調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
川崎重工、省エネタイプばら積み貨物船が進水 13/12/03
東京の賃貸物流施設市場、9四半期連続で賃料上昇 13/12/03
行政処分10月・北海道、11社に車両停止処分 13/12/03
ヤマダ電機、通販サイトを刷新、指し値機能を追加 13/12/03
新明和工業、特装車事業を再編 13/12/03
日立、コンテナ型蓄電システムを開発 13/12/03
公取委、荷主向け講習会基礎編の開催日程を公表 13/12/03
トッパンF、調達管理支援をクラウドで提供 13/12/03
EIZO、ASEAN地域で拡販へ販路を強化 13/12/03
センコー商事、送り状管理・検索システムを開発 13/12/03
G6アライアンス、協調範囲を拡大、新サービス開始 13/12/03
東芝、SSD事業強化へ米企業の事業取得方針 13/12/03
クボタ、グリーン物流経産大臣表彰を受賞 13/12/03
SGHD、エコプロダクツで舞妓さん招き町屋再現 13/12/03
スタートトゥデイ、個人で出店可能なECサイト開設 13/12/03
今治造船、檜垣会長が英国海事紙の表彰受賞 13/12/03
郵船ロジ、成田拠点のゲートに金属探知機を設置 13/12/03
高義運送(岩手)が民事再生法の適用申請 13/12/03
TDK、HDD事業強化へ米国の関連2社を買収 13/12/03
日本海事協会、ヘルシンキに検査拠点を開設 13/12/03
クローバープロジェクト21、市場内に物流拠点開設 13/12/03
日本梱包運輸、子会社の利用運送事業を分社化 13/12/03
UPR、香川県坂出市にレンタルパレットのデポ開設 13/12/03
ケネディクス、物流施設開発の建設管理を受託 13/12/03
日本海事協会、船級登録船が2.2億総トン突破 13/12/03
プロロジスリート、4施設を540億円で取得 13/12/03
アマゾン、配達に無人飛行機導入準備、最短30分 13/12/03
神戸運輸監理部、PSC新制度説明会を24日開催 13/12/03
トナミ国際物流、総括管理本部部長が不正着服・逮捕 13/12/02
メディネット、薬事法改正受け細胞加工施設新設 13/12/02
物流連、物流環境大賞の公募を開始 13/12/02
国交・経産省、グリーン物流優良事業者を決定 13/12/02
DTHD、中古トラックの買取・販売会社を設立 13/12/02
国交省、メコン地域物流訓練センターを支援 13/12/02
日韓航空政策対話、貨物保安対策など意見交換 13/12/02
鴻池運輸、アパレル補修最大手と業務提携 13/12/02
日本流通センター、メディア保管サービスを開始 13/12/02
フレシス(石川)が民事再生法の適用申請 13/12/02
日通、カンボジアに新会社を設立 13/12/02
日通、日通NECロジ発足、NECから株式49%取得 13/12/02
横浜ゴム、韓国クムホタイヤと資本技術提携に合意 13/12/02
新潟県、佐渡ルーフに90日の産廃事業停止命令 13/12/02
JLラサール、SCMコンサル会社を買収 13/12/02
野村不動産、太陽光発電に参入、物流施設活用 13/12/02
大三ロジテック、公道走行可能なゴーカートを販売 13/12/02
JIFFA、アートなど6社が加入、会員437社に 13/12/02
東京圏の物流施設賃料、3四半期連続で上昇 13/12/02
東ト協、荷主289団体にサーチャージ理解求める 13/12/02
NCA、IATAのe-AWB利用合意に参加表明 13/12/02
グラウンド物流(福岡)が解散 13/12/02
東芝、中国の液晶テレビ生産を終息、生産委託へ 13/12/02
横浜市、横浜港埠頭の評価報告書を公表 13/12/02
中京陸運、千葉県野田市に営業所を開設 13/12/02
商船三井ロジ、タイ反政府デモで業務に一時影響 13/12/02
長崎税関、特別展示「密輸の実態」を公開 13/12/02
日鉄鉱業、チリで新規銅鉱山の開発に着手 13/12/02
住友化学、韓国・三星電子との合弁事業を解消 13/12/02
川口北郵便局、郵便物3通盗んだ局員逮捕 13/12/02
北陸コカ、高岡市でイベント、X’masトラック登場 13/12/02
文書保存箱の搬送業務[年金機構] 13/12/02
国交省、6大港周辺の物流拠点整備補助で受付開始 13/11/29
エーザイ、美里工場の事業を武州製薬へ譲渡 13/11/29
郵船ロジ、名古屋税関から優良保税地域業者表彰 13/11/29
川崎汽船、ミャンマー・ヤンゴンに事務所開設 13/11/29
佐川急便、クール便温度管理不備で調査結果公表 13/11/29
鴻池運輸、インドで医療材料DB会社の設立完了 13/11/29
元気寿司、カッパCHDと経営統合視野に提携 13/11/29
バリューコマース、POSレジ対応O2Oサービス開始 13/11/29
ファミマ、千葉県八街市で生ゴミ回収リサイクル導入 13/11/29
白鳳堂、広島・三次工業団地に新工場建設 13/11/29
岡山西部運輸、兵庫県三田市に進出 13/11/29
仙台塩釜港、国内最大の内航コンテナ船が入港 13/11/29
東京都、2社の産廃収集運搬許可を取消し処分 13/11/29
パナソニック、国内外で回路基板事業を縮小 13/11/29
キトー、インバーター制御のクレーン発売 13/11/29
日本車両製造、鋳鋼品製造子会社を解散 13/11/29
被災3県の運輸業求人数、震災前比6-7割増 13/11/29
段ボール市場、緩やかな拡大続く、矢野経研調べ 13/11/29
大阪税関、製造業・商社向けEPA利用セミナー 13/11/29
石橋運送(福岡)など3社が破産手続き開始 13/11/29
タイカ、カンボジア製造拠点が稼働開始 13/11/29
日本郵船、「世界のコンテナ輸送と就航状況」発刊 13/11/29
海運集会所、住田正一海事奨励賞など3賞を決定 13/11/29
アルフレッサHD、篠原化学薬品と物流提携 13/11/29
軽油卸価格、6か月連続の値上がり 13/11/29
東プレ、相模原工場物流課を生産事業部管下へ変更 13/11/29
ANAカーゴ、米国乗り入れ貨物の取扱いを変更 13/11/29
日本郵便、航空機積載のゆうパックに遅れの可能性 13/11/29
フリースケール、車載向けCANトランシーバー発売 13/11/29
【訃報】渋沢倉庫・宍戸道夫監査役が逝去 13/11/29
国産電機、タイに製造・販売の合弁会社を設立 13/11/28
サッポロHD、グループ商品のネットモールを開設 13/11/28
厚労省、年内に新たな港湾雇用計画案をとりまとめ 13/11/28
YKKAP、神戸・六甲アイランドに窓の中核工場 13/11/28
ヤマト運輸、クール便常温仕分けで再発防止策 13/11/28
吉田運送(北海道)が自己破産申請へ、TDB調べ 13/11/28
タイヨー物流(富山)が解散 13/11/28
サバウェイ、EC受注管理システムの伝票類を一体化 13/11/28
住友化学、スチレンモノマーなどの製造を終了 13/11/28
福山通運、神奈川県伊勢原市に新拠点開設 13/11/28
UPS、米国からフィリピンへ医療救援物資を輸送 13/11/28
プロロジスリート、2施設取得へ78.5億円借入れ 13/11/28
富士フイルム、ミャンマーに現地法人設立 13/11/28
中央運輸、埼玉県に新たな医薬品物流拠点を開設 13/11/28
共栄タンカー、日本郵船からLPG船を取得 13/11/28
全ト協、自民・野田税制調査会長に陳情 13/11/28
10月のリース取扱高、2か月ぶりにプラス 13/11/28
大阪税関、金地金64キロの不正輸入で男性告発 13/11/28
中部運輸局、あいちITSワールドでASV計画紹介 13/11/28
中部運輸局、9月の貨物輸送量が全モードで増加 13/11/28
UDトラックス、クオンなど3.5万台リコール 13/11/28
日清紡HD、繊維事業子会社を再編 13/11/28
JX日鉱日石金属、台湾新工場を竣工、来月稼働 13/11/28
大和ハウス、20年までに物流施設の環境負荷ゼロ目指す 13/11/28
荒川化学、台湾に販売子会社を設立 13/11/28
丸八倉庫、ウェブサイト刷新、わかりやすさに重点 13/11/28
NSユナイテッド海運、12/16付人事 13/11/28
コミック制作・発送業務[雇用支援機構] 13/11/28
日立物流、香港・台湾でバンテックと法人統合 13/11/27
山九、サウジで製油所の保全・構内物流など受注 13/11/27
日本郵便、保冷の取扱い不備で4-9月に賠償1755件 13/11/27
軽油小売価格、全国平均137.2円、0.5円値下がり 13/11/27
乾汽船、比台風の被災地支援で1万ドル寄付 13/11/27
船協、比台風被害で義援金10万ドルを寄贈 13/11/27
まんだらけ、物流施設建て替え4.5倍に拡大 13/11/27
NSU海運、比台風被害支援で義捐金3万ドル 13/11/27
ニヤクコーポ、物流管理基幹システムを強化 13/11/27
アニメイト、寺田倉庫と連携し新サービス開始 13/11/27
リーバイ・ストラウスジャパン、子会社事業を統合 13/11/27
独ZF、マレーシアにBMW向け工場を開設 13/11/27
独ランクセス、エコタイヤで燃費8.5%削減を実証 13/11/27
テイ・エステック、タイに生産・販売会社を新設 13/11/27
矢野経済、流通小売市場白書を発刊 13/11/27
ジャパンゼネラルが破産手続き開始、負債61億円 13/11/27
ホンダ、ブラジルに新たな四輪車工場を建設 13/11/27
カネカ、マレーシアでPIフィルム設備が完成 13/11/27
リコーロジ、仙台市で旧営業所跡地に新物流拠点 13/11/27
新潟で過積載・特殊車両の取締り、違反車1台 13/11/27
日本郵船、エコプロダクツ大賞で国交大臣賞受賞 13/11/27
国際興業、運輸事業者向けガラスコート剤を発売 13/11/27
白金運輸、ベトナムに事務所開設 13/11/27
共同物流(兵庫)が解散 13/11/27
環境省、不法越境貨物の返送で各国と協議 13/11/27
日通総研、ネット通販物流セミナーを来年1/28開催 13/11/27
青森県境の産廃運搬業務[岩手県] 13/11/27
倉庫耐震補強工事[山形県寒河江市] 13/11/27
プロロジス、市川・茨木で新物流施設を開発 13/11/26
関東地整局、神奈川倉庫協会と物資保管協定 13/11/26
豊田通商、産業施設向けファンの販売を本格化 13/11/26
郵船ロジ、海上自社混載サービスを拡充 13/11/26