サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
国交省、来年から港湾出入管理システムの本格運用開始 14/12/01
SBSフレック、地域6子会社を統合、「SBSフレックネット」発足 14/12/01
横浜地裁横須賀支部、三浦運輸の破産手続き開始決定 14/12/01
燃料高騰分の収受、荷主との情報共有が分かれ目 14/12/01
日通、日通NECロジの株式を追加取得、子会社化 14/12/01
全ト協、初の引越安心マーク認定事業者を18日発表 14/12/01
10月のトラック輸出が21%増加、自工会調べ 14/12/01
7-9月期の運輸・郵便業、売上高8.5%増、利益率は悪化 14/12/01
物流連懇談会、SGHD栗和田会長が「女性の活躍」講演 14/12/01
国交省、輸送安全規則を改正、運行記録計義務化拡大 14/12/01
徳昭船舶(愛媛)、フジトランスオーシャンリンクを合併 14/12/01
北海道漁連、保税地域許可失効[税関情報] 14/12/01
日本郵便、NHK海外たすけあい寄附金の料金免除 14/12/01
ANA、10月の国際線貨物が15.7%増加 14/12/01
第一中央汽船、資金確保へ貨物船1隻を売船 14/12/01
防衛省、エボラ熱対策で防護服2万着輸送の行動命令 14/12/01
名古屋税関、ミック名古屋営業所の通関業許可 14/12/01
日本郵便、10月のゆうパック17.5%増 14/12/01
JMU、商船三井と東京ガスから大型LNG船受注 14/12/01
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/12/01
門司税関、3社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/01
第一中央汽船、幹部社員人事|12月1日付 14/12/01
ヤマトHD、グループ会社社長人事|12月1日付 14/12/01
中部第一輸送の本社倉庫で火災、24時間後も消火活動続く 14/11/30
川崎汽船、航路運営効率化へ自動車船営業Gを改編 14/11/28
関東運輸局、事業停止1社・車両停止29社、14年10月 14/11/28
沖縄税関、八重山港運本社の通関業許可 14/11/28
国交省、中国・南京で北東アジア港湾局長会議とシンポジウム開催 14/11/28
商船三井、東京ガスへLNG船を長期定期貸船 14/11/28
寺田倉庫、熟成保存付きのワイン販売を開始 14/11/28
物流連、モーダルシフト公表制度を刷新、大賞創設 14/11/28
10月の就業者数、運輸・郵便業は0.6%減少 14/11/28
9月の国際航空貨物量が13.7%増加、国交省調べ 14/11/28
大阪港、10月のコンテナ取扱量7%減、”速速”報値 14/11/28
川崎重工、2隻目のセミオープンハッチ型ばら積船引き渡し 14/11/28
13年度の循環資源輸送量3.8%増、内航総連調べ 14/11/28
沖縄地区税関、ホクガンの保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/28
丸二倉庫、グッドカンパニー大賞の優秀企業賞受賞 14/11/28
川西倉庫、役員・幹部社員人事|15年1月1日付 14/11/28
商船三井、幹部社員人事|11月15日付ほか 14/11/28
日本郵便、阿蘇中岳噴火で送達遅延のおそれ 14/11/27
TOKAI、LPガス配送会社を設立、4年で配送費3割削減狙う 14/11/27
NMS、日通との共同サービスで19年度までに300億円目指す 14/11/27
横浜冷凍、役員向け株式報酬制度導入、貢献意識高める 14/11/27
三菱重工業、次世代LNG運搬船「サヤリンゴSTaGE」を開発 14/11/27
北海道運輸局、2社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/27
経産省、コンテナラウンドユース推進協設立へ準備会合 14/11/27
住友倉庫、マレーシア5拠点でISO9001の認証取得 14/11/27
10月の国内航空宅配が3か月連続で増加、JAFA調べ 14/11/27
三井倉庫BP、書類保管サービスで専用箱無償キャンペーン 14/11/27
大阪税関、渋沢倉庫など2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/27
10月の内航船受注・積載トン数が増加、内航総連調べ 14/11/27
近鉄エクス、7-9月の海外航空貨物、輸出が全地域で増加 14/11/27
関東荷役運輸(茨城)など3社が破産手続き開始 14/11/27
関東運輸局、10社に新規運送許可 14/11/27
関東運輸局、三井デザインテックなど2社を利用運送登録 14/11/27
11月上旬の貿易赤字が前年の2.2倍に拡大、財務省調べ 14/11/27
関東運輸局、南関東日立物流など3社の倉庫登録 14/11/27
近鉄エクスプレス、ベトナム・ハノイ近郊に新倉庫 14/11/26
横浜市、基幹航路拡大へ集荷策第二弾、入港料を補助 14/11/26
川崎汽船、大西洋でヨット乗組員4人を救助 14/11/26
ヤマトグループ、MVNO事業者向けアフターサービス支援を開始 14/11/26
鴻池運輸、静岡県島田市で長距離輸送中継拠点稼働 14/11/26
鴻池運輸、愛知県大府市に大型物流拠点開設 14/11/26
ヤマト運輸、滋賀県と包括連携協定、手ぶら観光など支援 14/11/26
陸上貨物運送業の死亡災害、10月時点で37.9%増 14/11/26
JAL、10月の国際郵便が9.5%増加 14/11/26
JAL、スリランカ航空とコードシェア開始 14/11/26
太陽商運(大阪)が破産手続き開始 14/11/26
横浜税関、アイトスの保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
NCA、米LA、ダラスで上屋の輸入取扱料値上げ 14/11/26
ロジコム(宮城)、ダイスを合併 14/11/26
リミックスポイント、中古車買取・販売サービスを開始 14/11/26
大阪税関、金沢港運戸水埠頭事務所の通関業許可 14/11/26
函館税関、3社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/26
函館税関、十勝海運の保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
中部運輸局、37社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/25
SBSグループ、9月の事故受け緊急対策の進捗を確認 14/11/25
四国運輸局、6社に車両の停止処分、14年10月 14/11/25
ヤマトシステム開発、自治体の利用券事業を支援・代行 14/11/25
高島屋、ヤマトと協業、空港まで購入品届けるサービス 14/11/25
シーアールグループ(岡山)、輸送子会社を再編 14/11/25
福山通運、和歌山県新宮市に新営業所開設 14/11/25
全ト協、12月17日にGマーク認定事業所を公表 14/11/25
日通NECロジ、情報誌最新号、中国・深センにフォーカス 14/11/25
デルタ航空、大型機材リプレースへ17年以降50機導入 14/11/25
川崎重工、中国でセミオープンハッチ型ばら積運搬船引渡し 14/11/25
1年前より「エネルギーコスト増」8割超、運輸・郵便の中小企業 14/11/25
日通、10月の鉄道コンテナ14.8%減、関東2割減 14/11/25
中部空港、10月の輸入額が14.6%増、半導体など伸び 14/11/25
SGムービングが品質選手権開催、引越技術競い合う 14/11/25
大阪港、8月の総取扱量5%減、外貿貨物2か月連続の減少 14/11/25
10月の航空貨物、混載貨物の輸出重量13.1%増加 14/11/25
日本郵船、12月1日付幹部社員人事 14/11/25
井本商運、神戸港で内航バースを外貿隣接区画へ移転 14/11/21
舞鶴若狭道の全線開通3か月、貨物の6割が一般道からシフト 14/11/21
自動車事故調、トラック事故2件の報告書案を審議 14/11/21
ANA、米ユナイテッド航空との貨物共同事業をATI申請 14/11/21
CSKプレ、ヤマトインター向けフルフィルサービス開始 14/11/21
九州運輸局、16社に車両停止処分、14年10月 14/11/21
DHL、アジア域内路線を強化、ハノイ発着便拡充 14/11/21
物流連、陸海空の会員企業から重大ニュースを募集 14/11/21
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
伊勢湾海運、恒例のX’masイルミネーションが登場 14/11/21
名古屋港、10月の輸出額6.7%増、3年2か月連続1位 14/11/21
9月の機械輸出、実質伸び率は1.8%のマイナス 14/11/21
神戸地裁明石支部、倉治回漕店の破産手続き開始 14/11/21
タイセイ、本社隣接地に新物流拠点を建設 14/11/21
関西空港、10月の輸出額が過去最高1379億円 14/11/21
東京都、廃棄物収集運搬3社に許可取消処分 14/11/21
佐賀県ト協、26日に荷主向け物流セミナー「中国とのつきあい方」 14/11/21
常石造船、198隻目のカムサマックスバルカーを引き渡し 14/11/21
横浜港、10月の貿易黒字が19.3%増加 14/11/21
オフィス向け野菜配達のコンペイトウ、キユーピーと資本提携 14/11/21
奈良ロジスティクス(奈良)、破産手続き開始 14/11/21
大阪港、55か月連続で輸入超過 14/11/21
大韓航空、成田・関西空港の発着便対象にQEP取得 14/11/21
大阪税関、EPA利用支援セミナーを開催 14/11/21
神戸港、10月の貿易黒字2212億円、輸出11.8%増 14/11/21
上組、12月1日付役員人事 14/11/21
阪急阪神エクス、ラオスから京都へゾウ4頭輸送 14/11/20
ASEAN諸国、内航船の安全基準見直し着手に合意 14/11/20
中国運輸局、8社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/20
自動車事故調が21日に事故事案初審議、貨物2件 14/11/20
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
関東運輸局、サカイ引越など3社の倉庫を登録 14/11/20
東京税関、西鉄をAEO運送者に承認 14/11/20
近畿経済圏、10月の貿易赤字40億円 14/11/20
沖縄地区税関、10月の管内輸出額31.7%減少 14/11/20
関東運輸局、和光化学など6社を利用運送登録 14/11/20
成田空港の輸入額が4か月ぶりに増加 14/11/20
東京港、10月の輸入額が9%増加、157か月連続の入超 14/11/20
財務省、日独税関相互支援協定に署名 14/11/20
アイチ梱包運輸(愛知)、大兼組作業梱包を合併 14/11/20
伊藤軽運送(熊本)など2社が破産手続き開始 14/11/20
羽田空港の輸出、10月は67.7%増 14/11/20
10月の輸入額が過去最高、財務省調べ 14/11/20
函館税関、10月の管内輸入額が19.5%減 14/11/20
関東運輸局、6社に新規運送許可 14/11/20
旭海運(静岡)が解散 14/11/20
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
東京税関、10月の管内貿易収支マイナス9008億円 14/11/20
ハイテック、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/20
コメリ、北海道・苫小牧に物流拠点開設へ 14/11/19
双日、デリー・ムンバイ間貨物専用鉄道の電化工事受注 14/11/19
ヤマトHD、愛知県に大規模総合物流拠点「三河GW」建設 14/11/19
全ト協、先進環境ディーゼルトラック導入補助で特別募集 14/11/19
トラック業界の景況感指数、10-12月期は1P悪化見通し 14/11/19
日本郵船、グループ47社で環境活動情報を共有、3社表彰 14/11/19
プロロジス、茨城県常総市で新物流施設竣工、日通が利用 14/11/19