ロジスティクス
「会社と完全に音信不通で9連休だって?」──常識人なら眉をひそめるところだが、こんな休暇制度が実際に存在する。それがEC(電子商取引)サイトの構築から運用、物流まで…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「日立など9者、NEDOのドローン航路開発事業に採択」(10月15日掲載)をピッ…
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-21円引下げ 15/02/17
長崎税関、大島造船所の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/17
中国運輸局、中国JRバスなど4社を利用運送登録 15/02/17
AIT、役員・幹部社員人事|3月1日付 15/02/17
税関本関・千葉・前橋地区書庫の借上げ|東京税関 15/02/17
貨物運送・貨物検査補助業など|名古屋税関 15/02/17
日通、貨物の輸送状況を発着地ごとに一覧表示 15/02/16
伊藤忠ロジ、インドネシアの新倉庫が完成 15/02/16
タカラ物流システム、長崎市の子会社が工事会社を合併 15/02/16
カンダなど中堅物流4社包括提携、全国に参画呼びかけ 15/02/16
労使交渉が影響、米国西岸向けコンテナ輸送28%減 15/02/16
東海汽船の貨物船、三宅島沖でコンテナ4個流失 15/02/16
カナダ経済使節団が韓国・釜山港を視察 15/02/16
中部運輸局、17社に車両の使用停止処分、15年1月 15/02/16
青森県の新輸送サービス、香港向け試行で好感触 15/02/16
JMU、津事業所でBTG社向け省エネ船を引渡し 15/02/16
青森沖カンボジア船沈没事故、17日に2回目の協議会 15/02/16
北越パッケージ(東京)、ビーエフを合併 15/02/16
テクノルロジスティックス(東京)が解散 15/02/16
安藤運輸(徳島)、神守運輸を合併 15/02/16
14年11月の東北運輸局、海運の外貿コンテナ2.9%増 15/02/16
鴻池運輸、低温事業本部と食品事業本部を統合 15/02/16
千葉の外航船輸出入が24.2%減、14年11月 15/02/16
日通総研、ホームページをリニューアル 15/02/16
商船三井、幹部社員人事|2月15日付 15/02/16
日立物流、幹部社員人事|2月16日付 15/02/16
ヤマト運輸、三宅島沖で海上コンテナ落下、積み荷水没 15/02/13
SBSHD、注力事業拡大で7.1%増収、営業益微減 15/02/13
ケーサービス(長野)が自己破産申請、負債8.7億円 15/02/13
アイエスケイ(大阪)の破産手続き開始決定 15/02/13
鴻池運輸、9月に本社を移転 15/02/13
関東地整局、内陸コンテナ貨物意見交換会に7社参加 15/02/13
日マレーシアAEO相互承認、3月1日から実施 15/02/13
伊藤忠商事、宅配買取のブランディア運営会社に出資 15/02/13
ダイワボウ情報S、物流・サービス子会社を統合 15/02/13
千葉県トラック厚年基金が解散 15/02/13
日本船主協会、内航19社と高専5校が情報交換会 15/02/13
ミツウロコグループ、傘下の物流会社を再編成 15/02/13
センコン物流、7か所目の太陽光発電施設が稼働 15/02/13
ヤマタネ、物流本部の営業力強化へ機構改革 15/02/13
JR貨物、ドライバー不足受け年度末需要への対応強化 15/02/13
千葉県トラック厚生年金基金が解散 15/02/13
京極運輸商事、輸送量減少を倉庫・石油販売でカバー 15/02/13
タカセ、営業黒字に転換もコスト増で利益伸びず 15/02/13
真興運輸(徳島)、アサヒ基礎興業を合併 15/02/13
関東運輸局、6社を利用運送登録 15/02/13
JAL、3月の燃油サーチャージ、15-21円値下げ 15/02/13
関東運輸局、3社の倉庫を登録 15/02/13
関東運輸局、読売ISロジテムなど5社に新規運送許可 15/02/13
JR貨物、1月のコンテナ貨物輸送は1%増 15/02/13
川崎汽船、4月1日付役員人事 15/02/13
米ウォルマート、カナダに物流拠点新設、29店舗出店 15/02/12
SGHD、エコ絵画デザインしたトラックの走行開始 15/02/12
ヤマトHD、ベトナムに新たな現地法人設立 15/02/12
山九、中国・重慶に新拠点、GLPの施設活用 15/02/12
港湾物流施設の再編向け補助事業、4月から公募 15/02/12
海技研、LNG船の球形タンク強制動揺実験を公開 15/02/12
イノディアHD(東京)が破産手続き開始決定 15/02/12
東北運輸局、9社に新規運送許可 15/02/12
ソニーSCS、調達・リペアパーツ物流企画業務を移管 15/02/12
豊田自動織機、関西空港で燃料電池フォーク実験 15/02/12
日本郵便、郵便・物流赤字が中間から392億円改善 15/02/12
東北運輸局、寺田倉庫など2社の倉庫を登録 15/02/12
ゼロ、配送コスト上昇し中間営業利益28.1%減 15/02/12
三井倉庫HD、家電取扱いが想定下回り通期利益下方修正 15/02/12
近畿運輸局、恭平船舶に船員派遣事業の改善命令 15/02/12
東京都、大成工業の産廃収集運搬許可を取消し 15/02/12
横浜冷凍、荷動き低下で1Q営業益3割減 15/02/12
東北運輸局、4社を利用運送登録 15/02/12
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12
3月12日にコンテナラウンドユースフォーラム 15/02/12
ハイラインカーゴ(埼玉)など3社が破産手続き開始 15/02/12
安藤運輸(東京)が解散 15/02/12
東海汽船、復興関連の貨物量増え増収増益 15/02/12
伏木海陸運送、港運堅調で営業益8.8%増 15/02/12
名古屋税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/02/12
日本梱包運輸倉庫、レンタル収納スペースサービスを開始 15/02/12
横浜税関、12社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/12
トレーディア、取扱量増え営業益15.6%増 15/02/12
マルケイ倉庫、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/02/12
三井埠頭、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/02/12
兵機海運、3Qの営業利益24.6%増加 15/02/12
貨物などの運送契約|函館税関 15/02/12
名糖・Hノオリン経営統合合意会見「合併計画ない」 15/02/10
愛媛県、4トントラックのEV改造で16日に実証開始 15/02/10
名糖運輸とHノオリンが経営統合に合意、売上規模952億円 15/02/10
ヒューテックノオリン、さいたま市に18万m3の新倉庫 15/02/10
内外トランス、営業面改善も特損響き最終益7割減 15/02/10
ロジネットJ、内部取引調査で四半期決算発表を延期 15/02/10
日水物流、大阪北港で6階建て新倉庫着工 15/02/10
名糖運輸、労務・用車費用が利益圧迫、営業益11.4%減 15/02/10
ヒューテックノオリン、外注・人件費増え営業益18%減 15/02/10
鴻池運輸、鉄鋼輸送拡大し営業益18.7%増 15/02/10
エスライン、運賃見直し進み営業益33.5%増 15/02/10
近海郵船、新造RORO船「ひだか」が就航 15/02/10
ヨコレイ、大阪の最新拠点へ中国視察団受入れ 15/02/10
江間忠ホールディングス(東京)、東海木材埠頭を合併 15/02/10
西神陸運(兵庫)傘下の2社が合併 15/02/10
三洋海運(東京)、相馬海運を合併 15/02/10
セイノーHD、外注費の内製化図り営業益5.8%増 15/02/10
那覇・渡嘉敷島間、フェリードック入りで最大4日遅延 15/02/10
大運、夏場の落ち込みカバーできず営業益88.2%減 15/02/10
センコー、私募リート運用に必要な許認可を取得 15/02/10
郵船ロジ、1月の航空輸出重量が18%増 15/02/10
名村造船所、3万4000トンばら積み貨物船竣工 15/02/10
上組、幹部社員人事|2月23日付 15/02/10
郵船ロジ、マレーシア南部で新倉庫稼働 15/02/09
GLP、神戸市にトライネットロジ専用施設を竣工 15/02/09
阪急阪神HD、インドネシアに物流倉庫建設 15/02/09
セイリク(徳島)など2社が事業停止、破産申請を準備 15/02/09
国交省、過疎地域の貨客混載実現へ安全性検討 15/02/09
乾汽船、外航の赤字を倉庫、不動産でカバー 15/02/09
東北六県トラック厚年基金が解散 15/02/09
川西倉庫、減損損失6億円計上し最終赤字2億5200万円 15/02/09
グリーン経営認証、物流18事業所を新たに登録 15/02/09
中央倉庫、倉庫業好調で営業益14.1%増 15/02/09
丸全昭和運輸、物流事業堅調、営業益10.1%増 15/02/09
政投銀、渡辺本家倉庫の私募債を取得 15/02/09
日通、ラトビア経由のロシア向け一貫輸送開始 15/02/09
大丸運輸(宮城)が解散 15/02/09
リンコー、坪井社長が辞任、後任に南波専務 15/02/09
ニチレイ、物流センターで中学生の校外学習受け入れ 15/02/09
現代グロービス、カタールで119億円の海上輸送受注 15/02/09
ヤマタネ、物流部門堅調、国際物流と引越寄与 15/02/09
大東港運、3Qの営業利益3.7%減少 15/02/09
TNT、トルコ・欧州間を毎日運行するサービス開始 15/02/09
海事協会、船級船登録プロセスを全面刷新 15/02/09
上組、国内物流堅調も営業益0.2%増 15/02/09
センコン物流、新設倉庫の収益寄与、営業益54.4%増 15/02/09
東陽倉庫、物流事業で不動産の減益カバー 15/02/09
伊勢湾海運、3Qの営業利益は前年同期並み 15/02/09
郵便ユニバーサルサービスのコスト試算スタート 15/02/09
大阪税関、フレンドリーシッピングの通関業許可 15/02/09
大阪税関、近鉄パナりんくう事務所の通関業許可 15/02/09
TIACT、1月度の貨物取卸量10.7%減、2か月連続減 15/02/09
トナミ、第一、久留米3社がウインローダーに資本参加 15/02/06
米西岸の労使交渉で経営側が最後通告、組合側は反発 15/02/06
良品計画、プラスチック回収・リサイクルに参画 15/02/06
日立物流、中国に貿易決済代行の現地法人設立 15/02/06
需給不均衡やや解消傾向、運賃水準は堅調 15/02/06
東冷倉庫(北海道)、旭一コールドセンターを合併 15/02/06
トナミHD、運賃改善でコスト増吸収、営業益45.5%増 15/02/06
渋沢倉庫、不動産不調で3Q営業利益1%減 15/02/06
東部ネットワーク、3Qの営業利益2.4%減少 15/02/06
岡山県貨物、貨物運送部門で運賃改善、営業益8.2%増 15/02/06
三井造船、東京港埠頭からコンテナクレーン6基受注 15/02/06
日本トランスシティ、配送コスト増の影響残り営業益18.5%減 15/02/06
名港海運、工作機械の輸出取扱量伸び営業益14.5%増 15/02/06
青森県、旬の魚介類をサンプル航空輸送、ヤマトと連携 15/02/06
ロジネットJ、グループ間取引に疑義、第三者委設置 15/02/06