サービス・商品
リモートロボティクス(東京都港区)は、川崎重工業、川重岐阜エンジニアリングと共同で、航空貨物用パレットの荷下ろしを自動化する「自動デパレタイズシステム」を開発…
話題
LOGISTICS TODAYが3月14日に開催したオンラインセミナー「首都圏の新たな物流適地、茨城県常総市のポテンシャルを徹底解説」では、物流不動産マーケットの有識者や物流施…
国交省、違法な重量超過車両に厳罰化方針 14/05/07
マルハニチロの保管物流事業、営業利益22.1%減少 14/05/07
三井倉庫、航空・ロジ事業など好調、営業利益2.5%増 14/05/07
民事再生法申請の丸山物流、10年前から資産過大計上 14/05/07
センコー、営業利益22.3%増、3大都市圏で新拠点計画 14/05/07
センコー、九州でコカウエストの物流業務を受託 14/05/07
イズミ、広島県の4物流拠点を統合、15年1月に新拠点 14/05/07
シンセイ運輸(鹿児島)が自己破産申請を準備 14/05/07
デルタ航空、4月の貨物輸送量1.4%減少 14/05/07
商船三井のコンテナ船が中国籍貨物船と衝突 14/05/07
赤帽、「誕生の日」特設サイトを開設 14/05/07
センコー、タイに物流センター2拠点を計画 14/05/02
陽明海運、日本発着のアジア域内サービスを拡充 14/05/02
日立物流、特損44億円計上、通期利益下方修正 14/05/02
日通、静岡「日通の森」で新入社員が森林育成活動 14/05/02
鴻池運輸、九州産交運輸の全株式取得を完了 14/05/02
近鉄エクス、グループ行動規範を策定 14/05/02
SITCジャパン、丸ビルへ本社を移転 14/05/02
JAL、貨物作業にGoogleGlass用いる実験開始 14/05/02
関東運輸局、4社に新規運送許可 14/05/02
阪神港、19日から出入管理情報システムの試行開始 14/05/02
マルヤ運送(福島)が解散 14/05/02
トレーディア、前3月期の利益予想を下方修正 14/05/02
関東運輸局、5社を利用運送登録 14/05/02
エスライン、最終利益予想を上方修正 14/05/02
2月の航空貨物輸送、国内・国際ともに増加 14/05/02
日本トランスシティ、前3月期売上予想を上方修正 14/05/02
上組出資の医療施設がオープン 14/05/02
商船三井、幹部社員人事|5/1付ほか 14/05/02
日本郵船、気象庁と波浪予測の共同研究 14/04/30
ヤマトHD、クール便品質対応で営業減益4.7% 14/04/30
新和内航海運、鉄鋼輸送伸び営業利益6割増 14/04/30
NSU海運、最終損益が黒字転換、155億円 14/04/30
佐川急便、京都・麩屋町通りに「人力集配」拠点開設 14/04/30
丸山物流(大阪)が民事再生適用申請、負債13億円 14/04/30
アルプス物流、臼井常務が社長昇格 14/04/30
川崎近海、遠洋輸送増加へ広域営業展開 14/04/30
三菱倉庫、不動産減益響き営業利益1.3%減 14/04/30
関東運輸局、26社に車両の使用停止処分 14/04/30
全ト協、「日本のトラック輸送産業」13年度版を発行 14/04/30
飯野海運、不動産事業安定し営業利益4割増 14/04/30
第一中央汽船、損害賠償響き最終赤字154億円 14/04/30
日本郵船、不定期船・物流事業伸び増収増益 14/04/30
郵船ロジ、下期に日本発貨物回復、増収増益 14/04/30
宇徳、最終利益が37.4%増加 14/04/30
内外トランス、16年度に営業利益率7%目指す 14/04/30
日本郵船、公取委排除命令で審判請求せず 14/04/30
川崎汽船、不定期船部門好調、営業利益93.8%増 14/04/30
商船三井、不定期船大幅改善、最終利益573億円 14/04/30
アルプス物流、海外拠点網拡充、営業利益15.2%増 14/04/30
川崎近海、内航部門好調で営業利益13.3%増 14/04/30
大宝運輸、値下げと支店統合費用で最終赤字1.2億円 14/04/30
UASC、5月から釜山接続航路の四日市寄港を開始 14/04/30
内外トランス、1-3月の売上・営業利益3割超の増加 14/04/30
商船三井、芦田会長が退任、相談役に 14/04/30
川崎汽船、役員人事|6月25日付 14/04/30
NSユナイテッド海運、役員人事|6月26日付 14/04/30
三菱倉庫、役員・幹部社員人事|6月下旬 14/04/30
宇徳、新社長に商船三井興産社長の喜多澤氏 14/04/30
川崎近海汽船、役員人事|6月26日付 14/04/30
日通、石垣島に初の営業拠点開設 14/04/28
SBSフレック、NASVA教材に安全対策事例掲載 14/04/28
渋沢倉庫、大阪府茨木市で新倉庫完成 14/04/28
国交省、エネルギー輸送ルートの多様化検討で初会合 14/04/28
4月上旬の貿易収支、赤字幅15%縮小 14/04/28
公共CRE、日高市で物流大手専用施設の開発に着手 14/04/28
渋沢倉庫、3本部体制改め組織フラット化 14/04/28
商船三井、1-3月の定時到着率を発表 14/04/28
SITC、太倉・上海-日本航路を開設 14/04/28
乾汽船、老齢貨物船を売却 14/04/28
大阪税関、大阪通関業会と合同で密輸撲滅キャンペーン 14/04/28
川西倉庫、保管高が想定下回り業績下方修正 14/04/28
桜島埠頭、社外取締役に平井氏 14/04/28
第一貨物、支店長人事|5月1日付 14/04/28
SGムービング、文書溶解機能搭載車両を導入 14/04/25
味の素、久喜市に東日本の補充拠点を開設 14/04/25
日清医療食品、食材仕入れ・物流子会社を設立 14/04/25
日本自動車ターミナル、京浜TTで新7号棟に着工 14/04/25
竹松運輸(長崎)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/04/25
郵船ロジ、コンテナ内に段積み設備導入 14/04/25
SITC、川崎港の利用拡大を検討 14/04/25
東ト協、5月7日からドラコン参加者を募集 14/04/25
芝浦産業(東京)、芝浦倉庫とニチレの事業を統合 14/04/25
関東運輸局、日立物流つくば物流センターを物効法認定 14/04/25
丸運、通期売上高見通しを上方修正 14/04/25
UPS、米国の悪天候響き営業利益1割減 14/04/25
杉村倉庫、保管料収入伸び増収増益 14/04/25
イヌイ倉庫、貨物取扱量増で業績予想上方修正 14/04/25
乾汽船、市況回復で営業損益2億円改善 14/04/25
渋沢倉庫、役員・幹部社員人事|6月27日付 14/04/25
ヤフーとブックオフが資本業務提携 14/04/24
トランコム、三井物産の中国自動車物流会社に資本参加 14/04/24
川崎近海、船舶帳簿価額見直し減損損失4.5億円計上 14/04/24
飯野海運、中期計画策定、エネルギー船事業を強化 14/04/24
国交省、静脈物流のモーダルシフト補助を受付開始 14/04/24
千葉港、13年の貨物量微減も12年連続で全国2位 14/04/24
ブックライナー、今夏から日祝日の書店店着サービスを開始 14/04/24
物流連懇談会、成田空港の取り組みなど講演 14/04/24
スタートトゥデイ、関東日立物流サービスなど4倉庫登録 14/04/24
関東運輸局、3社に新規運送許可 14/04/24
中部の特積みトラック輸送量、13年度は4.5%増 14/04/24
中部の特積みトラック輸送量、3月の実績としては過去最高 14/04/24
第一運輸(愛知)が解散 14/04/24
住友重機械搬送システム、岩国港にジブクレーンを納入 14/04/24
商船三井、中国で差し押さえの貨物船が出港 14/04/24
渋沢倉庫、2件目のAEO認証を取得 14/04/24
福島県、13年の輸出額30%増加、ドイツ向けなど伸びる 14/04/24
ヤマトグローバルエキスプレス、国際宅急便の取扱い開始 14/04/24
東栄リーファー、子会社が超低温冷蔵船を新造 14/04/24
デルタ航空、成田空港で1.3万m2の整備用ハンガー契約 14/04/24
JMU、スワイヤ社から電気推進のPSV4隻受注 14/04/24
日本郵船、幹部社員人事|5/1付 14/04/24
トランコム、大型案件獲得と専属車両増で増収増益 14/04/24
住友商事、新日鉄住金の150mレール対応輸送船を新造 14/04/23
物流施設ニーズ多様化、賃料上昇の見込み、プロロジス調べ 14/04/23
日通、購買代行などの金融サービスを商標登録 14/04/23
全ト協、新規参入厳格化と利用運送規制強化を要望へ 14/04/23
名古屋税関管内の貿易、13年度は黒字額7兆円に迫る 14/04/23
名古屋税関、3月の管内貿易黒字2か月ぶりに減少 14/04/23
川崎重工、川崎汽船子会社向けばら積み船を引渡し 14/04/23
大一運輸(札幌)、大将運輸を合併 14/04/23
宇喜田陸上輸送(東京)など3社が破産手続き開始 14/04/23
関西空港税関支署、大阪府警察学校の見学受入れ 14/04/23
JR貨物、千歳市で5月2日・3日にGWイベント 14/04/23
ヤマト運輸、保冷容量を柔軟に変更できる車両開発 14/04/22
新潟県、新潟港港湾BCPを策定 14/04/22
NTTロジスコ、選抜22チームが改善成果競い合う 14/04/22
GLP、トライネット・ロジ向け物流施設を開発 14/04/22
総務省、ミャンマーと郵便分野で協力 14/04/22
住友倉庫、大阪市でオフィスビル竣工 14/04/22
3月の航空貨物、輸出重量が10%増加、JAFA調べ 14/04/22
インフォセンス、病院物流システムを出展 14/04/22
国際貨物ハブ稼働後、那覇空港の食品輸出が急増 14/04/22
長崎税関管内の貿易、3月は122億円の入超 14/04/22
九州運輸局、26社に車両の使用停止処分 14/04/22
大協発送(埼玉)など2社が破産手続き開始 14/04/22
村瀬海運(熊本)が破産手続き開始、TDB調べ 14/04/22
東京税関、渋沢倉庫をAEO保税承認者に承認 14/04/22
3月の沖縄地区経済圏貿易概況(速報値) 14/04/22
ゼット、物流センターを移転 14/04/22
オリックス、貴金属リサイクル会社を買収 14/04/22
九州経済圏、30か月連続で輸入超過 14/04/22
近畿経済圏、3月の貿易赤字1106億円 14/04/22
共栄タンカー、9万重量トン型ばら積み船を取得 14/04/22
三希サービス(群馬)が破産手続き開始、TDB調べ 14/04/21
ヤマト運輸、クロネコメンバーズ利用者向け運賃割引を開始 14/04/21
北陸信越運輸局、12社に車両の使用停止処分 14/04/21
税関、東北唯一の大型X線装置再稼働を動画配信 14/04/21
日通など5社、関西の食輸出促進で連携、協議会設立 14/04/21
商船三井、差し押さえの経緯を説明、「突然執行を受けた」 14/04/21