認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
国交省、自動車運送業の事故対策報告書を公表 15/06/29
日通、15年度版のCSR報告書を発行 15/06/29
京都府ト協、森林保全活動支援で団体から感謝状 15/06/29
日本郵船、電子Mゼロチェックシステムを開発 15/06/29
印西市、セブンイレブンJと災害時物資供給協力協定 15/06/29
特定貨物輸送事業者の12年度CO2排出量が3.5%増加 15/06/26
資源エネルギー庁、29日から首都直下地震想定訓練 15/06/26
アヲハタ、14年度のCO2排出量が1.2%増加 15/06/26
JX日鉱日石エネルギー、5月の軽油卸価格プラス1.7円 15/06/26
SGHD、小学生対象の絵画コンクールで作品募集 15/06/25
日通、物流環境啓蒙賞を受賞、海外でエコドライブ指導 15/06/25
花王、14年度のCO2排出量05年度比で17%削減 15/06/25
リコーロジ、森林育成活動に社員と家族47人参加 15/06/25
コープこうべ、姫路市の見守り事業に協力 15/06/25
消防庁、ローリー横転・流出事故受け対策徹底を要請 15/06/24
日本梱包運輸倉庫、21mフルトレーラーで物流環境大賞 15/06/24
軽油店頭価格、全国平均123.2円、0.3円値上がり 15/06/24
リコー、14年度のCO2排出量3.2%削減 15/06/24
鉄道貨物の輸送障害対策、25日に報告書案協議 15/06/24
赤帽大阪、島本町と災害時物資輸送協定 15/06/24
三河港で耐震強化岸壁の安全性チェック 15/06/24
JIFFA、7月に神戸港で児童向け物流見学会 15/06/24
日本郵船が統合レポート発行、CO2排出原単位13%削減 15/06/23
陸上貨物運送業の死亡災害、5月時点で22.2%減少 15/06/23
エコ配がカーボンオフセットを中止、証券購入困難 15/06/22
三重県と県トラック協会、緊急輸送協定を拡充 15/06/19
英ジャガー、脳波で運転中の注意力計測する取り組み 15/06/19
三井造船、二元燃料ディーゼル機関でデモ運転 15/06/18
軽油店頭価格、全国平均122.9円、0.9円値上がり 15/06/17
九都県市、国に燃料電池フォークの開発支援など要望 15/06/17
川崎汽船、グループ内の環境保全活動を表彰 15/06/16
ANA、国際線貨物サーチャージ、7月から5-7円引上げ 15/06/16
西友、物流センターで再就業目指す女性受け入れ 15/06/15
日本郵船、3回目の「くるみん認定」取得 15/06/15
いずみ市民生協、千早赤阪村と宅配中の見守り協定 15/06/15
いすゞ、ASRの再資源化実績97.7%、14年度実績公表 15/06/12
4月の軽油消費量が74.4%増加、LNGは1.7%減少 15/06/12
札幌で運輸安全マネジメントセミナー、6月18・19日 15/06/12
ヤマト運輸横浜主管支店、市の見守り活動に協力 15/06/11
九州運輸局、酒気帯び続発受け運行管理徹底を要請 15/06/11
日本郵政、6300食をフードバンクへ寄贈、備蓄食料更改 15/06/11
帝人フロンティア、ベトナムでCSR調達セミナー 15/06/11
軽油店頭価格、全国平均122円、0.4円値上がり 15/06/10
グリーン経営認証、トラック6事業所を新たに登録 15/06/10
NEDO、大規模水素サプライチェーン構築へプロジェクト 15/06/10
JAL、7月の燃油サーチャージ、5-7円引上げ 15/06/10
NCA、7月の国際貨物サーチャージ5-7円引上げ 15/06/09
コカ・コーラ、植物原料のみでペットボトル生産 15/06/08
全ト協、10月に全国ドライバーコンテストを開催 15/06/08
パルシステム茨城、阿見町と見守り・災害時協定 15/06/08
鈴与、静岡市の社会福祉団体に247万円寄付 15/06/08
NEDO、燃料電池車の本格普及に向け新プロジェクト 15/06/05
日通、日赤のネパール支援物資輸送を一貫サポート 15/06/04
JAL、ネパール地震支援でソーラーライト200台 15/06/04
神原ロジ、全社員で物流センター外周の清掃活動 15/06/04
佐川急便、小学生対象の職業体験プログラムに協力 15/06/03
軽油店頭価格、全国平均121.6円、0.1円値上がり 15/06/03
グリーン経営認証10年継続で73事業所を表彰 15/06/03
経産省、四国で民生用石油輸送の体制強化訓練 15/06/03
日通、韓国で植林活動 15/06/03
JR貨物、7月9日に越谷市でモーダルシフト説明会 15/06/03
JX・出光・シェルの5月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/06/03
出光興産、7月1日付物流関連の役員人事 15/06/03
ドコモS、スマホ版の安全運転支援サービスを開始 15/06/01
川崎汽船、自動車運搬船の環境最新技術を動画公開 15/06/01
東ト協、高速事故防止テーマに安全運転研修会 15/06/01
UPS、地震被害のネパールに50万ドル支援 15/06/01
グリーン経営認証、物流3事業所を新たに登録 15/05/29
4月の軽油インタンク納入価格、0.3円値上がり 15/05/29
原油輸入の中東依存度77.6%、3か月ぶりに減少 15/05/29
陸災防、全国で9-12月に荷役災害防止教育実施 15/05/29
SGHD、グループ4社目の「くるみん」認定マーク取得 15/05/28
スワリク、諏訪物流センター屋根面に太陽光発電設備 15/05/28
コープあいちなど3生協、フードバンクとの連携開始 15/05/28
トラックの津波対策可能に、移動先の緊急災害情報配信 15/05/27
プロロジス、各国一斉にボランティア活動 15/05/27
軽油店頭価格、全国平均121.5円、0.5円値上がり 15/05/27
JR貨物、輸出入貨物輸送サービスを展示紹介 15/05/27
トヨタ輸送、中部-九州の部品輸送をトラックへ転換 15/05/26
国交省、貨物鉄道の輸送障害時対応で解決策検討 15/05/26
インフォマート、1-3月のECO実績が杉の木22万本分に 15/05/26
ビズネット、防災対策テーマに体験型セミナー 15/05/26
川崎汽船、衝突・油濁事故想定し対応演習 15/05/26
トヨタ輸送、部品運搬用の21mトレーラーを展示 15/05/26
SGムービング、どんぐりポイント50万円分を寄付 15/05/25
物流連、物流環境大賞に日本梱包運輸倉庫 15/05/22
交通安全運動期間中の死亡事故件数0.8%減少 15/05/22
陸上貨物運送業の死亡災害、4月時点で35.9%減少 15/05/22
川崎重工、舶用エンジン向け低環境負荷システム完成 15/05/22
経産省、包装の環境配慮でJIS規格制定 15/05/21
花王、全事業拠点の照明をLED化、物流施設から着手 15/05/21
ドイツポストDHL、ネパール支援活動を延長 15/05/21
東電物流、協力輸送会社と安全協議会開催 15/05/21
軽油店頭価格、全国平均121円、0.9円値上がり 15/05/20
グリーン経営認証、トラック12事業所を新たに登録 15/05/20
鴻池運輸、センターへのLED導入事例を公開 15/05/19
リコーロジ、ベルマークと使用済み切手寄贈 15/05/19
ヤマト、京都市の施設で小学生向け体験プログラム出店 15/05/19
伊藤忠食品、定款変更し物流拠点の発電事業追加 15/05/18
商船三井、大阪ガス向けLNG船を命名 15/05/18
4月のスポットLNG価格が5%下落、契約ベース 15/05/15
JAL、6月の燃油サーチャージ、据え置き 15/05/15
商船三井、衝突事故想定し緊急対応訓練 15/05/14
シニアライフクリエイト、宅配時の安否確認強化 15/05/14
国交省、輸出入コンテナ輸送の鉄道転換で報告書 15/05/13
商船三井、パラグアイ向け車椅子輸送に無償協力 15/05/13
オートバクスセブン、車載防災セットを発売 15/05/13
軽油店頭価格、全国平均120.1円、0.2円値上がり 15/05/13
郵船ロジ、カンボジア貧困地域支援で食品無償輸送 15/05/11
運送会社に路面電車との事故防止対策を要請 15/05/11
NCA、6月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/05/11
UPS、集配車両の燃料に再生可能天然ガス使用 15/05/08
北陸電、マレーシアから新発電所向けLNGを調達 15/05/08
データテック、6月に安全教育と人材定着セミナー 15/05/08
DHL、ネパール地震支援で災害対策チーム派遣 15/05/07
川崎汽船、ネパール地震で義捐金200万円 15/05/07
陸上貨物運送業の死亡災害が23.4%増加、14年度 15/05/07
出光興産・昭和シェル石油、4月軽油卸価格が上昇 15/05/07
3月の軽油インタンク納入価格、2.8円値上がり 15/05/07
SGムービング、カーボン・ニュートラル計画で認証取得 15/05/01
軽油店頭価格、全国平均119.3円、0.8円値上がり 15/05/01
原油輸入の中東依存度85.5%、2か月連続で上昇 15/05/01
日本貨物航空、ネパール支援へ無償輸送協力 15/04/30
国交省、電気トラック導入助成の受付を開始 15/04/30
日本郵船、ネパール地震支援へ募金、輸送協力も準備 15/04/30
国交省、海コン安全輸送マニュアルを一部改訂 15/04/30
国交省、災害時の船舶活用円滑化へ調査報告 15/04/30
JX日鉱日石エネルギー、4月の軽油卸価格マイナス0.7円 15/04/28
釜山港、ヤードトラクターの燃料をLNGへ転換 15/04/27
恭和、iPhone用ドラレコアプリの最新版をリリース 15/04/27
国交省、広域物資拠点の民間物流施設に補助 15/04/24
京極運輸商事、6月に組織変更、経営企画部新設 15/04/24
日通、下期の伸び悩み響き14年度鉄道コンテナ3.6%減 15/04/23
軽油店頭価格、全国平均118.5円、0.2円値下がり 15/04/22
川崎汽船、エルサルバドルへの消防車輸送に協力 15/04/22
東京都、横浜マリン石油の産廃収集運搬許可を取消し 15/04/22
第一貨物、J1山形に「勝利運ぶ」トラック贈呈 15/04/21
エスラインギフ、燃油サーチャージを2段階引下げ 15/04/20
グリーン経営認証、トラック3事業所を新たに追加 15/04/20
コープこうべ、赤穂市と宅配時の高齢者見守り協定 15/04/20
北九州港、県内港湾で初のBCP策定 15/04/17
常石造船、既存船へのバラスト水処理装置搭載を施工 15/04/17
全ト協、7月1日からGマーク認定の申請受付を開始 15/04/16
自動車事故調が初の報告書、国交省に注意喚起促す 15/04/15
軽油店頭価格、全国平均118.7円、0.3円値下がり 15/04/15
2月の軽油消費量が6.3%増加、LNGは15.8%減少 15/04/15
CO2排出量4年連続で増加、火力発電向け石炭が要因 15/04/14
エコ配、エコキャップ推進協会の混乱受け回収中止 15/04/14
名古屋税関、ジクシスの保税蔵置場承継を承認 15/04/13
中越テック、危険予知訓練向けにシミュレーター導入 15/04/13