調査・データ
豊田通商は5日、「高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術」の実現に成功したと発表した。2016年度以降、国土交通省と経済産業省からの受託事業において研究開…
ロジスティクス
日本通運は8日、国内航空貨物輸送においてもハラール対応を開始すると発表した。同社グループは、2014年にマレーシア法人がハラール物流認証を取得し、日本では2016年に初…
郵船航空サービス、トルコ「日本年」イベントに錦鯉を輸送 10/07/09
中央経済社、「運輸・倉庫業の会計実務」発刊 10/07/09
日通、31フィート鉄道コンテナの国際輸送を開発 10/07/08
阪急阪神エクスプレス、米国法人がシカゴに本社移転 10/07/08
伊予銀・広島銀、一宮運輸の物流センター建設資金で共同融資 10/07/07
伊藤忠ロジスティクス、通関・港運子会社を統合 10/07/07
内外トランスライン、米国の国際海上輸送会社を買収 10/07/07
ヤマトHD、リコール情報サイトを開設 10/07/07
日本郵船、重大事故対応訓練を実施 10/07/07
日本郵便、宅配統合による送達遅延「ほぼ正常化」 10/07/07
ツルハHDとポプラ、物流付き商品相互供給などで提携合意 10/07/06
ヤマト運輸6月小口貨物実績、メール便復調で3.5%増 10/07/06
TLロジコム、新砂・川崎支店を統合、中核車両基地として運用 10/07/05
ソフトバンク、メルアド宅配便にツイッターID対応と受取人支払い機能 10/07/05
日通、JR貨物から炭化ケイ素を3PL受託 10/07/05
09年度宅配便実績、上位4便でシェア91.5% 10/07/05
リコーロジスティクス、中国子会社が事業所移転 10/07/05
国交省、ガントリークレーンの安全対策でパブコメ募集 10/07/04
プロロジス、欧州でソニーなど2社に新規賃貸6.7万m2 10/07/04
楽天と佐川急便、翌日配送の品質向上に向け連携強化 10/07/04
日本郵便、宅配便事業統合、「不慣れ」でゆうパック遅延 10/07/04
AIT、新物流サービスが好調、売上高40%増加 10/07/04
ビズネット、サービス部門拡充へ3PPL事業強化 10/07/04
川崎汽船、アジア-西アフリカ直航サービスを開設 10/07/01
国交省、東京港のCTゲートオープン時間を午後8時まで拡大 10/07/01
TLロジコム、新しい参議院議員会館の館内物流を開始 10/07/01
郵船航空サービス、10/1に社名変更、「郵船ロジスティクス」に 10/07/01
伊勢湾海運、認定通関事業者に認定 10/07/01
日通、”プチプチ”再資源化で物流環境特別賞 10/07/01
日本郵船、中国現地法人が内陸ネットワークを拡充 10/07/01
日本郵船、中国の完成車陸上輸送を強化 10/07/01
TLロジコム、ビクターロジスティクスを社名変更 10/07/01
【人事】日本郵便7/1 10/07/01
トランコム、長野・北九州情報センターを開設 10/07/01
邦船3社、アジア-メキシコ・南米西岸航路で協調体制 10/07/01
エキスプレスネットワーク、岡山県貨物運送が事業参画 10/07/01
プロロジス、座間Iに関東運輸が入居、稼働率100%に 10/06/30
エコ配、7月からメール速達便を開始 10/06/30
伊藤忠食品、グループの運送会社を解散 10/06/30
櫻島埠頭、ニヤクコーポレーションの堀江社長が社外取締役就任 10/06/30
川崎汽船、18万重量トン型ばら積み船竣工、JFE向け原料輸送に従事 10/06/29
DHLエクスプレス、加算料金体系を従量制に改定 10/06/29
阪急阪神エクスプレス、インド・ムンバイの営業力強化へ新拠点 10/06/29
日本郵便、7月から宅配便事業を統合 10/06/29
SBSグループ、改善事例発表会を開催、TLロジコム土浦支店に社長賞 10/06/29
シモハナ物流、東京に営業拠点開設 10/06/29
【人事】上組6/29、7/1・10 10/06/29
近鉄エクスプレス、中近東地域の管轄変更 10/06/28
CEC、韓国で3D物流シミュレーションソフトを販売開始 10/06/28
富山高槻電器工業、自宅で出入れ依頼ができるトランクルームサービス 10/06/28
DHLサプライチェーン、治験薬ロジスティクスハブを拡張 10/06/28
日通、新引越サービス「単身パックX」を販売開始 10/06/28
三井造船、5.6万重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/06/28
ヤマト運輸、通販支払いで電子マネー決済対応を開始 10/06/28
新潟運輸、大阪南港に支店開設 10/06/28
【人事】三和倉庫6/25 10/06/28
YAMATO、子会社のロジスティクス部門を譲渡 10/06/25
近鉄エクスプレス、国際航空輸送のCO2排出量データを提供開始 10/06/25
郵船航空サービス、航空宇宙品の品質管理規格で認証取得 10/06/25
センコー、中国・青島にアパレル検品・検針対応物流センター 10/06/25
ニチレイ、JICA研修員受け入れ見学会 10/06/25
ゼロ、名古屋商品センターを移転 10/06/25
スクロール、EC化加速へ資金調達21億円 10/06/24
日立物流、米JPホールディング社が特定子会社に異動 10/06/24
国分、全物流システムをクラウドに移行、BCP強化 10/06/24
東芝ソリューション、東名阪で「戦略物流」セミナー 10/06/24
日本郵便、ダイレクトマーケティングの教育プログラムをネットで仲介 10/06/24
アリババマーケティング、3都市で中小向け海外展開相談会 10/06/24
遠州トラック、6/24付人事 10/06/24
ゼロ、7月1日付執行役員人事 10/06/24
西濃運輸、GMOインターネットグループとネットショップ支援で連携 10/06/24
日清医療食品、筑波大学病院と治療食の物流など共同研究 10/06/24
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/06/24
モリテックス、玉川物流センターを移転 10/06/24
IHIマリンユナイテッド、環境負荷30%低減のコンテナ船を開発 10/06/24
佐川急便、”京の町屋”風、祇園サービスセンター開設 10/06/24
トーハン、星光堂との提携業務を開始、在庫相互利用と物流協業 10/06/24
日本郵船、宝山鋼鉄向け鉱石専用船が竣工 10/06/23
ソフトバンク・フレームワークス、全事業所でBCMの認証取得 10/06/23
バンテック、引越し・機工事業から撤退へ、「業績改善困難」 10/06/23
日本ユニシス、協業で物流サービスビジネスを拡充 10/06/23
日通、台中間で高速海上混載サービスを開始 10/06/23
日通、「微量PCB混入廃油」の収集・運搬業務を開始 10/06/23
日本製粉グループ、米粉需要増で栃木に新工場・倉庫建設 10/06/22
近鉄エクスプレス、保有する三洋電機ロジ株をTOB応募 10/06/22
東急ストアと東急セキュリティ、高齢者向け自宅配送サービスを無料提供 10/06/22
ヤマト運輸、翌朝9時までに届ける「スパット9時便」取扱い開始 10/06/22
NTTロジスコ、在庫管理サービスの外販を開始 10/06/22
コープいしかわ、白山物流センター機能を1.5倍に拡張 10/06/22
newsclip、タイの賃貸工場・倉庫情報誌を刊行 10/06/22
カーレントサービス、オフィスリニューアル事業で物流業向けキャンペーン 10/06/21
日本郵船社長、中国湖南省・華菱鋼鉄首脳と会談 10/06/21
キッコーマン、野田工場の新詰棟稼働、ICタグも導入 10/06/21
国交省、3PL成功事例報告書を公開、自治体の物効法認知度低く 10/06/21
三井造船、17.7万重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/06/21
ディップ調べ、5月のアルバイト時給、物流系の低下歯止めかからず 10/06/21
味の素物流、柏物流センターを移転 10/06/21
郵船航空サービス、中国子会社が無錫事務所を移転 10/06/18
アイル、食肉業界向け販売在庫管理システム開発 10/06/18
スタートトゥデイ、シップス新サイトにフルフィルメント機能など支援 10/06/18
4月期引受郵便物、ゆうぱっくが6.9%減少 10/06/18
センコン物流、IFRS対応へ「早い段階で社内体制づくり」 10/06/18
トナミ運輸、執行役員体制を拡充 10/06/18
札幌市、地下鉄利用し宅配輸送実験 10/06/18
三菱電機、倉庫・工場狙いLED照明事業を強化 10/06/18
フーズレック、ウェブサイトをリニューアル、事例と検索機能強化 10/06/18
AIT、中国子会社の天津分公司が移転 10/06/18
AMB、中国・広州の物流センターに3PL事業者3社など入居 10/06/17
楽天、仏のEC最大手を子会社化 10/06/17
ハマキョウレックス、定款に”引越し”追加、「今後の展開に備える」 10/06/17
キユーソー流通システム、新規案件寄与、業績見通し上方修正 10/06/17
モエヘネシー、スペインの酒類物流最適化へK+N社を選定 10/06/17
アートトレーディング、倉庫一掃.comに受注・物流連動システム導入 10/06/17
阿波銀行、楽天と提携、顧客のネット通販進出を支援 10/06/16
SBSHD、グループ社員向けインセンティブ制度を導入 10/06/16
フーズレック、副社長に日本ミルクコミュニティ渡邊氏 10/06/16
JAL、国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 10/06/16
名鉄運輸、九州の子会社を再編 10/06/16
日本郵船、氷川丸の内装電灯をLED化 10/06/16
日立ビジネスソリューション、物品貸出管理システムを強化 10/06/16
日本貨物航空、燃油サーチャージ適用額の変更が認可 10/06/15
インフュージョン、NTT東日本のソフト配信サービスで在庫管理ソフト提供 10/06/15
内外トランスライン、2Q予想を上方修正、国際海上貨物の荷動き活況で 10/06/15
日本貨物航空、アンカレッジ行き貨物機で異常、成田に引き返す 10/06/15
ANAグループ、7月から国際線貨物の燃油サーチャージ改定 10/06/14
セイノーHD、EC機能拡大へソフトバンク・ペイメントとサービス連携 10/06/14
サンエー・インターナショナル、生産・物流管理機能を会社分割 10/06/14
日通、清水港発の海上混載サービス開始 10/06/14
日本製粉、神戸甲南工場の製造・物流機能を強化 10/06/14
スズケン、物流部廃止しSCM本部設置、ロジスティクス機能強化 10/06/11
内航総連調べ、5月末動向、依然リーマンショック前の8割 10/06/11
UPS、日本発米国向け海上輸送でサービス強化 10/06/11
SBSグループ、3年連続で物流合理化賞を受賞 10/06/11
日本郵船、マースク社と環境技術で提携 10/06/11
日通、海上混載輸送をタイに拡大 10/06/11
ヤマト運輸、国際宅急便エリアを拡大、日本発料金値下げも 10/06/11
国交省、カーゴルックスイタリアにミラノ-関空の貨物路線許可 10/06/11