イベント
LOGISTICS TODAYは7月12日、物流DXが標準となるであろう来るべき明日への対策をテーマとしたオンラインイベント「9割が市場から退場?『5年後の物流の話をしよう』〜物流DX…
話題
大阪市住之江区のインテックス大阪で4月12日から3日間開催される「第4回関西物流展」。関西圏をはじめ西日本に拠点を置く企業を中心に、今回も多くの企業・団体が参加。「…
いすゞとUDトラ、モビリティーショーに共同出展 23/09/27
受注・物流管理DXを起点とする、関通の物流改革 23/09/27
「あおい」の就航1周年キャンペーン|短報 23/09/25
仙台貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ見学会|短報 23/09/22
神鋼物流、232人参加の技能競技大会を開催|短報 23/09/21
ウォルト、北海道テレビ感謝祭でデリバリー|短報 23/09/21
福山通運、福山市の交通安全イベントに参加|短報 23/09/20
京都鉄道博物館でコンテナ貨車など特別展示|短報 23/09/15
汐留駅の歴史を振り返る特別展、物流博物館|短報 23/09/15
ダイセーエブリー二十四が創立40周年|短報 23/09/13
郵船、ノルウェー企業と海事産業イベント|短報 23/09/12
大阪で運送会社勉強会、NPシステム開発など登壇 23/09/11
横浜ゴム、商用タイヤのサービス技能大会|短報 23/09/08
郵便局の子ども職業体験会、6道府県で実施|短報 23/09/08
京都で貨物鉄道150周年企画展と貨物駅見学|短報 23/09/08
日新、神奈川のベトナムフェスタに協賛|短報 23/09/07
ラジオでトラック新番組、ネントリーズ出演|短報 23/09/06
コクヨロジ、JILS主催フォーラムの中間報告|短報 23/09/05
レナトスCTOがロボベンチャー会議に登壇|短報 23/09/05
自動配送ロボの自治体サミットを開催、10/16 23/09/04
川崎汽船、中学生の職業体験に協力|短報 23/08/31
パルシステムの物流現場体験会は秋も開催|短報 23/08/31
プロロジスパーク古河4内覧会、9/21-22|短報 23/08/29
JR貨物隅田川駅でイベント開催、9/24|短報 23/08/29
物流博物館でJR貨物音楽部がコンサート|短報 23/08/28
フェデックス、次代の起業家育成コンペ実施 23/08/25
佐賀フェスタでドローン配送をライブ中継|短報 23/08/25
アート引越、子どもサッカーフェスに協賛|短報 23/08/25
東京ト協でトレーラー法令改正研修会|短報 23/08/25
物流IT代表6社がDX会議に集結、改革の議論深める 23/08/24
日本郵船、小学生向け社会学習イベント実施|短報 23/08/24
飯野海運、グループ役職員家族の職場見学会|短報 23/08/24
ACSL、四国でドローン操縦体験会を実施|短報 23/08/24
朝日大生が最新のドローン配送技術学ぶ|短報 23/08/22
沼尻産業、カジキ釣り国際大会に協賛|短報 23/08/22
秋田貨物駅で鉄道コンテナ見学会、9/13|短報 23/08/22
GLP、ALFALINK相模原でサマーフェスタ開催|短報 23/08/16
常石造船、8.2万トンばら積み船進水式開催|短報 23/08/10
鈴与、清水みなと祭で特別クルーズ開催|短報 23/08/10
ファンケル、物流センターなど施設見学ツアー再開 23/08/09
三越伊勢丹ビジネスS、DXPO東京23へ出展|短報 23/08/08
JILS、関西物流改善事例発表会2023|短報 23/08/07
商船三井、フェリーをテーマに職業体験開催|短報 23/08/04
両備HD、大型トラックなどの運転体験会を開催 23/07/28
日本郵船、川崎港で小学生向け見学会に協力|短報 23/07/27
デジタル加速へ「物流DX会議」旗揚げ、6社が名乗り 23/07/25
商船三井、車いすラグビー体験会開催|短報 23/07/24
常石造船、広島でばら積み貨物船進水式公開|短報 23/07/24
敦賀港利用助成金の説明会、8/7ウェブでも|短報 23/07/21
SBSゼンツウ、宅配現場接客コンクール開催|短報 23/07/21
ESR学童サマースクール、7/24開校 23/07/20
好評物流DXサミット、スピンオフ8/8開催|短報 23/07/20
交通事故死傷者ゼロへ、100人がタテシナ会議に参加 23/07/19
日本郵船、安全・最適運航へ推進会議開催 23/07/19
パルシステム、東京・稲城で親子物流体験会|短報 23/07/19
商船三井、海図を再利用したグッズ販売|短報 23/07/18
エアロネクストが登壇、ドローン配送事例を紹介 23/07/14
スタンデージ、貿易決済システム優位性強調|短報 23/07/14
丸全昭和、各地で安全啓蒙活動を実施|短報 23/07/14
JR貨物、鉄道コンテナ利用促進CPを展開 23/07/13
フェデックス、養護施設の児童と野外活動PJ|短報 23/07/13
現場の意思決定を推進する価値あるデータ活用を 23/07/12
ACSL、国際ドローン展で操縦体験など用意|短報 23/07/12
ニチレイロジG、陸自輸送学校の見学会|短報 23/07/12
ZMP、お茶の水女子大でロボットの未来を説く 23/07/11
経営者向け物流24年問題セミナー、8/22|短報 23/07/11
大和ハウス「DPL千葉四街道」で内覧会、7月19日 23/07/10
Hacobu、農業物流DXに関するセミナー開催|短報 23/07/07
首都圏近接、LOGI’Q湾岸習志野・柏で竣工前内覧会 23/07/06
ONE、シンガポールでコンテナ輸送サミット開催へ 23/07/06
トレードワルツ、日カンボジア友好イベント登壇 23/07/05
プロロジスパーク盛岡で竣工前内覧会|短報 23/07/04
アサヒロジスティクス、4年ぶりアサフェス開催|短報 23/07/04
ビーイングHD、健康経営アライアンスに参画 23/07/03
東陽倉庫、「物流業界インターンシップ」参加|短報 23/07/03
<定員拡大>物流ロボット導入現場の真実|7月28日開催 23/06/30
GLP発の交流会に22社、物流課題を共有・意見交換 23/06/30
プロロジス、次世代リーダー育成講座を開講 23/06/26
スギヤマゲン、定温輸送容器ドローン展出展|短報 23/06/26
ACSL、全国10か所でドローン体験会開催|短報 23/06/26
TDBCフォーラムにロジスティードら12社登壇 23/06/22
<定員拡大>9割が市場から退場?5年後の物流の話をしよう 23/06/19
神戸市、神戸港バックヤードツアー参加者募集|短報 23/06/19
丸和運輸機関、道の駅でクールコンテナ紹介 23/06/19
ACSL、WCO-UPU会議で自社ドローン披露 23/06/15
GBS、パワースーツを神戸市企業にPR|短報 23/06/13
ATRS大会を機に、航空業界課題セミナー開催 23/06/06
JSAE、工場内自動搬送「自動運転AIチャレンジ」開催 23/06/05
商船三井、海洋プラスチックゴミ調査イベント開催 23/06/02
クロネコファミリーコンサート、5都市で開催|短報 23/06/01
ユースフォーラム推進役にコクヨロジ山本氏|短報 23/06/01
持続可能な運輸業界へ、TDBCフォーラム開催|短報 23/05/30
ロジスティードG、物流改善の事例を発表 23/05/29
国内最大級ドローン専門展示会の開催発表 23/05/29
ダイセー倉庫運輸、フォーク技能協議会開催|短報 23/05/29
プロロジスアーバン東京辰巳1、6/9に内覧会|短報 23/05/26
NRS、グループで安全大会を開催 23/05/23
内海造船、旅客兼自動車航送船の進水式|短報 23/05/23
日通NECロジ、半導体の物流サービスを出展|短報 23/05/23
遠州トラ、フォークリフトコンテスト開催|短報 23/05/23
商船三井、MtS主催アドベンチャーレースに出場 23/05/22
日野自、「人とくるまのテクノロジー展2023」出展 23/05/22
SBS東芝ロジ、物流改善事例大会で事例報告 23/05/22
物流連「みつけ隊」、23年度の第1回会合開催 23/05/22
富山で親子の物流現場見学会、6/3|短報 23/05/19
エアロネクスト、G7広島の展示に物流ドローン出展 23/05/19
日通、平和島のアジア物流展に出展|短報 23/05/19
アイディア、インドネシアのEV展示会に出展|短報 23/05/18
JIVA、「フォークリフト安全の日」開催|短報 23/05/12
シーネット、物流・製造DXテーマにセミナー|短報 23/05/11
太陽光活用の自立型冷凍冷蔵ボックスが製品化 23/05/10
23年度の運行管理者試験、第1回は8/5から|短報 23/05/10
プロロジスパーク古河4、竣工記念内覧会開催|短報 23/05/10
ロジザード、アジア物流フォーラムに出展|短報 23/05/09
名古屋都心拠点の現地コラボ内覧会、5月下旬 23/05/08
スクロール360、2拠点で倉庫見学会を開催|短報 23/05/02
JR貨物、貨物鉄道150年記念フェスティバル|短報 23/05/01
フルタイムシステム、宅配ボックス記念企画|短報 23/05/01
凸版印刷、ドイツの包装展に出展|短報 23/05/01
JR貨物、大阪万博の鉄道コンテナリレー参画|短報 23/04/28
エイコー、物流ドローンイベントを開催|短報 23/04/28
ZMP、Tシャツが当たるGWキャンペーン開催|短報 23/04/26
YEデジタル、飼料残量管理システムを出展 23/04/25
石川県珠洲市に常設ドローンフィールド開設|短報 23/04/25
ACSL、日本初の第一種型式認証ドローン展示 23/04/24
16万平米マルチ施設「DPL久喜宮代」で内覧会、5/18 23/04/24
ヤマト社長、物流連懇談会で経営改革の意義説く 23/04/21
日本鋭明技術、運輸安全EXPOに出展|短報 23/04/21
SBSゼンツウがドライバーコンテスト開催|短報 23/04/19
海事協会、カーボントラストと共催セミナー|短報 23/04/18
「MCUD野田I」で内覧会、国道16号沿い24時間稼働可 23/04/18
カジサポの宅配クリーニングでキャンペーン|短報 23/04/14
ラピュタロボ、大阪支社でAMRのデモ体験会|短報 23/04/13
寺岡精工「“ハカル”からはじまる物流DX」に相談多数 23/04/12
「第4回関西物流展」開幕、過去最大2.4万人見込む 23/04/12
国際物流強靭化策をオンライン公開、JILS|短報 23/04/12
東海電子、改正点呼告示の解釈セミナー5/16|短報 23/04/11
「ロジザードEXPO23」、27社が出展|短報 23/04/11
商船三井、物流展にフェリー3社と共同出展|短報 23/04/10
大和ハウス、つくば市で5/10に現地内覧会|短報 23/04/10
GROUND、SLAM式自動フォークリフト初出展 23/04/06
商船三井、Web職業体験で海運の魅力伝える|短報 23/04/06
ダイアログ、WMS・WCSの可視化ツール展示|短報 23/04/06
内海造船、台湾と澎湖県を結ぶ近海仕様船進水|短報 23/04/05
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
阪急阪神エクス谷村社長が訓示「物事を俯瞰して見よ」 23/04/04
日通、4年ぶりに対面で入社式 23/04/04
キリンGL社長「チャンス待たず自らつかめ」 23/04/04
トランコム武部社長「困難に立ち向かいやりがい得よ」 23/04/04
プロロジスパーク猪名川2で19・20日内覧会|短報 23/04/04