話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
東北運輸局、6社に新規運送許可 16/02/12
商船三井、3月1日付の幹部社員人事 16/02/12
新東名愛知県区間が13日開通、物流事業者期待の声 16/02/10
震災以降最高、15年の神戸港コンテナ取扱個数 16/02/10
佐川急便、新CM「問題は入荷にあった」篇を放映 16/02/10
セイノーHD・3Q、運賃・料金改善進み営業益28%増 16/02/10
内外トランス、船舶代理店子会社を吸収合併 16/02/10
スーダンの廃棄物管理支援で「キャプテン翼」車両寄贈 16/02/10
富士通、あいおいニッセイ同和損保と協業合意 16/02/10
ロジネットJ・3Q、西日本事業の収支改善し増収増益 16/02/10
10社で「IoTビジネス共創ラボ」、物流など5WG設置 16/02/10
C&FロジHD・3Q、貨物増と車両稼働率向上で増収増益 16/02/10
サコス、アシストスーツのレンタルを開始 16/02/10
日新冷凍運輸(三重)、日配運輸を吸収合併 16/02/10
大型車通行適正化へ関東の行政・団体が協議会設立 16/02/10
静岡県ト協支部、浜松市交通遺児基金に寄付 16/02/10
15年の倉庫・流通施設工事受注額、31.7%増加 16/02/10
内外トランス・前12月期、海外子会社好調で増収増益 16/02/10
エスラインの3Q営業益48%増、改善策で物量減カバー 16/02/10
日通総研、倉庫作業分析ツールに実績管理機能 16/02/10
福岡市、青果市場近接の倉庫用地で3社と売買契約 16/02/10
関東運輸局、1月のPSCで外国貨物船2隻を拘留処分 16/02/10
軽油店頭価格、全国平均98.5円、0.2円値下がり 16/02/10
日本石油輸送・3Q、燃料価格低下で営業益77%増 16/02/10
ロックオン、B2B向けEC構築パッケージに新機能 16/02/10
大運・3Q、経費削減に取り組み減収増益 16/02/10
乾汽船、3Qの営業損益22.9億円の赤字 16/02/10
グリーン経営認証、トラック3事業所を新たに登録 16/02/10
トレーディア・3Q、輸出部門の損失拡大し営業益7割減 16/02/10
東ト協、3月7日に故・大高会長「お別れの会」 16/02/10
伏木海陸・中間、港湾運送事業不振で4.5%減収 16/02/10
京極運輸商事・3Q、燃料費減少効果で営業益改善 16/02/10
1月のスポットLNG価格、契約ベースが4.1%低下 16/02/10
日通、大雪影響し1月の鉄道コンテナ取扱実績6.4%減 16/02/10
北海道運輸局、5社に車両使用停止処分、1月 16/02/10
東海汽船・前12月期、貨物量減少し営業益半減 16/02/10
1月の運輸・通信業倒産件数61.1%減少、TDB調べ 16/02/10
協同運輸、堺市西区の保税蔵置場許可 16/02/10
ニヘイ運送(東京)の破産手続き開始 16/02/10
タカセ・3Q、物量減とコスト増で営業益半減 16/02/10
日立物流、4月1日付ほかの役員人事 16/02/10
アサヒ飲料、3月22日付物流関連の役員人事 16/02/10
JAL、14年ぶりアジア貨物路線サーチャージ適用解除へ 16/02/09
GLP、埼玉県川島町にメザニン増設対応の新拠点 16/02/09
国交省、関西から首都圏向けの大量物資輸送を検証 16/02/09
ナカニシ、物流機能併設の新R&Dセンターを建設 16/02/09
SORABITO、台湾復興支援へ産機購入手数料無料化 16/02/09
ゼウス、スタークスと提携しリピート型EC向け物流提供 16/02/09
国交省、外環道の東名・湾岸道路間具体化へ協議会 16/02/09
鴻池運輸・3Q、食品物流の新拠点好調で増収増益 16/02/09
旭化成イーマテリアルズ、宮崎県の工場を増設 16/02/09
日立オートとクラリオンが公道で自動走行実験 16/02/09
東ガス、さいたま市に水素ステーション開設 16/02/09
日本トランスシティ・3Q、国際複合輸送伸び増収増益 16/02/09
佐藤商事、印チェンナイに現地法人設立 16/02/09
味の素、システイン塩酸塩生産の合弁会社を設立 16/02/09
DOWA、福島に焼却灰から人工骨材製造する新会社 16/02/09
CRE、物流施設開発の匿名組合に44.7億円出資 16/02/09
九州で物流大綱踏まえ推進会議、最新の取り組み共有 16/02/09
伊勢湾海運・3Q、コンテナ貨物取扱本数堅調で増収増益 16/02/09
滝沢ハムと福留ハム、10年続いた提携関係解消 16/02/09
川崎汽船の省エネ自動車船、CIS薄膜太陽電池を搭載 16/02/09
東陽倉庫・3Q、名古屋港の低調受け営業利益2.8%減 16/02/09
川西倉庫・3Q、閉鎖拠点の固定費減少し営業益改善 16/02/09
ロジザード、通販物流運用セミナーの大阪開催を拡大 16/02/09
JLRS、「協働による事業継続」講演会の参加者募集 16/02/09
神奈川県、処理法違反で事業者の許可取消し処分 16/02/09
センコン物流・3Q、運送・倉庫事業で受注伸び増収増益 16/02/09
JMU、川崎汽船向け低燃費自動車船を引渡し 16/02/09
1月の成約運賃指数、過去2番目に高い水準 16/02/09
1月倒産の運輸業負債額96.5%減少 16/02/09
1月の東北地方、貨物車新規登録台数23.3%減少 16/02/09
東和薬品、営業本部にSCM担う流通企画部新設 16/02/09
福島県鏡石町の除染土壌、12日からテスト輸送開始 16/02/09
福山通運、2月9日付の役員と幹部社員人事 16/02/09
医療用パンフレットの梱包・発送|厚労省 16/02/09
千葉県市川市・2万802坪・高床、5月竣工・5階建て 16/02/09
愛知県弥富町、570坪・低床・湾岸弥富ICから2キロ 16/02/09
低床・747坪・関越道鶴ヶ島ICから1.5キロ、埼玉・鶴ヶ島 16/02/09
埼玉県上尾市、低床・230坪・JR北上尾駅から2.7キロ 16/02/09
3796坪・低床・川崎市川崎区、6階建て・15人乗りEV4基 16/02/09
川崎市川崎区・5階建て、1089坪・低床・EVあり 16/02/09
埼玉県桶川市、大型車侵入可・低床・300坪 16/02/09
首都高東扇島ICから1.5キロ、低床・1752坪・川崎市 16/02/09
ニッセンが大型家具配送撤退、物流施設24億円で売却 16/02/08
リコー、絶縁フィルムシートの搬送・検査・積載を自動化 16/02/08
プロロジス、中国事業の出資限度額を1000億円増額 16/02/08
SBSロジコム、東急プラザ銀座の館内物流を受託 16/02/08
上組、海外事業戦略本部を神戸から東京へ移転 16/02/08
アサヒロジ、協力運送会社139社と安全意識高揚 16/02/08
日新・3Q、コスト圧縮に取り組み営業益32%増 16/02/08
2.9%増の336.4万人、12月の運輸・郵便業労働者数 16/02/08
ドコモ・システムズ、動態管理の月額費用3か月無料に 16/02/08
養老乃瀧、川崎ファズ加工・出荷拠点でSQF認証取得 16/02/08
オプテックス、ベトナムで2月下旬から委託量産 16/02/08
近鉄エクス、3Q営業益7.8%増、通期は減益予想に 16/02/08
東京の賃貸物流施設市場、12四半期ぶりに賃料下落 16/02/08
メディセオ、新潟市に初の物流拠点「新潟FLC」開設 16/02/08
マルハニチロ・物流、関東の在庫高水準で3Q営業益7割増 16/02/08
パナソニック、中国・大連に車載電池製造の合弁会社 16/02/08
JRA、競走馬輸送車向けIP無線機141台を導入 16/02/08
三井倉庫HD・3Q、海外事業の収益悪化し営業益4割減 16/02/08
名鉄運輸・3Q、運賃上昇し3期ぶりの増収 16/02/08
ダイトエレクトロン、製造子会社2社を吸収合併 16/02/08
MCC、オンラインブッキング用の新サイト開設 16/02/08
ナカニシ、鹿沼市に5万m2の新工業用地取得 16/02/08
パスコ、大阪で荷主企業の動態管理事例セミナー 16/02/08
国土交通経済、海運輸入が23%減少、15年11-12月 16/02/08
日伝、ベトナム・ハノイに支店開設 16/02/08
ジュンテンドー、物流企画・センター部統合し物流部新設 16/02/08
上組・3Q、基幹情報システム費用かさみ増収減益 16/02/08
三菱電機、鉄鋼ビルに最新昇降機17台納入 16/02/08
東芝、西鉄新型車両向け電気品を受注 16/02/08
トリドール、マレーシアの麺食チェーン買収 16/02/08
アジア太平洋のグローバル小企業、7割が物流重視 16/02/08
商船三井、アジア・南米東岸サービス19日から改編 16/02/08
名港海運・3Q、自動車の輸出取扱い伸びず減収減益 16/02/08
臼杵小型急配(大分)が事業停止、自己破産申請を準備 16/02/08
中央倉庫・3Q、料金見直し進み営業益19%増 16/02/08
トランコム、大阪市内4拠点を移転・集約 16/02/08
無線従事者が大型トラックに不法無線局開設し処分 16/02/08
丸全昭和・3Q、原油安背景に増収増益 16/02/08
四国運輸局、5社に車両の使用停止処分、16年1月 16/02/08
NCA、国際貨物サーチャージ10-14円引下げ、3月 16/02/08
太田運輸(茨城)の破産手続き開始 16/02/08
郵船ロジ、1月の航空貨物輸入件数8.1%減少 16/02/08
TIACT、1月の貨物取扱量が取卸・積込量ともに増加 16/02/08
近鉄エクス、航空輸出重量が7か月連続で減少 16/02/08
東栄リーファーライン・3Q、全4事業で収益悪化 16/02/08
ベンチャーグローバルLNG、シェルと20年の売買契約 16/02/08
1万1578坪・川崎市川崎区、浜川崎駅から3.6キロ 16/02/08
首都高湾岸線葛西ICから1キロ、東京・江戸川・1959坪 16/02/08
イオンモール常滑でETC搬入車管理システム導入 16/02/05
商船三井ロジ、比新倉庫でコントラクトロジ業務開始 16/02/05
トナミHD・3Q、料金改定と燃料費低下で営業益12%増 16/02/05
グンゼ、CLO廃止しカンパニー別の物流管理へ移行 16/02/05
ニッコンHD・3Q、燃料油価格低下で利益改善 16/02/05
国交省がETC2.0社会実験開始、ヤマトなど15社参加 16/02/05
東芝、インド送変電・配電機器製造拠点を増強 16/02/05
「日通の森」設置の飯豊町など2町が日通本社で販売会 16/02/05
関東地整局、「特車総合ツイッター」を開設 16/02/05
西鉄、オセアニアの物流強化へ豪物流会社買収 16/02/05
渋沢倉庫・3Q、日用品・飲料の取扱い伸び増収増益 16/02/05
岡山県貨物・3Q、燃料費下落受け営業益65%増 16/02/05
リンコー・3Q、主力の運輸部門伸び悩む 16/02/05
福山通運、執行役員が下請と不正取引、6億円着服 16/02/05
ヤマタネ物流部門・3Q、配送センター業務堅調 16/02/05
安田倉庫、福岡県大刀洗町に新倉庫建設 16/02/05
都内4トラックターミナルで交通安全呼びかけ 16/02/05
商船三井ロジ、ネシアで日系向け製品倉庫運営開始 16/02/05