調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
荷主
ENEOSグループの新規事業プログラム「ChallengeX」から誕生した冷却服事業が、炎天下や高温環境での作業現場に急速に浸透している。2020年に実証実験を開始し、23年から…
平屋・低床1512坪、大阪市舞洲地区 15/07/09
アリババ、シンガポスト傘下の通販物流会社に資本参加 15/07/08
鹿島、車両運行管理システム刷新、すれ違い機能追加 15/07/08
産業ファンド、西宮市の物流施設を増築、鈴与が利用 15/07/08
日本郵便、代引きサービス改善で総務省から認可 15/07/08
上半期円安倒産、運輸業が52件でトップ 15/07/08
九州の指定港湾23港、港湾貨物量が5年ぶり減少 15/07/08
高松市で阪神港利用促進セミナー、荷主ら120人参加 15/07/08
国土交通経済4-5月、航空輸入が17.6%増加 15/07/08
ヨドバシカメラ、九州北部で無料当日配達拡大 15/07/08
BMW、独ミュンヘンに40トンのEVトラック投入 15/07/08
中小機構、海外進出の物流構築など41件の支援決定 15/07/08
日本郵便、1281人分の居住者情報紛失が判明 15/07/08
JMU、1万4000TEU型船に構造アレスト技術を初適用 15/07/08
コマツ粟津工場、8月2日に工場開放デー 15/07/08
スイスポスト、緊急時想定しドローンの物流利用テスト 15/07/08
軽油店頭価格、全国平均123.4円、増減なし 15/07/08
沖縄貨物ハブ、時間短縮で輸出増も県経済効果わずか 15/07/08
トランクルーム市場が500億円突破、キュラーズ調べ 15/07/08
大日本印刷、小売業向け購買データ分析ツールを発売 15/07/08
日本郵便、稚内郵便局元社員が横領容疑で逮捕 15/07/08
JSOLなど3社、農業データ管理モデルの高度化で協業 15/07/08
6月上中旬の貿易統計速報、赤字幅が80.7%縮小 15/07/08
運輸業の上半期倒産件数が21%減少、TSR調べ 15/07/08
サンデー、山形地盤のHC「ジョイ」を吸収合併 15/07/08
NCA、8月の国際貨物サーチャージ5-7円引下げ 15/07/08
日通、廃棄物処理展示会に出展、実績と技術紹介 15/07/08
南国海運(長崎)など2社の破産手続き開始 15/07/08
納期交渉・出荷問合せ、金沢で貿易実務英文メール講座 15/07/08
日本自動車T、国土強靭化事例にTTの災害対策採択 15/07/08
東洋炭素、インドネシアに加工・販売拠点開設 15/07/08
SITC、シリーズ6隻目の1800TEU新造コンテナ船に命名 15/07/08
カワサキ、子会社のリードを吸収合併 15/07/08
日貨協連、居眠り運転防止テーマに研修会 15/07/08
東北の貨物車6月登録台数が9.8%増加 15/07/08
上半期の人手不足倒産32件、求人難型の動向注目 15/07/08
印刷・PDFファイル作成・発送作業|国土地理院 15/07/08
機密文書の一時保管と運搬|新潟県 15/07/08
書類の作成・発送準備の情報提供依頼|年金機構 15/07/08
相模原愛川ICから3キロ、15年3月竣工・高床1万1967坪 15/07/08
17年3月竣工・高床1万1578坪、川崎市川崎区 15/07/08
日通、カンボジア発日本向け複合一貫輸送を開始 15/07/07
海外で購入し、国内店頭で受け取るECパッケージ発売 15/07/07
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 15/07/07
大阪国際空港、ソフトバンクの間接材購買システム導入 15/07/07
マースク、ESVAGT社の株式を748億円で売却 15/07/07
フルキャストHD、短期人材の即戦力化で新たな取り組み 15/07/07
3位に米アマゾン、無人搬送機の特許総合力ランク 15/07/07
サントリー食品、JTの自販機オペレーター事業を買収 15/07/07
船主協会、根岸製油所小中学生向け見学会の参加募集 15/07/07
ZF TRW、独で半自動運転の高速走行支援デモ公開 15/07/07
流通BMS導入企業が半年で300社増加、8290社超に 15/07/07
AIT、円安進行でドル建て運賃伸び1Q営業益27%増 15/07/07
徳島県、アマゾン、ヤマトが災害時物流の新たな枠組み 15/07/07
カナモト、三郷市に営業所と小型機械センター開設 15/07/07
運輸交通業の業務上疾病、腰痛によるものが7割超える 15/07/07
大ガスビジネスCなど12社が特定信書便事業許可 15/07/07
SITC、新造コンテナ船が名古屋・京浜港入港 15/07/07
関東6港の船舶積卸し実績、前年並みの4.2億トン 15/07/07
6月の5空港貨物取扱量、羽田除く4空港で減少 15/07/07
エコ配、31日に通販配送コスト削減セミナー 15/07/07
グリーン経営認証10年継続で72事業所を表彰 15/07/07
商船三井、25日に船長模擬体験イベント 15/07/07
オリックス、産業用ロボ販売でドーワテクノスと提携 15/07/07
門司税関が親子向け見学会企画、手荷物検査疑似体験 15/07/07
日本船主協会、第22次海賊対処部隊に感謝の意 15/07/07
関東運輸局、横浜で運輸安全マネジメントセミナー 15/07/07
九州地区船主会、船員教育機関と意見交換 15/07/07
コープネット、東急ハンズ「ハンズ便」の取扱い開始 15/07/07
4月の運輸・郵便活動指数が8%上昇、東京都 15/07/07
ケーヨー、7月13日付の物流関連・役員人事 15/07/07
ポスター、リーフレットなどの封入封緘・発送|厚労省 15/07/07
大阪広域と全国の運送便|年金機構近畿B 15/07/07
16年7月竣工・低床2157坪、埼玉県八潮市 15/07/07
大阪府東大阪市、高床・常温484坪 15/07/07
八潮南出入口から0.9キロ、16年10月竣工・1071坪 15/07/07
富士通F、介護ロボット事業を支援、佐川急便が納品 15/07/06
楽天とヤマトHDが業務連携強化、楽天出店者にYes!を提供 15/07/06
ユネスコ、独ハンブルクの倉庫群を世界遺産登録 15/07/06
中部運輸局、高校生対象の物流サマースクール企画 15/07/06
産学5社、日本酒輸出の流通経路可視化で実証実験 15/07/06
物流連・物流24社、9月に業界インターンシップ 15/07/06
プロロジスパーク大阪5、BELS最高評価を取得 15/07/06
運賃指数、6月としては過去最高、高い傾向続く 15/07/06
住宅地図利用したモバイルCRM、8月から提供開始 15/07/06
国際自動車、女性ドライバーが買物支援、高島屋と連携 15/07/06
LPガス2社、物流拠点や輸配送中心に協力体制検討 15/07/06
日通、総務・人事展示会にセキュリティ輸送出展 15/07/06
大塚倉庫、陽進堂と共同物流で提携、シェア26%超に 15/07/06
6月の輸入トラック新規登録台数が8.8%増加 15/07/06
ID不正収集など物流企業偽装する事例に広がり 15/07/06
JETRO、ラオス首相に高額物流費の改善策を提言 15/07/06
札通、所有不動産をセコム医療システムに売却 15/07/06
山口県ト協、9月にドラレコ活用セミナー 15/07/06
日本郵政、事務用PCからの「意図しない通信」判明 15/07/06
日中のドローンメーカーが産業用研究開発で協業合意 15/07/06
近鉄エクス、6月の航空輸出重量1.6%増加 15/07/06
東海電子、27日に事故防止「見える化」機器セミナー 15/07/06
川島商事運輸(埼玉)の破産手続き開始 15/07/06
CRE、東南アジア進出にらみシンガポールに調査拠点 15/07/06
三菱樹脂、中国・無錫で光学フィルム工場が稼働 15/07/06
中国運輸局、譲渡譲受6件を認可 15/07/06
中国運輸局、1社を利用運送登録 15/07/06
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 15/07/06
中国運輸局、2社に貨物運送事業の新規許可 15/07/06
ヤマト運輸、6月の宅急便個数6.4%増加 15/07/06
2mから60回落としても耐えるハンディスキャナ 15/07/06
京セラクリスタルデバイス、AEO輸出者の承認取得 15/07/06
トナミ運輸、バドミントン部が全日本実業団9回目の優勝 15/07/06
ロシアの貨物宇宙船、物資輸送でISSにドッキング 15/07/06
横浜港、4月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/07/06
東商、9月に新任向け貿易実務の基礎講座 15/07/06
関東運輸局、親子向けLNG基地と冷凍倉庫見学会 15/07/06
ICS、米国産LNG輸出の保護貿易化に懸念表明 15/07/03
首都圏自治体、国に有事搬送など武力攻撃の備え要望 15/07/03
G6、アジア・北米航路のサービスを改編 15/07/03
総務省、日本郵便東海支社の移転跡地譲渡を認可 15/07/03
アイリスオーヤマ、8日からマレーシア向け日本米輸出 15/07/03
ビズネット、グループの物流拠点統合で出荷体制変更 15/07/03
講談社とパイプドビッツ子会社がアパレルECで提携 15/07/03
近畿運輸局、15社に車両の使用停止処分、15年5月 15/07/03
東芝ロジ、大分拠点の入荷工程改善で成果 15/07/03
マツキヨHD、ウェブで店頭在庫を確認できるサービス開始 15/07/03
中国・交通運輸部の研修生が全ト協訪問 15/07/03
清水建設、超低収縮コンクリートでひび割れ防止効果 15/07/03
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
MEパックス(岡山)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/03
日通総研、輸送確保に向けた物流環境改善セミナー 15/07/03
特積み、宅配、一般貨物すべて増加、4月のトラック輸送 15/07/03
アクティブリンク、物流現場向けロボットを9月発売 15/07/03
全国の給油所数が1196か所減少、減少率やや鈍化 15/07/03
川崎汽船、ペルーへの消防車寄贈で無償輸送協力 15/07/03
東京都、新垣興業の産廃収集運搬許可を取り消し 15/07/03
山九、プラントメンテナンスショーに出展 15/07/03
神原ロジ、物流センター壁面で「緑のカーテン」 15/07/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量が21か月連続で増加 15/07/03
14年度の国際航空貨物、重量ベースで14.8%増 15/07/03
コープみらい、配達中の委託社員が窃盗通報し感謝状 15/07/03
福島青果物流事業協組が解散 15/07/03
デルタ航空、6月の貨物輸送量9.9%減少 15/07/03
商船三井、香港の船舶管理会社名を変更 15/07/03
中村運送(福岡)の破産手続き開始 15/07/03
カナモト、福井県敦賀市に営業所開設 15/07/03
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
鴻池運輸、ホスピタルショウに医療向け物流出展 15/07/03
サン流通(兵庫)が事業停止、負債2億7700万円 15/07/03
Takahashi、コンベヤ搬送技術の情報サイトを開設 15/07/03
申請書などの作成・発送準備|年金機構本部 15/07/03
アスクルが物流投資加速「Eコマース制する」 15/07/02
1300万円横領で福岡・宗像市の元郵便局長逮捕 15/07/02