に許可取消処分 17/09/19
堺泉北港のガントリークレーン、釜石港で23日供用開始 17/09/13
伏木富山港、新港国際物流Tの管理者募集開始 17/09/12
兵庫・尼崎地区合同取り締まりで延べ5台が違反 17/09/12
佐川急便と高知県が連携協定、移住促進など協力 17/09/08
千葉県、産廃収集運搬3社に許可取消処分 17/09/08
川崎市長と地元小学生がアマゾンロボティクス見学 17/09/07
古河電工が1.1万m2の土地売却、横浜市民病院移転に協力 17/09/06
埼玉県、東京都練馬区の産廃業者に許可取消処分 17/09/06
ヤマトが北海道天塩町で貨客混載、首都圏翌日配達実現 17/09/01
東京都、高濃度PCB廃棄物の収集運搬に助成金 17/08/31
栃木県、PCB廃棄物の収集運搬業務委託先募集 17/08/31
配達時に県政情報PR、ヤマトと広島県が協定 17/08/29
愛媛県、松山で石油コンビナート防災訓練 17/08/29
大和ハウス、防府市で新たな産業団地開発 17/08/22
アミタHD、宮城県でバイオガス化分別回収実験 17/08/22
東京都北区の震災訓練に赤帽車両31台 17/08/21
山形県、破産した産廃収集運搬事業者の許可取消し 17/08/21
大阪港、6月のコンテナ個数8%増の17万個 17/08/08
長崎県、廃棄物処理法違反で業者の許可取消し 17/08/08
三重県、愛知県飛島村の産廃収集運搬業者に許可取消処分 17/08/08
横浜市、タイ港湾庁との連携深め相互視察 17/08/07
佐川急便、名古屋市と包括協定締結 17/08/04
富谷で低炭素水素サプライチェーンの実証スタート 17/08/04
ヤマト運輸、10日から水上バスで客貨混載実験 17/08/03
境港管理組合、隔月でヒアリ調査実施 17/08/03
新潟県、ガントリークレーン1基を売却 17/08/02
大阪府、災害廃棄物の運搬円滑化へ団体と協定 17/07/31
社長有罪確定で産廃収集運搬許可取消し・新潟 17/07/31
埼玉県、茨城・坂東市の産廃業者に許可取消処分 17/07/27
商船三井の自動車船、那覇港へ初寄港 17/07/25
文京区、フードバンク活用し食品配送「こども宅食」 17/07/25
大阪港、内貿貨物が18か月連続増加 17/07/24
北九州港、3月の内貿貨物9%増加 17/07/21
「にしかた」自動運転実験、人・物流確保目指し協議会 17/07/19
北海道で25・26日に石油輸送合同訓練 17/07/19
日本郵便、三重県と高齢者見守り協定 17/07/18
1.1万TEU型1隻入港で経済効果2.2億円、横浜市 17/07/18
横浜港、取扱貨物量10.4%増・4月 17/07/18
三重県、トラック協会と不法投棄の情報提供協定 17/07/13
2トン車72台分のゴミ収集、鬼怒川流域で清掃活動 17/07/12
4月の東京都運輸・郵便業、活動指数3.2%上昇 17/07/10
東京港でもヒアリ、都が注意呼びかけ 17/07/06
道路貨物運送業3229円、東京都春闘妥結最終結果 17/07/04
香川県、教材の作成・発送業務を公募 17/07/04
東京都の貨物輸送評価制度対象281社、「3つ星」18社 17/07/03
香川県、養護学校の物品運搬業務委託先募集 17/06/30
大阪南港で強い毒性持つ「アカカミアリ」、注意呼びかけ 17/06/27
赤帽長野県、車椅子20台を県に寄付 17/06/27
小池都知事、豊洲市場の総合物流拠点化表明 17/06/20
横浜港、3月の取扱コンテナ数7.2%増加 17/06/20
福岡県、九州国立博物館展示資料輸送業務を競争入札 17/06/20
神戸港緊急調査「ヒアリ」確認、毒性強く注意呼びかけ 17/06/19
2月の北九州港、コンテナ貨物9.3%増加 17/06/19
プロロジス、兵庫県で26万m2の物流施設群開発着手 17/06/16
新潟県、UAVの監視飛行で不法投棄発見 17/06/16
大阪港、2月の内貿貨物25%増加 17/06/16
山口県、下関市の産廃業者に許可取消処分 17/06/16
小中学校に海事専門家「出前」、神戸 17/06/15
福通、宅配送り状に特殊詐欺被害防止の注意喚起 17/06/14
関西2府1県、40人体制で産廃車両広域検問 17/06/14
大阪府、タンクローリーの一斉取締り実施 17/06/14
運輸・郵便業12.2%減、東京都夏季一時金妥結・中間 17/06/13
川崎市とトラスコ中山など3者、災害時の物資供給協定 17/06/12
リネットJのPC無料宅配回収、連携自治体106に 17/06/09
岐阜県、「暮らしの安全ガイドブック」作成・発送を競争入札 17/06/09
佐賀県、バス・タクシー協会と災害時の資機材輸送協定 17/06/07
3月の東京都運輸・郵便業、活動指数22%上昇 17/06/07
新潟県、糸魚川市の産廃業者に許可取消処分 17/06/06
岩手県、PCB廃棄物の収集運搬業務を一般入札 17/06/06
北海道、小口輸送検討事業の委託先募集 17/06/05
愛知県、12日に7回目の製造・物流ロボット導入実証WG 17/06/05
新潟県、ガントリークレーン6号機の陸上げ完了 17/06/05
東京都、立川市・広域防災倉庫の一部活用開始 17/06/02
1月の北九州港、コンテナ貨物14.8%増加 17/06/02
三重の業者、マニフェスト虚偽記載で許可取消し 17/06/01
愛知県、産廃処理・排出事業者に一斉立入指導 17/05/31
国交省、PRE活用調査事業の募集開始 17/05/30
札幌市、小・中学校3校の物品搬送業務を競争入札 17/05/30
福井県生協、坂井市と地域見守り活動協定 17/05/29
山形県、笹野浄水場の汚泥運搬処分業務委託先募集 17/05/29
佐川美術館と守山市、包括連携協定を締結 17/05/26
広島市の産廃業者に許可取り消し処分 17/05/25
山形県×ヤマト×ANA総研、25日に農産物のテスト輸送 17/05/24
さいたま市が倉庫34施設調査、「消防用設備不備」21件 17/05/24
都内の道路貨物運送業、平均賃上げ妥結額31%減少 17/05/23
東京都、東京五輪の輸送運営計画案示す 17/05/22
赤帽首都圏、埼玉県・県警と「防犯まちづくり」で再協定 17/05/17
奈良県、府県境越えの産廃不適正処理防止へ路上調査 17/05/17
大阪港、1月の総取扱貨物量が5.9%増 17/05/16
「自社倉庫の在庫」を県の備蓄に、広島県が民間業者と協定 17/05/12
東京都の運輸・郵便業、2月の活動指数13.7%上昇 17/05/12
SWS西日本が島根工場閉鎖、大分へ移管集約 17/05/11
浜松市など3者、ドローン・AI活用へ協定 17/05/11
神戸港利用促進へ在来外貿貨物向け補助制度創設 17/05/10
岐阜県、冊子の印刷・発送を一般競争入札 17/05/09
16年12月の北九州港、内貿貨物6.7%増加 17/05/08
福岡市、日通・ヤマト・佐川と災害時配送協定 17/05/01
京都府、宇治浄水場の浄水汚泥収集運搬を競争入札 17/05/01
GLP、神奈川・愛川町と災害時協力協定 17/04/28
東京都、産廃業者3社に許可取り消し処分 17/04/27
コープおおいた、大分県など4者と包括連携協定 17/04/27
札幌市、市内4000か所への広報誌配送業務を競争入札 17/04/26
山形県、高濃度PCB廃棄物の運搬業務を競争入札 17/04/25
徳島県、輸出バリューチェーン構築支援対象の事業募集 17/04/20
神戸港に22列コンテナクレーン2基、海上から搬入 17/04/20
兵庫県、県港湾-阪神港間の内航コンテナ貨物を助成 17/04/20
秋田県、消防学校の産廃収集運搬業務委託先を募集 17/04/18
新潟県、新潟国際海運社長に高井副知事 17/04/14
秋田県、ゴミ処理運搬業務委託先を募集 17/04/14
三重県、避難所までの「ラストマイル」焦点に検討会 17/04/12
広島県、物品運搬業務委託先を競争入札 17/04/11
マニフェスト不備で少なくとも45回運搬、事業停止 17/04/10
東京都の運輸・郵便業、1月の活動指数16.4%上昇 17/04/10
滋賀県、モーターボート競走場の産廃収集運搬委託先募集 17/04/10
香川県、基準上回るフッ素汚染の倉庫跡地を特例指定へ 17/04/07
東京都貨物輸送評価制度、5段階評価へ区分見直し 17/04/05
千葉市、日通・ヤマト運輸と災害時の物流協力協定 17/04/05
京都府が港湾局開設、「可能性」広がる舞鶴港の機能強化 17/04/04
横浜港、環境配慮外航船の入港料15%減免 17/03/31
東京港の16年外貿コンテナ個数、2.4%増の425万個に 17/03/31
4都県で廃棄物収集運搬7業者の許可取消し処分 17/03/31
埼玉県が実験結果公表、ラウンドユースで輸送費2割削減 17/03/30
佐川急便と島根県、地域活性化へ包括連携協定 17/03/29
佐川急便と群馬県、包括連携協定を締結 17/03/28
秋田県、廃棄物の収集運搬業務を一般競争入札 17/03/28
ヤマト運輸と群馬県、災害対策など9分野で連携 17/03/27
神戸市、災害時の医薬品集積・配送拠点確保へ協定 17/03/27
川崎市「再三の指導に従わぬ」と収集運搬業者処分 17/03/27
千葉市、公共施設6か所で宅配ロッカーの実証実験 17/03/24
栃木県、埼玉の産廃収集運搬会社の許可取消し 17/03/24
ヤマト・静岡県など4者、県産品の販路拡大へ連携協定 17/03/23
佐川急便と熊本市、包括連携協定を締結 17/03/23