調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
香川県、下水汚泥処理業務2件の委託先募集 16/10/24
SBSフレックの東北3温度帯拠点が完成、2拠点集約 16/10/21
港湾荷役業の横浜船舶、民事再生手続き開始決定 16/10/21
商船三井フェリー、大洗-苫小牧航路に新造船2隻就航 16/10/21
JILS、物流合理化賞受賞したキムラユニの現場見学会 16/10/21
全ト協、ドラコン表彰式と優勝者会見をライブ配信 16/10/21
北陸で1社に許可取消し5社に車両の停止処分、9月 16/10/21
富山県、伏木富山港にシフトする荷主向け奨励金 16/10/21
桜島埠頭、中間業績予想を下方修正 16/10/21
運輸・郵便業の月間給与0.8%増、勤労統計確報8月 16/10/21
福島県湯川村と大玉村で24日から汚染土壌の輸送開始 16/10/21
峯岸運輸、西東京エムシー物流を合併 16/10/21
覚醒剤35キロを海上小包郵便で密輸の外国人2人告発 16/10/21
ブームトランスポート(京都)など2社の破産手続き開始 16/10/21
DHL、運送会社の積荷状況を常時把握し荷主に提示 16/10/20
SBS、物流スペシャリストらに館内物流の独自手法披露 16/10/20
EC・倉庫事業者マッチング、ウェブ上で契約完結 16/10/20
アサヒビール、輸入チリワイン好調受け国内輸入港拡大 16/10/20
NCA、不適切整備の厳重注意受け再発防止策 16/10/20
31日から香港とのAEO相互承認開始 16/10/20
鴻池運輸、「130年分の恩返し」で8回目の淀川清掃活動 16/10/20
西濃運輸、事故防止活動「カンガルー運動」が50年目 16/10/20
中国地方の9月行政処分、車両の停止処分なし 16/10/20
小規模道路貨物業、9月の売上DIが7.2P上昇 16/10/20
9月のトラック死亡事故、1件減少の19件 16/10/20
フォークレンタルのPCSが利用運送登録、3社が許可 16/10/20
東灘トラック事業協組(兵庫)など4者が解散 16/10/20
高橋運送(青森)の破産手続き開始 16/10/20
長崎倉庫元船倉庫の保税許可更新 16/10/20
主要コンテナ航路動向、日中往航が6か月ぶり増加 16/10/20
グリーン経営、トラック9事業所を新規認証登録 16/10/20
中部空港で貨客混載実験、訪日外国人向け手ぶら観光 16/10/19
鴻池運輸、タイに鋼材物流の合弁会社設立 16/10/19
国交省、ダブル連結トラック実験参加事業者を募集 16/10/19
東海地区から香港へ24時間以内に配送する新サービス 16/10/19
九州運輸局、5社に車両停止の行政処分・9月 16/10/19
MSC、韓進海運破綻後の需要取り込みへバンクーバー寄港 16/10/19
クレハ、物流子会社を7社から3社へ集約 16/10/19
住友倉庫、タイ・レムチャバン地区の新倉庫竣工 16/10/19
三菱化学物流、ベトナム・ホーチミンに駐在員事務所開設 16/10/19
住友倉庫、インドネシアにフォワーダー会社を設立 16/10/19
仮想マップと作業動線の「見える化」でピッキングを効率化 16/10/19
福井県倉庫協会、9月の出庫高が6.8%増加 16/10/19
コスコ、大阪支店を移転 16/10/19
11/24に大阪で倉庫内業務改善のコツを解説 16/10/19
NEXCO中日本、大型トラック事故想定の防災訓練 16/10/19
山口市の産廃運搬業者に30日間の事業停止処分 16/10/19
1-6月の大阪港内貿貨物取扱量、フェリー好調で7.3%増 16/10/19
8月のドライ貨物動向、中国の石炭輸入が52.1%増加 16/10/19
日新・2突倉庫など7か所の保税許可更新 16/10/19
北九州港、6月の外貿貨物11.2%減少 16/10/19
2015年の大阪港、取扱貨物量7.5%減少 16/10/19
商法改正案が閣議決定、高価品運送「免責なし」明記 16/10/18
阪急5駅にヤマトの宅配ロッカー「PUDO」設置 16/10/18
パナ、あわら市で共働き世帯向け宅配ボックスを実証 16/10/18
運行管理者「名義借り」、栃木県の運送会社に事業停止命令 16/10/18
ネット購入商品を試着できる店舗が銀座でオープン 16/10/18
豊田通商・ボローレ・郵船がケニアに完成車物流の合弁会社 16/10/18
日立物流とSGHD、東南アで越境混載の共同輸送 16/10/18
新宿駅のロッカーに「盲点」、C&Hが対策サービス 16/10/18
ヤマト運輸、鈴鹿で労使共催の安全大会 16/10/18
コスコ、東南アジア・フィーダー子会社の社名変更 16/10/18
大阪で11月に輸配送コスト「見える化」セミナー、産創館 16/10/18
アミタ、北九州に微粉状廃棄物の受入設備 16/10/18
赤帽徳島県、四国放送まつりで家族連れにPR活動 16/10/18
大日本印刷の輸出担当者8人が税関検査見学 16/10/18
千葉県が産廃車両取締り、28台中5台「不適正」 16/10/18
中京運送(愛知)が解散 16/10/18
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
ルワンダで全国規模のドローン配達開始、世界初 16/10/17
日通・JTBなど異業種3社、海外消費者需要対応で合弁 16/10/17
富士物流、松本市の物流センターで火災 16/10/17
「メール感覚でDM自動発送」目指しDMSとエイジア提携 16/10/17
MSC、世界コメ会議に出席しコメ輸送PR 16/10/17
キャセイ航空、香港と豪州結ぶ貨物専用便を開設 16/10/17
ドローンで災害時物資輸送、秩父市とエンルートが協定 16/10/17
キムラユニ、自動車販売落ち込み業績予想を下方修正 16/10/17
三晃自動車運輸商会、破産手続き開始決定 16/10/17
東京港の海コン車両待機時間、1時間未満が43% 16/10/17
センコン物流、古川営業所を移転 16/10/17
静岡県ト協、園児らにトラックの絵本読み聞かせ会 16/10/17
商船三井・池田社長、船上で乗組員と意見交換 16/10/17
埼玉県、関越道で産廃運搬車両20台に違反指導 16/10/17
高知県、北川村の産廃運搬業者に許可取消処分 16/10/17
6月の関東輸送動向、羽田国際線発着貨物が3割増加 16/10/17
愛知海運産業・愛知県豊橋市など2か所の保税許可失効 16/10/17
日立など保税許可4か所、許可更新8か所と承継2か所 16/10/17
ヤマトHD、10月16日付グループの幹部社員人事 16/10/17
欧州・中国勢躍進、9月米国向けコンテナ船社間シェア 16/10/14
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14
DHL、独ハブに263億円追加投資し新仕分け施設稼働 16/10/14
北九州都市高速で郵便・ゆうパック積んだトラック炎上 16/10/14
SGHD、グループ会社社長ら123人で大規模災害訓練 16/10/14
川崎汽船、ベトナム北部の完成車輸送を増強 16/10/14
物流連、横浜国立大学で秋の寄付講座開講 16/10/14
楽天マート、港区の「楽びん!」配送エリアを区全域に拡大 16/10/14
四国運輸局、2社に車両停止処分・9月 16/10/14
高知新港と神戸港結ぶ国際フィーダー航路、25日開始 16/10/14
商船三井、鳥取県の高校生40人を受入れ企業見学 16/10/14
9月のドライバー時給13.1%増、物流・倉庫系バイト 16/10/14
トラック死亡事故、前年比減もわずかに目標未達ペース 16/10/14
バンテック、ウェブサイトを全面リニューアル 16/10/14
栃木市の産廃業者に許可取消処分 16/10/14
富運輸(兵庫)が解散 16/10/14
物流連、物流インターンシップへの女性参加に手応え 16/10/14
大阪倉庫協会、8月の入庫高1.7%増加 16/10/14
海賊対処法の護衛対象船舶、9月末時点で3731隻 16/10/14
ANA、国際線貨物サーチャージ、引き続き据え置き 16/10/14
商船三井、10月15日付幹部社員2人の人事 16/10/14
国交省、地方の宅配再配達削減へ道の駅に宅配ロッカー 16/10/13
NRCが独自体操開発、倉庫内作業に適した7つの動き 16/10/13
富士フイルム、強固な物流基盤持つ中国医薬品企業に出資 16/10/13
UPS、朝8時までの配達保証対象国を2倍の56か国へ拡大 16/10/13
郵船ロジ、AEO認定子会社に国内海上・航空通関業移管 16/10/13
経営力推進機関に全ト協認定、日整連に続き2団体目 16/10/13
トヨタ輸送、5台積みキャリアカーの車両積込み実演 16/10/13
日新、ラオス視察団10人を受入れ物流研修 16/10/13
ベルギー・フランダース政府首相らが日本郵船を訪問 16/10/13
11月6日に普段乗れない貨物線で神奈川県日帰り旅行 16/10/13
日本郵便、道の駅庄和に「はこぽす」設置 16/10/13
JR貨物、熊本地震被災地復興支援へラッピング機関車 16/10/13
船主協会、トン数標準税制度の対象船舶拡充を要望 16/10/13
山岡流通の破産手続き開始決定、資金繰り好転せず 16/10/13
四国運輸動向、冷蔵倉庫保管残高が16か月ぶり減少 16/10/13
中京陸運、グループ従業員でトラックの安全運転競技会 16/10/13
関東でAITなど3社の倉庫登録 16/10/13
関東運輸局、3社に新規運送許可、利用登録1社 16/10/13
エアーデリバリーサービス(千葉)の破産手続き開始 16/10/13
8月の内航輸送、台風の影響で貨物・タンカーとも減少 16/10/13
8月の運輸・郵便業の活動指数、前年比0.4%上昇 16/10/13
国連WFP、ハリケーン「マシュー」の被災者支援で物資輸送 16/10/12
SBSロジコム、就業管理システムが本格稼働 16/10/12
米トラック運転選手権でウォルマートの選手が優勝 16/10/12
SGHD子会社が若者の積極採用で厚労省から認定 16/10/12
日本郵船、ベトナム・ハイフォンへ完成車輸送サービス開始 16/10/12
物流連のインターンシップ、96%が就職を「志望する」 16/10/12
日本郵便、格安スマホの斡旋販売対象エリアを拡大 16/10/12
佐川急便、全国高校駅伝を物流面でサポート 16/10/12
フェデックス、輸送時の貨物状況をリアルタイム監視 16/10/12
AMS、109店舗とECサイトの在庫情報を連携 16/10/12
日貨協連、トラック事業者大会でドライバー研修テキスト初公開 16/10/12
神戸港湾企業ら40人で18日にフォーク大会 16/10/12
徳島県ト協、会員ら41人で森林活動に参加 16/10/12
JAL、11月のサーチャージ適用解除 16/10/12
北陸信越運輸局、新規運送許可1社 16/10/12
JR貨物の上期取扱貨物、地震・台風影響も微減にとどまる 16/10/12
ダイトーコーポレーション、AEO通関業者の認定書を取得 16/10/12
商船三井、柔軟体操で船員安全取組大賞を受賞 16/10/12
西鉄の航空輸出重量11.9%増、4か月連続プラス 16/10/12
TIACT、9月の貨物取卸量33.4%増加 16/10/12