ロジスティクス
ギークプラス(東京都渋谷区)は29日、プーマジャパン(品川区)が進める新基幹物流センターの構築を、センコー(大阪市北区)と共同で支援したと発表した。BtoBとBtoCを…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
ウイングアークの帳票ソリューション、ロコンドのWMSに採用 16/10/27
日通総研、「ろじたん」上で直接グラフ作成する新機能 16/10/26
国交省、物流システムの海外展開促進へミャンマーと対話 16/10/25
デンソーの車載用画像センサー、夜間の歩行者認識 16/10/25
大日本印刷、IoT位置情報パッケージの販売11月開始 16/10/24
DHL、運送会社の積荷状況を常時把握し荷主に提示 16/10/20
EC・倉庫事業者マッチング、ウェブ上で契約完結 16/10/20
仮想マップと作業動線の「見える化」でピッキングを効率化 16/10/19
安藤ハザマ、除去土壌専用の輸送管理システムを開発 16/10/18
ユニシス、移動販売・遊休不動産情報組み合わせ提供 16/10/18
富士通研、機械学習による交通映像解析技術を開発 16/10/18
日通総研、倉庫内集計・分析アプリの仕組みで特許 16/10/18
ココカラファイン、HPに店頭在庫確認機能を搭載 16/10/18
Cariotに利用したい車両の稼働状況が把握できる機能 16/10/17
ナビタイム、大型トラック停車可能なコンビニ情報拡大 16/10/14
SBSロジコム、就業管理システムが本格稼働 16/10/12
CEC、IoT活用した物流向け位置情報管理でシスコと連携 16/10/12
AMS、109店舗とECサイトの在庫情報を連携 16/10/12
日本ユニシス、インドネシアでドラレコサービス開始 16/10/11
宅配クリーニング「リネット」、独自RFIDを試験運用 16/10/06
ナビプラス、海外EC利用者の購入代行ソリューション 16/10/06
ナビタイム、「トラックカーナビ」のiOS版提供開始 16/10/06
内田洋行、ロボット・IoTによる物流改善セミナー 16/10/04
豊田自動織機・産総研、物流システム開発で研究室 16/10/04
フレームワークス、物流システム強化へ南国ソフト子会社化 16/09/30
ナビタイムのトラックカーナビアプリ、GD賞で高評価 16/09/29
寺田倉庫、淀川製鋼所とクラウド保管で業務提携 16/09/29
富士物流、RFID活用で作業時間短縮し技術活用賞受賞 16/09/29
Webの匠、EC自動出荷機能に「Yahoo!ショッピング」追加 16/09/29
越境EC支援のtenso、荷主とフォワーダーをマッチング 16/09/28
MAMORIO、放送機材積み忘れ追跡の実証実験 16/09/28
ロジザード、10/19東京カンファレンスで新サービス発表 16/09/27
MapFan、渋滞・駐車場・燃料価格情報がPC利用に対応 16/09/27
KDDI、スタートアップ支援プログラムで軽タウン選定 16/09/27
NTTコムとNCS、AI実験で危険運転の自動検知成功 16/09/26
インフォセンス、30日に音声物流とWMSセミナー 16/09/26
丸紅、日建リースの回収付きパレットレンタルをIoTで支援 16/09/26
アクセス、倉庫内位置情報取得ソリューションを開発 16/09/26
タカハタ電子、デジタルピッキングをパッケージ化 16/09/26
東芝、つぶやくだけで報告情報を入力するサービス 16/09/26
寺田倉庫、「minikura」の保管登録数が1500万点超え 16/09/23
JPR、クラウド個体管理サービスを中国へ展開 16/09/16
日通総研「ろじたん」、より使いやすくバージョンアップ 16/09/15
凸版印刷、単体で温度管理可能な使いきりラベル開発 16/09/14
国際物流総合展、過去最大の出展460社で開幕 16/09/13
凸版印刷の新サービス、加速する物流ID活用に対応 16/09/13
握りやすさにこだわり、デンソーウェーブの新ハンディ 16/09/13
位置と映像で作業者管理、凸版印刷が来春発売 16/09/13
イーソル、アプリ開発時の音声認識実装が容易に 16/09/13
「休憩場所」助言アプリが最優秀賞、FW主催コンテスト 16/09/13
矢崎とupr、ASEAN地域で物流向けIoTサービス 16/09/12
インフォセンス、WMSパッケージの印刷機能強化 16/09/12
バーコード読取りアプリが2200万DL達成 16/09/12
データ・テックとサンコーテクノ、物流展で共同展示 16/09/12
デンソー、自動運転強化へ富士通テン子会社化 16/09/09
ネクストエンジンがPOSシステムと在庫自動連携 16/09/09
DHL、スマートグラス用いたピッキングに成功 16/09/08
パスコ、動態管理に「いざ」というときに使える新機能 16/09/08
フューチャー社、製造・小売在庫情報連携システム好調 16/09/08
ベルーナ、月内にもワイン通販物流で新WMS稼働 16/09/06
マップファン、エリア指定のルート検索機能を追加 16/09/06
富士運輸、GPS活用と独自の高汎用車両で優良表彰 16/09/05
ヤマト、法人向け会員サイトに請求支援機能 16/09/02
富士通、特大車走行データを経路探索に活用 16/09/02
パスコ、「ロジスティクス課題の発見方法」セミナー・9/28 16/09/02
デロイトTC、通商ウェブサービスにTPP原産地規則情報 16/08/31
スマホ利用のバーコード在庫管理「sou-ko」スタート 16/08/31
ナビタイム、法人向け運行管理に車両別ルート比較追加 16/08/31
アルファ・デポ、4画面サポートのバックモニターシステム 16/08/31
IoT活用、月9000種の多品種少量生産で納期順守 16/08/30
タダノ、在庫管理システムのクラウド運用開始 16/08/30
チェックポイント、RFIDシステム体験ルーム開設 16/08/30
ミシュラン、積載効率高めたワイドシングルタイヤ出展 16/08/30
マージェリック、AI活用のEC支援ツールを無料提供 16/08/29
エネヴォJ、ハウステンボスでゴミ収集システム実証実験 16/08/29
KADOKAWA、物流ラインで複数自動一括検品 16/08/26
三菱UFJ信託銀、書類管理にサトーの自動認識コード導入 16/08/26
パスコ、9/14に地震対策テーマに防災セミナー 16/08/26
ビュージックス、スマートグラス「M100」をアップデート 16/08/26
マーストーケン、自動認識展でRFIDリーダ新モデルPR 16/08/26
物流現場に最適、作業者の身体状態一括把握 16/08/25
Cariotに「渋滞巻き込まれ」を視覚的に把握する機能 16/08/25
シーネット、在庫管理・音声認識システムのデモ展示 16/08/25
運送会社にコスト負担の可能性浮上、全ト協が要望行動 16/08/23
「物流企業とトラックメーカーの橋渡し役担いたい」 16/08/23
ビュージックス、スマートグラス視点共有アプリ公開 16/08/22
ビズネット、学研ロジに東京センターの施設見学会 16/08/22
日立物流、国際物流展でピッキングロボットの実機デモ 16/08/22
鴻池運輸、メガネ型ウェアラブル連携の安全運転支援 16/08/19
日通商事、全国24工場でETC2.0のセットアップ開始 16/08/17
物流システム系5社で、「ロジスティクス4.0」への取り組み 16/08/08
ヤマト、マルチ電子マネー決済端末のレンタル強化 16/08/04
セイノー情報、ビッグサイトで新型クラウドサービス出展 16/08/04
NEC、24日に事例から学ぶWMS講座 16/08/03
日立物流ソフト、国際物流展で船積書類作成システム初展示 16/08/03
楽器販社のサウンドハウスがデータ連携基盤導入 16/08/01
LEVO、新たに富士通テン販売のドラレコを選定 16/08/01
NEC、作業者の腕を仮想キーボード化するソリューション紹介 16/07/29
ACT、距離計算サービス活用による配車計画紹介 16/07/28
インフォセンス、国際物流総合展で音声物流紹介 16/07/28
東海電子、「事業停止30日間」防ぐ労務管理を解説 16/07/28
eSOLの開発ツール、デンソーWのOCRハンディに対応 16/07/27
オプテックス、安全運転データサービス開始 16/07/27
インフォマートとトワードが受注・物流システム連携 16/07/26
特車ゴールドの不具合、プログラムミスが原因 16/07/26
テレニシのIT点呼製品がアルコール検知器と連携 16/07/26
NCD、商蔵奉行対応の入出荷・棚卸管理システム発売 16/07/26
いつも.、EC物流選定とサービス活用事例を紹介 16/07/26
ロジザード、中国現地法人設立し日系支援強化 16/07/25
シーネット、新入社員向け「WMS入門セミナー」 16/07/22
日立物流ソフト、連携先広げ九州でWMS販売強化 16/07/21
ZMP、車両挙動計測ロガーパッケージ発売 16/07/21
ホンダ、ピッキング用に電池不要な電子ラベル導入 16/07/21
プロセスシミュレーションソフトの最新版発売 16/07/20
エーコマース、物流拠点にマンハッタン製品導入 16/07/20
NTTドコモ、自動走行向け地図配信技術の開発着手 16/07/20
Mipox、SAP ERP連携のハンディシステム導入 16/07/19
鴻池運輸、国内とインドで医療物流基盤「次の段階」へ 16/07/15
ネクストエンジンが越境EC自動出品サービスと連携 16/07/15
腕に仮想キーボード表示、無菌作業現場に有効 16/07/14
AIS、航行ルート予測と連携した運航管理システム紹介 16/07/13
エンルート、ドローン管理専用サイトのテスト開始 16/07/12
Automagi、パナに屋内位置測位技術を提供 16/07/12
DHL、顧客要件に細かく対応する新サービス稼働 16/07/12
JR貨物、列車位置把握など運転支援システム更新 16/07/12
スマホ・ドローンカメラ連動の眼鏡型端末発売 16/07/12
ロジザード、下旬の越境ECセミナー受講料を無料化 16/07/11
ドコモ・システムズ、輸配送進捗把握サービス開始 16/07/11
PTC、サービスパーツ管理のライト版を発売 16/07/11
特車ゴールド申請で不具合、他社の申請書出力 16/07/09
米ビュージックス、スマートグラスに音声認識機能 16/07/08
TSC、特許取得の適正在庫算出ソフト解説セミナー 16/07/08
ラマソフト、海外事例交え輸送最適化ソリューション紹介 16/07/08
セイノー情報、「基礎から学ぶ」在庫コントロール手法 16/07/08
物流企業と情報共有基盤を構築した取り組みを紹介 16/07/07
データ・テックのセイフティレコーダがETC2.0と連動 16/07/05
シーネット、WMSパッケージで5年連続首位獲得 16/07/05
LEVO、新たに3型式6製品のドラレコを選定 16/07/05
富士通、都の渋滞分析受託し商用車データ活用 16/06/30
ヤマエ久野、チルド集約拠点にインフォセンスのWMS導入 16/06/30
エルモ社、ICカードリーダー搭載のドラレコ発売 16/06/29
カンタムの海外発送システムが有力EC基盤と連携 16/06/29
FW、自動搬送ロボットのGROUNDと資本業務提携 16/06/29
ソニー、製造や物流向けロボット・AI事業の展開検討 16/06/29
日通情報システム、アジャイル開発チーム立ち上げ 16/06/29
アスクル、物流現場効率化へロボット技術会社と提携 16/06/28
ECロボ、7/30から物流コンペ窓口サイトの利用者募集 16/06/28
求荷求車に営業代行加えた情報サイト「輸送の窓口」 16/06/27
ECロボ、クラウドWMS「エアロジ」の英語版リリース 16/06/23
東芝、輸出管理システムに名称照合機能を導入 16/06/23