国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
東北運輸局、3社の倉庫業登録を公告 20/11/11
北海道コカ、関東に物流子会社の拠点開設 20/11/10
ロジスティクスN、仙台の物流センターで感染者1人 20/11/09
トラック登録台数13か月ぶりの増加、東北運輸局 20/11/09
3郵便局で新型コロナ感染者、札幌北七条は4人目 20/11/05
日本郵便、札幌北七条郵便局で新たに2人感染 20/11/04
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月30日] 20/11/02
トーモク2Q、運輸倉庫部門で輸送効率悪化 20/10/30
エノモト、スマホ向け部品需要高まり工場増築 20/10/29
岩手・釜石でガソリン混入軽油販売、回収呼びかけ 20/10/29
北海道で物流施設向け小型LNG充てん設備の実証実験 20/10/28
エア・ウォーター北海道、苫小牧市と災害連携協定 20/10/28
第一貨物、会津若松支店の従業員1人感染確認 20/10/26
日本郵便、船舶点検整備で沖縄向け遅延発生 20/10/26
焼失した「プロロジスパーク岩沼1」同規模再建へ 20/10/21
山形県ト協、やまがた健康企業宣言に登録 20/10/21
東北運輸局、9月行政処分は文書警告2社のみ 20/10/19
北興運輸(北海道)、破産手続き開始決定 20/10/19
十勝で特殊車両6台中4台に警告書、無許可・不携行で 20/10/16
北海道・富良野市で特殊車両2台に警告書 20/10/13
宮城県の運送会社5段階評価、A・Bが87% 20/10/12
7社の貨物自動車運送事業を許可、東北運輸局 20/10/12
東北で協和運輸倉庫の8000m2など10社の倉庫登録 20/10/12
北興運輸(北海道)、本業以外の資金流出重なり倒産 20/10/12
ヤマト運輸、W連結車2台追加し東北へ運行拡大 20/10/09
トラック登録台数12か月連続減、東北運輸局 20/10/09
ヤマト運輸、地域活性化などで北海道猿払村と協定 20/10/08
SBSロジコム、福島・郡山支店の従業員1人感染 20/10/08
岩手労働局、19年度に運送20事業所で労基法違反 20/10/08
北海道運輸局、9月は2社に車両停止処分 20/10/08
仙台貨物ターミナルで鉄道コンテナ見学会、10/30 20/10/07
長距離トラック立ち寄り共同輸送テスト、北海道 20/10/02
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月2日] 20/10/02
北海道で特殊車両取締り、9台中7台が違反 20/10/02
太釧運輸(北海道)の破産手続き開始決定 20/09/29
JR貨物、広島・仙台の人気イベント開催見送り 20/09/28
第一貨物、10月1日付の幹部社員人事 20/09/28
東北アルフレッサの「郡山物流センター」が稼働 20/09/25
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月25日] 20/09/25
函館税関、2社の保税蔵置場の許可更新 20/09/25
エア・ウォーター、苫小牧で5万m2物流センター着工 20/09/24
東北・8月の行政処分、車両停止190日など3社 20/09/23
アルプス物流、宅配好調で上期利益予想上方修正 20/09/17
北海道・北東北の貿易総額13か月連続マイナス 20/09/17
石陸運輸(宮城)の破産手続き開始を決定 20/09/17
横浜港・8月貿易2000億円減、小名浜港は輸出2.7倍増 20/09/17
鉄貨協東北支部、郡山で18日鉄道コンテナ見学会 20/09/14
実運送10社にトラック運送許可、東北運輸局 20/09/14
釧秀運輸(北海道)の破産手続き開始を決定 20/09/10
東北運輸局・8月、トラック登録台数11か月連続減 20/09/07
北海道運輸局、8月は2社に文書警告 20/09/07
JR東日本、在来線特急に物流トライアル拡大 20/09/04
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月4日] 20/09/04
北急サービス(北海道)の破産手続き開始を決定 20/09/04
TIS、中山間地域でロボットシェア配送の実証実験 20/09/02
石狩湾新港で無人配送ロボットのシェア配送実験 20/09/02
国交省、国内4港を洋上風力発電基地に初指定 20/09/01
ダブルエイト(北海道)、破産手続き開始決定 20/08/26
函館税関、北海運輸など4社の保税蔵置場許可更新 20/08/26
日本郵船、重大事故対応訓練を実施 20/08/24
東北運輸局、大親港運など2社に車両停止処分・7月 20/08/24
物流関係事件・事故ファイル[~20年8月20日] 20/08/21
秋田エプソン、拠点間搬送にキャリロAD+導入 20/08/20
国交省審議会、宮城・徳島県にIT道路行政ヒアリング 20/08/19
浪江町で水素サプライチェーンの事業化調査 20/08/18
ANA・CBクラウドの空陸一貫輸送が全国33空港対応 20/08/17
ヤマトが集配状況更新、2県で見合わせ続く 20/08/11
東北新幹線の客席利用し鮮魚輸送、東京駅で販売 20/08/11
郡山貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ見学会、9/18 20/08/11
12社に運送許可/倉庫・利用運送登録5社、東北7月分 20/08/11
車両停止265日など4社に行政処分、北海道・7月 20/08/07
トラック新車登録、東北で10か月連続減少 20/08/07
三菱ふそう、東北大で輸送の役割アイデアコンテスト 20/08/06
カルビーとホクレン、貯蔵・物流分野で連携協定 20/08/05
幸楽苑、仙台と郡山で法人向け自社配達 20/08/05
東北運輸局、8月1日付次長人事 20/08/03
佐孝運輸商事(宮城)の破産手続き開始決定 20/07/31
仙台港配送センター(宮城)の破産手続き開始決定 20/07/29
SBSフレックネット、農業高校の進路説明会に参加 20/07/27
不実記載で3社が100日以上車両停止、東北・6月 20/07/22
出光興産など3か所の保税許可更新、函館税関 20/07/22
千葉県銚子市沖など4区域を促進区域に指定 20/07/21
函館税関管内の貿易、上期輸出入とも2割以上の減少 20/07/21
第一貨物など6社の保税許可更新、東京税関 20/07/14
北海道でオンライン診療・ドローン配送の実証実験 20/07/13
センコン物流、仙台市青葉区内で仙台本社移転 20/07/13
貨物自動車運送8社・利用運送6社許可・登録、東北 20/07/13
アサヒロジ・川西倉庫など5社が東北で倉庫業登録 20/07/13
大和ハウス、岩手・花巻市で1.4万m2マルチ型着工へ 20/07/09
北海道運輸局、1年2か月ぶりトラック行政処分なし 20/07/08
ヤマト運輸、北海道占冠村の村営バスで貨客混載 20/07/07
東日本エースが特定信書便事業の許可取得 20/07/03
プロロジスリート、火災物流施設「近日中に撤去工事」 20/07/02
北海道産ホタテ貝を香港へ、DHLがチャーター便 20/07/02
アイカ工業が首都圏在庫を福島工場内新倉庫に集約 20/06/30
伊藤工業運輸(北海道)、破産手続き開始 20/06/29
秋田市のトラック運送事業者に車両停止20日車 20/06/26
佐川GL、札幌・埼玉の新センターで繁閑波動に対応 20/06/25
GReeeeNと郡山市、医療・物流従事者に感謝の動画 20/06/25
北海道最大のマルチ型「DPL札幌レールゲート」着工 20/06/24
アサヒロジが東北に初進出、仙台に共配拠点開設 20/06/19
新幹線で山形から東京へ、JR東がサクランボ輸送 20/06/18
北海道運輸局が飲食店に”タク配”活用呼びかけ 20/06/18
函館税関、全日空の保税蔵置場を許可 20/06/16
トラック運送功労者7人に東北運輸局長表彰 20/06/12
東北運輸局、9社の貨物自動車運送事業を許可 20/06/12
3社の倉庫業を登録、東北運輸局 20/06/12
日本梱包運輸倉庫、宮城・大崎営業所に倉庫増設 20/06/09
函館税関、函館水産物の保税許可を更新 20/06/09
函館税関、東洋水産などの保税蔵置場許可を更新 20/06/08
苫小牧港に中核拠点、道産食品の輸出拡大狙う 20/06/03
日本郵便、北海道・1都3県で営業短縮緩和 20/05/28
固定・複数施錠で盗難防止、大容量の宅配BOX 20/05/27
車両停止40日など3社処分、東北運輸局・4月 20/05/26
札幌通運など5社に行政処分、北海道・4月 20/05/26
苫小牧埠頭、星港向け冷凍輸送拠点の保税許可取得 20/05/26
日野自動車、札幌市にマスク1万枚寄贈 20/05/21
MKタクシー、110円配達を6月末まで再延長 20/05/21
苫小牧埠頭、星港向け冷凍小口混載を継続 20/05/12
佐孝運輸商事、赤字体質を脱却できず自己破産申請 20/05/12
タツミ産業が仙台で倉庫業登録、東北運輸局 20/05/11
「プロロジスパーク岩沼I」鎮火、原因調査これから 20/05/07
札幌市・福岡市の郵便局で感染者、福岡は3例目 20/05/07
自家用車の営業利用などで8社に処分、東北 20/04/30
札幌南一条中郵便局、消毒終え30日再開 20/04/28
MKタクシーが110円で飲食宅配、京都・札幌で28日から 20/04/27
「板橋ハッピーロード」「阿見」「二本松」で郵便機能回復 20/04/25
日通、札幌・企業向け配送拠点の事務職員が感染 20/04/24
横浜冷凍、気仙沼に災害対策施した最先端の加工場 20/04/24
函館税関、東洋水産の保税蔵置場を許可 20/04/22
郵便局、22日から7都府県で10時-15時営業に 20/04/21
二本松郵便局22日再開、全員自宅待機から2週間 20/04/21
丸八運輸(福島県郡山市)が解散を公告 20/04/20
東北運輸局、4月15日付人事異動 20/04/16
日本郵便「二本松」で2人、「明石西」で1人感染確認 20/04/13
車両停止120日など5社に行政処分、北海道運輸局 20/04/13
物効法認定「黒石IC物流センター」など12か所倉庫許可 20/04/13
東北で16社が貨物運送事業に参入、東北運輸局・3月 20/04/13
東北運輸局、4月13日付の人事異動 20/04/13
「二本松郵便局」で新たに2人、全社員122人健康観察 20/04/10
函館税関、八戸通運など2か所の保税許可期間を更新 20/04/10
福島「二本松郵便局」で新たに2人の感染確認、計5人に 20/04/09
日本郵便、福島・愛知で感染者4人確認 20/04/08
占冠村で村営バスの貨客混載、ヤマト運輸16日から 20/04/06
ヤマト運輸、山形でも集配担当者に感染確認 20/04/06
エア・ウォーター、桂通商株式取得で西日本基盤強化 20/04/03
東北運輸局、新年度110人が異動[3/31、4/1付] 20/04/01
横浜税関、2か所の保税蔵置場許可承継を承認 20/03/30
ケミコン宮城の保税工場許可承継を承認、横浜税関 20/03/30
ヤマトが国内線減便で一部遅延、翌朝便引受停止も 20/03/27