イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
4月の関東トラック保有台数、千葉・埼玉・神奈川で増加 16/07/28
三菱ふそう、パラグアイに新型トラック投入 16/07/20
日野、夏休み自由研究向けプログラムを提供 16/07/14
四国運輸局管内、6月の軽トラック販売台数8.2%増加 16/07/14
山九、超重量物輸送能力がエッフェル塔の重量上回る 16/07/13
4月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/07/12
三菱ふそうの大型トラックエンジンに不備、火災のおそれ 16/07/07
日産、アイドリングストップ機能装備の省エネトラック発売 16/07/07
東北地方のトラック新規登録台数、10か月連続減少 16/07/06
北陸の新規貨物車登録台数、石川で9.2%増加・6月 16/07/06
6月の輸入トラック、新規登録台数5.7%減少 16/07/06
三菱重工、全電動式冷凍ユニットの新モデル発売 16/07/05
中国運輸局管内のトラック新規登録台数、岡山除き増加 16/07/05
軽トラック販売台数、4か月連続で減少、全軽自協調べ 16/07/04
メルセデス、「ウニモグ」の新型車両を発表 16/07/04
6月の国内小型トラック販売台数2.6%減、自販連調べ 16/07/04
5月のトラック輸出台数が19.3%減少、自工会調べ 16/06/30
埼玉県、ラッピングトラック走らせ全国で比企地域をPR 16/06/28
極東開発、ローリー車354台の無償修理を届出 16/06/24
中京陸運、新型3軸低床ウイングシャーシを導入 16/06/20
国交省、EMSと新型シャーシ導入補助6月下旬から受付 16/06/20
環境省、先進環境対応トラック補助金の執行団体選定 16/06/20
ふそうの新型ラインアップ車両が輸出5000台達成 16/06/16
四国の自動車販売台数、普通貨物車15%増加、4月 16/06/16
オリックス、トラック貸出拠点で「移動事務所車」レンタル 16/06/14
UDトラックス、大型トラック使用し小学生に交通安全教室 16/06/14
ダイハツと花キューピットが共同企画した軽商用車発売 16/06/13
熊本被災地に電気を供給する「ソーラートラック」派遣 16/06/10
日野、大型トラックの変速機不具合でリコール対象漏れ 16/06/09
5月の東北地方、トラック新規登録台数8.2%減少 16/06/09
中国運輸局管内、5月のトラック新規登録台数0.1%減 16/06/08
北陸の5月新規登録台数、管内4県で軽貨物車が減少 16/06/07
クロブ、物流業向けにトラックのリース事業で提携 16/06/06
輸入トラックの新規登録台数、2.9%減少、5月 16/06/06
5月の国内トラック販売台数2.1%増、自販連調べ 16/06/02
5月の軽トラック販売台数が6.4%減少、全軽自協調べ 16/06/02
4月のトラック輸出台数急減、前年比22%マイナス 16/06/02
日産、商用EV「e-NV200」の国内価格を値下げ 16/06/01
東芝、ワイヤレス充電のEVバス実証走行を開始 16/06/01
SGモータース、大阪店を兵庫県尼崎市に移転 16/06/01
三菱ふそう、オンライン車検予約サービスを開始 16/05/30
ペッパーフード、宣伝トラックが走行最終日に死亡事故 16/05/30
いすゞ・日野、トラック・バスの自動走行技術を共同開発 16/05/27
三菱ふそう、ペルーに中・大型トラックの新車両を投入 16/05/27
福岡市、天神地区で燃料電池トラックの実証実験 16/05/26
大学生対象、天然ガストラックのマーケティング案募集 16/05/26
日野がリコール、プロフィア3.3万台エンジン停止のおそれ 16/05/26
いすゞ、大型トラックギガの「6UZ1-TCSエンジン」展示 16/05/24
新明和、25トン級の脱着ボデートラック発売 16/05/23
日野、衝突被害軽減ブレーキ装備の新型「デュトロ」出展 16/05/23
2月の東北トラック保有台数0.5%減少 16/05/23
東ト協、ハイブリッドトラックの導入費を補助 16/05/19
奈良県ト協、ラッピングトラック走らせ県の地域産業をPR 16/05/18
四国の自動車販売台数、小型貨物車9.9%増加、3月 16/05/17
東北の貨物車新規登録台数、11.6%減少、4月 16/05/11
中国地方の貨物車新規登録、岡山・広島県で大幅増 16/05/09
15年度のトラック輸出台数10.2%の大幅減、自工会調べ 16/05/02
東京都がCNG・ハイブリッドトラックの導入補助 16/04/27
三菱ふそう、省燃費の新型トラック「キャンター」販売開始 16/04/26
15年度の北陸新規経貨物車登録台数、4.9%減少 16/04/21
四国の自動車販売台数、軽貨物車5.3%減少、15年度 16/04/21
LEVO、環境対応トラック補助金の受付6月13日から 16/04/20
三菱ふそう、熊本県下のサービス拠点8か所で営業再開 16/04/20
九州運輸局、地震被災地の車検証有効期間を伸長 16/04/18
国交省、フルトレーラの全長25m緩和方針固める 16/04/12
三菱ふそう、独で電気トラック5台を実用供試 16/04/12
いすゞが大型「ギガトラクタ」刷新、けん引トレーラ拡大 16/04/12
東北の貨物車新規登録台数2年連続減、15年 16/04/11
日野、「デュトロ」に安全装備を標準化し販売 16/04/07
中国地方の貨物車新規登録、5か月ぶり増加 16/04/07
環境対応トラック補助金、予算3.6億円で9/1から受付 16/04/06
3月の輸入トラック登録台数、日本製好調で14.2%増 16/04/06
北陸の3月新規貨物車登録台数、石川除き減少 16/04/05
3月の軽トラック販売台数3.4%減、2か月ぶりにマイナス 16/04/01
3月の国内の貨物車新車販売、普通貨物5か月連続減 16/04/01
2月のトラック輸出台数14.8%減少、自工会調べ 16/03/31
世界初、ドライバー異常時対応システムのガイドライン 16/03/29
総重量3.5t以下のトラックに国際基準の燃費試験導入 16/03/25
ダイムラー、公道でトラックの自動隊列走行を実施 16/03/23
15年12月の東北トラック保有台数、0.5%減 16/03/22
三菱自、ミニキャブバン5速自動MTに2速発進モード 16/03/18
スズキ、軽商用車「エブリイ」5AGS車の発進を円滑化 16/03/11
宮城県ト協、4/10に安全運転実技講習会 16/03/09
三菱ふそう、小型トラック「キャンター」16年モデル発売 16/03/08
東北の貨物車新規登録台数、6か月連続減少 16/03/08
2月の輸入トラック登録台数15.6%増加、JAIA調べ 16/03/07
2月の中国地方の貨物車新規登録、3.8%減少 16/03/03
軽トラック販売台数が6か月ぶりに増加、全軽自協調べ 16/03/02
北陸の新規軽貨物車登録台数、管内4県すべて増加 16/03/02
トランコム、トラック安定確保へリース会社設立 16/03/01
国内の貨物車新車販売、小型・普通ともに減少、1月 16/03/01
沖電気、日本赤十字社に保冷庫付献血運搬車寄贈 16/02/23
三菱ふそう、新型キャンター予告動画「ネコ360°」公開 16/02/22
小型トラック満足度、日野が2年連続トップ 16/02/22
東京・大阪間走行可能な大型CNGトラック披露、3/4京都 16/02/22
15年11月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/02/22
ボルボ・トラック、マクラーレン・ホンダに輸送機能提供 16/02/18
日産、軽商用バン「NV100クリッパー」に特別仕様車 16/02/15
四国運輸局、1月の普通貨物車販売台数0.5%増 16/02/15
フェデックス、都内集配車両に日産EVを導入 16/02/12
ダイムラートラック、ケニアと南アに流通拠点開設 16/02/12
SORABITO、台湾復興支援へ産機購入手数料無料化 16/02/09
1月の東北地方、貨物車新規登録台数23.3%減少 16/02/09
三菱自、商用車「ランサーカーゴ」を改良 16/02/05
マツダ、ボンゴトラック・バン改良し12日発売 16/02/04
1月の輸入トラック登録台数1.6%減少、JAIA調べ 16/02/04
北陸の1月新車登録台数、長野で貨物車15.4%減少 16/02/03
中国地方の貨物車新規登録、4.2%減少、1月 16/02/03
国内の普通トラック販売台数が12.4%減少、1月 16/02/01
軽トラック販売台数が13か月連続で減少、全軽自協調べ 16/02/01
ジェコス、建機レンタル2社合併し五輪需要に対応 16/01/29
三菱ふそう、制裁解除後のイラン市場へ参入表明 16/01/27
タダノ、ホイールクレーン不具合で1147台リコール 16/01/26
東北のトラック保有台数0.4%減少、15年10月 16/01/22
中古大型トラック対象のファンドが登場、国内初 16/01/19
日野、ダカールラリー「トラック10L未満」7連覇 16/01/18
デンソー、特車許可化対応のETC2.0車載器を3月発売 16/01/15
15年12月の四国の貨物車販売台数、小型が21.6%増 16/01/15
15年の倒産件数、運輸業が68件減少、TDB調べ 16/01/14
日野、プロフィアとデュトロをカスタマイズ出展 16/01/13
15年の東北地方、貨物車新規登録台数5.1%減少 16/01/12
63事業所を永年登録、12月のグリーン経営認証 16/01/07
貨物車が2.8%増加、15年12月の新車販売台数 16/01/06
15年12月の軽貨物車販売台数、34.8%減少 16/01/06
先進ディーゼル導入補助金、期限前倒しで受付終了 16/01/05
北陸4県で軽貨物車減少、16年12月の新車登録台数 16/01/05
国交省、車枠腐食回避へ車両の緊急点検要請 15/12/28
国交省、特殊車両通行許可で「幅」も同時認定 15/12/25
三菱ふそう、運送250社に車両提供し「燃費合戦」 15/12/24
いすゞ、長距離輸送向けの大型CNGトラック発表 15/12/24
国交省、22日に車載式排出ガス測定システムのデモ 15/12/15
普通貨物車販売台数6.3%増、11月の四国管内 15/12/15
熊谷産業、ミシュランのワイドシングルタイヤ導入 15/12/14
三菱ふそうが延べ10万台以上のリコール 15/12/10
スズキ、軽商用車「エブリイ」特別仕様車を発売 15/12/10
いすゞ「ギガ」、ピストン不具合で走行不能に陥るおそれ 15/12/10
11月の東北地方貨物車新規登録台数、3か月連続減少 15/12/08
トヨタ輸送、トラガールへの取材に協力 15/12/07
11月の中国地方貨物車新規登録台数、4か月ぶり減少 15/12/07
11月の輸入トラック登録台数が10.1%増加、JAIA調べ 15/12/07
日野、デュトロなど405台で改善対策開始 15/12/03
長野で新規貨物車登録台数10.4%増加、10月の北陸 15/12/03
11月の軽貨物車販売台数が7.4%減少、全軽自協調べ 15/12/02
国内トラック新車販売台数、小型車伸び3.9%増加 15/12/02
国交省、3.5t以下のDトラックで不正ソフト禁止 15/11/20
タダノ、中古クレーン商談サイトを開設 15/11/20
三菱ふそう、中東3か国に新モデル投入 15/11/19
カンボジア・ラオスの物流環境「数年後には変貌」 15/11/19
いすゞ、「フォワード」ミキサー車仕様でリコール 15/11/19
国交省、18日から低公害車導入補助金の2次募集 15/11/16