調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
横浜・山下ふ頭再開発で意見募集、物流機能は沖合へ 15/04/17
運輸・郵便の現金給与額0.8%増加、勤労統計2月確報 15/04/17
現代グロービス、平沢・唐津港で自動車専用ふ頭着工 15/04/17
3月の米国向けコンテナ輸送が復調、LA港2.1倍増 15/04/17
JR貨物、5月14日に相模貨物駅でモーダルシフト説明会 15/04/17
北九州港、14年12月のコンテナ個数が4.1%増加 15/04/17
米国西岸混乱で日本への影響突出、対米コンテナ輸送 15/04/17
経産省、買い物弱者問題で貨客混載規制が課題と指摘 15/04/16
中部地方整備局、名古屋港金城ふ頭の再編改良に着手 15/04/16
三井倉庫、インドネシアで新倉庫完成 15/04/16
全ト協、7月1日からGマーク認定の申請受付を開始 15/04/16
日通、沖縄・宮古島に警送センター開設 15/04/16
センコー、埼玉県狭山市に物流センター開設 15/04/16
寺田倉庫、ノイエジークに資本参加 15/04/16
武井運送(東京)の破産手続き開始決定 15/04/16
グッドマン、運送会社のドライバー教育講座を配信 15/04/16
商船三井ロジ、蘭・香港に続き国内でもAEO3資格取得 15/04/16
新開TS、製造請負事業で優良事業者認定を取得 15/04/16
第一貨物、モンテディオ山形にロゴ付きトラック贈呈 15/04/16
リネットJ、京都で宅配利用し小型家電の回収実験 15/04/16
日通、中国鄭州市と昆明市に新拠点開設 15/04/16
1月の関東輸送動向、成田輸出が14.2%増加 15/04/16
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/04/16
14年度のJR貨物輸送動向、車扱減少響き2.2%減 15/04/16
伊藤忠商事、柏市で物流施設竣工、日立物流が利用 15/04/16
関東運輸局、2社を利用運送登録 15/04/16
山口県、司企業が下関市に営業所新設 15/04/16
阪神港コンテナ事業協同組合(兵庫)が解散 15/04/16
アジア米国間、米西岸港の混雑でコンテナ復航2割減 15/04/16
岡本物流、AEO通関業者に認定 15/04/16
AIT、新部署設けアパレル・雑貨以外に営業拡大 15/04/16
ヤマトHD、子会社の幹部社員人事|4月16日付 15/04/16
伊藤忠ロジ、千葉県松戸市に新物流センター開設 15/04/15
鳥取県、運送会社従業員の教習費用を全額補助 15/04/15
自動車事故調が初の報告書、国交省に注意喚起促す 15/04/15
日通、インドネシアに3PL事業手がける新会社を設立 15/04/15
東洋建設、カンボジアでバルク貨物対応港の工事受注 15/04/15
G6アライアンス、アジア・北米航路で3サービス再開 15/04/15
エリアリンク、事業拡大受けストレージ本部を新設 15/04/15
日通、ドバイ向けダイレクト海上混載を開始 15/04/15
SITC、中国華南と東南ア結ぶ三国間2航路を開設 15/04/15
福井県倉協、2月の入出庫高堅調、保管残高1.2%増 15/04/15
東京税関、丸運にAEO通関業者の認定書を交付 15/04/15
SITC、1800TEU型新造コンテナ船が国内初入港 15/04/15
トラックが第1当事者の死亡事故、3月末で7件減少 15/04/15
JXオーシャン、5月29日付の役員幹部社員人事 15/04/15
トラック運送業界、労働力不足改善へ退職自衛官活用 15/04/14
日立化成と豊田通商、マレーシアでバッテリー販売強化 15/04/14
エバーグリーン、海事協会の最適運航支援システム導入 15/04/14
エコ配、エコキャップ推進協会の混乱受け回収中止 15/04/14
ゼロ、ウェブサイトをリニューアル 15/04/14
郵船ロジ、関西「食」輸出セミナーで食品物流紹介 15/04/14
東京税関、MOエアロジをAEO通関業者に認定 15/04/14
北陸信越運輸局、4社に新規運送許可 15/04/14
名古屋港、輸入減響き1月の総取扱貨物量6.3%減少 15/04/14
商船三井、4月15日付の幹部社員人事 15/04/14
日本郵船、幹部社員の人事|4月21日付 15/04/14
JX日鉱日石、八戸LNGターミナルが竣工 15/04/13
住友倉庫、大阪・咲州地区で新倉庫が稼働開始 15/04/13
横浜港、国際最大水深のコンテナターミナルが16日供用 15/04/13
日立物流、中国で多国籍企業地域本部の認定取得 15/04/13
東大阪の運送会社に事業停止命令、点呼全く実施せず 15/04/13
上組、社外取締役候補者に警察庁出身・玉造氏 15/04/13
双日、ミャンマーでコールドチェーン物流サービス開始 15/04/13
井本商運、神戸-大竹-敦賀結ぶコンテナ船航路開設 15/04/13
三菱自・名古屋など6か所の保税地域許可失効 15/04/13
ニチレイ・ロジ東海、愛知県清洲市で保税蔵置場許可 15/04/13
日鉄住金物流君津・君津市など6社の保税許可失効 15/04/13
日本トランスシティなど10社の保税地域許可更新 15/04/13
横浜税関、サッポロビールなど11社の保税地域許可更新 15/04/13
名古屋税関、ジクシスの保税蔵置場承継を承認 15/04/13
東北運輸局、3社に新規運送許可 15/04/13
ビズネット、千代田区九段北へ本社移転 15/04/13
関西電力、低レベル放射性廃棄物を海上輸送 15/04/13
東北運輸局、東邦運輸倉庫など3社の倉庫を登録 15/04/13
函館税関、スギセン稚内営業所の通関業許可 15/04/13
東北運輸局、KDDI子会社など4社を利用運送登録 15/04/13
中越テック、危険予知訓練向けにシミュレーター導入 15/04/13
日通、伊藤取締役が副社長に昇格、5月1日付 15/04/13
日通、53年ぶりの大規模な組織改正を実施 15/04/10
警視庁、収賄容疑でJR貨物社員逮捕、物流施設工事で便宜 15/04/10
1-3月の倉庫荒らし件数5.7%増加、検挙率52.6% 15/04/10
四国運輸局、11社に車両の停止処分、15年3月 15/04/10
郵船ロジ、インドネシア拠点で温度管理対応を強化 15/04/10
LEVO、運送業向け低炭素化補助の執行団体に採択 15/04/10
日通、ベトナム北部に新物流拠点を開設 15/04/10
昭和建設運輸(石川)が事業停止 15/04/10
AIT、上海・博多間の輸入自社混載サービスを開始 15/04/10
bento.jp、最短30分の配送代行サービスを公開 15/04/10
オークファン、中国からの輸入BtoBサイトと連携 15/04/10
日本海事協会、スペイン・カディスに事務所開設 15/04/10
日本船主協会、パナマ運河庁に透明性確保を要請 15/04/10
丸八倉庫、倉庫・不動産不振で営業益14.8%減少 15/04/10
丸和運輸機関、きょう東証一部銘柄に指定 15/04/10
日系航空フォワーダー8社、米国集団訴訟で和解合意 15/04/10
グリーン経営認証、トラック2事業所を新たに登録 15/04/10
丸充運送(大阪)が解散 15/04/10
静岡県倉協、2月は入庫高減少響き回転率低下 15/04/10
2月の内航輸送、自動車販売不振で輸送量9%減少 15/04/10
物流学会、9月10日から愛知学院大で全国大会 15/04/10
物流連、国に大規模建築物の物流配慮ルール化を提言 15/04/09
日通、ロッテルダム港に大規模物流拠点を開設 15/04/09
ヤマト、シンガポールにビジネスモデル開発機関設立 15/04/09
阪急阪神エクス、香港法人が新倉庫開設と移転 15/04/09
イオンとJR貨物、専用貨物列車でGW前需要に対応 15/04/09
大阪港、14年の外貿コンテナ数が過去2番目の規模 15/04/09
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/04/09
中国運輸局、5社に貨物運送事業の新規許可 15/04/09
日通、3月の鉄道コンテナ取扱個数が8.1%減少 15/04/09
寺田倉庫、保管付宅配クリーニングで割引キャンペーン 15/04/09
中国運輸局、KDDI子会社など6社を利用運送登録 15/04/09
関東運輸局、4社を利用運送登録 15/04/09
長野県トラック事業厚生年金基金が解散 15/04/09
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 15/04/09
トナミHD、17年度に営業利益率4.3%目指す 15/04/08
SBSロジコム、営業組織の拡大・再編を完了 15/04/08
全日空、ユナイテッドとの航空貨物共同事業でATI認可 15/04/08
日通、中国でフォークオペレーターコンテストを開催 15/04/08
東電物流、2拠点でグリーン経営認証を更新 15/04/08
都内の交通事故死者、昨年より57日早く50人に 15/04/08
エイコー運輸、女性就労支援と人手不足でプロジェクト 15/04/08
運輸業の倒産、14年度は負債額4割減、TDB調べ 15/04/08
国際宅配便使った指定薬物の不正輸入を摘発 15/04/08
郵船ロジ、3月の航空輸出重量が22.3%増 15/04/08
ローソン・SGHD提携会見「完全にニーズが合致」 15/04/08
パルシステム茨城、「買い物困難者に寄り添う」配送便を開始 15/04/08
3月上中旬の貿易赤字が91.3%縮小 15/04/08
メディアサポート、岐阜大医学部の献体搬送業務を受託 15/04/08
TIACT、3月度の貨物積込量が8.2%減少 15/04/08
AIT、輸入神戸揚げCFS倉庫を新設 15/04/08
日立物流、豪州に「シドニー物流センター」開設 15/04/07
ローソンとSGHDが提携、新会社「SGローソン」設立 15/04/07
フェデックスがTNTに買収提案、取得額5700億円で合意 15/04/07
商船三井ロジ、メキシコで自社倉庫運営を開始 15/04/07
濃飛倉庫運輸、養老町で倉庫・ターミナル拠点竣工 15/04/07
フーズパーク(石川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/04/07
東京都、5月7日から貨物輸送評価制度の申請受付 15/04/07
川崎汽船、27日から中国・海峡地サービス開始 15/04/07
近鉄エクス、3月の航空輸出重量が45.3%増加 15/04/07
エーアイテイー、日本セグメント堅調で増収増益 15/04/07
ヤマト運輸、ボーイスカウト国際キャンプ大会に協賛 15/04/07
北陽運輸(北海道)の破産手続き開始決定 15/04/07
川崎汽船、石炭船「コロナ・トライトン」が竣工 15/04/07
内海造船、因島工場で貨物船「アフリカンジェイ」進水 15/04/07
アイシン輸送(埼玉)の破産手続き開始 15/04/07
日本船主協会、海運講習会に20社122人の新入社員 15/04/07
島根県急便業協同組合が解散 15/04/07
東北のトラック登録5年ぶり減、増加は山形県のみ 15/04/07
ローソンとSGHD、店舗起点の宅配で共同事業会社設立 15/04/07
東京都の運輸業活動指数が23.1%上昇、1月 15/04/07