ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
大平洋金属、八戸本社・製造所で生産・出荷再開 11/07/12
日医工、子会社を吸収合併 11/07/12
JSP、ブラジル拠点の生産能力を増強 11/07/12
10年度宅配シェア、上位3便で9割超 11/07/12
東京特殊電線、RFID機器の販売終了 11/07/12
プラウド、新たなドライバー採用サービスを開始 11/07/12
日本信号、モーダルシフト推進しCO2削減 11/07/12
日本土地建物、不動産情報共有システムをクラウド化 11/07/12
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
スズキ、二輪車事業を浜松市に集約 11/07/11
住友3M、塗装保護向け機能性フィルムの新製品 11/07/11
川崎市、ベトナムコンテナ航路拡大へ意見交換会 11/07/11
LIXIL、北海道の生産・物流拠点を集約 11/07/11
トーホー、日食商事を買収、キャッシュ&キャリー事業強化 11/07/11
タキロン、本社・グループ会社の大阪拠点を集約 11/07/11
西濃運輸、スポーツサイクルに特化した輸送サービス 11/07/11
阪急阪神エクス、ファッションフェアに出展 11/07/11
国際コンテナ戦略港湾検討委、フォローアップを協議 11/07/11
ガートナー調べ、大企業の7割以上がBCP投資 11/07/11
日立、韓国LG電子と水事業で合弁 11/07/11
TDB調べ、被害甚大地域に運輸・通信業244社 11/07/11
やまや、段ボール1135トンなど回収 11/07/11
東洋製罐、スチール缶の重量削減目標を達成 11/07/11
フルタ電機、電力使用制限令対応の換気用送風機 11/07/11
岩谷産業、インド法人を設立 11/07/11
モレスコ、インドネシアに生産拠点 11/07/11
国内菓子、「宅飲み」拡大でスナック伸長、矢野経済調べ 11/07/11
NEC、業務用PDAの上位モデル発売 11/07/11
雪印種苗など3社、東北の配合飼料生産で提携 11/07/11
川崎重工、中型パレタイズロボットを発売 11/07/08
関東電化工業、中国現地法人を設立 11/07/08
【公募】NEDO、JETRO、JNESの理事長[経産省] 11/07/08
商船三井加盟のTNWA、アジア-北米西岸航路を休止 11/07/08
アマゾン、ホールセールストア開設、業務用商品1万点以上 11/07/08
日貨協連、保険代理店事業を吸収、子会社解散 11/07/08
佐川急便、配達予定をメールで通知 11/07/08
国交省、三菱重工に厳重注意 11/07/08
郵船ロジ航空貨物取扱6月、輸出入とも減少続く 11/07/08
TNT、岩手県山田町に義援金の目録贈呈 11/07/08
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 11/07/08
KYB、岐阜県に開発実験センター開設 11/07/08
【セミナー】物流・製造業対象セミナー[カシオ計算機、7/22] 11/07/08
世界のコンテナ貨物流動分析[国交省] 11/07/08
【セミナー】スマートロジソリューション[日立情報制御、7/12] 11/07/08
郵船ロジ、排除措置命令に対する審判請求棄却 11/07/07
第一貨物、中国に合弁会社を設立 11/07/07
東京ガス、最大船型のLNG船に命名「エネルギーホライズン」 11/07/07
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
宇部興産、Li二次電池向け電解液でダウ・ケミカルと合弁 11/07/07
山九、山九シッピングがオーシーエスを吸収 11/07/07
田中電子工業、銅製配線材の生産拠点を拡大 11/07/07
丸善石油化学、C5系・液状石油樹脂事業から撤退 11/07/07
港湾津波対策中間とりまとめ、「物流回復の遅れが他地域に影響」 11/07/07
JALカーゴ、仙台空港の到着小口貨物、きょう再開 11/07/07
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
NCA、8月以降のサーチャージ適用額を変更 11/07/07
JFE商事、インド・ムンバイに鋼材加工センター 11/07/07
コマツ、仮設郵便局用ハウス貸与で感謝状 11/07/07
富士重工業、マレーシアで委託生産に合意 11/07/07
新日鉄化学、三井化学の一部事業を取得 11/07/07
コニカミノルタビジネステクノロジーズ、中国でクリーン生産認証 11/07/07
昭和電工、レアアース磁石用合金工場を増強 11/07/07
不二製油、タイ工場を竣工 11/07/07
近鉄ロジ・システムズ、岩手・宮城県で集配再開 11/07/07
ヤマトHD、寄付先に「ヤマト福祉財団」 11/07/07
ヤマト運輸6月小口貨物、2.8%増加 11/07/07
三菱重工、下関造船所の機能を強化 11/07/07
国交省、パレット輸送効率化検討会の第2回会合 11/07/07
国交省、ポスト新長期規制を延期 11/07/07
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカー3社買収 11/07/07
広報誌の編集から発送まで[SEC] 11/07/07
【人事】日本貨物航空、7/1 11/07/07
オルビス、中国で独自ネット通販サイト開設 11/07/05
東洋紡、医薬品受託設備を増強 11/07/05
DBシェンカー、アイスランド首都に新拠点 11/07/05
物流博物館、8月に美術品梱包講座 11/07/05
TDB調べ、運輸業の電力削減、全業種平均下回る 11/07/05
東洋ゴム、中国で鉄道部品生産へ 11/07/05
日産、EVの実証運行を開始、郵便事業にモニター車 11/07/05
ハニーズ、在庫管理効率化へ商品管理部新設 11/07/05
TCM、フォーク向け360度検知システムを発売 11/07/05
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
SGシステム、中国で物流・通販システムの合弁事業開始 11/07/05
IHIマリン、横浜工場で5.6万トンばら積み船引渡し 11/07/05
デンソーウェーブ、新型バーコードスキャナを発売 11/07/05
マレーシア、日本からの食品輸入規制を緩和 11/07/05
【セミナー】小売・飲食業界向け物流戦略[パスコ、7/12] 11/07/05
【セミナー】ヤマハの導入事例など紹介[アスプローバ、7/15] 11/07/05
【3-5月期】わらべや日洋、物流部門の利益8割減 11/07/05
JVC・ケンウッドHD、ビクターロジスティクス不動産を解散 11/07/04
藤倉ゴム、全工場の稼働再開「遅れ挽回する」 11/07/04
フジクラ、中国の貿易子会社を統括会社に改組 11/07/04
パナソニック電工など3社、反射防止フィルム製造で合弁 11/07/04
佐川急便、エコ安全ドライブ研修を実施 11/07/04
赤帽、旧赤プリ避難世帯の移転を実施 11/07/04
スズキ、マニラ郊外に二輪車新工場 11/07/04
佐川アドバンス、温泉付き被災地ボランティアツアーを企画 11/07/04
スズキ、キャリイ低温冷凍車にスライドドア仕様 11/07/04
マースク、24時間ルール厳格化で追加チャージ導入 11/07/04
マースク、イラン4港への寄港休止 11/07/04
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
ブリヂストン、トラック用タイヤ、ことし2回目の値上げ 11/07/04
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
【3-5月期】AIT、伸び鈍化も取扱量増加を維持 11/07/04
【人事】トナミホールディングス 11/07/04
ケンコーコム、中国ドラッグストア大手と合弁事業 11/07/01
ビズネット、富士ゼロックス向け物流から事実上撤退 11/07/01
凸版物流、凸版情報加工の流通加工部門を吸収 11/07/01
タケエイ、再建中の諏訪重機運輸を買収 11/07/01
TDB調べ、震災関連倒産、6月末で阪神の年間上回る 11/07/01
アサヒビール、流通分野の情報収集力強化 11/07/01
ホンダロジ傘下の納車点検整備会社が解散 11/07/01
SBSホールディングス、TLロジコムが旧ビクターロジを統合 11/07/01
日本配合飼料、塩釜港上の再開断念、閉鎖へ 11/07/01
京浜港、内航フィーダー強化へ3船社選定 11/07/01
物流連、モーダルシフト優良事業者の募集開始 11/07/01
レンゴー、自家発電で東電へ電力供給 11/07/01
降雨体験機の運搬設営[中国地方整備局] 11/07/01
確定申告書の発送代行[大阪国税局] 11/07/01
【決算】ビズネット、富士ゼロックスとの取引解消響く 11/07/01
【人事】富士物流、7/1 11/07/01
【人事】ティーエルロジコム、7/1 11/07/01
財務省、羽田再国際化で物流の税関手続き簡素化 11/06/30
王子運送、新潟地区の子会社再編 11/06/30
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30
物流連、9月までに広域災害対策の提言案 11/06/30
日本テトラパック、化粧品事業に本格参入 11/06/30
ANAカーゴ、サーチャージ適用額を改定 11/06/30
富士通、夕食宅配事業向けサービス発売 11/06/30
京セラ、福島棚倉工場に太陽光発電システム増設 11/06/30
川崎重工、18万重量トン型ばら積船を引渡し 11/06/30
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
【四半期決算】キユーソー流通、新規受託が拡大 11/06/30
【人事】中部国際空港、6/29 11/06/30
【人事】関西国際空港、6/30ほか 11/06/30
フクダ電子、仙台近郊に生産拠点用地を取得 11/06/29
丸紅の3PL子会社、栗山米菓の物流子会社を買収 11/06/29
アルテック、タイの新工場が操業開始 11/06/29
TLロジコム、土浦支店が物流合理化努力賞を受賞 11/06/29
小野産業、本社・テクニカルセンターをクリナップに売却 11/06/29
東陽倉庫、名古屋港地区に物流倉庫を新設 11/06/29
デンソー東日本、カーエアコンの生産開始 11/06/29
岐阜市、エスラインギフの入札参加資格を停止 11/06/29
ウェルキャット、被災ユーザー向け措置を3か月延長 11/06/29
クラレ、7月から鹿島事業所の生産再開 11/06/29
三和HD、間仕切・自動ドア事業を再編 11/06/29
ガリバーインターナショナル、輸送子会社を統合 11/06/29
総務省、携帯電話リサイクル推進協議会を設立 11/06/29