ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
EC
アスクルのランサムウェア被害が波及し、3PLを利用する取引先の顧客情報にも影響が広がっている。アスクルは14日、グループ会社ASKUL LOGIST(アスクルロジスト、東京都江…
M&A
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運に対し株式公開買付け(TOB)を実施し、非公開化のうえ連結子会社化すると発表した。丸運株を1株949円で取得するこ…
ニッコン、新中計で売上2250億目指す 17/04/07
いつも.、5月18日に都内で「EC物流乗り換え」セミナー 17/04/07
ダイフク、10日から同社初のテレビCM放映 17/04/07
大東港運、3年後に売上205億円目指す新中計策定 17/04/07
フレームワークス秋葉社長登壇、「LOGISTICS4.0セミナー」 17/04/07
国際物流総研、「次世代型倉庫業キックオフ講座」 17/04/07
小清水トラック(北海道)が事業停止、後継者難で 17/04/07
運輸・郵便業の所定外労働12%増、2月 17/04/07
関東運輸局、72社に車両の使用停止処分・2月 17/04/07
3月上中旬の貿易統計、3372億円の黒字 17/04/07
近鉄エクス、航空輸出重量が18.3%増加 17/04/07
UDトラックス、「ボルボFH」にリコール 17/04/07
特積み貨物3か月連続増、月例国土交通経済 17/04/07
西鉄、3月貨物輸出重量12.1%増加 17/04/07
神戸運輸監理部、マルナガロジなど2社の倉庫登録 17/04/07
東北地方のトラック、3月の新規登録台数4%増加 17/04/07
丸一物流(東京)が解散 17/04/07
ヤマトコンビニエンス、4月16日付役員人事 17/04/07
大東港運、6月27日付役員人事 17/04/07
国立印刷局、産廃収集運搬作業を競争入札 17/04/07
東京都江東区で平屋・418坪、きょうの空き倉庫 17/04/07
ファンケル、玄関前や自転車カゴへの配達強化 17/04/06
GLP、4か国で26万m2の新規賃貸契約 17/04/06
BtoBプラットフォームがIT導入補助金対象に 17/04/06
商船三井、コンテナ船の減速航行で表彰 17/04/06
日野、デュトロのブレーキ部に不備でリコール 17/04/06
ZMP、「キャリロ」向けセルフメンテナンスツール提供 17/04/06
東芝機械、ばら積みピッキング自動化向けロボット発売 17/04/06
SBSゼンツウ、オリジナルのぼり旗で春の交通安全運動 17/04/06
物流人材派遣のチャージ、秋葉原支店を開設 17/04/06
Kラインロジ、メキシコ・イラプアトに事務所開設 17/04/06
17年4-6月の鋼材需要見通し、前年比0.9%増加 17/04/06
中部空港の貨物取卸量、3か月連続プラス 17/04/06
船主協会、小中学校教師7人に自動車専用船見学会 17/04/06
アルプス物流、中国向け越境EC保税サービスをPR 17/04/06
3月の関西空港、貨物積込量16%増加 17/04/06
日通商事入社式、新入社員70人 17/04/06
住友ゴム、トラックタイヤ出荷価格を8%値上げ 17/04/06
日通グループの境港海陸運送、AEO通関業者に認定 17/04/06
3月の羽田空港、貨物取扱量37.5%増加 17/04/06
中国地方のトラック新規登録台数、鳥取・島根除き増加 17/04/06
菊正自動車(東京)が解散 17/04/06
関東運輸局、9社に新規運送許可・利用登録5社 17/04/06
北陸4県の3月新車登録台数、富山除き貨物車増加 17/04/06
中部空港の貨物取卸量3か月連続プラス 17/04/06
成田空港の貨物取扱量12か月連続プラス 17/04/06
関東運輸局、三愛ロジなど3社の倉庫を登録 17/04/06
ヤマト運輸、3月の宅急便取扱実績6%プラス 17/04/06
東日本の配送ドライバー、1月時給9.8%増加 17/04/06
3月の那覇空港、貨物取卸量2.8%増加 17/04/06
ヒューモニー社長に橋本氏が就任 17/04/06
最新空き倉庫、千葉県八街市で1921坪など6物件 17/04/06
東京都貨物輸送評価制度、5段階評価へ区分見直し 17/04/05
アスクル3Q決算、火災で特損101億円計上 17/04/05
日本郵便と楽天、EC物流の再配達削減へ連携強化 17/04/05
トッパンF、駐車管理向け長距離通信・高耐久タグ開発 17/04/05
日通と旧・チャイナシッピングの合弁物流会社が解散 17/04/05
旧・東京納品代行が破産、負債31億円 17/04/05
重量物運搬時の「振動に強い」キャスター新発売 17/04/05
SBSHD、グループ社員向けに救急救命講習 17/04/05
日野、プロフィア・レンジャーをモデルチェンジ 17/04/05
日通、マレーシアのハラールイベントに出展 17/04/05
スズケン、神戸市の併設型複合センター稼働開始 17/04/05
鴻池運輸、空港事業強化へJBSHDグループから承継 17/04/05
ツカサ、27日に御殿場物流センターで内覧会 17/04/05
千葉市、日通・ヤマト運輸と災害時の物流協力協定 17/04/05
商船三井、車椅子ラグビーチーム「BLITZ」とサポーター契約 17/04/05
丸全昭和運輸、新入社員35人迎え入社式 17/04/05
3月の求車登録件数、前年比32.5%増加 17/04/05
軽油店頭価格が前週並み、全国平均112.3円 17/04/05
幸徳運輸の破産手続き開始決定、親会社に連鎖 17/04/05
引越し侍、新ラジオCM「ンジャメナ」編放送開始 17/04/05
グリーン経営認証、3月の永年表彰115事業所 17/04/05
センコン物流、北茨城市の太陽光発電施設完成 17/04/05
丸井運輸の破産手続き開始決定、燃料費高止まり響き 17/04/05
ESR、レッドウッド名古屋南DCで25・26日に内覧会 17/04/05
大阪税関、鴻池運輸の見学受け入れ 17/04/05
運輸・倉庫の景況感、1.8ポイント改善 17/04/05
阪急阪神エクス、航空輸出重量8か月連続増加 17/04/05
船井総研、米国で「最新IT物流」視察セミナー 17/04/05
トヨコン、新入社員迎え入社式 17/04/05
JXTG・出光・シェルの3月石油製品卸価格、いずれも上昇 17/04/05
Kライン(群馬)の破産手続き開始 17/04/05
UPS、車両・拠点投資なしで土曜集配強化 17/04/04
GLP、建設中3施設でLEEDゴールド予備認証取得 17/04/04
葛飾区の運送会社に30日間の事業停止命令 17/04/04
綜合警備保障、東武デリバリーの警備輸送事業買収 17/04/04
京都銀、ATMと窓口機能搭載のトラック導入 17/04/04
丸全昭和運輸、宮城県名取市に新物流拠点 17/04/04
SGHD、物流業初の国立公園パートナーシップ締結 17/04/04
丸紅ロジ、傘下のフォワーダー7月吸収合併 17/04/04
杉田エース、名古屋流通センター開設 17/04/04
京都府が港湾局開設、「可能性」広がる舞鶴港の機能強化 17/04/04
キリングループロジ、新入社員16人が入社 17/04/04
富士ロジテック、2本社制に移行 17/04/04
東ト協がドライバー募集特設サイト、知りたい情報工夫 17/04/04
デンソー新会社発足、グループの社内郵便・清掃担う 17/04/04
日通、新入社員313人迎え入社式 17/04/04
物流企業トップの訓示、2017年春 入社式 17/04/04
日通NEC、顧客層に合わせて営業本部機能再編 17/04/04
SGHD、新TVCM「世界へ運ぶ。世界をつなぐ。」放送開始 17/04/04
レンゴー、タイに軽・重包装製品の販売会社 17/04/04
全ト協、ドラレコ・安全装置など導入費を助成 17/04/04
国際物流最適化セミナー、元日産SCM本部副本部長登壇 17/04/04
阪急阪神エクス・岡藤社長、「守ってほしい3つのこと」 17/04/04
エースサービスの破産手続き開始決定、負債7億円 17/04/04
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物に補助金 17/04/04
ギフト物流のロジテック・パートナーズが破産 17/04/04
近鉄エクス・鳥居社長、「全従業員に公平なチャンスを] 17/04/04
富士物流、営業第一部と三部を統合 17/04/04
エスラインギフ、人事部を人事・労務部へ改称 17/04/04
「信頼されるヒーローに」、第一貨物・武藤社長訓示 17/04/04
神鋼物流・岩佐社長、「物流変革完遂のステージに」 17/04/04
伊藤忠ロジ社長、「8期連続増益へともにチャレンジ」 17/04/04
サクラ物流(大阪)の破産手続き開始 17/04/04
サカイ引越、3月の月次売上高14.9%増加 17/04/04
グリーン経営認証、新たにトラック2事業所を登録 17/04/04
大和ハウス・大野社長、「人間力で選ばれる人財へ」 17/04/04
佐川急便、「飛脚電報便」拡大へ新会社 17/04/03
ヤマトHD・山内社長、「最優先事項に働き方改革」 17/04/03
ロジザードが6月国際セミナー、中国ビジネス加速テーマ 17/04/03
日本自動車ターミナル、京浜TTの新物流施設起工 17/04/03
ナビタイムの法人向け運行管理、補助金対象に 17/04/03
日本郵船、小西氏が同社初の女性船長に 17/04/03
SBSHD・鎌田社長、「ぶれない軸を持つこと」 17/04/03
NSユナイテッド海運、子会社3社を合併 17/04/03
JR貨物、鉄道事業が黒字化見通し 17/04/03
上組、創業150年迎え記念ロゴ作成 17/04/03
久留米運送、「福岡インター店」を直営化 17/04/03
全ト協、「トラックの日」ポスターの応募受付開始 17/04/03
商船三井、創立記念迎え池田社長「足元の営業力強化」 17/04/03
鴻池運輸、新入社員迎え入社式 17/04/03
SGHD、新入社員767人が入社 17/04/03
ニチユ三菱フォーク、レーザー誘導式無人フォーク発売 17/04/03
日立物流・中谷社長、「グローバルな人材」へ3つのこと 17/04/03
商船三井・池田社長、新入社員へ「3つのアドバイス」 17/04/03
トラック事故の5割が経験年数「10年以上」 17/04/03
センコン物流、関東営業所を移転 17/04/03
郵船ロジ水島社長訓示、「これまでにない状況にある」 17/04/03
JA全農、会員制ショッピングサイトを刷新 17/04/03
日本郵船・内藤社長、「コミュニケーション能力が大切」 17/04/03
川崎汽船社長、コンテナ新会社「重要部門の一つ」強調 17/04/03
ゼット、MD・物流本部ほか3本部制へ再編 17/04/03
upr、タイ・レムチャンバンに支店開設 17/04/03
中部運輸局が4社に車両の使用停止処分、2月 17/04/03
JMU、1万4000TEU型省エネ船引渡し 17/04/03
エア・ウォーター、宅配水事業を子会社に承継 17/04/03
海事協会、英ミルフォードヘイブン事務所を閉鎖 17/04/03
オーナミ傘下のオーナミSBS(広島)が解散 17/04/03
日立物流ソフトウェア、茨城事業所を移転 17/04/03