事件・事故
11日10時20分ごろ、インターネット通販大手アマゾンの大規模物流拠点「アマゾン茨木フルフィルメントセンター」(大阪府茨木市)で火災が発生し、施設内で稼働していた物…
メディカル
東邦ホールディングス(HD)は12日、愛知県小牧市に次世代型物流センター「TBC東海」を新設し、2027年度内の稼働を目指すと発表した。また、仙台市でも新たな物流拠点を建…
山九、インドに7拠点目の倉庫開設 11/07/19
川崎汽船、研修機関のグローバルミーティング開催 11/07/15
東京都、宮城県向け輸送体制強化へ東路協と協定 11/07/15
日本郵船、FSPO操業に本格参入 11/07/15
日通の鉄道コンテナ6月、減少傾向続く 11/07/15
愛知県など、名古屋港の防災機能強化へ緊急要請 11/07/15
川崎市、被災地支援へ新たな海上コンテナ輸送補助制度 11/07/15
税関、AEOシンボルマークを制定 11/07/15
川崎汽船、全農と長期契約、年200万トン輸送 11/07/14
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
佐川グローバルロジ、中国オールジャパンショーに出展 11/07/14
トラック・ワン、広島市の運送会社を買収 11/07/14
三洋電機など3社、ハイブリッド自動車船の基本設計終了 11/07/14
日通と富士通、CO2の二国間オフセット調査事業を開始 11/07/14
インフォマート、「全国特産品Mart」を開設 11/07/14
JR貨物、4-6月期の運休2000本以上、前期比21倍 11/07/14
JR貨物、ハイブリッド機関車の営業使用開始 11/07/14
日本郵船、海難事故想定し模擬会見 11/07/13
国交省、関東・新潟でITSスポットサービス開始 11/07/13
UDトラックス、燃料漏れのおそれでリコール1371台 11/07/13
トナミ運輸、埼玉県久喜市に保管・輸配送拠点 11/07/13
プロロジス、3.7万m2の賃貸契約、TLロジコムなど入居 11/07/13
双日ロジ、第二東西回廊利用し一貫サービス 11/07/13
ANA、国際線の貨物重量2.1%増 11/07/13
三井物産、シンガポールの港湾運営会社をTOB 11/07/13
濃飛倉庫運輸、中国とインドネシアに現地法人設立 11/07/13
SGホールディングス、CSR報告書を発行 11/07/13
トヨタL&F、特設サイト「倉庫は、改善の宝庫だ。」 11/07/12
政府、特定港湾施設整備計画を閣議決定 11/07/12
三井造船、燃料費・CO2を30%削減するLNG船開発 11/07/12
三菱重工、次世代LNG船「さやえんどう」開発 11/07/12
千趣会、長期保管付きクリーニング通販を開始 11/07/12
日医工、子会社を吸収合併 11/07/12
10年度宅配シェア、上位3便で9割超 11/07/12
プラウド、新たなドライバー採用サービスを開始 11/07/12
LIXIL、北海道の生産・物流拠点を集約 11/07/11
西濃運輸、スポーツサイクルに特化した輸送サービス 11/07/11
阪急阪神エクス、ファッションフェアに出展 11/07/11
国際コンテナ戦略港湾検討委、フォローアップを協議 11/07/11
NEC、業務用PDAの上位モデル発売 11/07/11
商船三井加盟のTNWA、アジア-北米西岸航路を休止 11/07/08
アマゾン、ホールセールストア開設、業務用商品1万点以上 11/07/08
日貨協連、保険代理店事業を吸収、子会社解散 11/07/08
佐川急便、配達予定をメールで通知 11/07/08
TNT、岩手県山田町に義援金の目録贈呈 11/07/08
郵船ロジ、排除措置命令に対する審判請求棄却 11/07/07
第一貨物、中国に合弁会社を設立 11/07/07
東京ガス、最大船型のLNG船に命名「エネルギーホライズン」 11/07/07
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
山九、山九シッピングがオーシーエスを吸収 11/07/07
港湾津波対策中間とりまとめ、「物流回復の遅れが他地域に影響」 11/07/07
JALカーゴ、仙台空港の到着小口貨物、きょう再開 11/07/07
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
NCA、8月以降のサーチャージ適用額を変更 11/07/07
コマツ、仮設郵便局用ハウス貸与で感謝状 11/07/07
近鉄ロジ・システムズ、岩手・宮城県で集配再開 11/07/07
ヤマトHD、寄付先に「ヤマト福祉財団」 11/07/07
ヤマト運輸6月小口貨物、2.8%増加 11/07/07
三菱重工、下関造船所の機能を強化 11/07/07
オルビス、中国で独自ネット通販サイト開設 11/07/05
DBシェンカー、アイスランド首都に新拠点 11/07/05
TDB調べ、運輸業の電力削減、全業種平均下回る 11/07/05
日産、EVの実証運行を開始、郵便事業にモニター車 11/07/05
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
SGシステム、中国で物流・通販システムの合弁事業開始 11/07/05
IHIマリン、横浜工場で5.6万トンばら積み船引渡し 11/07/05
【3-5月期】わらべや日洋、物流部門の利益8割減 11/07/05
JVC・ケンウッドHD、ビクターロジスティクス不動産を解散 11/07/04
佐川急便、エコ安全ドライブ研修を実施 11/07/04
赤帽、旧赤プリ避難世帯の移転を実施 11/07/04
スズキ、キャリイ低温冷凍車にスライドドア仕様 11/07/04
マースク、24時間ルール厳格化で追加チャージ導入 11/07/04
マースク、イラン4港への寄港休止 11/07/04
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
ケンコーコム、中国ドラッグストア大手と合弁事業 11/07/01
ビズネット、富士ゼロックス向け物流から事実上撤退 11/07/01
凸版物流、凸版情報加工の流通加工部門を吸収 11/07/01
ホンダロジ傘下の納車点検整備会社が解散 11/07/01
SBSホールディングス、TLロジコムが旧ビクターロジを統合 11/07/01
京浜港、内航フィーダー強化へ3船社選定 11/07/01
財務省、羽田再国際化で物流の税関手続き簡素化 11/06/30
王子運送、新潟地区の子会社再編 11/06/30
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30
物流連、9月までに広域災害対策の提言案 11/06/30
ANAカーゴ、サーチャージ適用額を改定 11/06/30
富士通、夕食宅配事業向けサービス発売 11/06/30
川崎重工、18万重量トン型ばら積船を引渡し 11/06/30
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
【人事】関西国際空港、6/30ほか 11/06/30
丸紅の3PL子会社、栗山米菓の物流子会社を買収 11/06/29
TLロジコム、土浦支店が物流合理化努力賞を受賞 11/06/29
東陽倉庫、名古屋港地区に物流倉庫を新設 11/06/29
岐阜市、エスラインギフの入札参加資格を停止 11/06/29
旧東海農政局大江倉庫の除草[農水省] 11/06/29
くん蒸倉庫のカツオブシムシ発生調査[農水省] 11/06/29
【人事】渋沢倉庫、7/1 11/06/29
郵便事業、カナダあて郵便物の引受再開 11/06/28
国交省、組織再編で物流政策課など新設 11/06/28
国交省、関西・伊丹空港統合へ準備協議会設置 11/06/28
丸運、8月8日に本社移転 11/06/28
商船三井、バラスト水処理システムの政府適合証明取得 11/06/28
ANAカーゴ、29日から成田で震災復旧工事 11/06/28
近畿運輸局、8月にグリーン経営講習会 11/06/27
丸八倉庫、3-5月期に特損2.1億円計上 11/06/27
2010年度航空輸送統計、国内・国際線ともに減少 11/06/27
商船三井、大型コンテナ船隊の整備加速 11/06/27
愛知銀、大成運送の私募債引受け、環境経営後押し 11/06/27
国交省、30日に交通政策審港湾分科会 11/06/27
関西空港、伊丹空港との経営統合へ準備本部 11/06/27
上組、AEO認証を取得 11/06/27
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
全ト協、初公募理事長に元関東運輸局長・福本氏 11/06/24
三菱自、ミニキャブなど6車種リコール「火災のおそれ」 11/06/24
阪急阪神エクス、医薬品輸送サービスを展示紹介 11/06/24
全ト協、新会長に星野良三氏(多摩運送) 11/06/24
成田、5月の貨物量、前年の83%にとどまる 11/06/24
ヤマトロジ、インターネット美術館を刷新 11/06/24
GLP、横浜の物流施設を賃貸 11/06/24
日本郵船、CSRレポートを発行 11/06/24
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
GLP、中国最大のアパレル通販と戦略的パートナーシップ 11/06/24
フェデックス、インターフェックスジャパンで温度管理輸送を展示 11/06/23
ニチレイ、夏場の電力需給対策まとめる 11/06/23
フェデックス、スチューデントシティに出展 11/06/23
プロロジス、座間に2棟目の大規模施設着工、BCP対応 11/06/23
日本郵船、女川町に冷凍コンテナ10本を無償提供 11/06/23
インフュージョン、スレートPC対応倉庫・在庫アプリ発売 11/06/23
魚津海陸運輸倉庫、グループ2社を吸収合併 11/06/23
JR貨物、物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞 11/06/23
スタートトゥデイ、韓国最大のショッピングサイトに出店へ 11/06/23
コニカミノルタ、独物流大手・DBシェンカーにbizhub供給 11/06/22
オリックス不動産投資法人、小牧の物流センター取得 11/06/22
セイノーHD、再編した九州事業の資産・負債状況を公表 11/06/22
気仙沼海事事務所が移転 11/06/22
プロロジス、大阪市西淀川区にマルチテナント型物流施設 11/06/22
倉庫精練、旭化成せんいの合理化策受け、裏地部門廃止 11/06/22
行政処分5月、バンポート事業停止など[東北・北陸信越・中国] 11/06/22
日本郵船など5社、SCR脱硝装置を石炭運搬船に試験搭載 11/06/21
関東運輸局、茨城の街頭検査で7台に整備命令 11/06/21
日通、全国ドライバーコンテストを開催 11/06/21
国交省まとめ、無料化終了で交通量半減、実験前水準に 11/06/21
JAL、アメリカン航空への貨物便接続を拡充 11/06/21
石光商事、物流子会社を姫路合同貨物に譲渡 11/06/21
フットワーク、小牧物流センターIIを解約 11/06/21
フェデックス、香港への午前中配達可能に 11/06/21
TNT、27日にj-Solutionsをバージョンアップ 11/06/21
ディップ調べ、5月の物流系アルバイト平均時給-11円 11/06/20
山九、AEO認定を取得 11/06/20