日本トランスシティ、業績好調で通期予想上方修正 25/05/02
内外トランスライン1Q、増収もTOB影響し減益 25/04/30
エーアイティー決算、海外セグメント増収貢献 25/04/14
upr25年度第2四半期、レンタル増も減収減益 25/04/14
関通、不正アクセスの特損計上で最終8.5億円赤字 25/04/11
丸八倉庫1Q、保管料収入減により減収減益 25/04/11
upr、保管用パレット需要減で通期予想下方修正 25/04/01
丸全昭和運輸、貨物量伸び悩み売上予想を下方修正 25/04/01
ビーイングHD決算、拠点拡大を進め最終増収増益 25/02/14
SBSは増収減益、2030年に売上7000億円目指す 25/02/14
共栄タンカー3Q、円安の影響受け増収 25/02/10
三井倉庫HD3Q、航空貨物など堅調も増収減益 25/02/06
ケイヒン3Q、前年拡充の物流施設貢献し増収増益 25/02/06
玉井商船3Q、輸送から貸船シフトにより減収 25/02/06
AZ-COM丸和HD3Q、増収もコスト増で減益 25/02/05
日本郵船3Q、市況良化見込み予想を上方修正 25/02/05
住友倉庫3Q、人件費増加などで利益は微増 25/02/05
遠州トラック3Q、EC伸長や大型倉庫寄与し増収増益 25/02/05
三菱ロジ3Q、エンジン認証遅延の影響大で減益 25/02/04
ファイズHD3Q、大手EC受託が堅調により増収増益 25/02/03
商船三井、喜望峰経由需要増により予想を上方修正 25/01/31
飯野海運3Q、市況の低迷想定し予想を下方修正 25/01/31
ハマキョウレックス3Q増収増益、新センター貢献 25/01/31
山九3Q、中国で低迷も国内堅調により上方修正 25/01/31
兵機海運3Q、建機類の輸送好調により上方修正 25/01/31
アサガミ3Q、保管取扱増や運賃改定などにより増益 25/01/31
NSユナイテッド海運、季節要因加味し通期下方修正 25/01/31
レンゴー、原料高騰や景気減速予想上回り下方修正 25/01/31
明海グループ3Q、船舶売却の影響により減収減益 25/01/31
キムラユニティー3Q、国内包装受注増で増収増益 25/01/31
杉村倉庫3Q、首都圏新規貨物が寄与し増収増益 25/01/31
櫻島埠頭3Q、液体貨物堅調で予想を上方修正 25/01/27
upr1Q、価格転嫁の効果遅れ今期は減収減益 25/01/14
Jフロンティア2Q、ソクヤクなど好調で売上35%増 25/01/14
エーアイテイー3Q、運賃上昇の影響受け増収減益 25/01/14
大友ロジ、離職率改善せず傭車コストが増加 24/12/20
日本ロジテム、冷凍冷蔵食品の新センターが好調 24/11/15
東海汽船3Q、貨物船チャーター好調で通期増益予想 24/11/13
兵機海運2Q、海運事業が内航・外航ともに好調 24/11/13
東部NW、新規投資やのれん減損計上で通期下方修正 24/11/13
日新2Q、海外で苦戦も国内が堅調で増収増益 24/11/13
大東港運、畜・水産物輸入、鉄鋼取扱増加で増収 24/11/13
ニチハ、国内外装材の物流費増加で業績下方修正 24/11/11
伊勢湾海運、荷動き増加により予想を上方修正 24/11/08
乾汽船、ハンディ船好調も予想を下方修正 24/11/08
岡山県貨物運送、運賃適正化で貨物好調 24/11/08
玉井商船、売船・短期貸船にシフトし増益見込み 24/11/07
南総通運、物流倉庫好調で予想を上方修正 24/11/07
アルプスアルパイン、マレーシア工場が閉鎖 24/11/06
日本郵船、2Q増収増益も予想を下方修正 24/11/06
タカセ、業務量増加対応できず通期下方修正 24/11/06
ファナック、中国向けEV関連不調で下方修正 24/10/28
ヒガシ21中間は増収減益、倉庫事業が好調 24/10/25
上組1Q、港湾運送好調で増収増益 24/08/09
大宝運輸1Q、業務効率改善で増益 24/08/01
飯野海運が業績上方修正、ケミ船・LPG船堅調 24/07/31
アルプス物流1Q、電子部品物流が低調 24/07/30
飯野海運が通期上方修正、タンカーやLPG船回復 23/10/31
日野自が通期下方修正で最終赤字に、米訴訟が要因 23/10/27
大友ロジサービス中間決算、運送部門が好調 23/06/15
日本トランス、仕入価格高騰で通期利益を下方修正 23/05/02
東陽倉庫、通期利益予想を上方修正|短報 23/04/27
鴻池運輸、市況や円高で最終益など下方修正|短報 23/03/20
業績改善へ東京FC9月閉鎖、イー・ロジット|短報 23/02/20
NXHD、23年通期は原油高など踏まえ下振れ予想 23/02/14
日本コンセプト、最高業績更新も23年下落予想 23/02/14
東海汽船、貨物輸送底堅く最終益1.8億円で黒字転換 23/02/14
住友倉庫3Q、機械部品取り扱い増え増収増益 23/02/07
近鉄GHD、国際物流は原価率上昇で減益予想に 22/11/11
東京汽船2Q決算、曳船事業が回復も燃料費直撃 22/11/11
伏木海陸1Q決算、原料やコンテナ輸出入が大幅増 22/11/10
西鉄2Q決算、国際運賃高水準で物流業に追い風 22/11/10
名港海運2Q決算、海外好調で円安も寄与し増収 22/11/10
トナミHD2Q決算、外注・燃料費膨らみ営業減益 22/11/10
センコン物流2Q決算、中国都市閉鎖の余波響く 22/11/10
ゼロ1Q決算、増収で稼働率上昇が燃料高騰を吸収 22/11/10
丸全昭和運輸2Q決算、貨物自と港湾運送がけん引 22/11/09
大東港運2Q決算、農畜水産物の輸出入伸び増収 22/11/09
タカセ2Q決算、輸出貨物が好調で新規顧客も寄与 22/11/09
鴻池運輸、通期予想を2桁以上の上振れへ修正 22/11/09
東部ネットワーク、今期の通期予想数値を公表 22/11/08
川西倉庫2Q、倉庫事業が堅調で3年ぶりに増収増益 22/11/08
南総通運2Q決算、効率的な庫内オペと輸送で増益 22/11/07
東京汽船、事故風評などで2Q業績予想を下方修正 22/11/07
安田倉庫2Q、保管料収入増も燃料高で営業減益に 22/11/04
カンダHD2Q決算、燃料高騰が利益圧迫 22/11/02
東洋埠頭2Q決算、穀物や欧米向け輸出貨物が伸長 22/11/02
エスライン、値上げ余波で2Q利益予想を下方修正 22/11/02
大宝運輸2Q決算、増収も最収益は27%減|短報 22/11/01
東海運2Q決算、国内外で業績伸び営業利益32%増 22/10/31
三菱倉庫2Q決算、倉庫と国際運送がけん引 22/10/31
サカイ引越センター、客単価7%上昇で増収増益 22/10/31
NSユナイテッド、長期契約と円安が収益押し上げ 22/10/31
日新、通期業績予想の利益を上方修正 22/10/31
山九、2Q決算好調で通期予想を上方修正 22/10/31
サンリツ2Q決算、工機好調も原料費高騰響き減益 22/10/31
アサガミ2Q決算、燃料費高騰など利益圧迫 22/10/28
日立物流が通期業績予想を修正、当期利益も数値化 22/04/15
トナミHD3Q、貨物輸送増や営業強化で増収増益に 22/02/10
商船三井、22年3月期も利益上方修正 21/06/21
アルプス物流、「想定以上の貨物量」と通期上方修正 20/12/16
伏木海陸運送、1Q営業利益98.3%の減益 20/11/11
桜島埠頭、貨物量下振れ見込み通期予想修正 20/10/26
キムラユニ、2Q営業利益予想3.5億円上方修正 20/10/16
トランコム、新型コロナ直撃で4-6月期8.4%減収 20/07/27
第一中央汽船、市況想定下回り損失幅拡大の見込み 14/03/27