米パッカー、部品部門好調で1Q最終利益5億ドル超 25/05/01
商船三井決算、コンテナ好況と円安で増収大幅増益 25/04/30
内外トランスライン1Q、増収もTOB影響し減益 25/04/30
NSU決算、鉱石輸送など好調で増収増益 25/04/30
三菱倉庫決算、英国事業が寄与し増収増益 25/04/30
杉村倉庫決算、首都圏での収益寄与し増収増益 25/04/30
兵機海運決算、海運堅調も港運・倉庫不調で減益 25/04/30
大宝運輸決算、前年比2倍の最終増益 25/04/28
キムラユニティー決算、収益力向上で減収増益 25/04/28
エーアイティー決算、海外セグメント増収貢献 25/04/14
丸八倉庫1Q、保管料収入減により減収減益 25/04/11
キユーソー流通1Q、共同物流好調で増収増益 25/03/28
アスクル3Q、ロジ事業で1.8億円の営業損失 25/03/19
独HHLA、24年は港湾事業好調で増収増益 25/02/19
NXHDは増収減益、次期は半導体・医薬品など注力 25/02/14
ビーイングHD決算、拠点拡大を進め最終増収増益 25/02/14
東海汽船決算、運賃改定など奏功し黒字転換 25/02/14
ロジスティード3Q、子会社連結などで増収増益 25/02/14
鴻池運輸3Q、物流部門は子会社連結などで増収増益 25/02/14
東海運3Q、海上コンテナ減などで減収増益 25/02/14
トナミHD3Q、適正運賃収受など進み増収増益 25/02/14
SBSは増収減益、2030年に売上7000億円目指す 25/02/14
日本ロジテム3Q、新食品センターなど増収貢献 25/02/13
ゼロ2Q、主力の車両輸送好調で増収増益 25/02/13
日本コンセプト決算、新潟支店延期などで増収減益 25/02/13
丸運3Q、荷動き堅調により予想を上方修正 25/02/13
乾汽船3Q、最終利益を下方修正 25/02/13
センコーGHD、M&Aの収益寄与で増収増益 25/02/13
大運3Q、主力の港湾運送好調により増収増益 25/02/13
福山通運3Q、貸し切り事業伸張で増収増益 25/02/13
上組3Q、定温倉庫建替による取扱量増で増収増益 25/02/13
東京汽船3Q、曳船事業が減少に転じ減収減益 25/02/13
トレーディア3Q、輸出の取り扱い増などで増収 25/02/13
京極運輸商事3Q、運賃交渉進み増収 25/02/13
イー・ロジット3Q、収益率の見直しで増収 25/02/13
セイノーHD3Q、適正運賃収受などで増収増益 25/02/12
川西倉庫3Q、海外子会社低調で増収減益 25/02/12
サンリツ3Q、価格転嫁など寄与し増収増益 25/02/12
JR貨物3Q、営業費増加も運賃改定により赤字縮小 25/02/12
渋沢倉庫3Q、効率化推進が奏功し増収増益 25/02/12
東部N3Q、増収もオーダー量減少などで減益 25/02/12
日本トランスシティ3Q、半導体拡大などで増収増益 25/02/12
センコン物流3Q、運送・倉庫とも好調で増収増益 25/02/12
東陽倉庫3Q、荷役・陸上運送料増で増収増益 25/02/10
伊勢湾海運3Q、原料・金属加工機減により減収減益 25/02/10
大東港運3Q、主力の食品輸入が増加し増収増益 25/02/10
日新3Q、海外物流で苦戦も国内堅調で増収増益 25/02/10
内外トランスL決算、最終増収も競争激化で営業減益 25/02/10
サカイ引越3Q、引越単価増も労働時間減で増収減益 25/02/10
丸全昭和運輸3Q、貨物運送全般好調で増収増益 25/02/10
岡山県貨物運送3Q、適正運賃収受進み営業増益 25/02/10
日本石油輸送3Q、運賃改定が進み増収増益 25/02/10
伏木海陸運送2Q、港運好調で通期利益上方修正 25/02/10
南総通運3Q、運送など増益も他業務不調で最終減益 25/02/10
タカセ3Q、料金改定もコスト削減進まず減益 25/02/10
中央倉庫3Q、主力事業好調で営業利益22.6%増 25/02/10
共栄タンカー3Q、円安の影響受け増収 25/02/10
リンコー3Q、再エネ関連貨物開始で増収増益 25/02/10
SGHD3Q、価格交渉が進捗しロジ部門が増収増益 25/02/07
ヤマタネ3Q、新倉庫稼働により物流部門は増収減益 25/02/07
カンダHD、国内コスト増も国際で回復し増収増益 25/02/07
名港海運3Q、港湾貨物堅調により増収増益 25/02/07
住友倉庫3Q、人件費増加などで利益は微増 25/02/05
遠州トラック3Q、EC伸長や大型倉庫寄与し増収増益 25/02/05
川崎汽船3Q、製品物流が改善し予想を上方修正 25/02/04
東洋埠頭3Q、主要事業の売上増で最終増益 25/02/04
ヤマトHD、減収減益も通期予想を上方修正 25/02/03
三菱倉庫、越持分法適用会社不振で通期下方修正 25/01/31
ハマキョウレックス3Q増収増益、新センター貢献 25/01/31
アサガミ3Q、保管取扱増や運賃改定などにより増益 25/01/31
NSユナイテッド海運、季節要因加味し通期下方修正 25/01/31
明海グループ3Q、船舶売却の影響により減収減益 25/01/31
NPP、3Qはレンタル伸び悩みで売上高9.6%減少 25/01/27
丸八倉庫決算、物流不調も不動産好調で増収増益 25/01/10
キユーソー流通決算、適正料金施策で増収増益 25/01/09
ヨコレイ、冷蔵倉庫事業は増収増益 24/11/14
ロジザード、クラウドサービス事業は9.6%の増収 24/11/14
NXHD、航空・海運コスト上昇で減益 24/11/12
セイノーHD、MDロジス連結で上方修正 24/11/12
福山通運、価格転嫁遅れ下方修正 24/11/12
丸全昭和2Q、各部門好調で増収増益 24/11/12
商船三井、タンカーなど好調で上方修正 24/11/12
鴻池運輸、海外事業伸長し上方修正 24/11/11
日本トランスシティ、国内堅調で増収増益 24/11/11
センコーGHD、Q2好調で通期上方修正 24/11/11
三井倉庫HD、航空貨物輸送増加などで上方修正 24/11/08
伏木海陸運送2Q、港運事業好調で増益 24/11/08
リンコー2Q、運輸部門は2800万円の損失 24/11/08
丸和2Qは増収減益、通期予想を下方修正 24/11/05
ヤマトHD、2Qは最終損益111億円の赤字 24/11/05
川崎汽船、製品物流改善で通期上方修正 24/11/05
三菱ロジネクスト、北米売上低調で減収減益 24/11/05
安田倉庫2Q、物流事業が好調で増収増益 24/11/01
東洋埠頭、倉庫保管残高低下などで通期下方修正 24/11/01
共栄タンカー、海運事業好調で通期上方修正 24/11/01
サカイ引越2Q、コスト価格転嫁進むも減益 24/10/31
飯野海運、通期経常利益を下方修正 24/10/31
日本車輌製造、搬送装置や貨車の売上増で増収増益 24/10/28
NPP、顧客の生産調整のあおりで通期下方修正 24/10/25
ヒガシ21中間は増収減益、倉庫事業が好調 24/10/25
コメリ物流子会社、納品時間指定で荷待ち削減 24/10/23
ヒマラヤ、EC物流センターの稼働率向上図る 24/10/16
upr決算、レンタルパレット好調も増収減益 24/10/16
ビーイング2Q、新規拠点も安定稼働で増収増益 24/08/16
日本コンセプト2Q、輸出落ち込み減収減益 24/08/16
大運1Q、港湾運送事業が好調も最終減益 24/08/16
鴻池運輸1Q、適正単価で取扱も増加し好況 24/08/09
丸全昭和運輸1Q、営業利益が前年同期比10%増 24/08/08
SBSHD中間、企業間物流低調で減収減益 24/08/08
福山通運1Q、集配委託費かさみ運送事業減益 24/08/08
エージーピー1Q、電力供給好調で増益 24/07/31
アルプス物流1Q、電子部品物流が低調 24/07/30
24年問題が業績に影響する兆し、4-6月期業績傾向 24/07/30
ダイコー通産、東日本の物流体制を強化 24/07/29
杉村倉庫、倉庫・運送ともに好調で増収増益 24/07/29
JFE物流、24年3月期売上は1684億円 24/06/26
郵便・物流事業で686億円の損失計上、日本郵便 24/05/16
アサガミは減収減益、倉庫や3PLなど売上減 24/05/16
カンダHDは減収増益、貨物自動車運送が好調 24/05/16
センコン物流は増収減益、運送売上が7%減 24/05/16
日本ロジテムは増収減益、倉庫事業が好調 24/05/16
東海運は減収最終増益、物流事業が低調 24/05/15
大東港運、鉄鋼の国内需要増加も減収減益 24/05/15
セイノーHDは減収減益、今期は大幅増益を予想 24/05/14
センコーGHDは大幅な増収増益、全事業で売上増 24/05/14
アズコム丸和は売上高21.8%増、3PL事業が好調 24/05/13
日本石油輸送、化成品輸送など低迷で減収減益 24/05/13
乾汽船は大幅な減収減益、外航海運が低迷 24/05/13
中央倉庫、増収も通関業が低迷し減益 24/05/13
住友倉庫は大幅な減収減益、倉庫業は好調 24/05/10
ファイズは増収増益、今期も売上15.4%増を予想 24/05/09
アルプス物流は減収減益、電子部品物流売上10%減 24/05/09
丸全昭和運輸、今期は大幅な増収増益を予想 24/05/09
三菱LN、国内外の物流機器好調で大幅増益 24/05/09
サカイ引越は増収増益、法人需要の回復が寄与 24/05/08
日本郵船は売上8.7%減、今期は最終増益見込む 24/05/08
川崎汽船は84.9%の最終減益、今期は増益予想 24/05/07
飯野海運決算、外航・内航いずれも減収減益 24/05/07
SGHDは最終53.9%減益、今期は増収増益見込む 24/04/30
トランコム決算、新規拠点開設などで営業減益 24/04/30
三菱倉庫は売上15.3%減、今期は増収増益予想 24/04/30
NSU決算は減収減益、売上高は7.1%減 24/04/30
内外トランス1Q、国際貨物低調で減収減益 24/04/30
キムラユニティー決算、日々決算など実り大幅増益 24/04/25
エーアイテイー1Q、運賃下落と物量減で減収減益 23/07/12
フェデックス通期は減収減益、4Q売上は10%減 23/06/21
C&FロジHD決算、新規拠点効果で増収も減益 23/05/09
トランコム前3月期、空車情報不足し営業益7%減 23/04/26
リンコーが通期業績を上方修正|短報 23/03/24
SGHD、日立物流株売却で最終利益1300億円|短報 22/11/24