行政・団体
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は14日、第5回中央港湾団交を開催し、日本港運協会(日港協)が組合の要求に対する修正回答を示したと発表した。4月16日の第4回団交以…
ロジスティクス
王子ネピア(東京都中央区)と王子物流(同)は13日、大日本印刷グループのDNPロジスティクス(新宿区)と共同で、福島県内の工場で製造した大人用紙おむつと包装資材を1…
イベント
LOGISTICS TODAYは5月28日、岡山市にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第3回を開催する。今回のテーマは「M&A」。運送業界で今後ます…
拠点・施設
茨城県南西部に位置する常総市。古くから、市の中央を流れる鬼怒川に沿って農業が盛んで、南部の低地部に広大な水田地帯、西部に丘陵地が広がる。気候は温暖な太平洋型で…
松屋製粉、そば製粉を上三川工場に集約、原料倉庫も併設 10/10/13
国交省、「最低車両台数・適正運賃収受」ワーキンググループを設置 10/10/13
阪急阪神エクスプレス、中国の対輸出入通関率「一部で未解消」 10/10/13
セイノーフィナンシャル、アラタナと連携、EC向け小規模物流に対応 10/10/13
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
山九、新開発の「循環箱」がJETRO理事長賞受賞 10/10/12
タキヒヨー、ニューヨーク支店を開設 10/10/12
ロックオン、小規模EC向け物流パッケージを発売 10/10/12
米セールスフォース・ドットコム、東京にデータセンター 10/10/12
アルメタックス、栗東工場廃し資源循環センター新設 10/10/12
アグレックス、大阪にBPOセンターを開設 10/10/12
菱電商事、中国内陸部市場の開拓強化へ成都に拠点 10/10/12
東洋ビジネスエンジ、LGグループとグリーンビジネスで合弁会社 10/10/12
中央化学、経営効率向上へ子会社を統合 10/10/12
商船三井ロジ、羽田営業所を開設 10/10/12
三菱電機、インド事業拡大へ取り組み強化 10/10/12
高岳製作所、栃木・小山工場の生産体制を効率化 10/10/12
NTN、中国・洛陽に自動車用軸受の合弁会社 10/10/12
江守商事、シンガポールにアジア地域統括持株会社 10/10/12
【四半期決算】マルエツ2Q、低温・生鮮センターの開設準備 10/10/12
日本郵船、グループの在来貨物船が消息不明「海賊に拉致と判断」 10/10/12
パナソニック電工、久留米工場を閉鎖 10/10/08
千趣会、プラスロジスティクスと3PL分野で提携 10/10/08
国交省、12/1運輸安全シンポ、「現場と経営のコミュニケーション」 10/10/08
UDトラックス、21年排出ガス規制適合のボルボFHトラクター発売 10/10/08
政府、緊急総合経済対策を閣議決定、物流分野では… 10/10/08
農水省、野菜価格高騰に対応、出荷安定対策本部を設置 10/10/08
日置電機、子会社を吸収 10/10/08
ヤフージャパン、福島県白河市に環境対応型の大規模データセンター 10/10/08
イヌイ倉庫、訴訟和解受け特別益 10/10/08
浜松ホトニクス、欧州統括会社をドイツに設立、域内物流効率化も 10/10/08
ダイジヱット工業、中国・武漢支所を開設 10/10/08
電気化学、韓国・ソウル市に現地法人 10/10/08
共和工業所、需要拡大にらみ中国に現地法人設立 10/10/08
関東運輸局、45フィートコンテナ輸送の実証実験結果を公表 10/10/08
豊田通商、バイオPETサプライチェーンを構築へ 10/10/07
日本電産リード、中国の子会社を再編 10/10/07
東京都港湾局、東京港の上期外貿コンテナが12.5%増加 10/10/07
鴻池運輸、新コンテンツ「定温物流サービス」を開設 10/10/07
今仙電機製作所、タイに第2工場建設、生産能力1.4倍に拡張 10/10/07
日立、安全性・機能性を向上させた小荷物専用昇降機34機種を発売 10/10/07
【四半期決算】丸久2Q、物流コスト改善で取り組み 10/10/07
【四半期決算】イズミ2Q、在庫削減進み営業利益改善 10/10/07
【四半期決算】山陽デリバリーサービス2Q、営業利益8割減少 10/10/07
カルラ、物流改善で効果、下期もPJ継続 10/10/07
【四半期決算】イマージュHD2Q、物流施設賃貸事業は4.1%減少 10/10/07
ファミリーマート、物流・販売の検証重ねた新商品好調 10/10/07
岡谷鋼機3-8月期、米国子会社が物流機能持つ新本社に移転 10/10/07
岡谷鋼機、ベトナムに建築鋼材の物流拠点開設へ 10/10/07
昭和電工、耐熱・透明フィルムのパイロット設備を建設 10/10/07
旭硝子、韓国電気硝子株式をTOB 10/10/07
伊藤忠丸紅鉄鋼、九州の鉄鋼流通を再編 10/10/07
公取委、推進月間に物流事業者対象の出張相談会など 10/10/06
イオン、GMS3社を統合、新「イオンリテール」売上2兆円規模に 10/10/06
ヤマト運輸9月小口貨物実績、宅急便好調を維持し7%増 10/10/06
ANA、ハワイアン航空と提携合意、貨物・コードシェアなど 10/10/06
石原産業、台湾の仕上げ工場跡地を売却 10/10/06
エコートレーディング、ヒノキのネット通販部門を取得 10/10/06
日立物流、グループ2社のウェブサイト刷新 10/10/06
豊田通商、国内機械関連5社を再編 10/10/06
イマージュソリューションズ、楽天ショップの運用・運営を代行 10/10/06
近鉄エクスプレス、サウジアラビアに合弁会社設立 10/10/06
トッパン・フォームズ、東京・八王子市に高セキュリティーの新工場竣工 10/10/06
サトー、フェリカライトに対応したRFIDプリンタ発売 10/10/06
日通の鉄道コンテナ9月取扱実績、たばこの輸送量増加 10/10/06
TNT、F1マシンをシンガポールからセントレアに輸送 10/10/06
生産性本部、グローバルSCM国際資格の認定試験実施 10/10/06
日産、九州工場母体に新会社設立を検討 10/10/05
フェデックス、貨物出荷書類のオンライン送信サービスを開始 10/10/05
フェデックス、千葉県で輸入貨物配達日を短縮 10/10/05
ラサールインベストメント、東京湾岸の稼働物流施設を取得 10/10/05
トナミ運輸、新物流サービスを開始 10/10/05
楽天、生活雑貨・家庭用品特化の新物流システム開始 10/10/05
大丸エナウィン、山中湖にアクアボトリング新工場 10/10/05
三井製糖、スプーンシュガーグループ3社を統合 10/10/05
日鉄物流、JCR格付け「安定的」据え置き 10/10/05
中国輸出入遅延、物流直撃鮮明に、経産省「再開、判断できない」 10/10/05
全ト協、危険物荷卸し時の相互立ち会いキャンペーン実施 10/10/05
商船三井、タンザニア向け子ども服の海上輸送に協力 10/10/05
三井化学、韓国でポリプロピレン触媒の合弁プラント新設 10/10/05
澁谷工業、子会社を再編 10/10/05
大塚製薬、カナダに医薬品販売拠点を設立 10/10/05
山九、ベトナムに顧客開拓拠点を開設 10/10/05
日通、日本-アジア間の往復航空スペースを大幅拡大 10/10/05
関東運輸局、京浜港物流高度化推進協議会を開催 10/10/05
【四半期決算】エーアイテイー2Q、中国部門で営業益3倍増 10/10/04
アルプス物流、台湾に現地法人 10/10/04
センコン物流、2物流施設が稼働、自動車・米穀需要拡大に対応 10/10/04
理想科学工業、カザフスタンに販売子会社設立 10/10/04
村田製作所、インド・ベトナムで販売会社が営業開始 10/10/04
川崎重工、LNG運搬船を引き渡し 10/10/04
図書印刷、読売新聞大阪本社の新聞印刷業務受託を拡大 10/10/04
三菱地所、欧州のファンドマネジメント会社に資本参加 10/10/04
ヤマハ、二輪車・船外機関連部品事業を統合 10/10/04
ニフコ、湖北省に新会社設立 10/10/04
ゼロ、ドライバー派遣会社を完全子会社化 10/10/04
カネカ、発泡樹脂製品部門の販社5社を再編、物流資材向けなど機能別 10/10/04
テレマーケティングジャパン、鹿児島市に新センター 10/10/04
【人事】日本貨物航空10/1 10/10/04
ダスキン、アザレプロダクツを子会社化 10/10/04
セイノーフィナンシャル、システムインテグレータと提携 10/10/04
サトー、サプライ事業強化へ三協印刷社を買収 10/10/04
三井物産とスターゼン、共同で物流拠点新設、食肉事業で業務提携 10/10/04
王子製紙、クアラルンプールに東南アジア地域統括本社 10/10/04
武田薬品工業、インドへの進出基本計画を策定 10/10/04
宇部興産、タイでカプロラクタム・ナイロンの需要拡大に対応 10/10/04
帝国データバンク調べ、福井運輸が自己破産へ 10/10/01
スズキ、南九州納整センターが稼動開始 10/10/01
【人事】郵船ロジスティクス10/1 10/10/01
【人事】王子製紙10/1 10/10/01
日本貨物航空、アジア・日本地域事業を統合 10/10/01
国交省、車両総重量規定を見直し、重量物輸送効率化へ特区事業を全国展開 10/10/01
日通、バングラデシュでの複合輸送体制を強化 10/10/01
市光工業、インドのフィエム社と合弁プロジェクト 10/10/01
住江織物、中国・インドで新会社の営業開始 10/10/01
三菱レイヨン、エンジニアリング事業を統合 10/10/01
三井造船、ダイハツディーゼル、合弁会社の営業を開始 10/10/01
バンテック、国内事業再編を完了 10/10/01
HOYA、画像センサー用特殊ガラス事業を移管 10/10/01
東芝テック、グループのMFP販売・保守事業を吸収 10/10/01
東京スタイル、婦人服縫製加工子会社を解散 10/10/01
【人事】住友倉庫10/1 10/10/01
大日本印刷、書籍製造強化へ再編、「DNP書籍ファクトリー」設立 10/10/01
【人事】日本郵政10/1 10/10/01
第一中央汽船、国内子会社の社名を変更 10/10/01
マルハニチロ食品、林兼デリカを子会社化、九州地区の生産強化 10/10/01
テクマトリックス、ネットショップ向け店舗業務支援システムをリリース 10/10/01
ダイセルポリマー、中国・広州市に販売拠点開設 10/10/01
郵船ロジスティクスが始動 10/10/01
いすゞ、国内連結販売会社の広域統合に着手 10/10/01
UPS基金、環境NGOに3万米ドル寄付 10/10/01
総務省、特定信書便事の参入業者、7年半で327社に 10/10/01
【人事】トーカン10/1 10/10/01
トーカン、CVS営業部物流部を廃止 10/10/01
川崎汽船、大型プラットフォーム・サプライ船が完成 10/09/30
東陽倉庫、中国・上海に現地法人設立へ 10/09/30
大日本木材防腐、東洋陸運の株式を取得・子会社化 10/09/30
【人事】鈴与シンワート10/1 10/09/30
ポイント、トリニティアーツと提携、物流システムなどで協業検討 10/09/30
ワールド・ロジ、監査役が辞任 10/09/30
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/09/30
【人事】三井物産10/1、11/1 10/09/30
【人事】バンテック10/1 10/09/30
三井造船、リベリア社向けダブルハルVLCCを引き渡し 10/09/30
フォスター電機、中国にヘッドホン生産拠点 10/09/30
日通、ペーパーリサイクルボックスのカーボン・オフセットを開始 10/09/30
アートコーポレーション、児童虐待予防手段を研究・情報発信へ 10/09/30
バンテック、自動車統括部、羽田空港営業所を新設 10/09/30
日本郵船、ニュージーランドスチールマイニング社と輸送契約15年延長 10/09/30