イベント
11月7日、LOGISTICS TODAYが開催するハイブリッドイベント「LOGI NEXT 25」Day1の基調セッション2「荷主サミット」に、スギ薬局の北川信之ロジスティクス統括部長が登壇す…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
日本山村硝子、隅田川駅貨物フェスに初出店 25/10/24
山形で整備管理者選任前研修を実施、12/2 25/10/24
三重県ト協、11/18にトラック運送就職相談会 25/10/23
陸災防、11/21に沖縄で荷役災害防止担当者研修 25/10/21
改正物流効率化法のオンライン説明会、11/4 25/10/21
茨城でグリーン経営認証取得講習会、12/9 25/10/20
京都で自衛官向け運転体験・就職説明会、11/10 25/10/20
東海電子、石川県の飲酒運転防止イベントに参加 25/10/17
改正物流効率化法のオンライン説明会、11/4 25/10/17
北海道で高校生向け物流施設体験会、10/21・24 25/10/15
物流課題解決へ道内3地域でマッチングイベント 25/10/15
宮崎県ト協が24年問題テーマに講演会、11/14 25/10/10
スペクティ、防災テックカンファの登壇者決定 25/10/07
ニホント、ネパールでドライバー教育視察ツアー 25/10/07
アセンド主催カンファレンスに経産省・中野氏登壇 25/10/07
九州運輸局、整備管理者研修をオンライン実施 25/10/07
東ソー物流、1500人参加の親睦ソフト大会開催 25/10/06
エコレールマーク20周年で鉄道貨物講演会、11/10 25/10/06
11月は過労死防止月間、監督指導や電話相談を実施 25/10/06
ブルル、開設12周年でドライバー感謝キャンペーン 25/10/06
「トラック野郎」公開50周年で証言集出版 25/10/03
九州の物流戦略地・小郡に最新拠点、全容明らかに 25/10/03
宮崎県で荷主・運送業の意見交換会を開催 25/10/03
冬用タイヤ交換時期の車輪脱落防止へ、国交省がCP 25/10/02
改正下請法施行前に周知徹底、松本で説明会 25/09/30
NXワンビシ「WAN-Sign」交流会を10月開催 25/09/30
関越道全通40年、物流動脈の貨物流動は86%増 25/09/30
AlterSky、日本初の常設型ドローンショー 25/09/30
商船三井、橋本社長が英国海運イベントに登壇 25/09/29
山梨県、10/31に甲府で「未来物流大会」開催 25/09/29
大阪で運輸業グリーン経営講習会、11/19-20 25/09/26
日野自動車、販売会社サービス技術コンクール開催 25/09/25
北陸国際物流チーム、バックアップ専門部会を開催 25/09/25
国交省、内航海運の適正運賃標準策定へ懇談会 25/09/25
鹿児島で「下請法・振興法」改正説明会、10/7 25/09/24
JL連合会が7地域で未来座談会、初回は九州で実施 25/09/24
自動車運送限定の特定技能ジャカルタ視察ツアー 25/09/24
愛媛・松山港で港湾施設の親子見学会、10/26 25/09/24
学情、10/20-24に外国人材向け企業説明会 25/09/22
福井市で過労死防止対策シンポ、11/17 25/09/22
清水で船員就職面接会、参加企業を9/19から募集 25/09/18
キナクシス、欧州初のユーザー会議を開催 25/09/18
国交省、内航鋼船運航業の最低賃金改正を審議 25/09/17
津市で運送会社ドキュメンタリー映画上映、10/9 25/09/17
長崎・諫早で運輸業24社の合同説明会、10/5 25/09/17
「運送ドラゴン」、バリ島芸術祭で上映決定 25/09/17
栃木ト協、10/11にエコドライブ安全運転講習会 25/09/17
次期総合物流施策大綱へ第6回検討会、9/19 25/09/16
ユニバースとスピカ、物流M&Aの勉強・交流会開催 25/09/11
中国の巨大国内物流を学ばずして未来なし 25/09/09
JILS、関西・中部・九州で物流改善事例発表会 25/09/09
千葉労働局、9/17に運送業ワークショップ 25/09/05
山口県ト協、11/6に交通労災防止担当管理者教育 25/09/01
金沢・羽咋道路に地元小学生がアート、8/30 25/08/27
ラストマイル配送効率化検討会、8/28に第3回 25/08/25
国交省、運輸部門の排出枠割当方式を検討開始 25/08/25
官民で次世代航空モビリティー検討、8/28 25/08/25
那覇で陸運業向け安全衛生管理研修、10/24 25/08/25
沖縄でテールゲート教育の指導員養成講座、10/23 25/08/22
25年度の関東事業用自動車安全施策を策定へ、8/28 25/08/21
東海電子、つくばと高崎で業務前自動点呼体験会 25/08/21
下関で大型カーフェリー進水式見学会、10/9 25/08/20
次世代物流ビジネス研究会シンポ開催、9/12 25/08/20
愛知県がドローンサミットの参加募集を開始 25/08/20
農水省、TICAD9でアフリカ農村のSC強化を議論 25/08/20
埼玉県ト協、11/27-28に引越関連の講習会 25/08/20
パル群馬、物流拠点開放し親子見学会開催 25/08/19
日本海事センター、海事人材問題委員会を開催 25/08/19
日本郵便、KITTEで親子防災イベント8/31-9/1 25/08/19
厚生労働省、25年度の全国労働衛生週間を実施 25/08/18
TEAM ZERO FUKUOKA、飲酒運転防止イベント 25/08/18
金沢で11月に引越基本・管理者講習を実施 25/08/18
姫路市、8/23にドローン防災フェスを開催 25/08/18
奈良で配送員アクション映画バトルクーリエ上映会 25/08/15
東ソー物流、永年勤続者17人を表彰 25/08/14
パルシステム連合、沖縄の平和テーマにイベント開催 25/08/14
SBSグループ、LTラボ限定公開ツアー開催 25/08/13
北海道でトラ輸送の取引環境・労働時間改善協議会 25/08/13
記録的大雨下で「大島丸」体験航海実施 25/08/12
ヨックモック、移動販売車で3都市巡回 25/08/07
愛知ト協、災害物流専門家研修を実施9/8-9 25/08/06
滋賀県ト協、9月1日に整備管理者選任事前研修 25/08/06
物流博物館、9月15日にミニコンサート開催 25/08/06
NEXCO西日本、安全啓発活動四国SA等で実施 25/08/06
東海電子、飲酒運転根絶イベント8/17 25/08/04
公取委、企業取引研究会でSC全体適正化を再検証 25/07/30
ヤマタネ、ドローンショー演出企業と業務提携 25/07/30
室蘭開発建設部が道路陥没防止へ地下物会議、8/4 25/07/29
公取委、改正下請法に関する説明会8/21 25/07/25
東海汽船、「ChaO」とのコラボ装飾船を運航 25/07/24
国交省、徳島で渋滞対策協議会7/28 25/07/23
国交省、総合物流施策大綱の検討会を28日開催 25/07/22
NEXCO東、SA・PAでサマーフェア8/31まで 25/07/16
パルシステム、長野県諏訪配送拠点1周年イベント 25/07/16
ギークプラス、産業DX展で倉庫自動化最新動向解説 25/07/15
宮城県ト協、ドライバー向け研修会8/9 25/07/14
岡山県貨物運送、おかやま就活フェス参加7/9 25/07/07
JR東の備蓄米販売、多機能ロッカーも活用 25/07/04
セレンディップ、人と技術共創DX事例を解説 25/07/04
土佐国道事務所、高知県渋滞対策協議会を開催 25/07/04
NEXCO東、夏休みスタンプラリー開催 25/07/04
今夏は東日本でプロロジス内覧会続々、首都圏物件も 25/07/02
JR東日本、はこビュンで山形特産品販売イベント 25/06/30
JILS、物流技術管理士の資格認定講座開催 25/06/30
ナスバ、運行管理者試験対策講座7/24 25/06/30
東北道SA・PAで夏の特別グルメ 25/06/30
企業の“伝える力”を鍛える、「物流広報連絡会議」始動 25/06/27
商船三井さんふらわあ、大洗港で新造船見学会 25/06/27
CLACK、高校生対象にドローン資格取得合宿 25/06/27
NEXCO西、みなべ町へ寄り道CP開催 25/06/27
山梨県SA・PA、フルーツCP・もも祭り7/1-31 25/06/27
国交省、6/27に運行管理高度化ワーキンググループ 25/06/26
国交省、作業船の自動・自律化施工を検証 25/06/26
国交省、特定港湾施設整備事業の計画議論 25/06/26
鹿児島ト協、夢のあるトラック絵画コンクール 25/06/26
ロボタスネット、アシストスーツ体験コーナー拡充 25/06/25
東海電子、宮城でアルコールIRなど展示7/18 25/06/25
愛知ト協、運賃交渉相談会開催7/17.23 25/06/25
海技人材確保検討会、第8回を6/26開催 25/06/25
国交省、タクシー・宅配のドライバー相互利用を検証 25/06/24
ロボットバンク、AMRの「無料お試し」実施 25/06/24
東海電子、北海道旭川で自動点呼体験会開催 25/06/24
NEXCO東、第14回絵画展作品募集9/1まで 25/06/24
矢野経済研、自動車向けCN燃料最新動向を解説 25/06/24
国交省、SAF利用・供給拡大へ官民協議 25/06/24
国交省、自動車運送事業安全対策検討会 25/06/24
国交省、高速道路逆走対策委員会6/25 25/06/24
国交省、ラストマイル配送効率化検討会6/26 25/06/23
中企庁、全国47都道府県で価格交渉講習会 25/06/23
愛知県ト協、運賃交渉個別相談会7/17・23 25/06/23
NEXCO中、ETC障害発生時の危機管理検討委員会 25/06/23
JR貨物、鉄道コンテナ利用キャンペーンを実施 25/06/20
日本貿易会、第148回物流委員会開催 25/06/20
JAF、ロードサービス競技会開催 25/06/20
GROUND、カンファレンスに宮田氏登壇 25/06/19
国交省、OBD検査モニタリング会合 25/06/19
小学生が横浜港を学ぶクルーズ開催、横浜市 25/06/19
イー・ロジット株主総会、検査役選任のもと開催へ 25/06/18
JR東、ちば物産展で「はこビュン」輸送の食材販売 25/06/18
沖縄県ト協、8/26に引越管理者講習 25/06/18
沖縄県ト協、引越基本講習8/25 25/06/18
JR東日本、JR八王子駅でやまなしフェア 25/06/18
国交省、船舶の省エネ化・自動化へ検討会 25/06/18
ヤマトSS、運行管理者試験対策講座開催 25/06/18
三重SA・PA 推しスイーツ選挙、6/23-7/18 25/06/18
NASVA、宮城での運行管理者講習を追加開催 25/06/17
坂上建設、姫路でトレーラーハウス活用相談会 25/06/16
東京都トラック協会、運行管理者試験講習7/12・19 25/06/16
マイファーム、SPS研究会発足し農業支援拡充 25/06/16
X Mile、大阪でキャリアイベント開催 25/06/16