環境・CSR
生活困窮者への就労支援を行う認定NPO法人Homedoorは26日、西濃運輸と連携し、企業の空き寮を活用して住居喪失者を支援する新たなモデルを立ち上げたと発表した。単身者に…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
三菱製紙、オストリッチダイヤの全株式をディーソルに譲渡 14/12/02
コープみらい、千代田区と「見守り協定」を締結 14/12/02
エーザイ、中国統括会社が稼働、柔軟な資金移転体制整備 14/12/02
ミネベア、塩野製作所の事業引き受け航空機部品強化 14/12/02
ハウス食品、包装材料・物流費上昇で家庭用製品値上げ 14/12/01
10月のトラック輸出が21%増加、自工会調べ 14/12/01
王子HD、NZ製紙会社の株式取得手続きを完了 14/12/01
コカ・ウエスト、供給と物流機能の連携強化へ組織変更 14/12/01
郷鉄工所、岐阜県垂井町の工場で火災 14/12/01
王子HD、ベトナムに段ボール工場新設、投資額30億円 14/12/01
三菱ふそう、中型並みの積載容積持つ新型キャンターEX発売 14/12/01
10月のトラック生産台数3.4%増、普通・小型が2ケタ増 14/12/01
昭和シェル、11月の軽油卸価格3.3円下げ 14/12/01
出光興産、11月の軽油卸価格4.1円/L値下げ 14/12/01
住友林業クレスト、6→4工場に集約、名古屋・九州閉鎖 14/12/01
JMU、商船三井と東京ガスから大型LNG船受注 14/12/01
コカ・ウエスト、物流関連人事|15年1月1日付 14/12/01
トヨタ、競争力強化へディーゼル、MT、ブレーキ事業を集約 14/11/28
東京圏の賃貸物流施設市場、需給バランスの均衡継続 14/11/28
商船三井、東京ガスへLNG船を長期定期貸船 14/11/28
寺田倉庫、熟成保存付きのワイン販売を開始 14/11/28
マツダ、小・中型「タイタン」の燃費改良型を発売 14/11/28
川崎重工、2隻目のセミオープンハッチ型ばら積船引き渡し 14/11/28
日立建機、KCMを15年10月に完全子会社化 14/11/28
鹿島・日本コンベヤ、高さ100mを垂直搬送できる装置開発 14/11/28
日通商事、桜並木プロジェクトに参加 14/11/28
TOKAI、LPガス配送会社を設立、4年で配送費3割削減狙う 14/11/27
大崎電気工業、海外配・分電盤製造会社を富士電機に売却 14/11/27
NMS、日通との共同サービスで19年度までに300億円目指す 14/11/27
新日鉄住金と住商、ブルネイに油井管継手加工の合弁会社 14/11/27
神戸製鋼所、日立製作所英国車両向けアルミ押出材受注 14/11/27
三菱重工業、次世代LNG運搬船「サヤリンゴSTaGE」を開発 14/11/27
三菱ふそうとUDトラックス、国内向けトラックを共同開発 14/11/27
パナソニック・エコ社、五輪施設設計段階から営業提案 14/11/27
ニチレイF、家庭・業務用商品値上げ、原料・物流費上昇で 14/11/27
テーブルマークHD、物流コスト増で冷食3-10%値上げ 14/11/27
10月の内航船受注・積載トン数が増加、内航総連調べ 14/11/27
常石造船、199隻目のカムサマックスバルカーを引き渡し 14/11/27
ロイヤルHD、新中計策定、購買・物流の集約に注力 14/11/27
昭和産業、油脂製品を値上げ、カナダで物流能力不足懸念 14/11/27
寿スピリッツ、物流コスト比率が0.1P悪化、営業益2割減 14/11/27
コープみらい、1都2県で90自治体と高齢者見守り協定 14/11/26
北越工業、米ジョージア州に製販拠点を設立 14/11/26
ネポン、タイで熱機器事業の物流管理・販売会社を設立 14/11/26
ニトリHD、埼玉県幸手市で物流拠点用地10.6万m2取得 14/11/26
多摩川HD、ベトナムに通信機器部品の製販拠点 14/11/26
プロロジス、大阪南港の新施設で12月に事前内覧会 14/11/26
FCC、インドで合弁解消、全株式を取得 14/11/26
日特エンジ、中国・インドへの進出加速、生産拠点拡大 14/11/26
横浜税関、アイトスの保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
トーホー、子会社の食品仕入・調達機能を統合 14/11/26
イトーキ、エンジニアリング領域強化へ傘下3社を1社に統合 14/11/26
ダイドードリンコ、物流コスト比率が0.1ポイント悪化 14/11/26
日立、国内IT機器拠点集約、物流自動化で効率向上狙う 14/11/25
高島屋、ヤマトと協業、空港まで購入品届けるサービス 14/11/25
日本生協連、宅配16か月連続増加、個配がけん引 14/11/25
日立、輸送費削減へATM生産拠点を統合 14/11/25
川崎重工、中国でセミオープンハッチ型ばら積運搬船引渡し 14/11/25
シチズン時計、現工場老朽化で新拠点用地8.3万m2を取得 14/11/25
イトーキ、役員人事|12月31日付など 14/11/25
CSKプレ、ヤマトインター向けフルフィルサービス開始 14/11/21
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
9月の機械輸出、実質伸び率は1.8%のマイナス 14/11/21
常石造船、198隻目のカムサマックスバルカーを引き渡し 14/11/21
10月の既存SC売上1.1%減少、日本SC協会調べ 14/11/21
上組、12月1日付役員人事 14/11/21
アマゾン、店舗受取サービスをミニストップ2127店舗に拡大 14/11/20
産業ファンド、広島ロジセンターでBELS認証を取得 14/11/20
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
プロロジス、米デンバーでHDサプライ社と2.4万m2の契約 14/11/20
【訃報】GLP共同創業者のシュワルツ会長、享年55歳 14/11/20
UU投資法人、MT有明センタービル2棟を80億円で取得 14/11/20
安川電機、福岡県中間市にロボット製造の新工場 14/11/20
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
経産省、圧縮水素スタンド普及に向け省令改正 14/11/20
三菱自、小型商用車「デリカバン」改良し20日から販売 14/11/20
JDA、SCMソリューションの提案・コンサル支援でクニエと協業 14/11/20
神栄、繊維事業を分社化 14/11/20
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
コメリ、北海道・苫小牧に物流拠点開設へ 14/11/19
双日、デリー・ムンバイ間貨物専用鉄道の電化工事受注 14/11/19
出光、最新鋭マラッカマックス型VLCCが竣工 14/11/19
ダイユーエイト、日敷の株式追加取得し連結子会社化 14/11/19
ブリヂストン、米国で大型・超大型ラジアルタイヤの新工場稼働 14/11/19
川崎重工、水素サプライチェーン構築へ液化試験を本格化 14/11/19
三井造船、5.6万トン型ばら積み船「ハンジンチバ」を引き渡し 14/11/19
プロロジス、茨城県常総市で新物流施設竣工、日通が利用 14/11/19
日立、カンボジアで経済特区開発に向け調査開始 14/11/19
ダイナパック、物流機能改革へ生産本部に物流部新設 14/11/19
全国百貨店売上、7か月連続のマイナス 14/11/19
NTTデータ、ミャンマー版NACCS・CISの開発を受注 14/11/18
エアバス、増産に合わせてベルーガ新型機を導入 14/11/18
クヌッツェンNYK、新造シャトルタンカーに命名 14/11/18
日野、大型トラック「プロフィア」で再リコール、対策不十分 14/11/18
UDトラックス、アフターマーケット技能コンテストを拡大開催 14/11/18
伊藤忠商事、インド向けLPガス供給会社の株式40%取得 14/11/18
トヨタの燃料電池車が初の型式認定取得、大量生産可能に 14/11/18
キュラーズ、トランクルーム物件の取得再開 14/11/18
ボーイング、東レの炭素繊維を777Xの主翼に適用合意 14/11/18
JX日鉱日石エネルギー、メキシコに潤滑油販売会社を設立 14/11/18
SHO-BI、物流コスト比率が0.1P悪化、営業益は2.3倍増 14/11/18
常石造船、197隻目の「カムサマックスバルカー」を引き渡し 14/11/18
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
宮沢経産相、自動車産業戦略を発表、トラックの役割再認識 14/11/17
東京ガス、CNG燃料用いたLNGローリー輸送を来月開始 14/11/17
三井住友建設、屋根散水で室温下げ実証 14/11/17
25日から医薬品輸出入手続きのオンライン化開始 14/11/17
ベルク、ロジスティクス統括部長人事、11月17日付 14/11/17
日立、新たな電池技術でEVの走行距離2倍実現 14/11/17
岩谷産業、水素ステーションでの販売単価100円/m3 14/11/17
日通商事、海外7法人の社員招集し責任者研修実施 14/11/14
大塚製薬と大塚食品、自販機事業の新会社を新設 14/11/14
政投銀、辰巳化学の新工場棟建設にBCM格付融資 14/11/14
自動車部品の13年度出荷額が6.2%増加、18.9兆円 14/11/14
サッポロHD、サッポログループ物流など4社のIT事業を集約 14/11/14
9月の商業販売額、小売業2.3%増、卸売業1.3%増 14/11/14
アスクル、家具組立設置サービスの配送エリアを拡大 14/11/14
9月の専門店販売統計、ホームセンターが前月比8.9%減 14/11/14
セントラル警備保障、UDトラックス傘下の警備会社を買収 14/11/13
石油資源開発、福島・相馬港でLNG基地の建設に着手 14/11/13
コロワイド、カッパ・クリエイトHDと物流統合、配送ルート再編 14/11/13
丸山製作所、通期運賃比率3.2%、0.1ポイント上昇 14/11/13
日産、使用済みバッテリーの再利用実験を開始 14/11/13
いすゞ、小型トラック「エルフ」を改良、ecostop標準装備 14/11/13
三井造船、シリーズ5隻目の6.6万トン型ばら積み船を引き渡し 14/11/13
SITC、1800TEU積みの新コンテナ船が日本初入港 14/11/13
物流施設の取引額が67%増加、CBRE調べ 14/11/13
藤倉ゴム、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/13
常石造船、シリーズ4隻目の4.5万トンばら積み船を竣工 14/11/13
キリン、国内最軽量のビール中びんを開発、九州でテスト展開 14/11/12
ユニバンス、国内再編計画を見直し、浜松工場の移管凍結 14/11/12
岡部、茨城県下妻市に新工場、千葉工場から段階的に移管 14/11/12
プロロジス、北カリフォルニア最大の物流施設開発を開始 14/11/12
ラサール、英誌の不動産アワードで最優秀賞受賞 14/11/12
公取委、段ボールメーカー36社の審判手続を来月開始 14/11/12
バイタルネット、新拠点「宮城物流センター」を竣工 14/11/12
高砂熱学工業、メキシコに産業設備の新会社を設立 14/11/12
新田ゼラチン、インドで毛沢東主義名乗る9人に襲撃される 14/11/12
神鋼物流、協力会社と安全テーマに98回目の情報交流会 14/11/12
明治HD、上期の物流コスト比率3.8%、前年同期並み 14/11/12
西川ゴム工業、物流コスト比率が0.2ポイント改善 14/11/12
フクビ化学工業、物流関連コスト比率が0.2ポイント悪化 14/11/12
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.2P改善、営業益は6割減 14/11/12
丸大食品、物流コスト比率が0.3P悪化、営業益は66.2%増 14/11/12
村上開明堂、営業益4.1%増、物流コスト比率は前期並み 14/11/12
南海プライウッド、物流関連コスト比率が0.3P悪化 14/11/12
凸版印刷、物流関連コスト比率が0.4ポイント改善 14/11/12
今仙電機製作所、物流関連コスト比率が0.1ポイント悪化 14/11/12
創健社、物流コスト比率が0.4P悪化、営業損失拡大 14/11/12
タチエス、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/11/12