イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
アピリッツ、在庫自動連携ツールの連携先が拡大 16/06/15
温湿度・人の動きなど6項目を測定するIoTサービス 16/06/15
新日鉄住金、ドール社向けブリキ出荷200万トン達成 16/06/15
サカイトレーディング、破産手続き開始決定 16/06/14
オリックス、トラック貸出拠点で「移動事務所車」レンタル 16/06/14
日通総研、アプリで倉庫作業分析の「ろじたん」説明会 16/06/14
UDトラックス、大型トラック使用し小学生に交通安全教室 16/06/14
ロジザード、夏の越境EC最新事例セミナーの募集開始 16/06/13
ダイハツと花キューピットが共同企画した軽商用車発売 16/06/13
プラネット・テーブル、農産物の直取引機能を一括提供 16/06/13
スマートフォンで使える中小向けルート配送システム 16/06/13
日通総研、倉庫作業分析ツールに「かんたんKPI」追加 16/06/13
ビズネット、荷主向け備品管理の改善事例解説セミナー 16/06/13
熊本被災地に電気を供給する「ソーラートラック」派遣 16/06/10
UDトラックス、小型トラック「カゼット」の新モデル発売 16/06/10
日本郵船、「攻めのIT経営銘柄」に海運業で初の選定 16/06/10
シーネット、音声検品システムで4件目の特許取得 16/06/09
新日鉄住金、中国で「キズ撲滅」追求した物流システム 16/06/09
シーネット、音声認識システム部門を分社化 16/06/09
LIXILが全社横断の製造実行システム導入 16/06/09
NTTドコモ、IoT技術用いた駐車場システムの実証実験開始 16/06/09
オプティム、遠隔作業支援専用のスマートグラス新製品 16/06/09
サトーHD、欧州にシール・ラベル工場を新設 16/06/09
日野、大型トラックの変速機不具合でリコール対象漏れ 16/06/09
5月の東北地方、トラック新規登録台数8.2%減少 16/06/09
シーネット、物流現場の画像・音声認識活用セミナー 16/06/08
ドコモ・システムズ、7月から輸配送進捗管理サービス 16/06/08
ACKグループ、運輸・交通エキスポで車両管理システム紹介 16/06/08
中国運輸局管内、5月のトラック新規登録台数0.1%減 16/06/08
日本ラッド、IoT基盤活用したクラウド型IT点呼システム発売 16/06/07
ファミマ、収穫から店舗までこだわりの低温輸送 16/06/07
タカハタ電子、無線ピッキング表示器に1ボタン商品 16/06/07
DHL、ピッキング作業員とロボットが協働するテスト 16/06/07
日通、シンガポール「熊本フェア」向け鮮魚輸送サポート 16/06/07
サトーHD、インドネシアでラベル製造の新工場 16/06/07
日本郵便、「はこぽす」を商業エリアに初設置 16/06/07
北陸の5月新規登録台数、管内4県で軽貨物車が減少 16/06/07
クロブ、物流業向けにトラックのリース事業で提携 16/06/06
インフォセンス、病院内在庫の一元管理システム展示 16/06/06
日本事務器、関西で入出荷検品の体験セミナー 16/06/06
輸入トラックの新規登録台数、2.9%減少、5月 16/06/06
商船三井、エクアドル地震被災地に中古コンテナ提供 16/06/06
JPR、医薬品業向け物流容器管理システム展示 16/06/06
加ロボット専門EC「ロボショップ」が徳島に物流拠点 16/06/02
BSIジャパン、サプライヤーの一括管理・評価ツール発売 16/06/02
15年の包装産業市場規模、1.6%拡大し6兆2537億円 16/06/02
サトーHD、検査機能備えたラベル自動貼付機を展示 16/06/02
5月の国内トラック販売台数2.1%増、自販連調べ 16/06/02
LEVO、標準型1型式のドラレコを選定、186型式に 16/06/02
5月の軽トラック販売台数が6.4%減少、全軽自協調べ 16/06/02
4月のトラック輸出台数急減、前年比22%マイナス 16/06/02
住友ナコ、最大9.5時間稼働のバッテリーフォーク発売 16/06/01
ワンビシ、ビッグデータ対応の保管・配送サービス開始 16/06/01
リコーが屋内位置情報事業に参入、人・モノの動き可視化 16/06/01
日産、商用EV「e-NV200」の国内価格を値下げ 16/06/01
東芝、ワイヤレス充電のEVバス実証走行を開始 16/06/01
富士通、輸送コスト可視化する支援サービス販売開始 16/06/01
NTTデータ、渋滞予測・信号制御シミュレーションで成果 16/06/01
ゼンリンデータ、位置情報分野でモバイルクリエイトと提携 16/06/01
トラスコ中山、アズワンと共同で間接材の電子調達提案 16/06/01
SGモータース、大阪店を兵庫県尼崎市に移転 16/06/01
NTTドコモ、30分後のタクシー乗車数予測する実験開始 16/06/01
GLP、枚方で高度IT導入の大規模物流施設を開発 16/05/31
国の重点基礎研究対象に物流用ドローンポート開発決定 16/05/31
トヨタ輸送、54社2000人でドラコン全国大会 16/05/31
大韓航空、成田・関西で秘匿性高い完成車輸送開始 16/05/31
日通総研、物流システムの構築解説セミナー 16/05/31
三菱ふそう、オンライン車検予約サービスを開始 16/05/30
日立物流ソフト、日立の業務クラウド対応WMS発売 16/05/30
ペッパーフード、宣伝トラックが走行最終日に死亡事故 16/05/30
古野電気のETC2.0車載器に不具合、バー開かぬおそれ 16/05/30
いすゞ・日野、トラック・バスの自動走行技術を共同開発 16/05/27
4月に無人航空機事故5件発生、国交省まとめ 16/05/27
アサヒロジ、全国でフォークなど安全社内研修 16/05/27
三菱ふそう、ペルーに中・大型トラックの新車両を投入 16/05/27
福岡市、天神地区で燃料電池トラックの実証実験 16/05/26
大学生対象、天然ガストラックのマーケティング案募集 16/05/26
日野がリコール、プロフィア3.3万台エンジン停止のおそれ 16/05/26
配送マッチングアプリのハコベル、午後帯に割引料金 16/05/25
アドバンスト・メディア、クラウド型音声認識を提供 16/05/25
ゼンリン、ドローンに必要な情報を一括提供 16/05/25
日通総研、庫内作業の実績管理アプリに集計機能追加 16/05/25
富士通、電波の混雑状況可視化しIoT機器設置期間を短縮 16/05/25
経産省、物流テーマにIoT活用企業連携支援イベント 16/05/25
ハローズ、店舗と物流拠点に需要予測型自動発注導入 16/05/24
神栄テストマシナリー、小型包装貨物特化の落下試験機 16/05/24
タイムマシーン、温湿度モニターの販売製造で提携 16/05/24
唐沢農機、自社ECサイトに在庫一元管理・販売機能 16/05/24
いすゞ、大型トラックギガの「6UZ1-TCSエンジン」展示 16/05/24
セイノー情報、IoTや倉庫ロボットなど物流の自動化を解説 16/05/24
東芝ロジ、アジア物流フォーラムで共配サービスを紹介 16/05/24
オープンロジが2.1億円調達、連携倉庫の拡大加速 16/05/24
新明和、25トン級の脱着ボデートラック発売 16/05/23
独ルフトハンザ、欧州空港のセキュリティ統一を主張 16/05/23
日本海事協会、気象情報と船舶データ統合し提供 16/05/23
NEC、現場改善の手法を紹介する「物流マンスリーセミナー」 16/05/23
日野、衝突被害軽減ブレーキ装備の新型「デュトロ」出展 16/05/23
2月の東北トラック保有台数0.5%減少 16/05/23
4月のフォーク統計、生産・販売ともに減少 16/05/23
政府、再興戦略素案に館内物流への配慮盛り込む 16/05/20
国交省、自動運転技術の国際標準化へ官民で研究所設立 16/05/20
アスクル、天然水を「ピッタリ」収まる専用箱で発売 16/05/20
耐環境性で米軍用規格対応の車載用タブレット固定器 16/05/20
東芝、香港「ポストエキスポ」で、宛名自動読取機を紹介 16/05/20
ヤマトHD、6月21日付子会社の社長人事 16/05/20
自動走行向け高精度3D地図実用化へ15社が連携 16/05/19
富士通、IoTで工程見える化し輸送費30%カット 16/05/19
ぷらっとホーム、物流倉庫向け位置測位ソリューション 16/05/19
東ト協、ハイブリッドトラックの導入費を補助 16/05/19
クラリオン、運輸EXPOで商用車向けシステム展示 16/05/19
日通商事、フォークリフトバッテリー再生システム紹介 16/05/19
ポッカ、食品ロス削減へ適正生産量モデルコンペ 16/05/18
富士通、作業員の状態を遠隔で見守る実証実験 16/05/18
工学院大学、熊本被災地へダンボールシェルターを輸送 16/05/18
奈良県ト協、ラッピングトラック走らせ県の地域産業をPR 16/05/18
ヒカリ梱包(埼玉)、パッケージ信和を合併 16/05/18
日立オートモティブ、自動走行システムの実証試験紹介 16/05/17
インフォマート、食品業向け在庫管理システムで連携 16/05/17
富士通テン、通信型ドラレコと連携し安全運転支援 16/05/17
四国の自動車販売台数、小型貨物車9.9%増加、3月 16/05/17
ZMP、富士通フォーラムで物流支援ロボ「キャリロ」を展示 16/05/17
ラクーン、物流手段拡充で越境ECの流通額3倍に 16/05/16
日立産業制御、積付計画の多拠点共有システム発売 16/05/16
国内大手3社含む6船社が新アライアンス設立に合意 16/05/13
エネヴォジャパン・ブライトイノベーション、廃棄物分野で提携 16/05/13
山九・インフォセンス共同で、アジア物流フォーラム出展 16/05/13
クニエ・SAP、サプライチェーン最適化手法の分野で連携 16/05/12
物流ロボット普及加速へ岡村製作所とGROUNDが提携 16/05/11
北欧で不在時に「自宅の冷蔵庫」へ届ける宅配実験 16/05/11
ボルボ、自動車内へ2時間以内に配達するサービスを開始 16/05/11
リコーロジ、自社の物流サービスを動画で紹介 16/05/11
東北の貨物車新規登録台数、11.6%減少、4月 16/05/11
JR東が宅配ロッカー設置に本腰、年内に首都圏100駅 16/05/10
イスラエル製パン最大手がインフォアのERP導入 16/05/09
タナックスとドーグ、追従運搬ロボット拡大へ提携 16/05/09
フジテックス、5/26に通販物流の改善事例紹介セミナー 16/05/09
富士機械製造、イオン幕張に宅配ロッカーシステム設置 16/05/09
中国地方の貨物車新規登録、岡山・広島県で大幅増 16/05/09
LEVO、ドラレコ簡易型3製品を選定、3月 16/05/02
15年度のトラック輸出台数10.2%の大幅減、自工会調べ 16/05/02
震度6強でも荷崩れ防止、大成建設が新システム開発 16/04/28
シーネット、5/18物流へのスマート端末活用セミナー 16/04/28
NEC、インドで物流可視化サービスの合弁会社設立 16/04/27
英航空会社、事前受注の機内免税品を離陸前に座席へ配達 16/04/27
ACT、簡易配車インターフェースの最新版出荷 16/04/27
「CKYHE」5船社、来年3月まで東西航路の協調継続 16/04/27
東京都がCNG・ハイブリッドトラックの導入補助 16/04/27
IBM、避難所までラストワンマイルの物流円滑化支援 16/04/26
ウェザーニューズ、ドローンで気象観測網を構築 16/04/26
三菱ふそう、省燃費の新型トラック「キャンター」販売開始 16/04/26