ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ダイヤモンドダイニング、物流購買室を新設 15/01/29
日本郵船、三井物産とキャメロンPJ向けLNG船の用船契約 15/01/29
神鋼物流、構内輸送で省エネセンター会長賞を受賞 15/01/29
住友商事、総合物流部と国際物流事業部を統合 15/01/29
JX日鉱日石エネルギー、1月の軽油卸価格マイナス11.6円/L 15/01/29
東洋水産、チルド・業務用で最大13%値上げ 15/01/29
古河グループ、小型トラック架装用新型ユニックキャリア発売 15/01/29
14年の小売業販売額1.7%増、経産省調べ 15/01/29
エクセディ、物流コスト比率が0.1P改善も営業益8.8%減 15/01/29
積水樹脂、日本ライナーの経営権を取得 15/01/29
プロロジス、7年連続で「最も持続可能性ある100社」 15/01/29
21月19日に小売向けセミナー、イオングループの戦略に着目 15/01/29
セイノー情報、2月24日に製造業向け社内SCMセミナー 15/01/29
「京浜港の渋滞ネック」と青森、仙台の荷主企業 15/01/28
日立建機、物流コスト比率が0.1P改善も営業益4.1%減 15/01/28
マックス、物流コスト比率が0.1P改善、営業利益2割増 15/01/28
UDトラックス、クオンの除雪車を展示 15/01/28
未来工業、物流コスト0.2P悪化 15/01/28
日揮、マレーシアでLNGプラント拡張PJの受注内定 15/01/28
ヤマダ電機、東京都10区で即日配達強化 15/01/27
ダイキン工業、エアコンのリサイクル料金を値下げ 15/01/27
ハウス食品G、物流コスト比率2.9%、前年同期並み 15/01/27
京セラ、トルコで機械工具事業を強化、物流拠点も 15/01/27
コベルコクレーン、シンガポールの部品在庫拠点が稼働 15/01/27
イオン、ベトナムのSM2社と提携、物流ノウハウ提供 15/01/27
名村造船所、7番目の3万4000トン貨物船竣工 15/01/27
キヤノン電子、物流コスト比率0.2%、営業利益1割減 15/01/27
明治、乳製品価格を最大5.6%値上げ 15/01/27
14年の入級登録船、就航船が過去最高、海事協会 15/01/27
おしぼりの紛失低減へ東京理科大と共同研究 15/01/26
北海道、中小零細の販路拡大へ共同物流・商取引システム 15/01/26
ルック、トリーバーチ国内事業のロジ、商品統制を支援 15/01/26
一正蒲鉾、物流費上昇で最大15%値上げ 15/01/26
グリーンパッケージ、群馬県に新工場を建設 15/01/26
マルイチ産商、物流子会社の機能強化し構造改革 15/01/26
トーホー、物流関連幹部社員人事|2月1日付 15/01/26
日通商事、幹部社員人事|2月1日付 15/01/26
三井物産RM、物流施設中心の開発型不動産ファンド組成 15/01/23
国分、中国事業加速へ上海峰二食品を買収 15/01/23
アイチコーポ、新治事業所に製缶部品製造の新棟 15/01/23
キッチン用品卸・フジイの物流子会社が解散 15/01/23
豊田通商、日本ハイドロパウテックに資本参加 15/01/23
近海郵船、敦賀-苫小牧航路の就航船刷新 15/01/23
常石造船、神原ロジ向けタグボートを竣工 15/01/23
上原成商事、物流関連役員人事|2月1日付 15/01/23
イワキ、物流関連幹部社員人事|2月26日 15/01/23
プロロジス、米LAの物流施設で太陽光発電 15/01/22
首都圏の賃貸物流施設市場、空室率3.8%へ低下 15/01/22
ワタミ、居酒屋・宅配・MDの3事業会社を統合 15/01/22
晃和物産(茨城)と関係会社など3社が破産手続き開始決定 15/01/22
商船三井、中部電力向け石炭専用船が竣工 15/01/22
国分、千葉市の惣菜工場を新築の習志野工場へ移転 15/01/22
内海造船、因島工場で3.8万トンの乾貨物船進水 15/01/22
大阪税関、東燃ゼネラルの保税地域許可更新[税関情報] 15/01/22
UDトラックス、中型の積載量を持つ新型トラック発売 15/01/22
14年の全国スーパー販売額0.6%減少、食料品除き低調 15/01/22
JMU、呉事業所で6万トンばら積み貨物船を引渡し 15/01/22
資生堂、見た目変えずガラスびん10%軽量化、物流改善 15/01/21
サークルKサンクス、IT部門と物流部門を統合 15/01/21
日本生協連、宅配18か月連続で増加、個配伸長 15/01/21
プロロジス、福岡・久山町の新物流施設で内覧会 15/01/21
鴻池運輸、訪日観光客取り込みへタイで旅行事業開始 15/01/21
日新商事、子会社の日新瓦斯を吸収合併 15/01/21
前澤工業、北海道にバイオガスプラントを建設 15/01/21
名村造船所、3万4000トンばら積み貨物船を竣工 15/01/21
大阪税関、第一稀元素化学の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/21
ユニーHD、子会社の物流関連役員人事|2月21日付 15/01/21
ユニキャリア、UDトラックスから取得の鴻巣工場稼働 15/01/20
ダイフク、北米統括会社の社名変更 15/01/20
ワコール、販売・物流の帳票基盤構築、効率化 15/01/20
高島屋、オムニチャネル化アプリの配信を開始 15/01/20
富士重工、B777X向け中央翼組立工場の建設に着手 15/01/20
GLP、中国で3PL事業者2社と3.7万m2の賃貸契約 15/01/20
テイツー、物流・EC運営部長人事|3月1日付 15/01/20
日野自動車、ダカールラリー2015トラック部門で6連覇 15/01/19
豊田通商と日本エア・リキード、愛知で水素S竣工 15/01/19
リガク、物流子会社に製造部門の1社を統合 15/01/19
コクヨグループ、インド・ムンバイ近郊に新工場 15/01/19
クボタ、JA全農と共同で日本産米輸出を促進 15/01/19
日野自動車、中型トラックの部品をモジュール化 15/01/19
ヤーマン、2月に米国現地法人を設立 15/01/19
GE、川崎重工からLNG船向け電気推進システム受注 15/01/19
14年12月の全国百貨店売上、9か月連続マイナス 15/01/19
ロジコム、子会社を再編 15/01/19
三菱商事、物流関連人事|4月1日付 15/01/19
ティーライフ、グループ4社の物流拠点を集約 15/01/16
農水省、青果物生産者と物流業者の連携支援 15/01/16
イズミ、広島市西区に大型物流センターを開設 15/01/16
三協運輸サービス(埼玉)、グループ事業を再編 15/01/16
JMU、次世代省エネ型の18.2万トンばら積み船を引渡し 15/01/16
帝人デュポンフィルム、岐阜・宇都宮の生産拠点集約 15/01/16
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約を締結 15/01/16
松風、滋賀県甲賀市に新工場、海外需要増に対応 15/01/16
川崎重工、セミオープンハッチ型ばら積み貨物船引渡し 15/01/16
ティーライフ、物流部担当役員人事、2月1日付 15/01/16
メディセオ、水戸に物流センターを開設 15/01/15
ヤマトロジ、羽田クロノゲートにJ&J向け物流拠点開設 15/01/15
小野薬品、物流業務をスズケン物流子会社に全面委託 15/01/15
不二電機工業、技術営業部門に物流部新設 15/01/15
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア「マスケラ」引渡し 15/01/15
不二越、物流コスト0.1P悪化、営業利益5割増 15/01/15
函館税関、マルサン北洋水産の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/15
常石造船、201隻目のカムサマックスバルカーを竣工 15/01/15
14年11月の商業販売額2.7%減少、経済産業省調べ 15/01/15
14年11月の専門店販売統計、ホームセンターが5.8%増 15/01/15
函館税関、釜石グレーンセンターの保税蔵置場許可更新[税関情報] 15/01/15
三井倉庫HD、医薬品業界向け展示会にブース出展 15/01/15
三井造船、6.6万トンばら積み貨物船引渡し 15/01/15
イワキ、物流コスト0.1P悪化、営業利益1割減 15/01/14
モリト、物流コスト0.2P悪化 15/01/14
NICオートテック、初の海外現地法人をタイに設立 15/01/14
キッコーマン、ケチャップなどトマト加工品最大10%値上げ 15/01/14
エアバス、14年度の引渡し機数、過去最高の629機 15/01/14
ダイユーエイト、秋田地盤の日敷を連結子会社化 15/01/14
川本産業、サプライチェーン効率化へ物流部門格上げ 15/01/14
東京製粉、物流子会社とともに解散、「苦渋の決断」 15/01/13
日販、出版社向けマーケット情報開示システムを刷新 15/01/13
竹内製作所、物流コスト0.4P悪化、営業利益2.5倍増 15/01/13
キリン、滋賀工場稼働で関西への物流効率向上 15/01/13
JMU、次世代省エネ型パナマックスバルクキャリアを引渡し 15/01/13
名村造船所、25万トン型鉱石運搬船竣工 15/01/13
四国化成工業、台湾・シンガポールに事務所開設 15/01/13
日本触媒、吹田工場の生産を終了、跡地に研究開発棟 15/01/13
住友商事、物流施設など対象の私募リート組成 15/01/09
いすゞ、小型トラック「エルフ」の1.5トン積車を改良 15/01/09
東京ガス、燃料電池車向け水素1キロ1100円に決定 15/01/09
日本フイルコン、物流コスト0.1P悪化、営業利益3割増 15/01/09
大阪有機化学工業、物流コスト0.1P悪化 15/01/09
北恵、物流コスト比率0.9%、前年同期並み 15/01/09
北雄ラッキー、物流コスト比率前年同期並みも営業益9割減 15/01/09
JX、八戸ターミナルにLNG船初入港、試運転開始 15/01/08
山下医科器械、長崎・諫早市に物流拠点新設 15/01/08
三菱商事都市開発、千葉市若葉区で2.5万m2の倉庫着工 15/01/08
三井造船、インドネシア向け港湾クレーン20基受注 15/01/08
住友ゴム、欧州の医療用ゴム部品メーカーを買収 15/01/08
わらべや日洋、東北地区の商品開発・生産を一体化 15/01/08
ボーイング、14年の民間納入・受注数が過去最多 15/01/08
輸入トラック登録台数、14年12月は2.5%増加 15/01/08
KYB、インド・チェンナイに支店開設 15/01/08
ユニチカ、ガスバリア性能に優れた食品包装フィルムを開発 15/01/07
日本抵抗器製作所、タイに販売子会社を設立 15/01/07
日立、英国都市間高速鉄道向け車両を出荷 15/01/07
常石造船、カムサマックスバルカー200隻達成 15/01/07
日野自動車、東京オートサロン2015にトラックを出展 15/01/07
ダイキン、米グッドマン社の生産・物流5拠点を統合 15/01/07
マルヨシセンター、物流コスト比率1.5%、前年同期並み 15/01/07
フジミインコーポレーテッド、中国・深センに子会社設立 15/01/07
イズミ、吉田商業開発を吸収合併 15/01/07
日本海事協会、ガス燃料船の新ガイドラインを発行 15/01/07
わらべや日洋、物流関連事業の利益1.8倍増 15/01/07