メディカル
東邦ホールディングス(HD)は12日、愛知県小牧市に次世代型物流センター「TBC東海」を新設し、2027年度内の稼働を目指すと発表した。また、仙台市でも新たな物流拠点を建…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
コープみらい財団、埼玉県内の環境保全基金に寄付 18/07/23
大東港運、豪雨被害に義援金300万円 18/07/23
ホームロジ、大型物流拠点に熱中症対策自販機 18/07/20
国道2号の通行止め、21日中に解除 18/07/20
全ト協、豪雨被災事業者にGマーク申請特例措置 18/07/20
全ト協、Gマークに7486事業所が申請 18/07/20
JR貨物、東福山駅-新南陽駅間の受付再開 18/07/19
残る通行止め20キロに、西日本の高速道路 18/07/19
軽油店頭価格130.8円、2週連続値上がり 18/07/19
日本郵船、アカウミガメ生態調査を支援 18/07/19
濃飛倉庫運輸、3事業所が優秀安全運転表彰を受賞 18/07/18
三菱ロジスネクスト、豪雨被害に義援金300万円 18/07/18
商船三井、国際貢献事業の無償輸送協力で感謝状 18/07/18
佐川、JR貨物の代替措置受け九州宛て荷受け再開 18/07/17
豪雨被災地域の運輸業は4724社、影響拡大懸念も 18/07/17
日野、AI活用で燃費性能高めた新大型トラック 18/07/17
モノオク、豪雨被災地にシェアスペース無償提供 18/07/17
三菱ふそう、豪雨被災地支援へ義援金500万円 18/07/17
インクリメントP、8/31まで地図アプリ無償提供 18/07/17
17日から広島-呉間迂回路の料金半額に 18/07/17
三次東JCT・IC-高野IC間の通行止め、18時解除 18/07/17
NEXCO西、岩国IC-熊毛IC間の代替路措置終了 18/07/17
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
西濃、17日から東日本→九州の荷受け再開へ 18/07/13
山陽道広島IC-河内IC間、14日に一般開放へ 18/07/13
JR貨物、14日から倉敷駅-東福山駅間で運転再開 18/07/13
四国全域で高速道路の通行止め解消 18/07/13
全ト協、会員事業者に豪雨被害への協力呼びかけ 18/07/13
新潟運輸、3年連続で省エネ優良事業者に 18/07/13
商船三井、豪雨被害に義援金1000万円 18/07/13
NSユナイテッド海運、豪雨被災地に義援金300万円 18/07/13
川崎近海汽船、豪雨被災地支援へ義援金500万円 18/07/13
きょうから貨物列車の運転中止区間で代行輸送 18/07/12
広島呉道仁保IC-坂北IC間、13日に通行止め解除 18/07/12
JR貨物、豪雨被災地向け救援物資無償輸送 18/07/12
国交省、広島・呉地域の渋滞対策協議会設置 18/07/12
日本郵船、豪雨被災地に1000万円寄付 18/07/12
山陽道広島IC-河内ICの通行止め、15日に解除 18/07/11
JR貨物、高松貨物ターミナル・東水島まで運転再開 18/07/11
レンゴー、海上輸送にモーダルで海事局長表彰 18/07/11
川崎汽船、豪雨被害に義援金500万円 18/07/11
本州・九州間で上下とも2車線以上確保 18/07/11
税関、救援物資の輸出入通関手続き簡素化 18/07/11
軽油店頭価格、5週ぶり値上がり 18/07/11
国交省、被災地「通れるマップ」作成し救援活動後押し 18/07/10
国交省、被災地の物流確保へ特車許可“最優先” 18/07/10
SGリアルティ和光、最高ランクの省エネ性能認定 18/07/10
大和ハウス、飲料水1.6万本など救援物資輸送 18/07/10
オイシックス・ラ・大地、三原市に救援物資輸送 18/07/10
ANA、救援物資輸送に無償協力 18/07/10
一部通行止め解除、福山から呉へアクセス可能に 18/07/10
日本郵船、安全推進会議に173人参加 18/07/10
貨物列車運休の中四国でトラック代替輸送検討 18/07/09
10日中に岡山道など4路線・区間の通行止め解除見通し 18/07/09
日通、海上輸送モーダルで海事局長表彰 18/07/09
NCA、8月のサーチャージ5-7円引下げ 18/07/09
国内初のLNG燃料供給船、20年に中部で稼動 18/07/06
商船三井、砕氷LNG船が東アジア向け輸送実施 18/07/06
JR貨物、大雨で貨物列車132本が運休 18/07/06
大雨による高速通行止め、23キロから642キロへ拡大 18/07/06
郵船、LNG燃料船のコンセプトデザイン完成 18/07/05
ヤマト運輸、離島甲子園をことしも協賛 18/07/04
日梱、21mフルトレーラ活用で物流記者会賞 18/07/04
軽油店頭価格、130.3円で横ばい 18/07/04
原油流出事故から21年、郵船安全キャンペーン 18/07/03
データ・テック、バック操作も診断するセイフティレコーダ 18/07/03
日立物流、精密機器モーダルでCO2排出7割減 18/07/03
日通と川崎近海、静岡-九州間モーダルで物流環境特別賞 18/07/03
物流分野のCO2削減対策補助金、2次公募開始 18/07/03
グリーン経営認証、トラック58事業所を永年表彰 18/07/03
センコー、飲料物流のモーダルシフトで物流環境大賞 18/07/02
エコシップ・モーダルシフト優良事業者に36社選定 18/07/02
グリーン物流優良事業の募集開始、8/21まで 18/07/02
不二製油、大阪の委託倉庫被災「想定以上」で欠品続く 18/06/29
商船三井、7/1から全船で安全キャンペーン 18/06/29
日通、赤十字社へ献血バス寄贈で紺綬褒章受賞 18/06/29
軽油インタンク納入価格、5円値上がり 18/06/29
東京海上日動、VR活用したロスプリサービス 18/06/28
NSユナイテッド、ばら積船がベストクオリティーシップ賞 18/06/28
国交省、LNGバンガリング拠点形成2事業を採択 18/06/28
軽油店頭価格、12週ぶり値下がり 18/06/27
商船三井、ガーナの感染症研究支援へ寄付金 18/06/27
SGHD、7/1から環境絵画コンクール作品募集 18/06/26
日本郵船、コンテナ船がベストクオリティーシップ受賞 18/06/26
サガン鳥栖にアマゾン物流拠点の快適ノウハウ“伝授” 18/06/25
塚腰運送、労働安全衛生マネジメント国際規格取得 18/06/25
日本製鋼所など7社、水素サプライチェーン構築へ実証 18/06/25
日通、飯豊町「日通の森」で森林育成活動 18/06/25
ANA、7月サーチャージ4-7円引上げ 18/06/25
JAL、7月のサーチャージ3-6円引上げ 18/06/25
JR貨物、見合わせていた貨物列車の運転再開 18/06/21
海保庁、海賊対策で比・尼へ「つがる」派遣 18/06/21
CBクラウドが軽貨物リース、被災者向け支援プラン用意 18/06/21
フジトランス、北海道の社有林で苗木70本植樹 18/06/21
経産省、被災地の電気需要家向け特別措置認可 18/06/20
鴻池運輸、ベトナム事業25周年で中学生サッカー大会 18/06/20
川崎汽船、環境マネジメント推進体制のロゴ決定 18/06/20
軽油店頭価格、130.4円で横ばい 18/06/20
東京海上日動、医薬品向け定温輸送支援サービス 18/06/19
DHLフレイト、ベルギーでイベコの大型車4台導入 18/06/19
不二製油、工場・倉庫すべて復旧し通常稼働再開 18/06/19
営業倉庫12社が軽い被害、トラックターミナル通路陥没 18/06/19
東和薬品、大阪北部地震で倉庫内中間製品落下 18/06/18
CBクラウド、京阪神の被災地で軽貨物半額の支援 18/06/18
JR貨物、大阪北部地震で近畿広範囲不通 18/06/18
トナミ、大阪市内中心に輸配送「大きな支障」 18/06/18
不二製油、委託先倉庫・設備被災し物流に打撃 18/06/18
NEXCO西、高速道路の通行止め全面解除 18/06/18
日本郵便、兵庫県宍粟市でも貨客混載スタート 18/06/18
アスクル・リコーJなど荷主が情報集約、大阪北部地震 18/06/18
神戸市が全市防災指令解除、災害警戒本部は継続 18/06/18
郵便・ゆうパック半日遅れの見通し、大阪北部地震 18/06/18
第一貨物、京阪神の6支店で最大1日遅れの見通し 18/06/18
日本パレットレンタルは通常営業/大阪北部地震 18/06/18
ニトリHD、大阪府内で配送遅延発生/地震・荷主動向 18/06/18
トールエクス、一部の支店で施設被害/大阪北部地震 18/06/18
安倍首相、「人命第一基本に政府一丸」 18/06/18
国交省が非常体制、高速通行止め9路線10区間に 18/06/18
大阪市内火災15件、死傷者78人へ被害拡大 18/06/18
阪神高速通行止め、運送会社社長「極力動かぬよう指示」 18/06/18
大阪府北部で震度6弱、首相「省庁連携」指示 18/06/18
日本貨物航空、整備記録に事実と異なる記載 18/06/16
京東集団、中国の物流拠点2億m2で太陽光発電計画 18/06/15
日野、グアテマラ火山噴火被災地へダンプ寄贈 18/06/15
灯油配送効率化へIoT灯油メーターで実験 18/06/14
ヤマトグループ3社、神奈川県・県警と地域見守り協定 18/06/14
出光が潤滑油製品値上げ、物流コスト上昇で 18/06/14
日通、グループ従業員126人で清掃活動 18/06/13
日本郵船、GHG削減目標が国際的イニシアチブから認定 18/06/13
軽油価格、8週ぶりに値上がりストップ 18/06/13
東電物流、輸送協力37社と安全意識高める 18/06/12
盛岡貨物ターミナル駅で7/18に鉄道コンテナ見学会 18/06/12
低炭素型ディーゼルトラック導入補助金、申請受付開始 18/06/11
JABIA、バン型車専門の「安全輸送ニュース」発行 18/06/11
赤帽長野県、日本赤十字社と災害時輸送協定 18/06/11
NCA、7月のサーチャージ5-7円引上げ 18/06/11
川崎汽船、グループの環境保全活動を表彰 18/06/08
日梱運輸倉庫、21mフルトレーラ活用で物流環境記者会賞 18/06/08
SBSHD、フードバンク活動を物流支援 18/06/07
三菱重工、コスコの大型船に方形SOxスクラバー搭載 18/06/07
パルシステム、酪農生産者へタオル6000寄贈 18/06/07
セブン、首都圏で来春FC小型トラック2台導入 18/06/06
SGHD、子供たちと12年目田植え体験 18/06/06
プロロジス、全世界で恒例の一斉ボランティア 18/06/06
JAF、危険予測トレーニング新動画4本公開 18/06/06
センコーなど3社が物流環境大賞、モーダルシフトで 18/06/05
ヤマトと北海道、物流活性化など包括連携 18/06/05
SBS、環境意識向上ポスター18年度版作成 18/06/05
運転手への指導指針改正、睡眠不足事故など追加 18/06/04
神原ロジ、社員ら100人で物流センター周辺を清掃 18/06/04