拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
オカムラ食品が八戸に新拠点、サーモン物流の中枢に 25/08/05
Wolt Japan、盛岡でデリバリーを店頭価格に 25/08/05
日本郵船と小樽市、飛鳥IIでアート体験イベント 25/08/05
松島大郷IC、工事に伴い9月1日から出口閉鎖 25/08/05
道央道・札樽道・道東道、9月からIC・PA閉鎖 25/08/05
国交省モーダルシフト推進事業に32件採択 25/08/04
JL連合北海道地域本部大会を開催、160人が交流 25/08/04
青森県トラック協会、引越講習9/8・9 25/07/31
ライフドリンク、飲料増産に向け岩手工場更新 25/07/31
北海道運輸局と札幌開建、合同取締で違反2台 25/07/30
経産省、北海道の共同配送マッチング事業を拡大 25/07/30
Uber Eats、東北・中部5県13都市でサービス開始 25/07/30
安達太良SAで夏祭りイベント8/5-8/7 25/07/30
Wolt、函館で「デリバリーなのに店頭価格」を開始 25/07/29
福島県ト協、熱中症対策ドリンク開発 25/07/29
室蘭開発建設部が道路陥没防止へ地下物会議、8/4 25/07/29
ヤマトシステム開発、地域×Tech東北に出展 25/07/29
日高道・苫東中央IC、8/9から終日閉鎖 25/07/29
釧路開発建設部、違反の特殊車両1台に指導 25/07/28
仙台市運送業、整備不良などで車両停止処分 25/07/28
山形県大江町花火大会で交通規制、8/15 25/07/28
NEXCO東、新潟のSA・PAでラーメンフェア8/1-31 25/07/28
山形県ト協、福島わらじまつり交通規制8/1 25/07/28
新潟TSのコインシャワー・ランドリー休業 25/07/28
リンコー、新潟市東区謎解きイベントに協賛 25/07/28
東北道・国見ICランプ、夜間全面閉鎖8/25から 25/07/28
五城目-琴丘間、夜間通行止め8/25・26 25/07/28
青森ねぶた祭でSAGAWA手ぶらサービスを提供 25/07/25
東北運輸局、自動車安全対策会議開催 25/07/25
佐川急便、陸上自衛隊と輸送協力 25/07/25
東北道・水沢IC-北上金ヶ崎IC間、7/25に通行止め 25/07/25
山形運輸支局、整備管理者研修9/8 25/07/25
福岡運輸G、札幌に自動倉庫導入の低温物流拠点 25/07/23
函館港25年上半期、輸出入額が22.6%減少 25/07/23
道央道・道東道でで夜間通行止め8/20から 25/07/23
新潟県、新潟港セミナーを開催9/2 25/07/23
Pasar羽生にアップルパイの鎌倉ミレメーレ出店 25/07/23
NSGHD、新潟国際自動車大に大型車工具寄贈 25/07/22
東北中央道・国道47号で長期交通規制8/7まで 25/07/22
関越道・磐越道など、8月から大規模通行規制 25/07/22
東北道・磐越道、13区間でリニューアル工事 25/07/22
道央道、リニューアル工事8/18-11/12 25/07/22
秋田道・湯田IC-横手ICで夜間通行止め8/18から 25/07/22
北海道・倶知安町で特殊車両1台に警告書 25/07/18
宮城県ト協、ドライバー向け研修会8/9 25/07/18
新潟県ト協、事故防止活用セミナー8/29 25/07/17
磐越道・船引美春ICランプ夜間閉鎖8/4-6 25/07/16
山形ト協、引越基本講習と管理者講習8/21-22 25/07/16
NEXCO東、新潟で交通安全キャンペーン7/22から 25/07/15
佐野SA、3周年記念キャンペーン 25/07/15
岩手ト協、トラック絵画コンクール作品募集 25/07/15
北海道・トスロジに事業停止30日、車両停止158日 25/07/15
新潟県、物流マッチングイベ向けアンケ回答呼びかけ 25/07/14
トランクルームのスペラボ、札幌に新規開業 25/07/11
東北道・蓮田SA上り線GS一時休止7/25 25/07/11
国道8号、上輪橋の通行止めを解除 25/07/10
苫小牧港CTでアカカミアリ発見、全国港湾調査で 25/07/10
NEXCO東日本、桃フェア開催 25/07/10
北海道運輸局、大学生向け物流施設体験会 25/07/09
青森県が、県内食品事業者向け輸出商談会 25/07/09
Wolt、八戸でデリバリー店頭価格サービス 25/07/08
青森県、大型免許取得補助金支給へ 25/07/08
バイウィルほか、J-クレジットによるCN推進 25/07/08
宮城県ト協、先進技術展示会の出展企業発表 25/07/07
国交省、苫小牧港で海事物流産業観光バスツアー 25/07/07
岡谷鋼機、北海道ものづくりサステナフェアに出展 25/07/07
山形中央IC-山形JCT、7/28に夜間通行止め 25/07/07
イームズロボ、仙台でピッチコンテスト出場 25/07/04
日本通運、苫小牧に「危険物ロジパーク」開設 25/07/04
ゼロ・プラスBHS、北海道ツーリングパック開始 25/07/04
北海道環境財団、天然ガストラック導入支援開始 25/07/03
山形県5路線で高さ制限外積載可能に 25/07/02
仙台でトラック事業者向け先進技術展示会、7/30 25/07/02
青い森鉄道・野辺地‐狩場沢駅間の運転再開 25/07/02
後志道・仁木IC-余市IC、開通区間の交通量2割増 25/07/02
アセンド、岩手銀行と運送業DX推進へ業務提携 25/07/02
北海道、北海道の物流パネル展開催 25/07/01
Wolt、「デリバリーなのに店頭価格」を仙台市で 25/07/01
ニチレイロジ、釧路で蓄電池システム運用開始 25/06/30
JR東日本、はこビュンで山形特産品販売イベント 25/06/30
北海道ト協ドラコン、北海道フーズ牧氏が最高得点 25/06/30
宮城県、デジタル化推進セミナー 25/06/30
北海道コカコーラG、防災備蓄品の調達・管理で提携 25/06/30
アジア太平洋航空局長会議、航空輸送の未来を議論 25/06/30
ナスバ、運行管理者試験対策講座7/24 25/06/30
東北道SA・PAで夏の特別グルメ 25/06/30
厚労省、新トラ法・労働環境改善セミナー7/24 25/06/30
苫小牧埠頭、危険物倉庫整備で半導体物流を強化 25/06/27
全ト協、全国運送事業者大会を新潟で開催 25/06/27
自治体公式マッチボックス、新潟でCM放映開始 25/06/27
秋田県、物流体制加速化事業の補助金募集 25/06/27
東北運輸局、最長139日車など4社に行政処分 25/06/26
札幌開発、特殊車両取締りを実施 25/06/26
函館開発、特殊車両取締で2台に警告書 25/06/26
釧路開発、国道44号で特殊車両取締を実施 25/06/26
仙台開催の釜山港セミナーにShippio登壇 25/06/26
東海電子、福島県民交通防止運動出動式に参加 25/06/25
NXHD、山形県で夏の森林育成活動 25/06/25
東北道・郡山IC-郡山JCTで夜間通行止め6/28 25/06/24
東海電子、北海道旭川で自動点呼体験会開催 25/06/24
NEXCO東、第14回絵画展作品募集9/1まで 25/06/24
日本気象協会、NEXCO東から優秀業務表彰 25/06/24
国交省、北海道教育大学と連携 25/06/24
東海電子、業務前自動点呼実機体験会7/25 25/06/24
Wolt、北海道千歳でデリバリーでも店頭価格 25/06/23
マルチ型物流施設「CPD蓮田」、埼玉県で着工 25/06/23
DaigasGP、北海道千歳市で系統用蓄電池設備着工 25/06/23
三ッ輪商会、札幌ものづくりサステナフェアに出展 25/06/23
日本海東北道、夜間全面通行止め 25/06/23
函館税関、風力発電機の輸入額が全国シェア1位に 25/06/19
函館港貿易、5月は輸出額が前年同月比9.8倍に 25/06/19
秋田県、物流体制構築事業の採択事業者を決定 25/06/18
新潟県、特定技能外国人採用セミナー7/23 25/06/18
仙台と小樽で海運企業説明会兼就職面接会 25/06/18
東北道・宇都宮IC出口ランプ夜間閉鎖6/30 25/06/17
羽生PA下り、フードコート一部営業休止6/23から 25/06/17
長者原SA、フードコート営業一時休止7/1から 25/06/17
勝山IC-九頭竜IC逆走対応訓練で通行止め6/23 25/06/17
コープさっぽろ、中標津町と繊維リサイクル協定 25/06/17
ENEOS、ブルーカーボン活用へ奥尻町と連携 25/06/17
NEXCO東、道東道で夜間通行止め7/14-29 25/06/17
ビーイングHD、東北・関東に4か所の新センター 25/06/16
日本海東北道、道路メンテ工事などで夜間通行止 25/06/16
道東道・各所で夜間通行止め6/23から 25/06/16
北海道運輸局、大学生向け物流体験会6/21開催 25/06/16
NEXCO東、秋田県内でスタンプラリー6/20から 25/06/16
新潟で特殊車両・過積載取締り、1台に違反指導 25/06/13
Wolt、帯広市でデリバリーでも店頭価格 25/06/13
花巻IC-花巻南ICなど、夜間通行止め 25/06/12
NEXCO東、仙台東部道路で夜間ランプ閉鎖7/9から 25/06/12
東北運輸局、2社の貨物利用運送事業など許可 25/06/11
菅生PA、ガスステーション一時休止6/26 25/06/11
交通省、国道274号副道で夜間通行止め6/17・18 25/06/11
北陸信越運輸局、新潟大で講義 25/06/11
北海道運輸、スマホで申請書作成が可能に 25/06/10
道内物流や24年問題をパネルで解説、北海道 25/06/10
国道48号上愛子地区、さくらんぼ狩り期の混雑回避 25/06/10
青森県、中小企業向けGX促進支援事業の公募開始 25/06/10
e-dash、山形県委託で製造業向けGX経営塾開講 25/06/09
美幌高野交差点-女満別空港IC、夜間通行止6/16-20 25/06/09
南陽高畠IC-かみのやま温泉IC、夜間通行止め7/7から 25/06/09
旭川・紋別自動車道、夜間通行止め6/16から 25/06/09
新潟港振興協会、新潟港物流基礎講座 25/06/09
北海道運輸局、最長20日車など2社に行政処分 25/06/06
東北道、矢巾PAに24時間営業のファミマ開店 25/06/05
大石田村山IC-舟形IC、夜間通行止め6/16から 25/06/05
東海電子、札幌で業務前自動点呼の体験会6/27 25/06/04
ANAHDなど、函館空港で産地直送物産展 25/06/03
東北運輸局、最長110日車など6社に行政処分 25/06/02
Wolt、日ハムと連携し北海道限定キャンペーン 25/06/02