ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
香川県トラック厚生年金基金など3者が解散 16/04/04
JFE物流・川崎市川崎区など8か所の通関業許可消滅 16/04/04
厚労省、統計調査用品の封入・発送業務委託先募集 16/04/04
最新空き倉庫、千葉県印西市で1万2923坪など2物件 16/04/04
味の素物流、受領書回収業務を横浜に集約 16/04/01
川崎汽船、大黒ふ頭へ横浜コンテナターミナル移転 16/04/01
阪神国際港湾、16年度集貨事業の募集開始 16/04/01
三重県のトラック平均手待ち時間1時間33分 16/04/01
3月の四国運輸動向、国際航空貨物量が2倍増加 16/04/01
JFE物流京浜、物流管理センターの通関業許可 16/04/01
徳島県トラック厚生年金基金など2者が解散 16/04/01
東京港の輸出貨物量、中国向け落込み2.2%減、15年 16/04/01
沖縄ヤマト運輸など2社の保税地域許可更新 16/04/01
日通、北海道稚内市の2か所で保税許可失効 16/04/01
最新空き倉庫、愛知県稲沢市で2万819坪など2物件 16/04/01
福岡アイランドシティ、物流関連6社の進出決定 16/03/31
埼玉県、コンテナラウンドユースで輸送距離3分の1削減 16/03/31
ユニキャリア、UDトラックス羽生工場を取得 16/03/31
佐川急便、山梨県と包括連携協定 16/03/31
カンダ、新潟市で買い物代行宅配サービス開始 16/03/31
アルフレッサ、スペシャリティ医薬品流通事業を強化 16/03/31
ネクシー、宅配クリーニングの季節保管サービス開始 16/03/31
レッドウッド、加須市で3.3万m2の物流施設に着工 16/03/31
オールユニール、館林市で倉庫用地3.8万m2取得 16/03/31
JFEエンジ、倉敷市で食品コンビナート一括受注 16/03/31
ロジザード、東京・大阪セミナーに220人が参加 16/03/31
三陸沿岸道路の4車線化開通式に土井・国交副大臣が出席 16/03/31
安本運送、破産手続き開始決定、債務超過に転落 16/03/31
2月の軽油インタンク納入価格、3.6円値下がり 16/03/31
神奈川県、産廃収集運搬「絋進」の許可取消処分 16/03/31
オラクル、IoTから見るSCM業務システム解説 16/03/31
関東運輸局、タケエイなど運送許可8社、利用登録3社 16/03/31
大阪港の外貿貨物取扱量、4か月連続減少、15年12月 16/03/31
郵船ロジ神戸支店など2か所の通関許可消滅 16/03/31
日本フレートライナー、JR貨物インターの保税地域承継 16/03/31
SBS即配が西日本に合弁会社、阪神地区で配送開始 16/03/30
神戸運輸監理部、新栄汽船に輸送安全確保命令 16/03/30
日本郵便、栃木エリアの集約物流拠点の建設準備着手 16/03/30
日本トランスシティ、枚方営業所の倉庫増設 16/03/30
西鉄が中計策定、18年度に物流売上1000億円台目指す 16/03/30
関東大型車通行適正化協、16年度の活動方針協議 16/03/30
戸上電機製作所、佐賀市に新工場建設 16/03/30
常石造船、4月5日7時50分から進水式ライブ中継 16/03/30
みちのく銀、海外向けネット通販に地域企業紹介 16/03/30
最新空き倉庫、佐賀県で5127坪、17年12月竣工 16/03/30
日本トランスシティ、圏央道幸手IC隣接地に新拠点 16/03/29
横浜冷凍、福岡アイランドシティで冷蔵倉庫用地取得 16/03/29
宮崎県発着の海上・鉄道貨物に最大1000万円の補助 16/03/29
佐川、創業の地・京都府で地域活性化包括連携協定 16/03/29
昭和電工、喜多方事業所で輸送会社と物流安全月間 16/03/29
関東で33社に車両停止の行政処分、16年2月 16/03/29
東京都、「首都直下」発災時の緊急輸送路確保へ基本方針 16/03/29
レッドウッド、久喜市で延床14.5万m2の物流施設計画 16/03/29
山下医科器械の新物流拠点、諫早市で9月開業 16/03/29
高級アルコール工業、成田市で月内に第二工場竣工 16/03/29
東京都が防災船着場整備計画策定、船着場3倍増 16/03/29
大阪産業創造館、中小向け輸配送品質改善セミナー 16/03/29
東北の1月冷蔵倉庫入庫高が11.1%増、運輸局まとめ 16/03/29
粕谷運輸(埼玉)など2社の破産手続き開始 16/03/29
最新空き倉庫、東京都品川区でEVあり396坪 16/03/29
ヤマト、秋田発の翌日午前配達8%→87%へ拡大 16/03/28
東京都、コンテナ輸送用はしけ横持ち輸送を補助 16/03/28
東京ガス、日立LNG基地の営業運転を開始 16/03/28
除染土壌の中間施設搬入量、五輪までに最大1250万m3 16/03/28
共同印刷、日本写真印刷子会社と東京で生産・物流連携 16/03/28
沖電気、EMC試験受託拡大へ「第二EMCセンター」開設 16/03/28
ユーロフレートが破産手続き、アジア物流で失敗 16/03/28
名糖産業、瀬戸市でチョコレート工場用地4.4万m2取得 16/03/28
小学校外周に汚水流出、産廃業者を事業停止処分 16/03/28
九州地整局、南海トラフ地震発生時の「東進作戦」策定 16/03/28
奈良県、産廃車両6台を路上調査 16/03/28
愛媛県、産廃収集運搬業務委託先を一般競争入札 16/03/28
最新空き倉庫、相模原市で3917坪など4物件 16/03/28
新東名浜松いなさ・豊田東間開通で東名の渋滞ゼロに 16/03/25
安田倉庫、第一三共プロファーマの物流施設を取得 16/03/25
CRE、佐賀県鳥栖市で新物流施設の開発着手 16/03/25
計測車両の6割が違反、大宮国道事務所の特車取締り 16/03/25
佐川急便、社有林が八王子市「体験の機会の場」認定 16/03/25
住友理工、京都に産業用ホースのマザー工場新設 16/03/25
レッドウッド、千葉・芝山町で最新物流施設に着工 16/03/25
大崎エンジ、清算中子会社が保有する土地4457m2売却 16/03/25
武田薬品、山口県光市に固形製剤の包装棟建設 16/03/25
大阪税関、国際航空宅配で大麻密輸の2人告発 16/03/25
相互運輸、AEO通関業者の認定取得 16/03/25
シーネット、クレーム作業検索できる動画システム紹介 16/03/25
茨城県トラック厚生年金基金が解散 16/03/25
永井商運(大阪)、トキワ自動車工業を合併ほか1件 16/03/25
日本航空など7か所に保税地域の許認可更新 16/03/25
2147坪・大阪府岸和田市、低床・16年6月竣工 16/03/25
6階建て・5629坪、低床・神奈川・川崎区 16/03/25
561坪・高床・東京都江東区、貨物用EV2基 16/03/25
1752坪・低床・川崎市川崎区、営業倉庫登録可 16/03/25
神奈川県厚木市、1002坪・荷物用EV2基・低床 16/03/25
海上コンテナ搬入可・川崎市・東扇島、727坪・低床 16/03/25
東京都江東区、380坪・高床・空調あり・3階建て 16/03/25
日本郵便、つくば市に地域区分郵便局の集約拠点 16/03/24
レッドウッド、千葉北と川越で物流施設竣工 16/03/24
ヤマト、長崎県の離島から関東へ翌日午前配達開始 16/03/24
CRE、守谷市で3.4万m2の新物流施設開発に着手 16/03/24
千葉市、ドローンサービスを補助金対象に追加 16/03/24
アルフレッサ、京都市に新配送拠点を建設 16/03/24
成田空港、17年度までに低温倉庫機能拡充 16/03/24
東和薬品、西日本物流拠点の自動倉庫増築を完了 16/03/24
物流コンサルが破産手続き、通帳持ち出し社長失踪 16/03/24
大東銀、紙幣・硬貨の運搬・仕分けにマッスルスーツ導入 16/03/24
那須電機鉄工、江東区の工場敷地を大和ハウスに売却 16/03/24
軽油店頭価格が5週ぶりに値上がり、全国平均97.3円 16/03/24
古河電工、栃木県小山市の土地と建物を43億円で売却 16/03/24
九州運輸局が14社に車両停止処分、停止日数長期化 16/03/24
長野県、産廃収集運搬「佐藤建工」の許可取消処分 16/03/24
阪神港湾ポートセールス部会、「阪神港」の事業説明会 16/03/24
主要12都市の冷蔵倉庫、回転数が2か月ぶりに増加 16/03/24
墨田区、東京都トラック交通遺児財団からハンカチ寄贈 16/03/24
大阪府水難救済会、府と災害時輸送協定締結 16/03/24
関東運輸局、運送許可7社、ロジ・ネットなど利用登録2社 16/03/24
内港運送(大阪)の破産手続き開始 16/03/24
日本通運など9社の保税蔵置場許可更新 16/03/24
名古屋倉庫(愛知)、ひやくホールディングスを合併 16/03/24
国土地理院、測量士試験問題集の運送業務委託先募集 16/03/24
ANAとヤマト、関東・関西間で旅行者向け当日配送 16/03/23
関東運輸局、ダイトーと東京国際港運の合併認可 16/03/23
山善、東京の物流拠点をヤマトシステムなど2社に委託 16/03/23
京都中央郵便局の期間雇用社員逮捕、ゆうパック28個窃盗 16/03/23
MTS&プランニングとエンルートがドローン事業新会社 16/03/23
高見沢サイバネティックス、佐久市の生産拠点集約 16/03/23
NEXCO中、車両総重量52.6tで走行した運送会社告発 16/03/23
エスライン、九州と岐阜の傘下2社を完全子会社化 16/03/23
土井国交副大臣、岡山市のバイパス開通式に出席 16/03/23
コープぎふ、笠松町と高齢者見守りネット協定 16/03/23
静岡県戦略物流推進本部、24日に進捗状況を確認 16/03/23
郵船ロジ、青果物の鮮度保持し輸出促進でモデル認定 16/03/23
マルミヤストア、オーケーの大分県事業買収で合意 16/03/23
鳥取県、中山間地域で移動販売車の出発式 16/03/23
小野薬品工業が山口市の工業団地へ進出 16/03/23
東北運輸局、12社に車両の使用停止処分、2月 16/03/23
田中製氷冷蔵(宮城)が事業停止、特別清算を申請 16/03/23
東洋ビジネスエンジ、「IoT対応の物流改革」セミナー 16/03/23
鹿浜倉庫(埼玉)の破産手続き開始 16/03/23
大型車誘導区間に「ラストワンマイル」700キロ追加 16/03/22
佐川急便、カーボン・ニュートラル拠点を倍増 16/03/22
東電、六ケ所村への放射性廃棄物輸送見合わせ 16/03/22
山九、老朽化の泉北支店を移転 16/03/22
宮崎県、交通・物流ネットワーク戦略を策定 16/03/22
オリックス・市川ロジセンターでグリーンビル認証 16/03/22
中村超硬、中国への物流考慮し沖縄に増産拠点 16/03/22
2月の5空港、羽田・那覇除き輸出額減少、財務省調べ 16/03/22
マックスバリュ九州、商品本部下に物流G配置 16/03/22
バイタルネット、宮城県名取市と災害時物資供給協定 16/03/22
2月の中部空港、電子部品低調で輸入14か月ぶり減少 16/03/22
15年12月の東北トラック保有台数、0.5%減 16/03/22