ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
トランコム、中国AI技術の活用へChinoh.Aiと提携 20/05/25
Hacobu・日野が車両位置共有、課題解決へ基盤整備 20/05/21
作業者間の距離保つウェアラブル端末発売、IKM 20/05/21
ANA・エアロネクストが物流ドローン共同開発 20/05/20
トランスコスモス、EC倉庫業務をワンクリックで 20/05/20
フルタイムS、UVライトで宅配ボックス内を除菌 20/05/20
PickGo×ANAの空陸一貫輸送に那覇空港を追加 20/05/19
川崎重工、「空飛ぶ軽トラ」試験機の浮上成功 20/05/19
OLC、食品宅配・出前に特化した配送アプリ 20/05/18
ODIN、熟練運転手のルートを共有できる新機能 20/05/18
CBクラウド、店舗向け買い物代行アプリ公開 20/05/14
日本郵船、有人自律船の仕組みで船級認証取得 20/05/14
ギークプラス、24時間365日のロボット保守体制 20/05/14
ウェブ上で郵便物管理、法人も利用可能 20/05/13
JPR子会社、入出荷予約サービスの利用料支援 20/05/13
Hacobu、物流資材の紛失・滞留防ぐ新ツール 20/05/13
トラック予約受付システム活用セミナー、5/14 20/05/07
三菱倉庫、庫内作業の効率化にGROUNDのAI 20/05/01
Bカートとロジモプロ連携、非対面企業間営業に対応 20/05/01
MOVO新基盤に刷新、サービス連携容易に 20/04/30
ZMP、貨物けん引車の自動運転最新モデル 20/04/28
ハコベル、マッチ履歴から自動配車依頼の新機能 20/04/27
LexxPluss、自動搬送ロボの費用対効果を無償で分析 20/04/27
日通、ウェアラブルスキャナを航空貨物仕分に導入 20/04/25
商船三井、海上輸送の可視化「Lighthouse」動画で 20/04/24
センシン・ACSLが提携、ドローン事業活用身近に 20/04/24
IP無線アプリ「Buddycom」が1万人防災訓練で活躍 20/04/23
関通、EC向けWMS・受注処理代行など初期無料に 20/04/22
ギークプラス、ソーティングロボ2種を7月発売 20/04/21
スマホカメラで荷物3辺測定に成功、Automagi 20/04/21
在庫管理「ロジクラ」がShopifyとのAPI連携を改良 20/04/21
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
AIがバースを予約、自動作成の配送計画に反映 20/04/16
経産省、水素ドローンの運用ガイドライン策定 20/04/14
日野自・NLJ、睡眠改善プログラムの実証実験へ 20/04/13
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
CBクラウド、初めての支社「沖縄ベース」開設 20/04/09
関通、RPA支援ツールで月間5000時間の効率化 20/04/07
トッパンF、「小型RFIDリーダー」がトヨタに採用 20/04/06
Hacobu、物流施設オンライン受付機能2か月無償提供 20/03/31
ルート最適化で廃棄物収集車44台分の削減を検証 20/03/30
関通、マレーシア工科大と物流システム開発で連携 20/03/27
ヤマ発・ティアフォー、工場内物流自動化で合弁会社 20/03/27
1000件超の申込殺到、ヤマト・ZHDの新物流サービス 20/03/25
トヨタ、NTTとMaaS実証都市の基幹システム構築 20/03/25
東プレ、国内7拠点でインフォアのクラウドERP採用 20/03/25
有料会員率8割超「配達アプリ」宅配標準ツール化目指す 20/03/23
SB・JR西が自動運転・隊列走行バス用の試験走路建設 20/03/23
車両管理の知見を注入、キムラユニがシステム発売 20/03/23
ZMP、台車ロボ「キャリロ」に呼出・すれ違い機能 20/03/19
ラクスル、求貨求車「ハコベル」の営業赤字拡大 20/03/13
CBクラウド、宅配効率化・運送業務支援ツール発売 20/03/04
Azoopが車両管理ツール発売、車両運用を強力支援 20/03/03
郵船ロジ、AI-OCRで貨物照合作業を大幅効率化 20/03/03
体温計必携か、「TruckCALL」に体温記録機能 20/03/03
商船三井、バーチャル再現で運転状態検知を高精度化 20/02/28
商船三井・大宇造船、FSRUの安全・最適運転へ協力 20/02/27
東レ、1t超の出荷にuprの「スマートパレット」活用 20/02/26
RFルーカス、物品位置のマップ表示機能を効果検証 20/02/25
ビズリーチのビジョナルが求荷求車から物流参入 20/02/25
JDAソフトがブランド・社名刷新「ブルーヨンダー」に 20/02/21
ロジザード、延期セミナーの開催日7/7に決定 20/02/21
ロジザード、クラウドWMSがベトナム語に対応 20/02/21
商船三井が新ツール、運航中の船舶性能常時比較 20/02/21
EC関連の主要システム自動連携ツール登場 20/02/20
ハコブの窓口、軽貨物の案件配信サービス開始 20/02/20
JALが広州線の減便決定、受託不可を自動返信に 20/02/20
Hacobu、バース予約「倉庫に近づくと受付可能」で特許 20/02/19
庫内自動化支援でORIXとオフィスFA.COMが提携 20/02/18
CEC、「ロジプル」に荷役作業記録の新機能 20/02/18
ロジザード、3/6の定員再拡大・コンテンツ追加 20/02/17
OLC、アプリとGPSで配送進捗を手元で確認 20/02/14
日通、ショールーム型の最先端物流施設6月稼働 20/02/12
Logistics2030へ加速、NECが積載率可視化公開へ 20/02/12
Hacobu、屋内・温度帯でも流通資材の位置把握 20/02/10
JVCケンウッド・ゼンリン、車両走行データ共同活用 20/02/07
ナビタイム、動態管理に「運転分析」機能追加 20/02/06
Buddycom、話した時だけ接続・手離し発話機能追加 20/02/06
渋沢倉庫、「恵比須町2号」新設で輸送経路変更 20/02/06
物流分断・積載率低下、解決へ不可欠なIT活用とは 20/02/05
PickGo、一般貨物車6000台とマッチング可能に 20/02/05
ルート最適化「Loogia」の精度向上へ2回目の実証 20/02/03
在庫管理にAI導入成功セミナー、2/14・Automagi 20/02/03
富士通、物流向け人材戦略・効率化WEBセミナー 20/02/03
コンテナ船9社が貨物追跡の標準仕様を確立、DCSA 20/01/29
「トラック簿」「LogiSTAR配車管理簿」がサービス連携 20/01/29
ダイムラー、印ブランド車にトラックコネクト搭載 20/01/28
予約システム活用術と導入成功ポイント、1/29 20/01/28
福岡運輸、既存バース予約「ピンと来ず」自社開発 20/01/27
ロジザード、23区内配送「JAD宅配急便」と事業提携 20/01/27
トランスコスモス、販促資材管理を物流から支援 20/01/23
パイオニア・ドラレコが動態管理の追加機器に採用 20/01/21
YDC、良品計画の物流システム開発生かし商品化 20/01/21
ゼンリンDC、みんなのマーケットと位置情報で提携 20/01/21
小林クリエイト、郵送・WEB対応の請求外注サービス 20/01/21
NEC、貿易書類データ入力を効率化する新サービス 20/01/16
SBSリコーロジ、業務報告アプリ「Check-in」導入 20/01/15
ニューレボ、「ロジクラ」拡販・開発に1.2億円調達 20/01/15
フルカイテン、人材採用と開発強化に1.7億円調達 20/01/15
ヤマトフィナンシャル、カード不正利用対策を支援 20/01/14
ボールドライト、毎5秒・誤差1mの車両追跡システム 20/01/14
商船三井、荷主向け”灯台”で海上輸送の情報共有開始 20/01/14
IP無線「Buddycom」がチャット「Slack」と連携 20/01/07
パイオニア、運行管理「ビークルアシスト」出展 20/01/07
製造業向け物流セミナー、NEC・2/25名古屋 20/01/07
NEC、ICT活用業務プロセス改革セミナー・大阪 20/01/07
佐川急便、複数社デジタコ連携可能な運行管理導入 19/12/23
入出荷予約「テレサ・リザーブ」に新機能 19/12/23
商船三井・東京海洋大など、避航自動化へ共同研究 19/12/20
Automagi、物流スマホAIアプリ開発がSIPに採択 19/12/20
DeNA、AI運転分析から改善活動へR&Sと提携 19/12/20
NEXCO東・ドコモ、AI活用で渋滞予測精度を大幅改善 19/12/19
DHL、保守部品倉庫に完全自動化ソリューション 19/12/18
NAVITIME、法人向けサービスに新機能を追加実装 19/12/17
日本郵船、協会初のサイバーセキュリティ認証取得 19/12/16
デンソー・Nコム、車両向けセキュリティ管理の検証 19/12/16
日立物流、EC共有倉庫は中小10社の入居想定 19/12/10
Automagi、AIの物流現場での活用事例を紹介 19/12/10
出光興産・グリッド、三井物産とAI配船計画で協業 19/12/09
デンソーテン、2026年に3G・IP無線サービス終了 19/12/06
JPR、共同輸送提案サービスで新領域に挑戦 19/12/05
世界初、AI搭載型ドラレコスマホアプリ公開 19/12/05
ニトリ、関西DCにマンハッタン社のWMS導入 19/12/04
JA西都、燃料配送ルート作成にIoT活用 19/12/04
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03
ブレイブロジス、「ながらスマホ」抑止アプリ開発 19/12/02
宅配型収納の「カラエト」に本人確認サービス 19/12/02
川崎汽船、スマホ連動型アルコール検知を搭載 19/11/28
住友ゴム、自動運転車のタイヤ空気圧監視可能に 19/11/28
三菱地所、AI解析の倉庫運営コンサルを検証 19/11/27
羽田空港、貨物台車の位置管理にIoT活用 19/11/27
セイノー、ドローン物流実用化へ下関でPJ立上げ 19/11/26
GLP、新ブランド「ALFALINK」第1号は相模原 19/11/25
国交省、「港湾関連データ連携基盤」来年PT実証へ 19/11/25
ナウト、AIドラレコに「煽り・喫煙・携帯」検知機能 19/11/21
トランコム、GLP施設をクロスドックに活用 19/11/20
モノフル、トランコム連携の「配車プラス」開始 19/11/20
いすゞ、新東名の夜間・後続有人隊列走行に参加 19/11/20
ヤマト、企業から個人の支払い電子マネー対応 19/11/20
郵船ロジ、新基盤システムでSCMをサポート 19/11/19
日野自、新東名で夜間隊列走行実証に参加 19/11/19
Automagi、物流業界向けAI活用セミナー開催 19/11/19
「イージスAPP運送業2」に経営分析機能 19/11/18
タフス物流S、軽トラ運送へ乗り換えキャンペーン 19/11/18
経産省、ロボット実装モデル構築へTF設置 19/11/13
TIS・会津大、在庫管理システム連携の搬送実験 19/11/13
MCMJ、7種データ検知の小型センサー取扱開始 19/11/13
ロジザード、2020年・春は「O2O・オムニチャネル」 19/11/13
テクノスJ、基幹情報システムにRFID連携の実証実験 19/11/12