ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
名古屋港の輸出額13か月連続増 18/03/20
東北の運送会社6社に車両の使用停止処分 18/03/20
ヤマトシステム開発、3/27-29に物流改善個別相談会 18/03/20
神戸税関、コンテナ検査センターでテロ対策訓練 18/03/20
岐阜県、内田商建の産廃収集運搬許可取り消し 18/03/20
プレス工業、ふそうの大・中型トラック向け部品受注 18/03/20
福井県倉庫協会、入庫高8.7%減 18/03/20
生活用品輸入FBCの通関許可期限延長 18/03/20
再配達率43→15%へ急減、京都の宅配ボックス実験 18/03/19
ヤマトグループ3社が高知県警と見守り協定 18/03/19
茨城県古河市の運送会社に事業停止 18/03/19
成田空港の貿易輸出、19か月ぶり減少 18/03/19
丸和運輸機関、コープみらいの配達事業譲受 18/03/19
運輸デジタルビジネス協議会、4/25にWG成果発表 18/03/19
東京港の輸入額18.2%増、2月最大に 18/03/19
三菱倉庫など13か所の保税許可更新、横浜税関 18/03/19
内外テック、宮城物流センターを移転 18/03/19
関西空港の貿易輸出16か月ぶり減 18/03/19
大阪府茨木市のトラック事業者に行政処分 18/03/19
中部電力、浜岡原発の低レベル放射性廃棄物輸送 18/03/19
大阪港の輸入額3割増、2月 18/03/19
那覇空港の輸入額7割増、2月 18/03/19
羽田空港の輸出額5か月連続減 18/03/19
コベルコマテリアル銅管など2か所の保税許可失効 18/03/19
フォーク作業時の危険防止措置講じず2人送検 18/03/16
トヨタ、生産拠点に燃料電池フォーク20台導入 18/03/16
プロロジス、埼玉・東松山市にマルチ型物流施設竣工 18/03/16
日通NECロジなど10か所の保税許可期間 18/03/16
静興運輸(北海道)が解散 18/03/16
島根県、環境・食品検体輸送業務 18/03/16
香川県、高校体育館の物品運搬業務 18/03/16
荷物が傾かない宅配専用ドローン登場、22日公開 18/03/15
DMS、関西拠点を門真市へ移転拡大 18/03/15
商船三井、6800台積み新型自動車船竣工 18/03/15
豊田合成、三重に高圧水素タンク新工場 18/03/15
横浜港の貨物量10か月連続増、17年12月 18/03/15
IoTで防爆現場の業務改善、4/18・東京 18/03/15
四国の軽トラック新車販売台数9.4%増 18/03/15
三愛アビエーションサービスなど2か所の保税許可 18/03/15
東ソー・クォーツ、山形・米沢市に新製造施設 18/03/15
永山運輸、通関許可消滅 18/03/15
東洋冷蔵など4か所の保税許可更新、函館税関 18/03/14
マルハニチロ、南さつま市で種苗センター完成 18/03/14
香川県、廃棄物収集運搬・処理業務 18/03/14
伊藤忠、新たに5物件開発し物流施設事業強化 18/03/13
百貨店の丸栄、4月から配送料大幅値上げ 18/03/13
SGリアルティ、和光市に延べ6万m2の物流施設 18/03/13
商船三井、東大の人材育成プログラムに参画 18/03/13
オリックスなど3社、関西国際空港で物流ロボット展示 18/03/13
船主協会、愛媛県「お仕事フェスタ」で海運PR 18/03/13
インターナショナルエクス、大正物流センターオープン 18/03/13
ボルカノ、LNG燃料船向け気化ガス処理でプレゼン 18/03/13
高知県、15日に10トントラックで物資輸送訓練 18/03/13
上組など15か所の保税許可更新 18/03/13
トッパンF、関西基幹工場の増床完了 18/03/13
宮城県倉庫協会、1月入庫高0.9%減 18/03/13
香川県、観音寺高校の廃棄物収集・運搬処理業務 18/03/13
大阪港、17列対応コンテナクレーンの供用開始 18/03/12
ジャパントラックショー2018、126社が出展 18/03/12
延べ17万m2「レッドウッド藤井寺DC」で4/12・13内覧会 18/03/12
JR西、京阪神3駅の駅ナカでエクボクローク導入 18/03/12
東海協和のフォーク死亡事故で部長書類送検 18/03/12
ニチレイロジG、東西DCで大規模災害時のBCP対応強化 18/03/12
物流連、3/27に物流KPI実践セミナー 18/03/12
「点呼・運行管理・運輸安全の未来」、4/17・東京 18/03/12
山口県、宇部市の産廃業者に事業停止命令 18/03/12
愛知陸運など6社の倉庫登録、東北運輸局 18/03/12
静岡県倉庫の入庫高4.7%増、1月 18/03/12
東北運輸局、11社に新規運送許可 18/03/12
山形・浄水場の汚泥運搬・処分業務、予定数量2600m3 18/03/12
人手不足直撃、ゼロが中古車輸送の受注見合わせ 18/03/09
味の素物流、バック事故撲滅掲げ全国フォークコン 18/03/09
ニッコンHD、滋賀県日野町に子会社重量物倉庫 18/03/09
三菱ふそう、電気小型トラックのごみ収集車仕様開発 18/03/09
北海道で運送会社12社に行政処分 18/03/09
東北のトラック新車台数10.2%減 18/03/09
全ト協、4/10に特殊車両通行許可制度講習会 18/03/09
九州で23社の運送許認可 18/03/09
三ッ輪運輸、AEO認定書取得 18/03/09
17年12月の普通倉庫入庫高13%増、東北 18/03/09
東邦チタニウム若松工場の保税許可、門司税関 18/03/09
福島県須賀川市の除染土壌、4月までに1.4万m3輸送 18/03/09
物流加工の宣工社、川越に薬事専門物流拠点 18/03/08
トラック待機時間3割減のバース予約サービス 18/03/08
NEXCO中、トラックドライバー向け「応援」情報掲載 18/03/08
東洋製罐GHD、国内外3か所に新工場建設 18/03/08
8社の新規運送許可、中国運輸局 18/03/08
中部横断道八千穂高原IC-佐久南IC間、4/28に開通 18/03/08
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 18/03/08
食品宅配3ブランド、東北3県からヒット商品育てる企画 18/03/07
三ッ輪運輸、AEO通関業者に認定 18/03/07
肥後銀行、臼杵運送の復興応援私募債を受託 18/03/07
運送会社3社に車両の使用停止処分、四国 18/03/07
愛知県、破産した産廃業者の許可取消し 18/03/07
17年12月の倉庫入庫高3.9%増、四国輸送動向 18/03/07
大和物流、海老名に物効法認定の新拠点 18/03/06
国分北海道、釧路市に三温度帯の総合センター 18/03/06
Wi-Fiセット最短10秒で受取り、関西空港にロッカー 18/03/06
成田空港取扱貨物量、23か月連続プラス 18/03/06
三井倉庫など3か所の保税許可・更新 18/03/06
Mipox、22億円投じ長崎市に受託事業新工場 18/03/06
中部空港の貨物取扱量10か月連続増 18/03/06
関西空港の総取扱貨物量13%増、2月 18/03/06
NRC、地域住民招き未病サポーター養成研修 18/03/06
那覇空港の取扱貨物量2割減 18/03/06
羽田空港の貨物取扱量15.3%増 18/03/06
日本GLP、流山PJ最大規模の物流施設竣工 18/03/05
関東運輸局、所在不明8社に経営許可取り消し処分 18/03/05
デンカ大牟田工場内倉庫で荷崩れ、1人死亡 18/03/05
近鉄・パナソニックトレーディングS、AEO認定書取得 18/03/05
中国地方のトラック新車登録台数5.9%減、2月 18/03/05
JX金属商事九州支店の通関許可承継を承認 18/03/05
神原ロジ、災害対策強化へ非常用発電機導入 18/03/02
名取簡易郵便局局長を横領容疑で逮捕 18/03/02
日本運輸、伊勢崎営業所の増設倉庫竣工 18/03/02
フジテックス、都内運送会社向け補助金活用セミナー 18/03/02
尾家産業、7月竣工の物流施設「ダイナベース」に入居 18/03/01
インターナショナルエクス、自社最大の物流センター完成 18/03/01
楽天のフード宅配、新たに千代田区・中央区で即時配達 18/03/01
東京団地冷蔵、360億円投じ冷蔵倉庫建設 18/03/01
東北の運送会社4社に行政処分 18/03/01
東北ポートサービスに通関許可、横浜税関 18/03/01
CRE、川越市に7500m2の2階建て倉庫竣工 18/02/28
デンソー、本社工場で基準の280倍土壌汚染 18/02/28
1月の賃貸倉庫市場、空室率低下し受給改善 18/02/28
遠隔解錠機能で再配達削減、川崎市の分譲マンション 18/02/28
トール、低気圧発達に伴うフェリー欠航で配達遅れ 18/02/28
TRC新B棟、年2000Kwhの太陽光発電稼働 18/02/28
小津産業、四国中央にウェットティッシュ新工場 18/02/28
横浜市と岩手県、貨物誘致で共同営業 18/02/28
中国人実習生に賃金払わず、名古屋の会社書類送検 18/02/28
産総研、金属類などの収集運搬・処分業務 18/02/28
江面流通(東京)が自己破産申請、負債1億6000万円 18/02/28
新潟県、配達品運送業務委託先を募集 18/02/28
東京都、産廃業者3社に許可取消処分 18/02/27
身代わり出頭でシモハナ物流の3人逮捕、 業務優先か 18/02/27
福岡市営地下鉄12駅に「PUDO」宅配ロッカー 18/02/27
IHI、最高水準の高発電効率ガスタービン受注 18/02/27
国交省、淡路沖で大量漂着物の早期除去訓練 18/02/27
近鉄・パナソニック、認定通関業者の承認取得 18/02/27
トラック運送改善協議会、奈良県で来月6日 18/02/27
CREの鳥栖市物流施設竣工、日通が利用 18/02/26
ラサール投資法人、平塚・堺の物流施設150億円で取得 18/02/26
NEDO、東名阪で物流ロボットシンポジウム 18/02/26
大阪港で小中学生対象の冷蔵倉庫見学会、3/27 18/02/26
京急、アパート空き部屋活用しレンタルスペースに 18/02/26
郵便利用が後絶たず、名古屋税関管内の不正薬物密輸 18/02/26
赤帽香川県、善通寺市と災害時輸送協力協定 18/02/26
前田運送(和歌山)、自己破産を申請 18/02/26
大阪・名古屋で「値上げ時代」の物流費削減セミナー 18/02/26