産業・一般
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「コクヨ、物流現場の「空き資源」活用へ産学連携」(10月10日掲載)をピッ…
拠点・施設
健康家具ブランド「EMOOR」(エムール)を展開するエムール(東京都立川市)は、東京都昭島市に新たな物流拠点「EMOOR TOKYO BASE」を開設し、10月20日から本格稼働を開始…
ロジスティクス
物流業界の実務家たちが顔を揃えた本誌主催「LOGI NEXT 25Day1」が7日、紀尾井カンファレンス (東京都千代田区)で開かれた。産官学の論客が輸配送、倉庫、行政、テクノ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
日本郵便、4月のゆうパック11.2%増加 13/06/13
米国で「自動車海上輸送価格を調整」と集団訴訟、川汽など訴え 13/06/13
プロロジスリート、物流施設7物件を1124億円で取得 13/06/13
ニチレイフーズ、千葉県船橋市に新工場建設 13/06/13
IHI、三菱日立製鉄機械と圧延機事業を統合 13/06/13
東京税関、矢吹海運をAEO通関業者に認定 13/06/13
東京税関、成田南部航空貨物出張所を廃止 13/06/13
ヤクルト本社、西日本の生産拠点を再編 13/06/13
タムラ製作所、埼玉県に新工場を建設、10月完成 13/06/13
レンゴー、ライトダウンキャンペーンに参加 13/06/13
マルハニチロ物流、咲洲物流センターにLED導入 13/06/13
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
群馬県、7/12にASEAN・インドの通関・物流セミナー 13/06/13
新潟県、佐渡市などと小木直江津航路の支援に合意 13/06/13
CBRE、アジア太平洋COOにクイーナン氏を任命 13/06/13
出展作品の国際輸送[国際交流基金] 13/06/13
文書搬送業務[年金機構] 13/06/13
文具の購入・発送業務[政策金融公庫] 13/06/13
大和物流、千葉県印西市で新物流センター着工 13/06/12
ハローズ、物流部を業務システム部に改称 13/06/12
SUWAオプト、希望退職者を募集 13/06/12
日本郵船、ブラジル沖FPSOで原油生産開始 13/06/12
野村不動産マスターファンド投資法人が上場 13/06/12
行政処分5月・北海道、10社に車両停止処分 13/06/12
日本ゼオン、水島工場でCOP原料の生産増強 13/06/12
軽油価格、全国平均131.8円、前週と変わらず 13/06/12
住友倉庫、サウジアラビアで新倉庫竣工 13/06/12
ワールド・ロジ、私的整理断念、再建に暗雲 13/06/12
IHI、ブラジル造船会社に出資 13/06/12
パナソニック、テスラ向けLi電池セル1億個を達成 13/06/12
双日、パプアニューギニアでガス化学事業検討 13/06/12
日本郵船、空気循環システムで「環境賞」受賞 13/06/12
大豊工業、タイ工場準備室を新設 13/06/12
フェデックス、シチズンシップ・レポートを発表 13/06/12
ハローズ、6/12付物流関連の役員人事 13/06/12
研究機器の移設作業[産総研] 13/06/12
研究室の移設作業[産総研] 13/06/12
日立、ベトナム初の都市鉄道設備を受注 13/06/11
日創プロニティ、新工場用地を福島県で取得 13/06/11
東京都競馬、収益力確保へ倉庫9棟取得 13/06/11
日立、パワー半導体事業を再編 13/06/11
岩谷産業・トクヤマ、液化水素の合弁工場竣工 13/06/11
ニッセルワン、配送時の品質診断を開始 13/06/11
航空輸送統計3月分、国内貨物が2.5%増加 13/06/11
三菱ふそう、中型トラックなど9438台リコール 13/06/11
国交省、内航事業者による乗船実習を14年開始 13/06/11
郵船商事、北海道に2メガワット級のメガソーラー 13/06/11
エコ配、都市内12%、パック料金16%値上げ 13/06/11
ユナイテッドアローズ、台湾に進出 13/06/11
関東運輸局、外国貨物船3隻に拘留処分、5月 13/06/11
SBSフレイト、Gマーク活用しIT点呼導入 13/06/11
藤森工業、台湾子会社設立に向け準備室 13/06/11
住友3M、仙台塩釜港2施設の命名権取得に合意 13/06/11
日本トランスシティ、6/27付幹部社員人事 13/06/11
貨物運送業務800回[造幣局] 13/06/11
年末調整用紙の発送代行[大阪国税局] 13/06/11
国交省、12日に作業部会、Gマーク報奨など協議 13/06/10
国交省、横浜港でコンテナ予約制のプレ実験 13/06/10
ナック、シニア女性向け通販会社を買収 13/06/10
ヤマトフィナンシャル、決済代行にオプション追加 13/06/10
NTTロジスコ、平和島で医療・IT機器向け拠点着工 13/06/10
プロロジスリート、8施設取得へ633億円借入れ 13/06/10
リクシル、ハイアールとの合弁工場が稼働 13/06/10
双日、デリー・ムンバイ間貨物鉄道で1100億円受注 13/06/10
国交省、11日に海コン安全対策会議を開催 13/06/10
新学社、物流子会社2社を吸収合併 13/06/10
行政処分5月・四国、2社に車両停止処分 13/06/10
佐川急便、グーグル広告の試験販売を開始 13/06/10
味の素物流、埼玉県久喜市に物流拠点 13/06/10
鴻池運輸、富谷町の小学校にプロジェクター寄贈 13/06/10
川崎重工、29隻目の58型ばら積み船を引渡し 13/06/10
シモハナ物流、福岡県に5温度帯対応センターを建設 13/06/10
阪急阪神エクス、繊研流通広告賞の奨励賞受賞 13/06/10
神原汽船、日本海華東航路で直江津寄港を追加 13/06/10
アマダ、独ミュンヘン近郊にテクニカルセンター開設 13/06/10
日本郵船、6/17付幹部社員人事 13/06/10
三菱ガス化学、タイの電子材料生産拠点が完成 13/06/07
ベルーナ、事業目的に「医療機器製造・販売」を追加 13/06/07
シロキ工業、宮城県大衡村に生産会社を設立 13/06/07
ジェイグループ、物流センター建設費用などを調達 13/06/07
オリ不動産、川越市に新たな物流施設を竣工 13/06/07
日本板硝子、高断熱複層ガラスの生産増強 13/06/07
国交・経産省、トラック事業者の格付制度検討に着手へ 13/06/07
日通、5月の鉄道コンテナ4.7%減少 13/06/07
ヤマダ電機、サプライチェーン構築できず天津店も閉鎖 13/06/07
国交省、11日からベトナムと航空当局間協議 13/06/07
日野、豊田通商と組みケニアのトラック市場に参入 13/06/07
国交省、省エネ型陸上輸送実証事業の執行団体公募 13/06/07
ワールド・ロジ、臨時株主総会を延期 13/06/07
NSU海運、グループ会計業務を本社に統合 13/06/07
ガリバー、東南アジア展開を本格化 13/06/07
日本ユニシス、工芸品の海外販路拡大を支援 13/06/07
国交省、運送業の事故分析報告書を公表 13/06/07
厚労省、PDMA関西支部の設置を決定 13/06/07
関経連、PDMA-WEST設置決定を歓迎 13/06/07
日産、アトラスF24の環境性能高め発売 13/06/06
川崎汽船、米LB港で8年連続「グリーンフラッグ」 13/06/06
日本精密、カンボジアに時計外装部品の拠点設立 13/06/06
近鉄エクス、南ア・ダーバンの拠点を拡大 13/06/06
J-オイルミルズ、中国で食用油の事業化検討 13/06/06
J‐オイルミルズ、インドで食用油脂事業に参画 13/06/06
陸自東部方面隊、災害時に国営公園を集積拠点に 13/06/06
ヤマト運輸、規制改革会議の信書改革方針を歓迎 13/06/06
日立、インドネシア子会社の生産能力を増強 13/06/06
四国運輸局、谷口運送(愛媛)の許可取消し 13/06/06
中部運輸局、所在不明3社の事業許可を取消し 13/06/06
楽天、米国のEC物流会社を買収 13/06/06
月例国土交通経済、海上・航空輸入が大幅増 13/06/06
高知郵便局、郵便物5通を盗んだ元局員逮捕 13/06/06
ヤマト運輸、5月の宅急便11.4%増加 13/06/06
NCA、7月のサーチャージ適用額据置き 13/06/06
西鉄国際事業本部、東京・福岡で世界会議 13/06/06
ヤマトHD、マレーシアヤマト社長に山内氏 13/06/06
インドの物流インフラ整備事業調査[経産省] 13/06/06
什器運搬・設置の請負業務[東京税関] 13/06/06
タダノ、タイでカーゴクレーン工場が稼働 13/06/05
マツダ、マレーシアの現地組立体制を強化 13/06/05
神戸空港島の物流施設用地、18日から受付け開始 13/06/05
日本ロジテム、博多アイランドシティに3PL拠点開設 13/06/05
DNP、ベトナム工場が竣工、軟包材の供給強化 13/06/05
全ト協、海コン安全運送法制定を改めて要望 13/06/05
阪急阪神エクス、5月の輸出重量4000トン超 13/06/05
トクヤマ、中国に管理統括会社を設立 13/06/05
行政処分4月・九州、事業停止1社、車両停止13社 13/06/05
上野運送(埼玉)など3社が破産手続き開始 13/06/05
日本近海船主協同組合(兵庫)が解散 13/06/05
広島港・尾道糸崎港で物流用地の分譲公募 13/06/05
小売業協会、欧州流通・物流視察会の参加者を募集 13/06/05
ヤマト福祉財団、8月から助成事業を公募 13/06/05
SITC、名古屋発着の上海・ハイフォン航路を増便 13/06/05
国交省、海フェスタ開催地を舞鶴市に決定 13/06/05
3月のトラック輸送、特積み貨物4.3%増加 13/06/05
軽油価格、全国的に前週並み価格を維持 13/06/05
ヤマトグループ、神戸医療産業都市に拠点開設 13/06/05
川崎汽船、新造LNG船2隻の長期傭船契約 13/06/05
大和ハウス、ダイヨシトラストの株式9割超を取得 13/06/04
GLP、埼玉・三郷に3棟目の汎用大型物流施設竣工 13/06/04
住友商事、国内3か所で太陽光発電を実施 13/06/04
川崎重工、川崎汽船向け18.2万m3型LNG船を受注 13/06/04
オリ不動産、岩槻ロジセンターで三井倉庫ロジと契約 13/06/04
関東運輸局、燃料輸高騰で荷主団体に協力要請 13/06/04
NECファシリティーズ、設備管理請負業務を開始 13/06/04
ジャパンディスプレイ、茂原工場の新ラインが稼働 13/06/04
住友3M、手でまっすぐに切れるテープを発売 13/06/04
日機装、オランダ企業の買収交渉を開始 13/06/04
DIC、欧州向け食品包装用ラミネート接着剤を開発 13/06/04
グリーン経営認証、5月は19件21事業所を新規登録 13/06/04
ファミマ、ベトナムパートナー企業との提携解消 13/06/04
行政処分4月・近畿、事業停止1社、車両停止29社 13/06/04
ひたち屋運輸(茨城)が破産手続き開始 13/06/04