荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
財務省、北朝鮮向け支払いの届出条件を緩和 14/07/04
塩釜港運送、勤続20年の社員6人を表彰 14/07/04
引越業務|年金機構北関東B 14/07/04
発送準備業務委託の情報提供依頼|年金機構 14/07/04
宅配便運送|日本政策金融公庫 14/07/04
宇徳、全国50拠点でサイバー攻撃対策を導入 14/07/03
東海運、座礁事故の船舶が仙台港に着岸 14/07/03
雑貨屋ブルドッグ、ハマキョウに本社・倉庫を売却 14/07/03
郵船ロジ、航空運送業務の電子化を加速 14/07/03
阪急阪神エクス、6月の輸出件数が1年ぶりに前年割れ 14/07/03
SBSフレイトサービス、海老名市に新拠点開設 14/07/03
日通、インド現地法人がAEO認証取得、17か国目 14/07/03
近鉄エクス、英国法人が医薬品物流の品質認証取得 14/07/03
グリーン経営認証、トラック11社を新規登録[6月] 14/07/03
西濃運輸、東京支店を新築移転、物流倉庫併設 14/07/03
大谷鉱油(埼玉)、大谷運輸を合併 14/07/03
三井造船、電子制御エンジンの5.6万トン型貨物船を引渡し 14/07/03
西日本運輸(福岡)、破産手続き開始決定 14/07/03
日本郵船、合弁会社がパーセルタンカー2隻を発注 14/07/03
配送業務|年金機構北関東・信越B 14/07/03
登録申出書の作成、発送準備|年金機構本部 14/07/03
ファミマ、陸自補給統制本部需品部と災害時供給協定 14/07/02
近鉄エクス、台湾・桃園航空FTZの新倉庫が稼働 14/07/02
横浜冷凍、大阪・夢洲に定温物流拠点開設、民間初 14/07/02
東京都、運送事業者192社に環境評価を付与 14/07/02
GLP、阪神間臨海部で大規模物流施設を起工 14/07/02
日清医療食品、傘下2社の仕入・物流を新会社に集約 14/07/02
商船三井、次世代船中核技術搭載の貨物船竣工 14/07/02
東京地裁、グルメンの破産手続き開始を決定、負債33億円 14/07/02
楽天、物流子会社の吸収合併を完了 14/07/02
日通、東南アジアで1350トン吊クレーンを導入 14/07/02
日通、建物破壊訓練に東京中央ターミナル提供 14/07/02
日本郵船、船舶LNG燃料供給事業に参入 14/07/02
国交省、トラック産業健全化懇を4日開催 14/07/02
明治海運、セコム傘下のホテル事業を取得完了 14/07/02
横浜冷凍、モバイルサイトを今月いっぱいで閉鎖 14/07/02
ヤマトHD、グループ役員・幹部社員人事|7月1日付 14/07/02
キユーピー中間決算、物流システム事業15.7%増益 14/07/01
江崎グリコ、「役割終えた」と物流子会社を解散 14/07/01
東北運輸局、6社に車両の使用停止処分 14/07/01
ヤマトグローバルエキスプレス、羽田空港ベースを刷新 14/07/01
UPS、中国-欧州間で鉄道コンテナ輸送を開始 14/07/01
石原流通(愛知)など3社が破産手続き開始 14/07/01
日通、シンガポール剣道代表チームと稽古 14/07/01
経営統合へ神戸・大阪港埠頭が取締役会決議 14/07/01
SBSゼンツウ、事業効率向上へ茨城全通を吸収合併 14/07/01
SBSフレック、食品メーカー向け物流情報開示システムを刷新 14/07/01
竹松運輸(長崎)が民事再生手続き断念、破産申請へ 14/07/01
関東6港の船舶積卸し実績が2年連続増加 14/07/01
福岡地裁、キョーエイ運輸の破産手続き開始を決定 14/07/01
稲畑産業、商船三井傘下のタイ倉庫火災で被害19億円 14/07/01
トナミHD、三菱電線工業の物流子会社を買収 14/07/01
神戸税関、MTYインターの広島(営)に通関業許可 14/07/01
ヤマト運輸、13年度の交通事故件数12.6%改善 14/07/01
郵船ロジ、さいたま市中央区に新営業所を開設 14/07/01
ファミマ、愛知県春日井市14店舗で生ゴミリサイクル導入 14/07/01
日本梱包運輸倉庫、本社隣接のオフィスビル取得 14/07/01
TNT、独ルフトハンザ合弁会社の航空機部品輸送を受託 14/07/01
日本郵船、ウェザーニューズと共同で完成車物流ソリューション 14/07/01
アクセア、DHLサービスポイントを23か所オープン 14/07/01
名村造船所、NSU海運向け25万トン型鉄鉱石船を竣工 14/07/01
日通、CSR報告書を発行、東南アジアの事例など紹介 14/07/01
三井倉庫、インターフェックスジャパンに出展 14/07/01
グリコ物流サービス(大阪)など3社が解散 14/07/01
近鉄エクス、カンボジアに事務所開設 14/07/01
カネムラエコワークスの保税蔵置場が失効、7月1日付 14/07/01
日産専用船、幹部社員人事|7月1日付 14/07/01
北米向け貨物で釜山港トランシップ率上昇に歯止め 14/06/30
西濃運輸、仙台支店を新築移転、東北最大拠点が稼働 14/06/30
13年のコンテナ取扱量、過去最高の2152万個 14/06/30
佐川急便がドラコン、横浜南(営)の志賀氏が総合優勝 14/06/30
広島港、宇品地区の駐車料金割引実験を年内延長 14/06/30
財務省、マレーシアとAEO相互承認に合意、7か国目 14/06/30
佐川美術館、7月12日から企画展「二つの三十六景」 14/06/30
静岡県で運送事業者が劇物指定品75キロを紛失 14/06/30
日通、香川県の運送子会社を再編、2社統合 14/06/30
ハワイアン・エアーの保税蔵置場が失効、6月30日付 14/06/30
6月上旬の貿易収支、4605億円の輸入超過 14/06/30
NTTロジスコ、千葉県市川市の拠点で太陽光発電開始 14/06/30
5月の貿易収支、9107億円の輸入超過 14/06/30
リンコーの保税蔵置場が失効、6月27日付 14/06/30
兵機海運、役員人事|7月1日付 14/06/30
伊勢湾海運、役員人事|6月27日付 14/06/30
安田倉庫、役員・幹部社員人事|6月27日付ほか 14/06/30
商船三井、幹部社員人事|7月26日付 14/06/30
上組、役員人事|6月27日付 14/06/30
近鉄エクスプレス、幹部社員人事|7月1日付 14/06/30
文書移設の情報提供依頼|年金機構中部高岡 14/06/30
増減内訳書の発送準備|年金機構南関東B 14/06/30
賞与支払届の発送準備|年金機構南関東B 14/06/30
決定通知書の発送準備|年金機構南関東B 14/06/30
納入告知書の発送準備|年金機構南関東B 14/06/30
通知書の梱包、発送準備|年金機構本部 14/06/30
うなぎ輸入、長期減少傾向も1-5月はやや増加 14/06/27
トワード、SaaS型物流統合システムを9月から提供 14/06/27
SBSHD、アジア法人2社集めグループ会計・経理研修 14/06/27
地域交通グリーン化支援、おおぐち運送を選定 14/06/27
関東運輸局、35社に車両の使用停止処分 14/06/27
原田運送(島根)が破産手続き開始、TDB調べ 14/06/27
七洋運輸(神奈川)が破産手続き開始 14/06/27
広島トクヤマ生コン、石勝海運を吸収合併 14/06/27
佐藤運送(千葉)が解散 14/06/27
川崎汽船、JPE向け8.2万m3型LPG船が竣工 14/06/27
神鋼物流、物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞 14/06/27
倉庫の賃貸借|年金機構南関東B 14/06/27
郵船ロジ、中・東欧の物流環境テーマに講演 14/06/26
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/06/26
関東運輸局、7社に新規運送許可 14/06/26
乾汽船とイヌイ倉庫、株主総会で合併承認 14/06/26
味の素物流、AEO運送者の認証を取得 14/06/26
鹿児島地裁、シンセイ運輸の破産手続き開始を決定 14/06/26
港空研と国総研、7月26日に研究施設を一般公開 14/06/26
東京税関、福通とOCSをAEO保税承認者に承認 14/06/26
エーワイ物流(千葉)が破産手続き開始 14/06/26
富士流通運送(茨城)など2社が解散 14/06/26
物流マンの役割は「見せること」、JILSセミナー 14/06/26
NCA、チェリー収穫期にフォワーダーチャーター運航 14/06/26
日本郵便の役員人事、6月25日付 14/06/26
日産専用船の役員人事、6月25日付 14/06/26
郵船ロジ、中国・蘇州の保税倉庫に定温定湿室を新設 14/06/25
鴻池運輸、羽田空港に空港関連事業の新拠点 14/06/25
プロミクロス、医療材料通販の物流システム刷新 14/06/25
四国の運輸動向、13年度は特積・宅配貨物が大幅増 14/06/25
SGホールディングス、韓国・仁川空港地区に新倉庫開設 14/06/25
イー・ギャランティ、中国向け輸出債権保証を強化 14/06/25
日本郵船、「NYKレポート2014」を発行 14/06/25
国交省、ASV装置購入費用の補助申請を7月1日から受付け 14/06/25
佐川急便、電報サービスに参入、7月14日から開始 14/06/25
札幌地裁滝川支部、北海道青果輸送の破産手続き開始を決定 14/06/25
フェデックス、インターフェックスジャパンに出展 14/06/25
ヤマトHC、羽田クロノゲートに「引っ越しショールーム」開設 14/06/25
国際物流戦略チーム、7月に広島市で活性化セミナー 14/06/25
鴻池運輸、モダンホスピタルショウに出展 14/06/25
海事図書館、神戸で7月から企画展「海のしごと」開催 14/06/25
シンセイ運輸(鹿児島)が破産手続き開始 14/06/25
GLP、宮城・富谷町で日通パナロジ専用の物流施設竣工 14/06/25
文書受付・発送など|年金機構本部 14/06/25
電子装備研究所飯岡支所の構内輸送|防衛省 14/06/25
国交省、港湾物流施設の再編・高度化補助を開始 14/06/24
近畿運輸局、13年度の行政処分件数543件 14/06/24
郵船ロジ、インドシナ半島で保冷混載トラック輸送を開始 14/06/24
農水省、輸出戦略の体制整備へ実行委設置 14/06/24
全ト協青年部会、全国会議で労働力不足に多くの意見 14/06/24
港湾法改正施行令など閣議決定、7月1日施行 14/06/24
北陸信越運輸局、14社に車両の使用停止処分、14年5月 14/06/24
福岡市、博多港アイランドシティ3区画の分譲公募開始 14/06/24
中部の運輸動向、国際航空貨物が5割近く増加 14/06/24
5月の航空貨物、輸出混載重量が0.9%増加 14/06/24
使用済みPCの再資源化、13年度は5.8%増加 14/06/24
音更運輸工業(北海道)、ノーケンを合併 14/06/24