ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
タケウチ商事(岐阜)、タケウチ運送を合併 13/07/12
プロロジスリート、3PL需要拡大で高稼働率維持 13/07/12
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
デンソー、メキシコの生産拠点を拡張 13/07/11
大和ハウス、平塚市に最新物流施設2棟を建設 13/07/11
前田金属工業、ベトナム・ドンナイ省に工場建設 13/07/11
川崎近海、小型チップ船をスクラップ売船 13/07/11
日本ケミファ、物流拠点を丸天運送の新施設に移転 13/07/11
センコー、韓国・釜山新港に物流拠点を開設 13/07/11
日本郵便、コンテナ船沈没で損害賠償2300万円 13/07/11
明治、東海地区の物流5拠点を再編・統合 13/07/11
商船三井、海難事故のコンテナ船前半部も沈没 13/07/11
三井不動産、ダイワコーポ向け物流施設を開発 13/07/11
GLP、中国でBMW専用物流施設を開発 13/07/11
香美運送(東京)、ロジ(埼玉)を合併 13/07/11
三菱アルミニウム、米・タイで押出多穴管を商業生産 13/07/11
村田製作所、2ミリ間隔のエンボステーピングを量産 13/07/11
商船三井ロジ、中国現法が武漢支店を移転 13/07/11
第一物流(神奈川)が解散 13/07/11
黒潮運輸(鹿児島)など2社が破産手続き開始 13/07/11
アクアリーフ、通販管理製品がメイク・ショップに対応 13/07/11
文書の受付・発送業務[年金機構] 13/07/11
小包配送業務[年金機構] 13/07/11
ホンダ、タイで新四輪車工場の建設を開始 13/07/10
中部運輸局、杉山陸運に延べ235日間の車両停止処分 13/07/10
関東運輸局、外国貨物船1隻に拘留処分、6月 13/07/10
竹中工務店、搬出入口の防虫設備を開発 13/07/10
SGモータース、新潟店を移転・拡大 13/07/10
5月の倉庫・流通施設建築、不動産業の発注が最多 13/07/10
山王、間接部門スリム化など経営合理化策 13/07/10
横浜税関、冷凍マンモスを通関 13/07/10
軽油価格、値上がり幅が拡大、平均0.7円アップ 13/07/10
商船三井、MOLコンフォートのコンテナほぼ焼失 13/07/10
伊藤忠商事、中国・浙江省で日雑卸2社を買収 13/07/10
マツモト物流(愛知)など2社が破産手続き開始 13/07/10
東芝、米国で産業用高圧インバーターの生産増強 13/07/10
パナソニック、屋外インフラ用創蓄連携装置を発売 13/07/10
小田物流(大阪)、関西総合運輸を合併 13/07/10
国交省、国際コンテナ戦略港湾政策推進委を設置 13/07/10
国内配達業務[年金機構] 13/07/10
印刷・発送作業[国土地理院] 13/07/10
浦和年金事務所の引越業務[年金機構] 13/07/10
PCB廃棄物の搬出・運搬[国交省] 13/07/10
近鉄エクス、バーレーンに支店開設 13/07/09
UDトラックス、新興国向け大型トラックを来月発表 13/07/09
商船三井、トラック諸島沖130キロで遭難者救助 13/07/09
SBSフレック、雪印の最大拠点向け車両基地を建設 13/07/09
日本郵便、富士山頂郵便局を13日に開設 13/07/09
GLP、兵庫県西宮市に新物流施設を開発 13/07/09
日本郵船、震災復興支援でボランティア 13/07/09
商船三井、事故船の火災で「多数のコンテナ焼損」 13/07/09
山貴運輸倉庫(大阪)が破産手続き開始 13/07/09
新日配薬品、佐賀県鳥栖市に工場新設 13/07/09
佐川急便、配達受領印要求サービスを終了 13/07/09
三井倉庫、インターフェックスジャパンに出展 13/07/09
サタケ、販売拡大へインドネシアに合弁会社設立 13/07/09
北海道国際輸送プラットフォーム推進協議会を設立 13/07/09
郵船ロジ、6月の航空輸出25.7%減少 13/07/09
ANA、8月のサーチャージ据え置き 13/07/09
近鉄ロジ・システムズ、厚木営業所を移転 13/07/09
日本郵船、8/1付幹部社員人事 13/07/09
南関東ブロックの運送業務[年金機構] 13/07/09
日本留学フェアの資料発送業務[JASSO] 13/07/09
廃PCBなどドラム缶44本の運搬[岩手県] 13/07/09
プレナス、宅配システム不具合でサービス停止 13/07/08
東京港新コンテナ埠頭、借受候補者に上組と韓進海運 13/07/08
オリンパス、最大1181億円調達、東北に3工場新設 13/07/08
商船三井、火災の現場海域にインド巡視船が到着 13/07/08
行政処分6月・四国、許可取消1社、車両停止7社 13/07/08
赤帽首都圏、埼玉配送センターを移転 13/07/08
日通、6月の鉄道コンテナ3.3%減少 13/07/08
明電舎、保守・点検サービス事業を再編 13/07/08
ピジョン、インドに生産工場を建設 13/07/08
運輸業の倒産3か月連続で増加、TSR調べ 13/07/08
日本郵便、6月末時点郵便局数は2万2447局 13/07/08
ケイブ運輸(愛知)など2社が破産手続き開始 13/07/08
国交省、港湾の津波避難施設設計WGを10日開催 13/07/08
JCコムサ、寿司宅配部門を売却 13/07/08
DNP、宇都宮工場が竣工、本格稼働 13/07/08
大和物流、大阪市南部に新物流拠点を開設 13/07/08
佐川グローバル、化粧品輸入でブルームと提携 13/07/08
日本海事協会、MOLコンフォートの検査「問題なし」 13/07/08
東武ストア、構造改革で減収に対応、3-5月期 13/07/08
AIT、新設の3PL部門好調、3-5月期 13/07/08
税理士試験問題の警備輸送[東京国税局] 13/07/08
申告書の作成・発送準備[年金機構] 13/07/08
通知書の作成・発送準備[年金機構] 13/07/08
商船三井、事故コンテナ船の火災「制御できず」 13/07/07
商船三井、曳航中の事故コンテナ船で出火 13/07/06
マツダ、タイの新トランスミッション工場を起工 13/07/05
公共CRE、埼玉県草加市で新物流施設が完成 13/07/05
メディセオ、東京都心に医薬品物流拠点を開設 13/07/05
三浦印刷、医薬・化粧品アセンブリ機能を拡充 13/07/05
大和ハウス、1378億円調達、物流施設などに800億円 13/07/05
アルフレッサ、特殊医薬品流通会社を新設 13/07/05
日本郵便、時間帯指定郵便が認可、10月から開始 13/07/05
近鉄エクス、ベネルクス法人が医薬品物流の認証取得 13/07/05
花王、インドネシアで大規模ケミカル工場が完成 13/07/05
セブンシーズ、物流子会社などを吸収合併 13/07/05
郵船ロジ、つくば市の施設で保税蔵置場許可 13/07/05
日本郵船、LNG船重大事故想定し対応訓練 13/07/05
冷凍軽貨サービス(東京)が解散 13/07/05
コスコ、日本-豪州航路の寄港日変更 13/07/05
マースク、日本のカウンター業務を再編 13/07/05
飯野海運、55億円調達、飯野ビル2期工事に30億 13/07/05
日本郵船、7/11付幹部社員人事 13/07/05
印刷・発送・集計業務[雇用支援機構] 13/07/05
メディセオ、新物流拠点に超小型モビリティを導入 13/07/04
UDトラックス、タイで新型トラックの生産を開始 13/07/04
政投銀、造船技術開発会社に出資 13/07/04
日本工営、モンゴル国鉄と貨物鉄道計画で契約 13/07/04
竹中工務店、自動倉庫向け小型制振装置を開発 13/07/04
九州運輸局、白トラ営業で自家用車使用停止命令 13/07/04
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04
中国運輸局、新広運輸に14日間の事業停止命令 13/07/04
日本郵便、社員が現金入り普通郵便物盗み逮捕 13/07/04
ヤマト運輸、6月の宅急便8.6%増加 13/07/04
丸紅情報システムズ、輸出管理支援ソフトをクラウド化 13/07/04
ロジテックス(岐阜)が破産手続き開始 13/07/04
東芝、ミャンマー向けデータセンターを受注 13/07/04
レンゴー、子会社が瀬戸内市で新工場着工 13/07/04
カネカ、潜熱蓄熱材を改良、蓄熱量倍増 13/07/04
日本郵船など5社、北東アジア-豪州航路の寄港地変更 13/07/04
商船三井、事故原因究明へ専門技術コンサルを起用 13/07/04
ヤマトHD、基幹2拠点稼働、物流改革構想を発表 13/07/04
督促状の作成・発送業務[厚労省] 13/07/04
通知書の作成・発送準備[年金機構] 13/07/04
レンゴー、重包装強化へマルソルHDの全株式取得 13/07/03
アスクル、首都圏基幹物流拠点が7月末稼働 13/07/03
西濃、福通とのエコ共配を全国展開へ 13/07/03
若戸運送(福岡)が破産手続き開始 13/07/03
NTTロジスコ、平和島新拠点の専用サイトを公開 13/07/03
商船三井フェリー、本社貨物営業部門を改編 13/07/03
GLP、中国化粧品通販大手と2物流施設で契約 13/07/03
SGムービング、大型商業貨物の全国配送網を構築 13/07/03
商船三井、新型帆装装置を共同開発 13/07/03
タイセイ、夏仕様の宅配九州野菜を販売 13/07/03
商船三井、船体前半部の曳航を再開 13/07/03
奈良運輸支局、奈良県発の不正燃料検査を実施 13/07/03
DNP、出版社向け通販管理サービスを開始 13/07/03
西鉄国際物流事業本部、台湾現地法人の本社を移転 13/07/03
TNT、コンゴ民主共和国発着サービスを停止 13/07/03
ニチレイロジ、欧州子会社が創業60周年 13/07/03
三重県、特区指定で45fコンテナ利用可能に 13/07/03
竹田印刷、PLM社を完全子会社化 13/07/03
ヤマトHD、7/1付米国ヤマトGMなどの幹部人事 13/07/03
住友倉庫、7/1付情報システム部長など幹部人事 13/07/03
ツルハ、スパークを吸収合併 13/07/02
東芝、四日市工場の生産増強、スマホ需要に対応 13/07/02
ワールド・ロジ、10月下旬にも上場廃止か 13/07/02