ロジスティクス
トラックドライバーの時間外労働規制が強化された2024年問題は、農水産物流に深刻な影響を及ぼすと懸念されている。NX総合研究所の試算では、農林水産品の輸送力が30%以…
ロジスティクス
AIRDO(エア・ドゥ、札幌市中央区)とアグリゲート(東京都品川区)は1日、「北海道から直送!旬八×AIRDO 道産空輸フェア」を、アグリゲートが運営する東京都内の都市型青…
拠点・施設
イトーキは1日、関西物流センターを大阪府茨木市の「GLP ALFALINK 茨木3」に移転し、同日から稼働を開始したと発表した。新拠点は関西2府4県をカバーする供給拠点として、…
話題
近年の野村不動産による物流展示会の出展は、ほかのデベロッパーと一線を画すものとなっている。最新の物流施設開発動向をパネル展示するだけではなく、施設を舞台とした…
UDトラックス、トラック638台リコール「車軸折損のおそれ」 12/06/13
購買育成馬の自動車輸送[宮崎育成牧場] 12/06/13
三菱マテリアル、銅鉱石輸送船舶用バースを増強 12/06/12
三菱重工、世界最大RORO船がシップ・オブ・ザ・イヤー 12/06/12
山九、兵庫支店を新築移転、機工戦略拠点に位置付け 12/06/12
清水建設、立体自動倉庫の荷崩れ防止技術を確立 12/06/12
竹中工務店、「非権限者検知」システムを倉庫に初適用 12/06/12
富士物流、マレーシアの物流センターが稼働 12/06/12
丸文、ドイツの光センサーメーカーと代理店契約 12/06/12
ミルボン、タイに子会社設立、2014年から生産開始 12/06/12
フランスベッドHD、中国合弁会社の設立手続き完了 12/06/12
バンドー化学、PSベルト特殊仕様品を追加発売 12/06/12
ワンビシアーカイブズ、スマホ向けサイトを開設 12/06/12
スカパーJSAT、日本郵船の船舶にネット接続サービス提供 12/06/12
UPS、配達料金・時間計算ツールの機能を強化 12/06/12
JAL、7月のサーチャージ適用額改定を申請 12/06/12
SGリアルティ、柏市にマルチテナント型物流施設竣工 12/06/12
マルイ運輸(鹿児島)、マルイ物流システムを吸収合併 12/06/12
TOF運輸(東京)が解散 12/06/12
日栄トランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/06/12
トーエル、ハワイにボトルウォーター工場を建設 12/06/11
立花エレテック、高木商会と資本業務提携 12/06/11
デンソーウェーブ、バーコードハンディの新機種発売 12/06/11
日本立地センター、2012年版産業立地ガイドを発行 12/06/11
川崎近海、不定期船部と定航部統合、外航営業部発足 12/06/11
日立物流、埼玉県にメディカル向け物流センター開設 12/06/11
中央化学、中国に統括・仕入・販売会社を設立 12/06/11
NTTドコモ、タワーレコードを子会社化 12/06/11
行政処分5月・四国、2社に車両停止処分 12/06/11
津国汽船(岡山)が破産手続き開始 12/06/11
キヤノン、ブラジルにデジカメ生産会社を設立 12/06/11
ヤクルト本社、インドネシアにヤクルト第2工場を建設 12/06/11
JX日鉱日石、韓国SKグループとパラキシレン製造で合弁 12/06/11
働き手が魅力に感じる業界、運輸業8位、ランスタッド調べ 12/06/11
川崎市、南部市場北側用地で事業者募集 12/06/11
ヤマトHD、大容量ソーラーキットの配送・設置業務を開始 12/06/11
日販、AIO物流活用、書店向け文具・雑貨パッケージを展開 12/06/11
近鉄エクス、韓国法人がAEO資格を取得 12/06/11
経産省、北朝鮮への奢侈品・ニット生地輸出で行政処分 12/06/11
国交省、安全教育補助の受付、わずか5日で終了 12/06/11
中部地整局、トラック運転手が不法無線開局、取締り強化 12/06/11
タダノ、米国法人副社長が不正、民事手続き申請 12/06/11
【人事】川崎近海汽船、6/28 12/06/11
三菱化学、鹿島事業所の生産能力増強 12/06/08
近鉄エクス、豪州法人がシドニーに物流センター開設 12/06/08
物流博物館、入館料改定、小中学生無料に 12/06/08
岡部、中国に自動車用バッテリー部品の生産拠点 12/06/08
ミヨシ、免許・資格不要の特定小電力トランシーバー発売 12/06/08
シャープ、インドネシアに冷蔵庫・洗濯機の新工場 12/06/08
佼成運輸(北海道)が解散 12/06/08
ダイヤ運送(大阪)が破産手続き開始 12/06/08
ノリタケ、タイで石膏工場の生産能力を増強 12/06/08
商船三井、豪州ブリスベーン沖で遭難ヨット救助 12/06/08
資生堂、米国の物流体制を抜本再編、拡大へ備え 12/06/08
乾汽船、シンガポールに船主事業子会社を設立 12/06/08
日本カーボン、炭化ケイ素繊維事業を子会社に譲渡 12/06/08
鉄道貨物協会、4支部統合し「東北支部」設置 12/06/08
TIACT、5月は積込・取卸量ともに増加 12/06/08
バイテック、事業目的に「物流センター管理」など追加 12/06/08
東洋インキSCHD、都内用地を野村不動産に売却 12/06/08
【人事】東洋合成工業、6/20 12/06/08
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
いすゞ、印チェンナイにLCVの生産販売会社を設立 12/06/07
シベリア鉄道「護衛料」問題、ロシアに改善申入れへ 12/06/07
日露運輸当局、6/11に次官級会合 12/06/07
日本梱包運輸倉庫、社外監査役候補の内定取り消し 12/06/07
日通、5月の鉄道コンテナ13.6%増 12/06/07
川崎汽船、米ロングビーチ港から減速航行表彰受賞 12/06/07
豊田通商、中国に自動車用磨棒の生産拠点 12/06/07
中国地方の港湾、船舶貨物積卸量が減少 12/06/07
凸版印刷、放射線遮る機能紙を開発 12/06/07
羽田空港、5月の貨物取扱量11.5%増加 12/06/07
極東開発、テールゲートリフターをモデルチェンジ 12/06/07
IHI、明星電気へのTOB終了、51%取得 12/06/07
村田製作所、アイドリングストップシステム向けセンサを拡販 12/06/07
杉田エース、仙台流通センターに「緑のカーテン」 12/06/07
NTTデータビズインテグラル、倉庫管理ソリューションを発売 12/06/07
近鉄エクス、5月の航空輸出重量1.1%減少 12/06/07
シモハナ物流、神戸市東灘区に新物流センター開設 12/06/07
IEC、本社に航空保安対策室を設置 12/06/07
日通、中国日通を地域本部化、現地法人15社を統括 12/06/07
医師試験問題などの印刷・仕分け・梱包[厚労省] 12/06/07
【人事】出光興産、7/1 12/06/07
自動車運送事業者の薬物乱用防止再徹底を指示 12/06/06
九州運輸局、不正車検のおそれある265台に確認実施 12/06/06
菊池製作所、福島県川内村に新工場、補助金活用 12/06/06
シャープ、最小の放射線センサモジュールを開発・発売 12/06/06
愛媛県二神島沖で貨物船と押し船衝突、重油流出 12/06/06
阪神港、港湾運営会社指定手続きで京浜港に先行 12/06/06
クボタ、香港に日本米販売会社を設立 12/06/06
NCA、7月以降のサーチャージ引下げ認可 12/06/06
UBIC、訴訟増加見込み台湾にデータセンター開設 12/06/06
IHI、流動層ボイラの合弁会社設立に合意 12/06/06
ヤマト運輸、5月の宅急便9.6%増加 12/06/06
GSユアサとNEC、Li電池の主要部品供給に合意 12/06/06
軽油価格、10週連続値下がり、全地域で130円下回る 12/06/06
花王、中国・上海に化学製品工場を建設 12/06/06
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
富士重工、北米生産拠点でISO50001取得 12/06/06
エスライン・山口軍治会長が死去、83歳 12/06/06
佐川急便、20回目のドライバーコンテスト開催 12/06/06
フェデックス、岡山営業所を移転 12/06/06
サンエー化研、中国・江蘇省に合弁生産拠点 12/06/05
富士通コンポ、サーマルプリンタの中国生産を開始 12/06/05
ダイフク、韓国洗車機メーカー買収「ほぼ合意」 12/06/05
日通、温度管理コンテナ取扱認定「QEP」を取得 12/06/05
日通、インターフェックスジャパンに出展 12/06/05
公取委、価格カルテルの疑いでレンゴーなどに立入検査 12/06/05
全ト協、規制改革要望の結果を公表 12/06/05
プロロジス、大阪市にマルチテナント型物流施設竣工 12/06/05
JR貨物RC、モーダルシフト阻害要因を整理 12/06/05
NCA、7月のサーチャージ適用額10-14円引き下げ 12/06/05
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
JPR、パレット5万枚と倉庫全焼、福岡デポ火災で状況報告 12/06/05
DMの製作・発送[スポーツ振興センター] 12/06/05
「JFC中小企業だより」の発送[政策金融公庫] 12/06/05
スタンド改築に伴う引越業務[JRA] 12/06/05
一般廃棄物の収集・運搬[大阪市] 12/06/05
絶縁膜・抵抗スパッタ装置移設作業[産総研] 12/06/05
ジョセフソン素子作製装置移設作業[産総研] 12/06/05
福通、マイページなど新機能追加しHP刷新 12/06/04
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
中央電気工業、ベトナムでランタン・セリウムの製造開始 12/06/04
郵船ロジ、神奈川輸出支店を移転 12/06/04
日本郵船、船舶管理子会社がフィリピンに新事務所開設 12/06/04
GNIグループ、子会社の試薬・受託研究部門を分社 12/06/04
国交省、国際コンテナ戦略港湾検討委を6/5開催 12/06/04
住友商事、国内薄板事業強化へ子会社統合 12/06/04
NCA、韓国公取法違反の課徴金取り消し求め上告 12/06/04
ヴォコレクト、欧州乳製品メーカーの音声物流事例 12/06/04
NECトーキン、タイでキャパシタの量産を再開 12/06/04
シコー、中国法人の保有工場を売却 12/06/04
サカイ引越センター、明石西支社を開設 12/06/04
JPR、福岡デポで火災、代替拠点の利用呼び掛け 12/06/04
近鉄ロジ・システムズ、東京ターミナルに自家発電機設置 12/06/04
フェデックス、仙台営業所を移転 12/06/04
点検整備の励行を促すハガキの印刷発送[国交省] 12/06/04
【人事】ローソン、6/1 12/06/04
【人事】第一貨物、6/27 12/06/04
ディノス、大物商品無料引き取りエリアを拡大 12/06/01
久世、サカツコーポレーションと物流などで提携 12/06/01
中国銀、顧客の海外進出支援で日通と提携 12/06/01
紀南運送(和歌山)など2社が破産手続き開始 12/06/01
NaITO、ベトナムに機械・工具販売子会社を設立 12/06/01
UDトラックス、大型トラック「クオン」7/2発売、安全性向上 12/06/01
住友林業、中国・上海に木材建材流通の新会社設立 12/06/01
リコーロジ、医療支援で使用済み切手を寄贈 12/06/01
山九、国際複合輸送部の組織を改編 12/06/01
プラス、ベトナム3か所目の文具工場が本稼働 12/06/01
サカタインクス、生産・物流再構築へ滋賀県に新工場 12/06/01