荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
鴻池運輸、愛知県大府市に大型物流拠点開設 14/11/26
ヤマト運輸、滋賀県と包括連携協定、手ぶら観光など支援 14/11/26
陸上貨物運送業の死亡災害、10月時点で37.9%増 14/11/26
JAL、10月の国際郵便が9.5%増加 14/11/26
JAL、スリランカ航空とコードシェア開始 14/11/26
太陽商運(大阪)が破産手続き開始 14/11/26
横浜税関、アイトスの保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
NCA、米LA、ダラスで上屋の輸入取扱料値上げ 14/11/26
ロジコム(宮城)、ダイスを合併 14/11/26
リミックスポイント、中古車買取・販売サービスを開始 14/11/26
大阪税関、金沢港運戸水埠頭事務所の通関業許可 14/11/26
函館税関、3社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/26
函館税関、十勝海運の保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
中部運輸局、37社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/25
SBSグループ、9月の事故受け緊急対策の進捗を確認 14/11/25
四国運輸局、6社に車両の停止処分、14年10月 14/11/25
ヤマトシステム開発、自治体の利用券事業を支援・代行 14/11/25
高島屋、ヤマトと協業、空港まで購入品届けるサービス 14/11/25
シーアールグループ(岡山)、輸送子会社を再編 14/11/25
福山通運、和歌山県新宮市に新営業所開設 14/11/25
全ト協、12月17日にGマーク認定事業所を公表 14/11/25
日通NECロジ、情報誌最新号、中国・深センにフォーカス 14/11/25
デルタ航空、大型機材リプレースへ17年以降50機導入 14/11/25
川崎重工、中国でセミオープンハッチ型ばら積運搬船引渡し 14/11/25
1年前より「エネルギーコスト増」8割超、運輸・郵便の中小企業 14/11/25
日通、10月の鉄道コンテナ14.8%減、関東2割減 14/11/25
中部空港、10月の輸入額が14.6%増、半導体など伸び 14/11/25
SGムービングが品質選手権開催、引越技術競い合う 14/11/25
大阪港、8月の総取扱量5%減、外貿貨物2か月連続の減少 14/11/25
10月の航空貨物、混載貨物の輸出重量13.1%増加 14/11/25
日本郵船、12月1日付幹部社員人事 14/11/25
井本商運、神戸港で内航バースを外貿隣接区画へ移転 14/11/21
舞鶴若狭道の全線開通3か月、貨物の6割が一般道からシフト 14/11/21
自動車事故調、トラック事故2件の報告書案を審議 14/11/21
ANA、米ユナイテッド航空との貨物共同事業をATI申請 14/11/21
CSKプレ、ヤマトインター向けフルフィルサービス開始 14/11/21
九州運輸局、16社に車両停止処分、14年10月 14/11/21
DHL、アジア域内路線を強化、ハノイ発着便拡充 14/11/21
物流連、陸海空の会員企業から重大ニュースを募集 14/11/21
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
伊勢湾海運、恒例のX’masイルミネーションが登場 14/11/21
名古屋港、10月の輸出額6.7%増、3年2か月連続1位 14/11/21
9月の機械輸出、実質伸び率は1.8%のマイナス 14/11/21
神戸地裁明石支部、倉治回漕店の破産手続き開始 14/11/21
タイセイ、本社隣接地に新物流拠点を建設 14/11/21
関西空港、10月の輸出額が過去最高1379億円 14/11/21
東京都、廃棄物収集運搬3社に許可取消処分 14/11/21
佐賀県ト協、26日に荷主向け物流セミナー「中国とのつきあい方」 14/11/21
常石造船、198隻目のカムサマックスバルカーを引き渡し 14/11/21
横浜港、10月の貿易黒字が19.3%増加 14/11/21
オフィス向け野菜配達のコンペイトウ、キユーピーと資本提携 14/11/21
奈良ロジスティクス(奈良)、破産手続き開始 14/11/21
大阪港、55か月連続で輸入超過 14/11/21
大韓航空、成田・関西空港の発着便対象にQEP取得 14/11/21
大阪税関、EPA利用支援セミナーを開催 14/11/21
神戸港、10月の貿易黒字2212億円、輸出11.8%増 14/11/21
上組、12月1日付役員人事 14/11/21
阪急阪神エクス、ラオスから京都へゾウ4頭輸送 14/11/20
ASEAN諸国、内航船の安全基準見直し着手に合意 14/11/20
中国運輸局、8社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/20
自動車事故調が21日に事故事案初審議、貨物2件 14/11/20
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
関東運輸局、サカイ引越など3社の倉庫を登録 14/11/20
東京税関、西鉄をAEO運送者に承認 14/11/20
近畿経済圏、10月の貿易赤字40億円 14/11/20
沖縄地区税関、10月の管内輸出額31.7%減少 14/11/20
関東運輸局、和光化学など6社を利用運送登録 14/11/20
成田空港の輸入額が4か月ぶりに増加 14/11/20
東京港、10月の輸入額が9%増加、157か月連続の入超 14/11/20
財務省、日独税関相互支援協定に署名 14/11/20
アイチ梱包運輸(愛知)、大兼組作業梱包を合併 14/11/20
伊藤軽運送(熊本)など2社が破産手続き開始 14/11/20
羽田空港の輸出、10月は67.7%増 14/11/20
10月の輸入額が過去最高、財務省調べ 14/11/20
函館税関、10月の管内輸入額が19.5%減 14/11/20
関東運輸局、6社に新規運送許可 14/11/20
旭海運(静岡)が解散 14/11/20
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
東京税関、10月の管内貿易収支マイナス9008億円 14/11/20
ハイテック、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/20
コメリ、北海道・苫小牧に物流拠点開設へ 14/11/19
双日、デリー・ムンバイ間貨物専用鉄道の電化工事受注 14/11/19
ヤマトHD、愛知県に大規模総合物流拠点「三河GW」建設 14/11/19
全ト協、先進環境ディーゼルトラック導入補助で特別募集 14/11/19
トラック業界の景況感指数、10-12月期は1P悪化見通し 14/11/19
日本郵船、グループ47社で環境活動情報を共有、3社表彰 14/11/19
プロロジス、茨城県常総市で新物流施設竣工、日通が利用 14/11/19
日本郵便、航空貨物増加でゆうパックを搭載できないおそれ 14/11/19
物流連、ベトナム物流実態調査を実施、来春までにとりまとめ 14/11/19
商船三井、更正処分取り消し、追徴金全額還付 14/11/19
三菱倉庫、伊ミラノでバーニーズの日本向け検品・検針開始 14/11/19
キッセイ薬品、情報システム子会社が医薬品向けWMS発売 14/11/19
九州発着の長距離フェリー、トラック0.7%減少 14/11/19
関西空港、大阪国際空港ともに上期貨物量が増加 14/11/19
日本郵船、中国海事大学2校の学生83人に奨学金 14/11/19
自民・物流倉庫議連が発足、金子衆院議員が会長就任 14/11/19
赤帽大阪府、茨木市と災害時物資輸送協定 14/11/19
北陸信越運輸局、東京・名古屋で代替輸送訓練 14/11/18
船協、パナマ運河庁長官に定期対話の早期立ち上げ要請 14/11/18
エアバス、増産に合わせてベルーガ新型機を導入 14/11/18
郵船ロジ、ベトナム・ハイフォンに多機能倉庫を開設 14/11/18
クヌッツェンNYK、新造シャトルタンカーに命名 14/11/18
東北運輸局、10社に車両の使用停止処分、14年10月 14/11/18
UDトラックス、アフターマーケット技能コンテストを拡大開催 14/11/18
全ト協、ドラコン出場の「トラガール」18人にアンケート 14/11/18
中国運輸局、8月の大規模土砂災害でトラック協会などに感謝状 14/11/18
事業用トラックが第1当事者の死亡事故、10月末時点で7件増 14/11/18
キュラーズ、トランクルーム物件の取得再開 14/11/18
衣浦港、水深12メートル岸壁の改良工事が最終段階に 14/11/18
佐川急便、東京ミッドタウンの館内物流で都の初認定 14/11/18
東陽倉庫、名古屋市中村区でトランクルーム増築 14/11/18
名古屋港、8月の取扱貨物量が6.9%減少 14/11/18
ニチレイロジ、グループ6社でフォークリフトコンテスト 14/11/18
ANA、シンガポール貨物誌のアワード2部門で表彰受賞 14/11/18
沖縄・中城新港で貨物船と土砂採取船が衝突、採取船横倒し 14/11/18
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
フェデックス、役員人事|11月13日付 14/11/18
東京ガス、CNG燃料用いたLNGローリー輸送を来月開始 14/11/17
三井住友建設、屋根散水で室温下げ実証 14/11/17
沖縄県、国際物流ハブの立地活かし食の「大交易会」 14/11/17
富加見運輸(神奈川)が事業停止、負債1億3200万円 14/11/17
佐川急便、電話応対コンクールで9年ぶり2回目の優勝 14/11/17
ヤマト運輸、山口県周南市で道の駅基点に買い物支援 14/11/17
産業ファンド、名古屋ロジセンターで日本空輸と賃貸契約 14/11/17
日新、インドネシアに材料保管の倉庫会社新設 14/11/17
京都府ト協、霊山観音で交通事故物故者慰霊法要 14/11/17
東電物流でフォーク競技会、代表25人が知識と技能競う 14/11/17
神奈川県のトラック輸送量、マイナス指数継続も減少幅縮小 14/11/17
渋沢倉庫、中国で倉庫を段階的に自社運営化 14/11/17
物流連、初の物流業界研究セミナー、1月17日開催決定 14/11/17
25日から医薬品輸出入手続きのオンライン化開始 14/11/17
通関書類のPDF提出、海上貨物・輸出申告が順調な伸び 14/11/17
第一貨物、山形・山辺町「創生の森」で植林下刈り作業 14/11/17
トヨタ輸送、全社規模でBCPの質疑応答訓練 14/11/17
貨物部門の最終エネルギー消費量、90年比で21.2%減 14/11/17
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ5-14円引下げ 14/11/17
横浜税関、17社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/11/17
福井県倉庫協会、10月は入出庫・保管残高すべて増加 14/11/17
旭タンカー(東京)、旭マリンを合併 14/11/17
国際エキスプレス、九州営の通関許可消滅[税関情報] 14/11/17
横浜税関、保税地域許可失効3社[税関情報] 14/11/17
ヤマトホールディングス、幹部社員人事|11月16日付 14/11/17
日立物流、来年1月にタイ現地法人2社を統合 14/11/14
全ト協、「要望を実現する会」開催、自民・公明議連が決議 14/11/14
日本郵便、営業赤字365億円、郵便・物流の赤字拡大 14/11/14
通販の返品「面倒」が63%、「送料無料なら返品する」76% 14/11/14
クライス(兵庫)の破産手続き開始決定、負債2億2600万円 14/11/14
SBSHD、3PL・海外拡大・ファンド寄与し営業益2.1倍増 14/11/14
全ト協、自民・谷垣幹事長に税制改正・予算で陳情 14/11/14
新潟国際貿易ターミナル、13年度のコンテナ取扱目標を達成 14/11/14