ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
井沢物流(愛知)など2社が破産手続き開始 12/10/12
【人事】センコー、11/1 12/10/12
新潟総合生協、社会福祉協議会と夕食宅配で提携 12/10/11
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
ファミリーマート、宅配クック123に物流インフラ提供 12/10/11
プロロジス、ブラジルで3PL、ネット通販企業と契約 12/10/11
レンゴー、世界的なパッケージデザイン賞で銅賞 12/10/11
住友倉庫、シンガポール子会社がISO14001認証取得 12/10/11
日本梱包運輸倉庫、長野県で倉庫増設 12/10/11
サトー、インドネシアで自動認識製品の販売事業取得 12/10/11
中田運輸(富山)など3社が破産手続き開始 12/10/11
東京税関、近鉄エクスにAEO通関業者の認定書交付 12/10/11
軽油価格、全国的に値下がり、平均127.9円 12/10/11
ミスターマックス、メガソーラー参入、SC屋根を活用 12/10/11
国交省、15日に最低車両台数WGを開催 12/10/11
三菱電機、中国にアフターサービスの新会社設立 12/10/11
王子HD、ベトナムに合板製造の合弁会社 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
DU、1000台目のバルチラ製電子制御エンジンを受注 12/10/11
自動車の特許資産規模、1位トヨタ、2位デンソー 12/10/11
【人事】大東港運、役員管掌を変更、11/1 12/10/11
特別管理産業廃棄物の収集運搬[造幣局] 12/10/11
コクヨ、札幌市にカウネットの物流拠点を開設 12/10/10
寺岡製作所、初の海外法人をインドネシアに設立 12/10/10
TNTコリア、韓国食品医薬品安全庁の認証取得 12/10/10
クロスプラス、SPA連携強化へジュンコシマダを吸収合併 12/10/10
東海ゴム、ポーランドに新工場、開発機能強化 12/10/10
TNT、持続可能性ベンチマークで87点を獲得 12/10/10
日豊運輸商会(東京)、サンホープを合併 12/10/10
グリーン経営認証事業者の平均燃費、取得後に向上 12/10/10
東北大災害科学研、震災記録データを遠隔保管 12/10/10
情報公開優良企業、運輸部門はヤマトHD躍進 12/10/10
フジトランス、東京支店で通関業許可を取得 12/10/10
三井造船、千葉事業所で5.6万トン貨物船を引渡し 12/10/10
九州運輸局、支援物資物流構築へブロック協議会設置 12/10/10
宮古港、2隻目のミキサー船投入、資材不足に対応 12/10/10
TNT、携帯充電器プレゼントキャンペーンを開始 12/10/10
日立、DMFC向け低コスト電極を開発 12/10/10
ファインシンター、インドネシアに生産会社を設立 12/10/10
川西倉庫、AEO通関業者に認定 12/10/10
東芝、米国ウェスチングハウス社の株式を追加取得 12/10/10
【公募】人員・車両の輸送業務[警察庁] 12/10/10
台湾・ディメルコ、インドに国際物流JVを設立 12/10/09
住友林業、埼玉県に自社専用リサイクル施設 12/10/09
明治、プリングルズ国内販売提携を解消 12/10/09
TLロジコム、関西でコスモス薬品の物流を3PL受託 12/10/09
森永製菓、プリングルズブランドの国内販売を受託 12/10/09
ユニプレス、メキシコにトランスミッション工場を新設 12/10/09
ナガワ、タイに生産・販売会社を設立 12/10/09
行政処分9月・四国、6社に車両停止処分 12/10/09
青島運輸(宮崎)が破産手続き開始 12/10/09
文化シヤッター、徳島県にスチールドア製造拠点 12/10/09
ラックランド、石巻の海産物加工工場が完成 12/10/09
ヤマトHD、環境保護サイト「ネコロジー」開設 12/10/09
上半期の倒産件数、運輸業4年ぶりに増加 12/10/09
日立プラント、サウジに産業インフラ整備の合弁会社 12/10/09
日本海事協会、船舶保守管理システムを構築 12/10/09
YKKAP、埼玉「窓」工場の二期棟が稼働 12/10/09
住友金属鉱山、菱刈で有望な金鉱体確認、採掘へ 12/10/09
北海道ガス、石狩LNG基地にサハリン第1船が入港 12/10/09
三菱重工子会社、ごみ焼却施設の延命化工事を受注 12/10/09
TRC、ISO14001認証を更新 12/10/09
大阪税関、通関業会と合同で密輸撲滅呼び掛け 12/10/09
GLP、あらたと大阪府摂津市の物流施設で賃貸借契約 12/10/05
三菱自、国内部用品事業を再編、配送機能集約 12/10/05
東和薬品、岡山県に新物流センター、東西2拠点体制整う 12/10/05
TLロジコム、中野セントラルパークの館内物流受託 12/10/05
ウェルキャット、RFID利用の貸出管理パック 12/10/05
カンダHD、中国・上海に国際宅配子会社の事務所 12/10/05
SRGタカミヤ、岡山県でメガソーラーの合弁事業 12/10/05
日本電計、中国子会社が南京分公司を開設 12/10/05
日通、東北でがれきの鉄道コンテナ取扱い増加 12/10/05
TDFと自動車部品工業、インドネシアに合弁会社 12/10/05
日本触媒、爆発事故受け調査委員会を設置 12/10/05
JR貨物、隅田川駅で貨物フェス、28日開催 12/10/05
日東工器、中国に販売会社を設立 12/10/05
サカタウエアハウス、西淀川営業所を開設 12/10/05
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
日工、ポンプ車製造子会社を吸収合併 12/10/05
東ト協、キャッチコピー最優秀賞を公表 12/10/05
政投銀、産業ファンド投資法人の物流施設を認証 12/10/05
パナソニック、反日デモ被害拠点、中旬にも通常稼働 12/10/04
日本郵船系の比商船大、優秀校の表彰受ける 12/10/04
UDトラックスが6662台リコール、意図せず変速・加速のおそれ 12/10/04
共栄タンカー、持分法適用会社が売船、投資益6億円 12/10/04
三菱UFJリース、大手航空機リース会社を買収 12/10/04
プロロジス、大阪の物流施設でアスクルと契約 12/10/04
フジ、広島県の食品スーパー10店舗取得に最終合意 12/10/04
玉井商船、漁船と衝突の貨物船、カナダへ出航 12/10/04
7&iHD、北米で7-イレブン事業拡大へ新会社設立 12/10/04
北陸信越運輸局、豊商運に215日車の車両停止処分 12/10/04
トラック輸送、7月の宅配便3.7%増加 12/10/04
Kラインロジ、成田営業所洋書課を移転 12/10/04
ワールド・ロジ、9月の新株予約権行使は1個 12/10/04
新日鉄住金、米国の油井管熱処理工場を買収 12/10/04
ヤマト運輸、9月の宅急便1.3%増加 12/10/04
新日輸送(千葉)など2社が破産手続き開始 12/10/04
出光興産、油槽所統廃合が完了、災害対策強化 12/10/04
郵船ロジ、2012国際航空宇宙展に出展 12/10/04
東洋紡、自動車シート向け「べたつかない合成皮革」を拡販 12/10/04
サカイ引越、宮城県名取市に東北支社を開設 12/10/04
非木造の工場・倉庫面積、1年で133万m2減少 12/10/03
キトー、台湾にホイスト・クレーン製造の合弁会社 12/10/03
軽油価格、全国平均128.3円、わずかに値下がり 12/10/03
イオンディライト、中国で不動産管理会社を買収 12/10/03
行政処分8月・関東、事業停止3社、車両停止30社 12/10/03
オークワ、出店加速へ東海地区に物流拠点新設 12/10/03
本州化学、ドイツで特殊ビスフェノール製造設備を増強 12/10/03
住友商事、米国で世界最大規模の太陽光発電に参画 12/10/03
川崎市、SITCを誘致、上海向けコンテナ定期航路開設 12/10/03
日通、インド向け海上混載サービスを刷新 12/10/03
日通、引越営業にiPad導入、見積りアプリも開発 12/10/03
花王、神奈川県に全国向け供給拠点、70億円投資 12/10/03
浜田運送(群馬)など2社が破産手続き開始 12/10/03
商船三井ロジ、関空でAEO特定保税承認者を取得 12/10/03
門司税関、保税業者らに密輸情報の提供を依頼 12/10/03
門司税関、門菱港運をAEO通関業者に認定 12/10/03
OCS、新システム稼動に合わせて運送状刷新 12/10/03
郵船ロジ、ロシア・ナホトカ市に支店開設 12/10/03
王子HD、タイの紙器・段ボール事業を強化、2社買収 12/10/03
伊藤忠エネクス、宮城県に災害対応型配送センター 12/10/03
南三陸町、カキ処理場の集約拠点が完成 12/10/02
らでぃっしゅぼーや、家事代行サービスと連携 12/10/02
商船の海難事故、2011年は24%減少 12/10/02
マガシーク、神奈川県座間市に新物流センター開設 12/10/02
日本機器鋼業の昇降機、点検対象の9割超が違反状態 12/10/02
日立物流、インド事業を再編 12/10/02
全国フォーク大会、瀧本氏(中部日立物流サービス)が優勝 12/10/02
日本郵便、自民総裁選党員投票はがき1712通届け漏れ 12/10/02
久留米運送、千葉市に直営支店を開設 12/10/02
日立キャピタル、カナダで商用トラック事業の新会社 12/10/02
旭硝子、高砂工場屋根にメガソーラー建設 12/10/02
JALカーゴ、成田空港の国内貨物受付場所を変更 12/10/02
大友運送、神戸市に新たな部品物流拠点を開設 12/10/02
日通、国際航空宇宙展に出展 12/10/02
ヤフー、福島県白河市で環境対応型データセンター稼働 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
スズケン、愛知県大府市で物流拠点用地を取得 12/10/02
センコン物流、仙台北部ロジセンターに新棟開設 12/10/02
近鉄エクス、AEO認定通関業者に承認 12/10/02
近鉄ロジ・システムズ、広島営業所を移転 12/10/02
DHL、コンタクトセンター・アワードで6度目受賞 12/10/02
仮設棟廃止に伴う事務室移転[年金機構] 12/10/02
帳票作成・発送準備業務[年金機構] 12/10/02
第一中央汽船、鉄鋼原料グループを統合 12/10/01
間口陸運、運送事業の一部をグループ会社に移管 12/10/01
渡部運送(東京)が破産手続き開始 12/10/01
バンテック、国内子会社の再編を完了 12/10/01
TLロジコム、千葉県野田市に大型物流拠点が完成 12/10/01
GMB、中国に補修用部品の物流・品質管理拠点 12/10/01