ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
【4-12月期】オーナミ、減収補えず利益半減 13/02/01
【4-12月期】宇徳、プラント収入減少響く 13/02/01
【4-12月期】東海運、中国・東南ア向けコンテナ減少 13/02/01
【4-12月期】桜島埠頭、営業利益3倍増 13/02/01
【4-12月期】NSU海運、内航部門増益、損失圧縮 13/02/01
【4-12月期】明治海運、外航部門で利益大幅減 13/02/01
【4-12月期】飯野海運、営業利益5.3倍増 13/02/01
【4-12月期】日本梱包、自動車業界回復で増収増益 13/02/01
【人事】川崎汽船、4/1付役員人事ほか 13/02/01
首都圏の物流施設賃貸市場、堅調さ続く、CBRE調べ 13/01/31
UPS、TNT買収提案を撤回、「欧州委の決定に失望」 13/01/31
欧州委、UPSによるTNT買収提案を棄却 13/01/31
GLP、神奈川県綾瀬市で大型物流施設の開発着手 13/01/31
SGHDとハマキョウが国内3PL事業統合に合意 13/01/31
西濃鉄道、通運事業を譲渡、運送子会社解散 13/01/31
東海運、本社事務所を移転 13/01/31
明治海運、舞子ビラの建物を24億円で取得 13/01/31
ツルハ、北海道江別市と災害時支援協定 13/01/31
日通、衝撃75%緩和の国際航空輸送を開始 13/01/31
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
三菱化学物流、フォワーディング管理部を新設 13/01/31
【4-12月期】日立物流、3PL事業減収、営業益2割減 13/01/31
【4-12月期】ハマキョウ、3PL事業で新規15社受託 13/01/31
【4-12月期】ヤマトHD、売上高1.3%増加 13/01/31
【4-12月期】日本郵船、定期船部門で収支改善 13/01/31
【4-12月期】商船三井、コンテナ船で赤字幅拡大 13/01/31
【4-12月期】川崎汽船、主要部門で黒字化 13/01/31
【4-12月期】センコー、拠点投資・M&A寄与し好決算 13/01/31
【4-12月期】郵船ロジ、航空貨物減少で営業益半減 13/01/31
【4-12月期】三菱倉庫、原価抑制で営業益9%増 13/01/31
国交省、3月から特殊車両通行許可違反で社名公表 13/01/30
ANA、瀋陽空港貨物上屋の移転を延期 13/01/30
濃飛倉庫運輸、岐阜市で新たな物流拠点が竣工 13/01/30
阪急阪神交通社HD、中間持株会社制を解消 13/01/30
日本ロジテム、通販物流強化へ新部署設置 13/01/30
国交省、船員不足解消へ官民連携の乗船実習 13/01/30
田崎運輸(東京)など2社が破産手続き開始 13/01/30
東和薬品、兵庫県に原薬製造工場を建設 13/01/30
沖縄県、中城湾港の上屋使用者を募集 13/01/30
住友倉庫、香港子会社がISO9001の認証取得 13/01/30
商船三井ロジ、独フランクフルト支店を移転 13/01/30
JBCC、北九州港の「港湾低炭素化」事業に採択 13/01/30
【4-12月期】サカイ引越、シェア争い厳しく営業益減 13/01/30
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
ケンコーコムSG、日本の医薬品販売を終了 13/01/29
行政処分12月・関東、2社に事業停止処分 13/01/29
東陽倉庫、ミャンマーに拠点開設、6月メド 13/01/29
日通、イタリアの大手物流会社買収に合意 13/01/29
STS、北福島営業所を移転 13/01/29
名古屋丸和運輸(愛知)が解散 13/01/29
国交省、港湾低炭素化事業で3事業を選定 13/01/29
国交省、補正予算でEVトラック導入を促進 13/01/29
三井倉庫、賃貸利用中の本社ビルを購入 13/01/28
九州運輸局、九州配送センターを事業停止処分 13/01/28
国交省、先進環境対応型トラックに導入補助 13/01/28
GLP、大手3PLと東西の3施設で賃貸契約 13/01/28
日本郵船、アフリカへ支援車両を無償輸送 13/01/28
TLロジコム、カインズと輸送訓練に参加 13/01/28
日本郵便と三越伊勢丹、通販カタログ制作部門を統合 13/01/28
川重冷熱、滋賀工場で部品倉庫完成 13/01/28
日通、マレーシア・中国法人にデジタコ導入 13/01/28
ヤマト運輸、アプリに送り状発行予約機能 13/01/28
日販、物流子会社を吸収合併 13/01/28
行政処分12月・中部、取消1社、車両停止4社 13/01/28
楽天ブックス、関東から関西で翌日配達開始 13/01/28
住友倉庫、上海で新倉庫が稼働 13/01/28
リコーロジ、発砲スチロール減容器を導入 13/01/28
良品計画、首都圏の基幹物流センターを建設 13/01/25
明治海運、舞子ビラ運営会社を設立 13/01/25
東海道貨物支線の貨客併用化、30日に調査運行 13/01/25
ディノス、子会社を吸収合併 13/01/25
中国運輸局、2/20に31fコンテナ見学会 13/01/25
SBS、137事業所の6割でGマーク認証を取得 13/01/25
日本郵便、南米宛て船便郵便物の引受けを停止 13/01/25
【4-12月期】キムラユニティー、3PL拡大で2.7%増収 13/01/25
日本郵船、シャトルタンカーの新たな定期用船開始 13/01/24
日産とヤマト運輸、電気式冷凍システム車で実証運行 13/01/24
商船三井、船腹増やさずコンテナ船隊整備 13/01/24
内外トランス、リヤド向けサービスの受付再開 13/01/24
まるだい運輸倉庫(神奈川)、大栄を合併 13/01/24
全ト協、「日本のトラック輸送2012」を発刊 13/01/24
郵船ロジ、社内システムをバージョンアップ 13/01/24
栃木県、災害時の広域火葬・遺体搬送で協定 13/01/24
都労働委、タケエイの不当労働行為を認定 13/01/24
東海ゴム、2012年度エコシップマーク認定事業者に 13/01/24
ヤマトボックスチャーター、西条営業所を閉鎖 13/01/24
ANA、中国・瀋陽空港の委託先貨物上屋が移転 13/01/24
西鉄、ポーランド支店でISO9001の認証取得 13/01/24
現金警備輸送事務(佐渡島エリア)[日本郵便] 13/01/24
NTTロジスコ、仙台でISO9001の認証取得 13/01/23
米アマゾン、カリフォルニア州に第三の物流拠点 13/01/23
プロロジス、米SFでアマゾンと専用物流施設を契約 13/01/23
アミファ、プリザーブドフラワー専用物流拠点を開設 13/01/23
キリンビバ、天然水宅配市場に参入 13/01/23
中部運輸局、秋田運輸に事業停止命令3日間 13/01/23
西濃運輸、野球部が児童240人を指導 13/01/23
リコーロジ、都から「森づくり貢献認証」を取得 13/01/23
コグネックス、物流向けバーコードリーダを発売 13/01/22
国交省、河原製の倉庫向けリフトで緊急点検を通知 13/01/22
佐川急便、大阪都心部でも電話で24時間受付 13/01/22
姫路合同、3営業所でGマーク取得 13/01/22
九州運輸局、定期点検未実施のトラックに指導 13/01/22
アスクル、中国・上海の子会社を解散 13/01/21
青山本店、運送子会社5社を解散、新設3社に移管 13/01/21
UPS、インドネシア首都で洪水、物流に影響 13/01/21
日本梱包、インド南部に新会社を設立 13/01/21
センコー、カザフスタンでコンビニ物流開始 13/01/21
ANA、羽田-沖縄で不具合機の貨物便見合わせ 13/01/21
内航業界の取引実態、下請法違反のケースも 13/01/21
東京税関、センコーをAEO通関業者に認定 13/01/21
国際宅配業務[ジェトロ] 13/01/21
行政処分12月・東北、事業停止1社、車両停止12社 13/01/18
春風堂・茶月に保全命令、物流提携も改善せず 13/01/18
G6、アジア/北欧州航路で5ループ体制維持 13/01/18
ケンコーコム、宅配ボックスへの配送指定を開始 13/01/18
阿南自動車(長野)、全国白帽JSE宅配便を合併 13/01/18
【人事】フェリシモのフルフィルメント部門、3/1付 13/01/18
フェリシモ、IT部門とフルフィルメント本部を統合 13/01/17
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17
豊田通商、センコーと共同でタイに物流会社設立 13/01/17
ひびきCT、APL・韓進海運が新コンテナ航路開設 13/01/17
プロロジス、埼玉県北本市に新たな物流施設を開発 13/01/17
三井不動産、首都圏・関西圏に6物流施設を開発 13/01/17
三井不動産、物流施設開発に5年で2000億円投資 13/01/17
DHL、浦和レッズとのパートナー契約を更新 13/01/17
太平洋フェリー、北海道行きダンプカーに特別割引き 13/01/17
JAL、2月のサーチャージ2-5円引き下げ 13/01/17
【人事】中央倉庫、1/15付支店長人事 13/01/17
三井造船、神戸港埠頭から大型クレーンを受注 13/01/16
トナミ運輸、ホスティング事業を取得 13/01/16
SBS、応募作3000点から安全スローガンを選定 13/01/16
三重県の運送会社で雇調金不正受給が発覚 13/01/16
ローソンとヤフー、17日から定期宅配スタート 13/01/16
産業ファンド投資法人、物流施設3物件を取得 13/01/16
日揮など、ベトナムで製油所コンプレックスPJを受注 13/01/16
西白運送(兵庫)が解散 13/01/16
北海道運輸局、死亡事故端緒に監査、車両停止処分 13/01/15
関東運輸局、千葉県の災害時物流計画図上訓練に参加 13/01/15
AIT、二本部制廃しフラット型機能別組織へ移行 13/01/15
主要港湾の中古車放射線量、5μSv以上検出なし 13/01/15
兵庫県、倉庫協会と災害時物資保管協定 13/01/15
フェデックス、運賃・料金を最大16%引き下げ 13/01/15
資料の国際宅配業務[国際交流基金] 13/01/15
しらせ、2年連続で昭和基地沖への接岸断念 13/01/11
TLロジコム、法人向け移転・引越キャンペーンを展開 13/01/11
ヤフー、第1・2類医薬品の販売準備を開始 13/01/11
中部運輸局、救護義務違反で監査、許可取消処分 13/01/11
医薬品ネット販売訴訟、ケンコーコムが勝訴 13/01/11
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/01/11