環境・CSR
生活困窮者への就労支援を行う認定NPO法人Homedoorは26日、西濃運輸と連携し、企業の空き寮を活用して住居喪失者を支援する新たなモデルを立ち上げたと発表した。単身者に…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
GLP、ブラジルでペプシコ社と1.3万m2の賃貸借契約 14/10/20
茨城大、BCP対策で屋外設置式コンテナ型データセンター導入 14/10/20
日本の商業不動産投資市場は物流セクター活発、JLL調べ 14/10/20
丸井、サプライチェーン全体の温室効果ガス算定を開始 14/10/20
ビューティガレージ、アイラッシュサロン特化の商材卸設立 14/10/20
JMU、商船三井フェリー向け大型フェリー2隻受注 14/10/20
川崎重工と双日、トルクメニスタンで受注プラント完工 14/10/17
商船三井フェリー、「さんふらわあ」夕方便2隻を代替 14/10/17
川崎重工、神戸で省エネタイプの55型運搬船の命名・進水式 14/10/17
日立、海外調達EDIサービスのグローバル対応を強化 14/10/17
積水化成品工業、軽量物搬送コンベヤに汎用タイプ追加 14/10/17
東芝、業務用空調事業で米ユナイテッド社と戦略提携 14/10/17
伊藤忠商事、アルジェリア海運会社向けLNG船を受注 14/10/17
ハウス食品、15年1月から即席麺を5%値上げ 14/10/16
ボルボ、製紙会社と連携したCO2削減の取り組み開始 14/10/16
仏エアバス、欧州でA350-900のETOPS180分超の認可 14/10/16
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16
常石造船、シリーズ155隻目のばら積み貨物船を引き渡し 14/10/16
大正製薬、さいたま市に2.1万m2の新倉庫建設 14/10/15
ダイハツ、ハイゼットトラックの特装車両を発売 14/10/15
CRE、虎ノ門ツインビルに本社移転 14/10/15
近海郵船、新造RORO船「ひだか」が進水 14/10/15
野村不動産、さいたま市岩槻区で物流施設を開発 14/10/14
伊藤ハム、神戸市に新拠点、県内物流4拠点を統合 14/10/14
日立、小型ヘッドマウントディスプレイ向け技術を開発 14/10/14
コニカミノルタ、伊ヴェルガ社を買収 14/10/14
大和ハウス、ファーストリテイリングと共同物流を開始 14/10/14
ボーイング、737MAXの胴体縦通材製造を開始 14/10/14
中国配管継手協同組合、日本に物流拠点開設、販売開始 14/10/14
住友理工、北九州市の物流拠点効果を説明 14/10/14
島忠、物流関連コスト比率が0.1P上昇 14/10/14
三菱商事、豪州キャバルリッジ炭鉱を開山 14/10/14
千代田インテグレ、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/14
進和、物流関連コスト比率が0.3P改善 14/10/14
竹内製作所、物流関連コスト比率が0.3P上昇 14/10/14
日創プロニティ、物流関連コスト比率が1P上昇 14/10/10
宮越HD、映像・音響機器事業を縮小、撤退も視野 14/10/10
エースコック、即席麺を最大9%値上げ 14/10/10
井本商運、2基2軸電気推進システム搭載の内航船新造 14/10/10
福岡市、ヤマエ久野に物流拠点用地2.8haを引渡し 14/10/10
ダイニチ工業、家庭用燃料電システムの受託生産終了 14/10/10
三菱自、EV軽トラックなど補助金適用で150万円切る価格に 14/10/10
コジマ、物流関連コスト比率が0.5P低下 14/10/10
渡辺クレーン(高知)、渡辺運輸など2社を合併 14/10/10
国交省、モーダルシフト支援で8事業認定 14/10/09
スリーエフ、物流関連コスト比率が1P悪化 14/10/09
GLP、中国CDBキャピタルと戦略的パートナー契約 14/10/09
やまや、九州→関東の焼酎輸送をモーダルシフト 14/10/09
天気予報で物流を変える試みスタート、日本気象協会 14/10/09
いすゞ、「フォワード」延べ4.1万台をリコール 14/10/09
9月のスポットLNG価格が15.8%上昇、契約ベース 14/10/09
鉄・鉄鋼材、廃棄物収容容器輸送を鉄道シフト 14/10/09
東京製鉄、北九州から名古屋への輸送を海上転換 14/10/09
王子製紙、神戸から苫小牧まで古紙を海上輸送 14/10/09
静岡→福岡の印刷版材料輸送を海上輸送に転換 14/10/09
P&G、埼玉→滋賀の容器・原料輸送を鉄道転換 14/10/09
住友ゴム、九州→関東のタイヤ輸送を鉄道転換 14/10/09
SCMのグローバル管理テーマにセミナー、11月12日 14/10/09
東芝、蓄電池システムを1万台受注 14/10/09
テーブルマーク、物流などコスト増で即席麺5-7%値上げ 14/10/08
アルプス物流、中間期業績予想を上方修正 14/10/08
三井造船、6隻目の「neo56」ばら積み貨物船を引き渡し 14/10/08
王将FS、餃子の主要食材と麺類用小麦粉を国産に切替え 14/10/08
レノボ、米沢工場でネット販売カスタマイズモデルを生産 14/10/08
三菱電機、メキシコ製造拠点が稼働 14/10/08
プロロジス、カナダで通関会社と3.5万m2の賃貸借契約 14/10/08
GLP、埼玉・吉見町で日本ロジテム専用の物流施設を起工 14/10/08
JT、欧州拠点再編へ現地労組と協議開始 14/10/08
東電と中電、サプライチェーン全体対象とした提携に合意 14/10/08
SAPジャパン、リアルタイムサプライチェーンを実現する新製品 14/10/08
横河電機、英国で廃棄物処理システムなど受注 14/10/08
トッパンF、滝山工場にRFID用いた車両入退場管理を導入 14/10/08
日本伸銅、堺市の第2工場跡地1.5万m2を売却 14/10/08
NEC、スペインでゴミ収集管理の高度化事業に参画 14/10/07
J.フロントリテイリング、包装配達コストが0.1P上昇 14/10/07
ビックカメラ、最短30分の「超速便」を全店展開 14/10/07
ニプロ、フィリピンで医薬品事業拡大へ現地企業と提携 14/10/07
DNP、ドキュメント管理サービスを開始、保管・配送対応も 14/10/07
神栄、京都府綾部市の土地5600m2を市に売却 14/10/07
ダイハツ、新型軽商用車の販売好調、目標の3倍超 14/10/07
スズキ、二輪車事業を浜松工場に集約 14/10/07
味の素冷凍食品、欧州に冷凍餃子の合弁会社 14/10/07
コープネット事業連合、18日に安全運転大会 14/10/06
キリンビバ、自動販売機関連事業を分社化 14/10/06
SITC、台湾造船で建造の1800TEU型1隻目に命名 14/10/06
郵船商事、国内最大級の「レタス工場」を建設 14/10/03
東洋紡、ペットボトル用樹脂・原料製造から撤退 14/10/03
凸版印刷、透明バリアフィルムの新ブランド 14/10/03
ケイティケイ、物流コスト比率が0.5ポイント減 14/10/03
三井造船、中規模汎用ガス運搬船のプロトタイプ開発 14/10/03
J‐オイルミルズ、生産拠点再編、倉敷市に新工場 14/10/03
常石造船、多度津造船で8.2万トン貨物船を引渡し 14/10/03
山九、日本精蝋のタイ拠点で工事・物流受託 14/10/03
ボーイング、737機の生産をさらに増強 14/10/03
常石造船、8.2万トン型貨物船引渡し、シリーズ193隻目 14/10/03
「MUJI流システム」は7割主義、良品計画・小森氏講演 14/10/02
爽快ドラッグ、相模原市の物流拠点を営業倉庫登録 14/10/02
良品計画、3-8月の物流費比率4.3%で安定推移 14/10/02
JMU、CSE社向け次世代省エネ型バルクキャリアを引渡し 14/10/02
京写、キクデンインターの実装治具事業を取得 14/10/02
UDトラックス、鴻巣工場をユニキャリアグループに売却 14/10/02
山九、扶桑工業を子会社化、施工力強化 14/10/02
パナソニック、物流関連人事、10月1日付 14/10/02
ローソン、ポプラと資本業務提携、物流インフラ相互活用 14/10/01
ハンコックタイヤ、工場と倉庫で火災、在庫の一部焼失 14/10/01
JLL、施設の環境対策サービス専門部署を新設 14/10/01
三菱商事、三菱食品など出資のパレット会社が解散 14/10/01
丸紅、米西海岸の穀物輸出施設を統合 14/10/01
関電SS、PC調達から廃棄までサポートするサービス開始 14/10/01
昭和電工、インドネシア子会社を解散、「継続困難」 14/10/01
荏原実業、包装用紙材子会社を独企業に売却 14/10/01
パイオニア、LTE搭載のミラー型車載端末を開発、年内発売 14/10/01
四国化成工業、日本硫炭工業を連結子会社化 14/10/01
宇部興産、板材子会社を解散、損益改善メド立たず 14/10/01
輸入加糖れん乳に特別緊急関税発動、財務省 14/10/01
ニコン、中南米でデジカメ販売強化、パナマに販社設立 14/10/01
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格マイナス1.9円/L 14/10/01
昭和シェル、9月の軽油卸価格1.4円下げ 14/10/01
センコー、岩谷物流の一般貨物・通関部門を取得 14/09/30
富士通、急ブレーキ多発地点情報サービスを発売 14/09/30
内海造船、1.9万トン型プロダクトタンカーを完工 14/09/30
パナソニック、タンザニアで配線器具の販売開始 14/09/30
ローソン、成城石井の全株式を363億円で取得 14/09/30
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
DNP、バイオマス度98%の飲料用紙容器を開発 14/09/30
JFEスチール、米国で電縫管製造の新設備が稼働 14/09/30
東芝キヤリア、空調サービス子会社を吸収合併 14/09/30
ローソン、陸自と災害時物資供給協力協定を締結 14/09/30
アルフレッサ、茂木薬品商会の一般薬卸事業取得で株式譲渡契約 14/09/30
丸順、ベステックキョーエイとの合併合意を解消 14/09/30
8月の家電大型専門店販売額は3563億円、経産省調べ 14/09/30
ミスターマックス、SCM部門を社長直轄へ変更 14/09/30
三井物産、米キャメロンPJ向けLNG船5隻を用船 14/09/29
プロスチール、名古屋市緑区で新倉庫着工 14/09/29
日本郵船、三井物産と新造LNG船の長期用船契約 14/09/29
東洋紡とDIC、未延伸フィルム事業を統合 14/09/29
住友商事、マレーシアEC事業「ソウカイ・マイ」オープン 14/09/29
三菱重工、アトモスから大型LPG船受注、新パナマ対応 14/09/29
住友電工、住電日立ケーブルの出資比率を引上げ 14/09/29
ファミマ、安曇野の工場・物流併設拠点がきょう稼働 14/09/29
飯野海運、アストモスと新造VLGCの用船契約 14/09/29
商船三井、三井物産とLNG船2隻の長期用船契約 14/09/29
日本山村硝子、ガラスびんカンパニーの管理・物流部門統合 14/09/29
四国化成、丸亀工場でタイヤ原料の製造設備3割増強 14/09/26
CSSホールディングス、ヤマト食品グループを買収 14/09/26
いすゞ、GMとピックアップトラックを共同開発 14/09/26
河西工業、インド合弁会社の全株式を取得 14/09/26
日本山村硝子、大阪府高槻市の工場跡地を売却 14/09/26
フォスター電機、香港の音響部品生産会社を解散 14/09/26
ノーリツ鋼機、秋田ケーブルテレビの株式を売却 14/09/26