話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
北海道三笠市、札幌地区ト協岩見沢支部と防災協定 14/09/17
移設業務などの見積依頼|年金機構中国Bほか 14/09/17
東北運輸局、4社に車両の使用停止処分、14年8月 14/09/16
王子運送、山形県新庄市に新営業所開設 14/09/16
廃棄物収集運搬業務の見積依頼|年金機構北海道B 14/09/12
東北運輸局、盛岡貨物ターミナル駅で脱線復旧訓練 14/09/11
ジャルコ、閉鎖した工場・倉庫を売却 14/09/09
横浜冷凍、国交省監察官らが小樽市の拠点を視察 14/09/09
ジョルダン、函館市でEVのカーシェアリング実験を開始 14/09/08
プロロジス、仙台市で3PL事業者と専用物流施設の開発・賃貸契約 14/09/08
赤帽山形県、県と廃棄物不法投棄監視協力協定 14/09/08
政投銀、青森・サンワドーにBCM格付融資 14/09/08
函館税関、研修の中学生17人に危険ドラッグ注意喚起 14/09/04
書類運搬業務の見積依頼|年金機構東北B 14/09/04
什器・備品など移設業務の見積依頼|年金機構北海道B 14/09/03
青森銀、顧客の海外進出支援で日通と提携 14/09/02
北海道、台湾向けトライアル輸送を10月実施 14/09/02
宮城県、16日から45ftコンテナ購入補助の2次募集開始 14/09/02
福島県ト協、共同休憩所を閉鎖、来年秋に代替施設 14/09/02
マルエーフェリー、石巻市で新RORO船進水 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所で火災 14/08/29
函館税関、中学生40人に「運び屋」注意喚起 14/08/27
函館税関、港湾物流コーナーに専用ブース 14/08/25
東北運輸局、9社に車両の使用停止処分、14年7月 14/08/22
函館税関、5社の保税地域許可を更新 14/08/22
総合物流サービス(大阪)など2社が破産手続き開始 14/08/21
函館税関管内、7月の管内輸出額6.5%減 14/08/20
鉄貨協東北支部、仙台で9月18日コンテナ見学会 14/08/20
日通、山形県の小学校でエコ引越しテーマに出前授業 14/08/19
中田運送(北海道)の破産手続き開始決定、TDB調べ 14/08/19
東北運輸局、弘前貨物の新拠点を物効法認定 14/08/18
ホーマック、フジタ産業のHC事業を取得、物流再構成 14/08/12
第一貨物、55回目の運転技能競技大会を開催 14/08/11
北都物流(秋田)など2社が破産手続き開始 14/08/11
東北運輸局、日通パナソニックロジなど7倉庫を登録 14/08/11
東北運輸局、11社に新規運送許可 14/08/11
札幌地裁、正路通商の破産手続き開始を決定 14/08/11
北海道開発局、セイコーマートなど荷主4社と意見交換 14/08/07
清掃、汚泥移送業務|山形県 14/08/07
ニチレイロジ、九州と北海道で小学生の見学受入れ 14/08/06
タケエイ、廃石膏ボードリサイクルの東北地域会社を設立 14/08/06
タカラスタンダード、宮城県の新物流拠点竣工 14/08/04
日通仙南運輸(宮城)など2社が解散 14/07/31
コープさっぽろ、宅配時の高齢者見守りで報告書 14/07/28
函館税関管内、6月の管内輸出額26%増 14/07/25
ヤマト運輸、青森県発の翌日午前配達地域を10倍超に拡大 14/07/24
森トラスト、福島県と滋賀県でメガソーラー施設着工 14/07/24
塩釜郵便局、郵便物160通盗み期間社員逮捕 14/07/24
ヤマトHD、「まごころ宅急便」でプラチナ大賞受賞 14/07/23
菱中海陸運輸、菱中自動車運輸の運送部門を統合 14/07/23
日本郵便、函館空港で郵便物1550通の残留判明 14/07/23
東京地裁、東北コーエー運輸の破産手続き開始を決定 14/07/22
岩手医大、24日から災害医療ロジスティクス研修 14/07/18
NEXCO東日本、前沢SAで災害医療拠点の設営研修 14/07/18
JR貨物、江差線脱線事故で再発防止策 14/07/17
北海道運輸局、7社に車両の使用停止処分、14年6月 14/07/16
東北コーエー運輸(宮城)など2社が破産手続き開始 14/07/16
東北運輸局、3社に車両の使用停止処分 14/07/14
日生運輸(北海道)が解散 14/07/11
バイタルネット、調剤薬局のオオノを完全子会社化 14/07/08
宮城労働局、死亡災害急増でトラック協会に緊急要請 14/07/07
NEXCO東日本、不正通行で逮捕の男性に2倍請求 14/07/04
塩釜港運送、勤続20年の社員6人を表彰 14/07/04
東海運、座礁事故の船舶が仙台港に着岸 14/07/03
明治海運、セコム傘下のホテル事業を取得完了 14/07/02
東北運輸局、6社に車両の使用停止処分 14/07/01
石原流通(愛知)など3社が破産手続き開始 14/07/01
西濃運輸、仙台支店を新築移転、東北最大拠点が稼働 14/06/30
道央道・輪厚スマートIC、利用台数5年で7割増 14/06/26
札幌地裁滝川支部、北海道青果輸送の破産手続き開始を決定 14/06/25
GLP、宮城・富谷町で日通パナロジ専用の物流施設竣工 14/06/25
JR貨物、江差線の貨物列車脱線で謝罪コメント 14/06/23
江差線の貨物列車脱線、23日夜に運行再開見通し|続報 14/06/23
センコー、JA帯広大正の物流受託する2社を買収 14/06/23
日本郵便、津軽海峡フェリー運休で送達遅延の見込み 14/06/23
江差線で貨物列車が脱線、復旧の見込み立たず 14/06/23
商船三井フェリー、夏の深夜便最大50%割引 14/06/23
中部電力、23日に低レベル放射性廃棄物を輸送 14/06/20
IHI、相馬LNG受入基地向け23万klタンクを共同受注 14/06/19
東北運輸局、11社に車両の使用停止処分|14年5月 14/06/18
SBS、仙台で運転の「クセ」を自動解析する安全研修 14/06/18
フジ・コーポ、宮城県で物流倉庫2棟を取得 14/06/17
北海道運輸局、10社に車両の使用停止処分 14/06/16
UPS基金、震災支援NPO団体に1万ドルを寄付 14/06/16
岩手県ト協、県内「トラック情報」のPDF版を公開 14/06/12
東北運輸局、青森県酒類販売など6社を利用運送登録 14/06/11
東北運輸局、鮫川運送などの2倉庫を登録 14/06/11
川崎近海、新造RORO船「5代目北王丸」が進水 14/06/09
郵便物1000通隠した手稲郵便局元社員逮捕 14/06/05
北都物流(秋田)が事業停止、自己破産申請を準備 14/06/03
運輸業の震災関連倒産、累計63件・負債153億円 14/06/03
ヤナセ、北海道にエリアセンター開設、全国ネット完成 14/06/02
北冷蔵、函館市の冷蔵倉庫で保税蔵置場届 14/05/30
札幌通運、エースと業務提携 14/05/29
極東開発、北海道士別市のリサイクルセンター建設を受注 14/05/28
TNTジャパン、岩手県山田町の復興支援でイベント 14/05/28
東北電力、再生可能エネ事業を集約、統合会社設立 14/05/27
センコン物流、メガソーラー設備設置補助金3900万円を取得 14/05/26
センコン物流、角田市で新たなソーラー発電を開始 14/05/26
日本郵政グループ、6月に1万人参加の清掃活動 14/05/26
北海道、26日から「港湾・海上交通パネル展」 14/05/23
本部倉庫への運送の見積依頼|年金機構北海道B 14/05/23
函館税関管内、4月の輸入額81.7%増 14/05/21
汚泥の運搬処分業務委託|山形県 14/05/21
東北運輸局、7社に車両停止処分|14年4月 14/05/20
北海道運輸局、5社に車両の使用停止処分 14/05/20
東北電力、米キャメロンLNGプロジェクトからの購入合意 14/05/20
センコン物流、太陽光発電で補助金交付決定 14/05/16
プロロジス、コープ東北サンネット向け物流施設に着工 14/05/14
センコン物流、倉庫・乗用車販売好調で上方修正 14/05/13
東北運輸局、4倉庫を登録 14/05/12
東北運輸局、6社に貨物運送事業の新規許可 14/05/12
昭和電工、東北の液化アンモニア物流拠点が稼働 14/05/12
ベルグアース、福島県川俣町と進出協定 14/05/12
日本郵便など5社、美瑛町の課題解決で連携 14/05/08
道央自動車道でコンクリート片600グラムが落下 14/05/07
マルヤ運送(福島)が解散 14/05/02
エクセルライン(北海道)が自己破産申請を準備、TDB調べ 14/05/01
朝日浄水場で発生する汚泥の運搬・処分|山形県 14/04/28
東北運輸局、12社に車両の使用停止処分 14/04/25
国交省、復興道路5区間の開通見通しを確定 14/04/25
福島県、13年の輸出額30%増加、ドイツ向けなど伸びる 14/04/24
大一運輸(札幌)、大将運輸を合併 14/04/23
宇喜田陸上輸送(東京)など3社が破産手続き開始 14/04/23
JR貨物、千歳市で5月2日・3日にGWイベント 14/04/23
北海道、道産品国際物流の効率化支援で提案募集 14/04/18
汚泥の運搬、処分業務|山形県 14/04/18
昭和電工、震災被害の液化アンモニア物流基地を再開 14/04/17
物品の託送業務(単価契約)|北海道 14/04/17
北海道運輸局、累積違反21点以上の14社を公表 14/04/16
道下荷役(北海道)に破産手続き開始決定、TDB調べ 14/04/16
東北運輸局、5社に貨物運送事業の新規許可 14/04/15
東北運輸局、日通NECロジなどの6倉庫を新規登録 14/04/15
北海道運輸局、14社に車両の使用停止処分 14/04/15
日通商事、区分所有ビルに福島県の情報発信拠点 14/04/14
横浜税関、航海実習予定の高3生に通関手続き講義 14/04/14
仙台塩釜港、18日に韓国・釜山直航航路開設 14/04/11
和幸運輸(秋田)など2社が破産手続き開始 14/04/10
家庭用ごみ袋、シール券の配送・保管など|北上市 14/04/10
ゴミ処理運搬の業務委託|秋田県 14/04/10
山形ト協、臨時運行管理者試験対策勉強会を開催 14/04/09
郵便差出の業務委託|年金機構北海道B 14/04/09
明治海運、セコム傘下のホテル事業取得で合意 14/04/03
道下荷役(北海道)が事業停止、TDB調べ 14/04/03
日本郵船、石狩市で2MW級太陽光発電を開始 14/04/03
函館税関、エッチアンドエスエーゼンシィーに通関業許可 14/04/01
栗林商船、第一有明丸を海外売船 14/03/25
札幌陸運が破産手続き開始、燃料費負担重く 14/03/25
群栄化学、三井化学傘下の化学メーカーを買収 14/03/25
東海運、子会社のセメント船が座礁 14/03/24