イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
1月の東北地方、貨物車新規登録台数23.3%減少 16/02/09
福島県鏡石町の除染土壌、12日からテスト輸送開始 16/02/09
医療用パンフレットの梱包・発送|厚労省 16/02/09
2.9%増の336.4万人、12月の運輸・郵便業労働者数 16/02/08
国土交通経済、海運輸入が23%減少、15年11-12月 16/02/08
無線従事者が大型トラックに不法無線局開設し処分 16/02/08
四国運輸局、5社に車両の使用停止処分、16年1月 16/02/08
国交省がETC2.0社会実験開始、ヤマトなど15社参加 16/02/05
関東地整局、「特車総合ツイッター」を開設 16/02/05
外務省、中央アジア物流実務担当者と意見交換 16/02/05
1月上中旬の貿易収支、赤字幅が26.4%縮小 16/02/05
国交省、9日に2回目のスキーバス事故対策検討委 16/02/05
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 16/02/05
年金機構、文書515万件の作成・発送準備で委託先募集 16/02/05
公取委、外航独禁法除外「維持すべき理由ない」と結論 16/02/04
長野県でタンクローリー501台に立入検査、不適合26% 16/02/04
岡山市、事業用地6504m2の賃貸で一般競争入札 16/02/04
東京都檜原村で運搬中の単管落下、男性1人死亡 16/02/04
15年11月のトラック輸送情報、特積み・宅配が増加 16/02/04
神奈川県の渋滞ボトルネック検討WGで対象拡大 16/02/04
15年11月の貨物輸送量、国内・国際ともに減少 16/02/04
東京都、15年11月の運輸・郵便活動指数が4%上昇 16/02/04
1月の輸入トラック登録台数1.6%減少、JAIA調べ 16/02/04
福島県国見町で8日から除染土壌のテスト輸送 16/02/04
宅配便の運送業務|政策金融公庫 16/02/04
半数近くで法令違反確認、全国17か所で貸切バス監査 16/02/03
茨城県、産廃収集運搬会社1社の許可取消し処分 16/02/03
北陸の1月新車登録台数、長野で貨物車15.4%減少 16/02/03
中国地方の貨物車新規登録、4.2%減少、1月 16/02/03
保管文書運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 16/02/03
日貨協連、傘下協組にETC2.0導入助成の検討要請 16/02/02
国交省、商船三井フェリーの安全管理規定変更を受理 16/02/02
物効法改正案を閣議決定、施設整備から連携へ転換 16/02/02
15年の農林水産物・食品輸出が過去最高更新 16/02/02
千葉港で貨物船とクレーンが接触事故 16/02/02
国交省、イーエスピー許可取消処分へ19日聴聞手続き 16/02/02
中央アジア5か国の運輸・物流担当者が来日 16/02/02
茨城県、焼却禁止違反で産廃収集運搬会社の許可取消し 16/02/02
関経連など、阪神高速延伸部の事業化で「国主体」要望 16/02/02
厚労省、転倒災害防止の取り組みを継続 16/02/02
相模原市、小型家電の宅配回収でリネットJと連携 16/02/02
川崎市、浮島1期埋立地の暫定利用者を募集 16/02/02
東京都、小型家電の宅配回収モデル事業を開始 16/02/02
青森県、大同建設の産廃収集運搬許可を取消し 16/02/02
東京・千葉で産廃収集運搬3社の許可取消処分 16/02/02
高田運輸が所沢に集約拠点新設、物効法認定 16/02/01
日中運輸ハイレベル協議、災害・地域物流で意見交換 16/02/01
国交省など、4回目の北極海航路協議会3日開催 16/02/01
12月の原油輸入1.3%減少、ロシアからの輸入27%減 16/02/01
大手50社の倉庫工事受注額が12.8%増加、15年 16/02/01
15年12月の軽油インタンク納入価格、2.5円値下がり 16/02/01
中部で5社に車両の使用停止処分、15年12月 16/02/01
日通、徳島県のシンガ向け農産品試験輸送を支援 16/01/29
関東運輸局、15社に車両の停止処分、15年12月 16/01/29
生産・出荷が低下、15年12月の鉱工業指数 16/01/29
江島国交政務官が新「おがさわら丸」進水式に出席 16/01/29
大阪港、15年10月の外貿貨物が2か月連続で減少 16/01/29
12月の運輸・郵便就業者数、11万人増加 16/01/29
15年の国内航空利用貨物5.1%減少、JAFA調べ 16/01/29
茨城県、TX研究学園駅周辺で1万m2の分譲公募開始 16/01/28
国道16号線で特車取り締まり、2台の違反を確認 16/01/28
1月上旬の貿易赤字が19.5%縮小、財務省調べ 16/01/28
関東運輸局、相模トランスなど3社を利用運送登録 16/01/28
中部の運輸動向、11月の冷蔵倉庫入庫高が18%増 16/01/28
関東運輸局、6社に新規運送許可 16/01/28
通知書作成・発送業務の情報提供依頼|年金機構 16/01/28
関東地整局、抜本的な違法重量車対策へ協議会設置 16/01/27
国交省、南部経済回廊で越境物流システムの実証事業 16/01/27
沖縄県、県内荷主向けに国際物流の説明・相談会 16/01/27
ロジステックネットワーク、霧島市に新倉庫建設 16/01/27
国交省、29日に日中運輸ハイレベル協議 16/01/27
神戸市、水素サプライチェーン実証で川重と連携 16/01/27
JICA、アルフレッサのベトナム医療物流支援を採択 16/01/26
タダノ、ホイールクレーン不具合で1147台リコール 16/01/26
近畿で35社に車両の使用停止処分、15年12月 16/01/26
神戸港、27日の港湾BCP策定委で被災後の対応検討 16/01/26
不法無線局取り締まりで宮崎のトラック運転手摘発 16/01/26
兵庫県、29日に尼崎西宮芦屋港でテロ対策訓練 16/01/25
福岡市、アイランドシティで物流用地6区画公募 16/01/25
九州運輸局、北九州で荷主・物流企業向け施設見学会 16/01/25
15年の貿易収支、5年連続マイナスも77.9%赤字縮小 16/01/25
びわ湖環境ビジネスメッセ2016の出展者を募集 16/01/25
コープみらい、埼玉県鳩山町と地域見守り協定 16/01/25
九州で9社に車両の使用停止処分・12月、違反20項目の業者も 16/01/25
国交省、25日からETC2.0装着車の特車許可を簡素化 16/01/22
国交省、バス事業参入時と運転技術のチェック強化検討 16/01/22
国交省、東西のコンテナ物流政策推進協議会を開催 16/01/22
6台中5台が違反、関東運輸局が新宿で貸切バス監査 16/01/22
29日に北陸港湾BCP検討会、代替輸送体制を協議 16/01/22
8社を車両使用停止処分に、東北15年12月 16/01/22
11月の運輸・郵便の現金給与額3.6%減、勤労統計確報 16/01/22
東北のトラック保有台数0.4%減少、15年10月 16/01/22
福島県矢吹町で26日から除染土壌のテスト輸送開始 16/01/22
重要文書の保管など業務|政策金融公庫 16/01/22
「土地造成材販売」と偽り廃棄物不法投棄、許可取消し 16/01/21
愛知県、県下産廃53業者に立入検査、横流しなし 16/01/21
15年のフォークリフト生産台数、1.1%増加 16/01/21
貨物船16隻が竣工、15年11月の造船統計速報 16/01/21
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分、15年12月 16/01/21
非常用電源の導入補助対象物流施設を再追加募集 16/01/20
内航の課題と方向性テーマ、2/25に近運局セミナー 16/01/20
北海道運輸局、3社に車両使用停止処分、15年12月 16/01/20
中国運輸局、4社に車両使用停止命令、15年12月 16/01/20
福井県倉庫協会、保管残高が金額ベースで7.3%減少 16/01/20
除染土壌のテスト輸送開始、福島県泉崎村 16/01/20
学生向けパンフレットの梱包・発送|厚労省 16/01/20
石川共同倉庫へ文書搬入の見積依頼|年金機構中部B 16/01/20
環境省、容リ法対象外製品の回収・リサイクルを実証 16/01/19
デンソー、省エネ大賞経産大臣賞を2年連続受賞 16/01/19
福島県大玉村で除染土壌のテスト輸送始まる 16/01/19
名古屋港、総取扱貨物量が8か月連続減少 16/01/19
15年12月の百貨店売上高0.1%増加、JDSA調べ 16/01/19
主要コンテナ航路動向、北米往航1.1%減少、15年12月 16/01/19
15年9月の北九州港、コンテナ個数9.9%増加 16/01/19
手続き通知文書の作成・発送準備|年金機構本部 16/01/19
茨城県で事業所内の試験研究機器など運搬|産総研 16/01/19
旧世田谷事務所の移転で情報提供依頼|年金機構 16/01/19
三重県・ヤマト・ANAカーゴ、県産品拡販へ連携協定 16/01/18
国交省、スキーバス事故でバス協会に注意喚起 16/01/18
岡山県、総合流通センター物流施設用地1.7万m2を分譲 16/01/18
関東地整局、東京湾タンカー衝突事故で対策本部 16/01/18
内航海運、定期用船契約の期間が長期化傾向 16/01/18
千葉市の幕張新都心室長がドローン宅配で講演、3/11 16/01/18
運輸・郵便業の活動指数、6か月連続で前年実績上回る 16/01/18
関東地整局、大雪で3区間を災害対策基本法指定 16/01/18
15年11月の軽油消費量55.3%増加、LNG0.1%減少 16/01/18
神奈川県、産廃収集運搬業1社の許可取り消す処分 16/01/18
和歌山県、御坊市の収集運搬業者に許可取消し処分 16/01/18
国際航空貨物、15年10月の輸送量が0.9%減少 16/01/18
管理栄養士国家試験問題の輸送など|厚生省 16/01/18
微量PCB廃棄物収集・運搬の見積依頼|年金機構 16/01/18
市立図書館資料の物流委託|熊本市 16/01/18
自動車事故調、「特別重要」扱いでスキーバス事故調査 16/01/15
131時間の時間外労働させた運送会社社長を書類送検 16/01/15
愛知県、江南市の廃棄物収集運搬業者に事業停止命令 16/01/15
国交省、貨物列車の安全性向上に向け検討会設置 16/01/15
10月の東北輸送動向、JR貨物コンテナが13.6%増加 16/01/15
15年11月の内航輸送、鉄鋼の低調影響し10%減 16/01/15
東京都、産廃収集運搬業2社の許可取消し 16/01/15
除染土壌のテスト輸送、19日から福島県西郷村で 16/01/15
海賊対処法護衛対象船舶、15年12月末で3640隻 16/01/15
薬剤師試験問題の輸送・答案用紙の回収|厚労省 16/01/15
お知らせの作成、発送準備の情報提供依頼|年金機構 16/01/15
文書保管箱の運送の見積依頼|年金機構北関東B 16/01/15
文書保管箱5700箱の運送業務|年金機構北関東B 16/01/15
堺市、シマノ物流センター建替え計画に減税措置 16/01/14
大阪府、堺泉北港の港湾運営会社を指定 16/01/14
横浜川崎国際港湾が発足、社長に元日本郵船・諸岡氏 16/01/14
関東運輸局、2社に新規運送許可 16/01/14
大阪市、住友倉庫などと官民合同で防潮扉閉鎖訓練 16/01/13