イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
KONOIKEグループ、フォーク・ドラコンを初合同開催 18/12/13
日野、大型トラック「プロフィア」9万台にリコール 18/12/13
タダノ、中・小型トラック用カーゴクレーンに新モデル 18/12/12
東北のトラック保有台数、全体で0.1%減少 18/12/11
オウルテック、あおり運転対策向け新ドラレコ発売 18/12/10
日野、「プロフィア」など大型トラック2.3万台にリコール 18/12/06
全ト協青年部会、伊万里市の高校に実習用トラック寄贈 18/12/06
東北の11月トラック新車台数、6.4%増 18/12/06
輸入トラック新規登録台数10.9%増、JAIA調べ 18/12/06
中国地方のトラック新車台数20.3%増、11月 18/12/05
三菱ふそう、新技術活用したトラック隊列走行実験に参加 18/12/04
普通トラック販売台数11%増、自販連調べ 18/12/04
ふそう「キャンター」などにリコール、荷台部に不具合 18/12/04
軽トラック新車販売台数、17.8%増 18/12/03
三菱ふそう、本郷サービスセンターの営業再開 18/11/30
1軸100キロ低減、東洋ゴムが北米向け新トラックタイヤ 18/11/29
クラリオン、死角事故低減へ新車載後方カメラ 18/11/27
ヤマト、IoT用いた運送事業向け「スマート点呼」開発 18/11/26
新たに大特殊メーカー3社で不適切整備発覚 18/11/22
三菱ふそう、双日フィリピンと販売代理店契約 18/11/22
神原ロジ、新たにトラクターヘッド導入し安全祈願 18/11/21
三菱ふそう、3部門でカスタマーサービスコンテスト 18/11/19
四国の10月普通トラック販売台数、35.3%増 18/11/19
UDトラックスが「クオン」708台リコール、冷却装置に不具合 18/11/15
1人が2台運用、福井で遠隔型自動運転スタート 18/11/14
LEVO、低炭素型ディーゼル補助金の審査方法変更 18/11/14
インバイト、車両を360度監視するドラレコ機能付きカメラ 18/11/13
市光工業、トラック用バックアイ高解像カメラ・モニター 18/11/12
ナビタイム、「トラックカーナビ」にログ機能 18/11/12
エスライン、小型EVトラック「eキャンター」導入 18/11/08
日立オートモティブ、ステレオカメラが新型「エルフ」に採用 18/11/08
東北の10月トラック新車台数、11.2%増 18/11/07
輸入トラック新規登録台数31.1%増、JAIA調べ 18/11/06
中国地方でトラック登録台数が大幅増 18/11/05
日野、「デュトロ」不具合でサービスキャンペーン 18/11/02
普通トラック販売台数11.2%増、自販連調べ 18/11/02
軽トラック新車販売台数、23.1%増 18/11/02
三菱ふそう、「トラックカーナビ」を純正アクセに採用 18/11/01
低炭素ディーゼル補助金、1社5台まで申請可能に 18/10/31
極東開発、国内規制最大容量の新型アルミタンクトレーラ 18/10/30
いすゞ、小型トラック「エルフ」に先進安全装置搭載 18/10/29
「ジャパントラックショー2020」始動、11/7に説明会 18/10/25
日野プロフィアにリコール、緩衝装置に不具合 18/10/25
21年度商用化目指し11月からトラック隊列実験 18/10/17
コマツとZMP、不整地運搬車で無人自動運転 18/10/16
セミトレーラ158台にリコール、火災のおそれ 18/10/15
四国の4-9月普通トラック新車販売台数、15.9%増 18/10/15
フォード、DPDHLとの共同開発EVトラックを生産 18/10/10
極東開発がリコール、テールゲートリフターに不具合 18/10/10
日野、レンジャー不具合でサービスキャンペーン 18/10/10
日野、大阪日野北摂支店を新設 18/10/09
日野、レンジャー1万5284台にリコール 18/10/09
中国地方のトラック新車台数23.8%増、9月 18/10/09
中国運輸局、2社に新規運送経営許可 18/10/09
東北の9月トラック新車台数、12.5%増 18/10/09
東洋ゴム、除雪トラック用新タイヤがグッドデザイン賞 18/10/05
輸入トラック新規登録台数47.1%増、JAIA調べ 18/10/05
SBとトヨタ、新たなモビリティ構築で提携 18/10/04
極東開発、4トンダンプトラックがグッドデザイン賞 18/10/04
普通トラック販売台数15.5%増、自販連調べ 18/10/02
軽トラック新車販売台数、8.1%増 18/10/02
日野など3社、トラック・バスリース事業会社設立へ 18/09/28
小型トラック「キャンター」の”2018.5年モデル”発売 18/09/27
エンジン停止時も冷凍、日野の新大型電動トラック 18/09/26
日野、小型EV商用車PFの原寸モデル出展 18/09/25
東プレ、冷蔵冷凍車1万9584台にリコール 18/09/25
ハンガリー運送大手、4.4万台を天然ガス車へ転換 18/09/20
三菱ふそう、大型トラックにレベル2自動運転機能 18/09/20
世界最大商用車展に「ジャパンブルー」、富士運輸初出展 18/09/20
トヨタ、米LAに燃料電池トラック10台投入 18/09/18
昭和シェル、大型LNGトラック燃料供給開始 18/09/14
三菱ふそう、インド工場が累計生産10万台達成 18/09/14
東京R&D、新開発の燃料電池小型トラック公開 18/09/14
JAF山梨、「トラックの日」イベントにシートベルト効果体験車 18/09/14
四国の普通トラック新車販売台数5.3%減 18/09/14
三菱ふそう、岩手県矢巾町の販売拠点を移転 18/09/12
不法無線開設でトラック運転手摘発、長崎 18/09/12
東北のトラック保有台数、0.9%減 18/09/12
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証 18/09/11
三菱ふそう、タイ向け中・大型トラックの組立工場新設 18/09/11
ブリヂストン、トラック・バス用タイヤのメンテ技能大会 18/09/11
コネクシオ、物流全般のBtoBマッチングサイト開設 18/09/07
三菱ふそう、川崎工場内にコントロールセンター 18/09/06
輸入トラック新規登録台数67.5%増、JAIA調べ 18/09/06
東北のトラック新車台数、2.4%減 18/09/06
UDトラックス、クエスターに高積載モデル追加 18/09/05
中国地方のトラック新車台数、9.1%増 18/09/05
ヨシノ自、本田圭佑さんのウガンダチームをスポンサード 18/09/04
トラック販売台数10.7%減、自販連調べ 18/09/03
軽トラック8月販売台数、5.5%増加 18/09/03
伊藤忠、中国のEVトラックレンタル会社などに出資 18/08/29
三菱ふそう、高積載実現の中型トラック新モデル 18/08/27
デンソーなど4社、自動運転向けソフト開発の合弁会社 18/08/27
福助、8/29渋谷で「福助トラック」披露イベント 18/08/27
日野、レンジャー1556台にリコール 18/08/23
バンテック、全長21mのダブル連結トラック導入へ 18/08/21
いすゞ支援の比整備士学校、開講10年迎える 18/08/21
山口日野、岩国支店をリニューアルオープン 18/08/20
四国の普通トラック新車販売台数14.2%減 18/08/17
6県すべて減少、東北のトラック保有台数 18/08/13
日野、豊川市に新整備拠点オープン 18/08/09
東北のトラック新車台数、4.5%増 18/08/08
住友ゴム、南アにトラック・バス用タイヤ生産拠点 18/08/07
中国地方のトラック新車台数、2.7%増 18/08/07
輸入トラック新規登録台数56%増、JAIA調べ 18/08/06
鴻池運輸、ドライバー応援企画動画に出演 18/08/02
軽貨物車新車販売、10か月ぶり増加に転じる 18/08/02
7月の新車販売台数、小型トラック0.8%減 18/08/02
江崎グリコ、オフィス向け置き菓子配達に3輪EV投入 18/08/01
日野自・古河工場、トラック完成車ラインが稼働再開 18/08/01
FC大型トラックの改良型公開、航続距離5割アップ 18/07/31
「雨・雪2か月以上弾く」、サイドミラー用撥水剤発売 18/07/27
三菱ふそう、台湾で納車実績1万台 18/07/27
神奈川県ト協、地元高校生160人に物流出前授業 18/07/26
日野自、大・中型トラック完成車ライン停止 18/07/24
日野、子供向けペーパートラック製作体験 18/07/23
いすゞ、ギガの燃料ホースに不具合でリコール 18/07/19
四国の普通トラック新車販売台数、7.3%増 18/07/18
青年会議所・日本郵便、自動運転車で「お中元」配達 18/07/17
日野、AI活用で燃費性能高めた新大型トラック 18/07/17
DBシェンカー、独でスワップボディ自動化実験 18/07/12
「被水車両はエンジンを始動しない」、いすゞが注意喚起 18/07/10
貨物列車運休の中四国でトラック代替輸送検討 18/07/09
中国地方のトラック新車台数、岡山で2割増 18/07/06
東北のトラック新車台数、3.1%減少 18/07/06
輸入トラック新規登録台数39%増、JAIA調べ 18/07/05
軽トラック販売台数3%減少、全軽自協調べ 18/07/04
トラック販売台数0.6%増、自販連調べ 18/07/04
米・独で相次いでトラック隊列走行のテスト 18/07/03
RFIDでレンタルトラック1200台をリアルタイム管理 18/07/02
ヤマトオートワークス、東大阪市に車両整備工場 18/07/02
KYB、粉粒体運搬セミトレーラにリコール 18/07/02
大型トラックのスペアタイヤ点検、10月から義務化 18/06/27
いすゞ、最新排出ガス規制対応の「ギガトラクタ」発売 18/06/25
DHLフレイト、ベルギーでイベコの大型車4台導入 18/06/19
四国地方の普通トラック販売台数、39%増 18/06/18
日野、グアテマラ火山噴火被災地へダンプ寄贈 18/06/15
環境対応トラック導入補助金、20日から公募受付 18/06/15
新明和工業、ごみ収集車979台にリコール 18/06/15
曙ブレーキ、中・小型トラック用パーキングブレーキ新開発 18/06/14
H&I、半自動・自動運転トラック世界市場レポート発売 18/06/13
東北のトラック保有台数、1.1%減少 18/06/12
八戸ノ里ドライビングスクール、準中型車体験イベント 18/06/11
JABIA、バン型車専門の「安全輸送ニュース」発行 18/06/11
日野、高効率の大量輸送・高積載率実現へ新会社 18/06/07
三菱自、ミニキャブトラックに誤発進抑制機能 18/06/07
東北地方のトラック新規登録台数、17.2%増 18/06/07
セブン、首都圏で来春FC小型トラック2台導入 18/06/06
中国地方のトラック登録台数、16%増 18/06/06
輸入トラック新規登録台数1.5倍増、JAIA調べ 18/06/06