ロジスティクス
日本郵便は28日、郵便局で相次いだ点呼業務不備に関して、総務省に提出する再発防止策の進ちょく状況を公表した。報告書では、11月には全国の集配郵便局3190局すべてでデ…
調査・データ
帝国データバンク(TDB、東京都港区)は28日、企業がコスト上昇をどの程度販売価格に上乗せできたかを示す価格転嫁率は39.4%となり、2022年の調査開始以来最低となったと…
ロジスティクス
物流業界が直面するのは、もはや「課題」という生易しい言葉では表現しきれない構造的危機だ。 人手不足は業界の血管を細らせ、長時間労働は働き手の心を蝕み、多重下請け…
話題
「物流を止めない。社会を動かす。」-今秋開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」のテーマには、物流改革を見据えた強い決意がうかがえる。 持続可能な…
鈴康運送(東京)が解散 12/05/11
【決算】ヤマタネ、物流部門堅調、営業利益24.9%増 12/05/11
【決算】玉井商船、今期経常損失7000万円見込む 12/05/11
【決算】エスライン、主力の物流関連で減収減益 12/05/11
【決算】兵機海運、取扱量減も営業利益8.3%増 12/05/11
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
【決算】明治海運、外航部門、円高響き1.2%減収 12/05/11
【決算】三和倉庫、今期、営業利益7.8%減少見込み 12/05/11
【人事】日本トランスシティ、6/28 12/05/11
【人事】ヤマタネ、6/28 12/05/11
【人事】トナミホールディングス、6/18 12/05/11
【人事】ヒガシトゥエンティワン、7/1 12/05/11
【人事】丸運、新社長にJX日鉱日石の市原常務 12/05/11
西鉄、米サーチャージ集団訴訟で和解合意 12/05/10
TNT、1-3月期は欧州-アジア間貨物の減少影響 12/05/10
ユニエックス、横浜支店を移転 12/05/10
郵船ロジ、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 12/05/10
住友ゴム、インドネシアでゴルフボール工場が完成 12/05/10
丸全昭和運輸、新社長人事内定、浅井専務が昇格 12/05/10
渋谷工業、子会社2社を吸収合併 12/05/10
ハマキョウ、13年度に3PLと運送部門の逆転目指す 12/05/10
日通、4月の鉄道コンテナ24.6%増加、東北2.2倍増 12/05/10
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
軽油価格、値下がり幅縮小、全国平均133.3円 12/05/10
国交省、全ト協に金環日食時の事故防止措置を要請 12/05/10
行政処分4月・四国、3社に車両停止処分 12/05/10
福岡市、アイランドシティ港湾用地で分譲公募開始 12/05/10
新日本無線、車載機器向けLEDドライバーを開発 12/05/10
NCA、6月のサーチャージ5-7円引下げ 12/05/10
陶磁器資料などの移設作業[産総研] 12/05/10
【決算】遠州トラック、輸送採算悪化で利益減少 12/05/10
【決算】丸全昭和、震災損失の反動で最終利益4割増 12/05/10
【決算】福山通運、主力の運送部門で減収減益 12/05/10
【決算】イヌイ倉庫、今期減収減益見込み 12/05/10
【決算】安田倉庫、物流部門の営業利益9.3%増 12/05/10
【決算】大運、2期連続営業黒字で体質転換 12/05/10
【決算】山九、港湾物流の収益性悪化 12/05/10
【決算】オーナミ、今期減収減益見込み 12/05/10
【修正】ロジコム、震災で不動産販売不調、下方修正 12/05/10
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
【修正】ロジネットジャパン、コスト増で利益予想引下げ 12/05/10
【人事】ディーアイエス物流、6/26 12/05/10
【人事】日立物流、6/27 12/05/10
関西空港の貨物量、2か月連続で減少 12/05/09
日本製紙、石巻工場でコピー用紙の生産を開始 12/05/09
ANA、2011年度の国際貨物重量4%増加 12/05/09
電気興業、タイに電気通信・高周波部門の拠点開設 12/05/09
新日鉄、環境対応型商品の生産能力拡大投資を完了 12/05/09
シスメックス、神戸市にタンパク質の生産拠点を設置 12/05/09
CKYHアライアンス、アジア-北米東岸サービスを改編 12/05/09
味の素冷凍食品、タイ生産拠点でライン再構築に着手 12/05/09
ヤマトHD、中国・成都に拠点、企業の内陸部進出支援 12/05/09
積水化成品工業、中国にピオセラン成形加工拠点 12/05/09
愛知製鋼、タイ新工場竣工、既存工場の機能を移管 12/05/09
近鉄エクス、定款に「医薬品製造」関連を追加 12/05/09
幾度海運(山口)が解散 12/05/09
トヨタ、米ケンタッキー工場でエンジン生産を拡大 12/05/09
日通、露ウラジオストクに営業所を開設 12/05/09
不法投棄現場の産廃運搬業務[岩手県] 12/05/09
【決算】近鉄エクス、今期売上3000億円目指す 12/05/09
【決算】日立物流、バンテック連結化で大幅な増収増益 12/05/09
【決算】日本梱包、復旧需要などで増収増益 12/05/09
東陽倉庫、定款の事業目的に「医薬品」追加 12/05/08
日新、事業目的に医薬品などの包装・保管業を追加 12/05/08
アサヒグループ、カルピスの全株式を取得 12/05/08
SBSスタッフ、改正派遣法セミナーが盛況 12/05/08
川崎汽船、フィリピン提携商船大学の1期生が卒業 12/05/08
ヤマト運輸、4月の宅急便5.3%増加 12/05/08
ヤマト運輸、宅急便コレクトの利用4.1%増加 12/05/08
日立金属、台湾GMTC社と資本業務提携 12/05/08
田中運送(山口)が解散 12/05/08
佐川アドバンス、九州で介護旅行サービス開始 12/05/08
日本郵船、タイ-北ベトナムを4日で結ぶサービス開始 12/05/08
文具の購入発送業務[政策金融公庫] 12/05/08
【1-3月期】SBSHD、低採算業務の収益改善 12/05/08
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
【決算】日通、国内運送部門で減収減益、海外部門好調 12/05/08
【決算】トランコム、拠点開設費用かさみ減益要因 12/05/08
【決算】日新、欧州の落ち込み響き営業利益8%減 12/05/08
【人事】東陽倉庫、6/28 12/05/08
【人事】川崎近海汽船、6/28 12/05/08
三井物産、英国の缶詰・加食輸入販売会社を解散 12/05/07
森精機、中国・天津にNC工作機械工場を新設 12/05/07
川崎重工、ブラジルでドリルシップ建造事業に参画 12/05/07
日通、環境展に出展、静脈物流サービスを紹介 12/05/07
多摩運送、本社に自家発電設備を導入 12/05/07
日立電線、工業用ゴム事業を再編 12/05/07
アマゾン、ゲーム買取サービス開始、1点から無料集荷 12/05/07
三菱食品、物流拠点整備などに400億円投資 12/05/07
日立電線、自動車部品のグローバル供給体制を強化 12/05/07
デンソー、インドに小型モーター工場を新設 12/05/07
王子製紙、新事業目指し有価物連続製造で実証 12/05/07
王子製紙、インドで段ボール事業の立ち上げ検討 12/05/07
日本郵船、自動車船に次世代蛍光灯を導入 12/05/07
【修正】プリヴェ企業再生G、ロジ事業の売上減少 12/05/07
【修正】明治海運、船費削減で営業利益上方修正 12/05/07
【決算】マルハニチロHD、保管物流部門で在庫高水準 12/05/07
【決算】トーモク、運輸倉庫部門で42%の増益 12/05/07
【決算】丸紅、中国で資生堂通販の物流開始 12/05/07
【決算】三井物産、物流本部は30億円の増益 12/05/07
【人事】ローソン、5/1 12/05/07
鳥取県、環日本海トライアル輸送調査の委託業者募集 12/05/02
バンドー化学、ベトナムで現地納入体制を構築 12/05/02
近畿車輛、米LA都市交通局から235編成受注見通し 12/05/02
軽油価格、週1円以上の値下がり続く 12/05/02
レンゴー、放射能を遮る線量軽減シート開発 12/05/02
SGモータース、独自のコンバート電気自動車を出展 12/05/02
農水省、物流改善を条件に米国産牛肉の輸入停止解除 12/05/02
物流革新(滋賀)が解散 12/05/02
日本シーエス物流(青森)が破産手続き開始 12/05/02
展示物資料の搬送[北海道開拓記念館] 12/05/02
年末調整関係書類の発送[関東信越国税局] 12/05/02
本社ビル移転引越業務[政策金融公庫] 12/05/02
学校向け補助教材の定期発送[JST] 12/05/02
し渣収集運搬処分業務[秋田県] 12/05/02
【修正】日本トランスシティ、想定上回る荷動き 12/05/02
【修正】タカセ、コスト削減で成果 12/05/02
【修正】名鉄運輸、輸送量堅調で上方修正 12/05/02
日本梱包、ベトナム北部で物流施設賃貸事業を展開 12/05/01
小林製薬、中国安徽省に新工場を建設 12/05/01
ミネルヴァHD、在庫効率向上へ現本社を物流基地化 12/05/01
コスモ石油、千葉製油所で第1常圧蒸留装置が復旧 12/05/01
近鉄ロジ・システムズ、東京OPセンターでGマーク取得 12/05/01
中部運輸局管内でトラックの追突事故が急増 12/05/01
愛媛運送(愛媛)が破産手続き開始 12/05/01
環境省、神戸市でエコカー普及促進イベントを開催 12/05/01
三井物産、豪ブラウズLNGプロジェクトに参画 12/05/01
全ト協、ドライブレコーダ助成対象機器を公表 12/05/01
トヨタグループ3社、合併契約に調印 12/05/01
ケーヒン、インドネシアに第二工場を建設 12/05/01
サカイ引越センター、杉並支社を開設 12/05/01
サカイ引越センター、パンダの「名付け親」を募集 12/05/01
全ト協、IRU総会に代表団派遣、震災対応を説明 12/05/01
住友商事、米国で自動車アフターマーケット事業を強化 12/05/01
宮田工業、宮城県に第2工場建設 12/05/01
カスマリタイムトウキョウ(東京)など3社が解散 12/05/01
産業廃棄物の収集・運搬・処理[造幣局] 12/05/01
一般廃棄物の収集運搬[東京拘置所] 12/05/01
【決算】キムラユニティー、国内・中国で拠点拡大 12/05/01
【修正】玉井商船、下方修正、経常損失2500万円 12/05/01
【修正】ケイヒン、国際物流好調で上方修正 12/05/01
【人事】商船三井、6/22 12/05/01
【人事】新和内航海運、6/27 12/05/01
【人事】渋沢倉庫、6/28 12/05/01
【人事】NSユナイテッド海運、6/27 12/05/01
【人事】飯野海運、6/27 12/05/01
川澄化学工業、タイに血液バッグの新工場建設 12/04/27
リズム時計工業、ベトナムに接続端子の生産拠点 12/04/27
日光運輸(大阪)が破産手続き開始 12/04/27
日通高松流通サービス(香川)が解散 12/04/27