ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
【人事】スズキ輸送梱包、7/12 12/07/18
【人事】エーアイテイー、9/1 12/07/18
【人事】ヤマトホールディングス、7/16 12/07/18
【人事】プロロジス、7/13 12/07/18
名鉄運輸G、労基署に改ざんした勤務表提出、書類送検 12/07/17
藤井産業、栃木県でメガソーラー発電を開始 12/07/17
パシフィックネット、カンボジアに現地法人を設立 12/07/17
パナソニック、中国でLi電池新工場が竣工・稼動 12/07/17
ヤマハ発動機、グローバル展開加速へ物流機能統合 12/07/17
東洋製罐、インドネシアにフリット・顔料製造拠点 12/07/17
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、荷物配送など運営支援 12/07/17
上海スーパーエクス、「ウルトラ・ホット・デリバリー」開始 12/07/17
近鉄エクス、中国・重慶の合弁会社が本社倉庫を移転拡張 12/07/17
DHL、上海浦東空港にアジア最大拠点を開設 12/07/17
DHLエクス、三重SSの集配機能を中部空港へ集約 12/07/17
住友商事、ミャンマーに出張所開設、2店舗体制 12/07/17
マツダ、マレーシア生産・販売合弁会社の設立を協議 12/07/17
横浜港、コンテナ貨物集荷促進補助を受付開始 12/07/17
IHI、米エンジニアリング会社から陸上EPC事業を買収 12/07/17
ANA、8月のサーチャージを引き下げ申請 12/07/17
中部飼料、水島工場の新プラント稼働、中四国の拠点集約 12/07/17
鉄道貨物協会、7/21・22青森・八戸で「エコフェスティバル」 12/07/17
東京港、7/18晴海ふ頭でテロ対策訓練 12/07/17
TIACT・6月、積込み量が7%増加 12/07/17
LIXIL、水戸工場を閉鎖、キッチン事業を再編 12/07/17
公取委、小売業者の「優越的地位濫用」を実態調査 12/07/17
矢崎総業、ロシアのワイヤーハーネス会社を買収 12/07/17
物流連、商船三井会長が「国際物流」テーマに講演 12/07/17
正量円形などの輸送[造幣局] 12/07/17
展示品の運搬等作業[造幣局] 12/07/17
印刷・PDFファイル作成・発送作業[国土地理院] 12/07/17
集団回収団体への奨励品配送[大阪市] 12/07/17
【人事】ヤマハ発動機、7/15 12/07/17
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
大日本木材防腐、愛知県弥富市に新センター開設 12/07/13
札通、事故件数13%減少、運輸安全情報更新 12/07/13
横浜市、基準値超える青酸検出のふ頭上屋が再開 12/07/12
東芝、テレビ事業など国内拠点を再編・集約 12/07/12
フランスベッドHD、千葉工場の製造棟と倉庫ほぼ全焼 12/07/12
F&AアクアHD、山形県の子会社保有不動産を売却 12/07/12
住友商事、豪州資源会社から石炭事業権益取得 12/07/12
UPSジャパン、チーム・タイサンとのスポンサー契約更新 12/07/12
三井松島産業、子会社の合金鉄製造事業を休止 12/07/12
内航輸送動向・6月、自動車輸送が29%増加 12/07/12
国交省、エコレールマークと熱中症予防がタイアップ 12/07/12
JR貨物4-6月期、コンテナ貨物10.9%増加 12/07/12
ロジコム、資産管理会社が社長個人に株式譲渡 12/07/12
コスコ、上海航路サービス開設、東京・横浜水曜日出航 12/07/12
住友化学、イタリア向け農薬販売提携を強化 12/07/12
JR貨物、「桃太郎」ベースに新型機関車を製作 12/07/12
大和ハウス、物流施設活用しメガソーラー事業に参入 12/07/12
三菱地所・ラサール、相模原で21万m2の物流施設に着工 12/07/12
ユナイテッドアローズ、RFID店舗オペレーションを試験導入 12/07/12
小林製薬、北米のカイロ需要に対応、工場面積4.8倍に 12/07/12
横河電機、マレーシアで発電所向け制御システムを受注 12/07/12
サカイ引越センター、パンダの名前「絞り込めず、見送る」 12/07/12
近鉄エクス、シンガポールに大型倉庫を新設 12/07/11
富士ゼロックス、3か国で廃棄ゼロ達成 12/07/11
富士重工、B787中央翼組立ラインが稼働 12/07/11
伊藤忠、マレーシア肥料販売大手に資本参加 12/07/11
三菱自、欧州生産子会社を1ユーロで譲渡 12/07/11
三菱電機、韓国に資材調達拠点、地域統括機能も 12/07/11
東芝ライテック、グループ製造拠点を再編 12/07/11
軽油価格、値下がり幅縮小、関東・東北は120円台切る 12/07/11
帝人ファイバー、京都市と共同で体操服リサイクル 12/07/11
千代田化工建設、西部ガスグループと共同で太陽光発電 12/07/11
三井物産、豪州で建機レンタル事業に参画 12/07/11
鉄建・運輸機構、スーパーエコシップが物流環境大賞 12/07/11
日本郵船、NCAの韓国公取法違反「承服できない」と上告 12/07/11
いすゞ、コモをフルモデルチェンジ 12/07/11
ヤマト運輸、京福電鉄との取り組みで物流環境特別賞受賞 12/07/11
総務省、西鉄運輸など6社に特定信書便許認可 12/07/11
NTTデータ、良品計画の独向けECストアを構築 12/07/11
IHI、中国石化大手に大型EOリアクタを出荷 12/07/11
ニッケ、兵庫・加古川の事業用地3.3万m2を市に譲渡 12/07/11
ダイト、中国進出へ現地企業を買収 12/07/11
積水化学、三菱樹脂から管材事業取得、物流コスト削減 12/07/11
リコ-ロジ、静岡県ドラコンで3位入賞 12/07/11
神奈川県、自動車税管理事務所で窃盗被害 12/07/11
川崎汽船、新株発行など238億円調達、不定期船購入 12/07/10
パル、東洋産業商会を吸収合併 12/07/10
ホンダ、東風ホンダの中国第二工場が稼働 12/07/10
三菱商事、中国・大連で大規模分譲住宅開発に参画 12/07/10
三菱電機、名古屋製作所にFA機器の生産棟建設 12/07/10
田中貴金属、米台韓に薄膜材料の供給拠点開設 12/07/10
東レ、グリーンイノベーション製品の売上2割増 12/07/10
日本電計、台湾支店を現地法人化 12/07/10
CCC、昨年度の店舗書籍・雑誌売上7.4%増加 12/07/10
国内シェアードサービス市場1.2%縮小、矢野経研調べ 12/07/10
CTC、性能診断と常時監視付きストレージサービスを開始 12/07/10
日立ソリューションズ、BCP構築支援で新製品発売 12/07/10
昭和電工、中国・アジアでLIB包材の物流業務を委託 12/07/10
住友商事、中国でマンション開発事業に参画 12/07/10
三菱重工、中国で天然ガスの分散型電源事業を共同推進 12/07/10
丸紅、ミャンマーの火力発電所改修を受注 12/07/10
フジテック、既設エレベーター向け安全向上パック発売 12/07/10
日立、読取り速度高めた小型OCRスキャナを発売 12/07/10
大和ハウス、全量売電の新工場、大和物流の配送拠点も 12/07/10
イオンとザグザグが提携、共同調達・物流網利用など合意 12/07/10
佐川急便、運輸安全情報を公開、事故抑止目標達成 12/07/10
経産省、国内立地補助金の二次公募で265件採択 12/07/10
公共CRE、埼玉県草加市に賃貸型物流施設を開発 12/07/10
日本梱包運輸倉庫、茨城営業所を開設 12/07/10
山九、福岡アイランドシティで倉庫用地2.3万m2取得 12/07/10
楽天マートがオープン、専用物流拠点で翌日配送 12/07/10
全ト協、中国交通運輸部の研修生が訪問 12/07/10
UPS、大阪・富田林の環境保護団体に7.6万ドル寄付 12/07/09
セントラル硝子、中国・石大社との合弁解消「継続困難」 12/07/09
日本郵船、南シナ海で遭難の中国人4人を救助 12/07/09
タケエイ、JFEエンジニアリングとの資本提携を解消 12/07/09
スズケン、本社・物流子会社2社で500人削減 12/07/09
ファーマフーズ、韓国・東部韓農と合弁会社を設立 12/07/09
オークワ、物流拠点などで放射性物質検査、1503品目対象 12/07/09
名港海運、木曽川物流センターで医薬品製造業許可取得 12/07/09
日本郵船、空気潤滑システム実験でCO2削減効果を確認 12/07/09
日通、6月の鉄道コンテナ3.7%増加 12/07/09
帝人、韓国で「革新的セパレータ」の合弁工場が稼働 12/07/09
日仏航空当局者間協議、オープンスカイに合意 12/07/09
マガシーク、配送袋に震災被災児童のイラスト 12/07/09
ハビックス、タイに販売合弁会社を設立 12/07/09
塩野義製薬、英ロンドンの開発拠点で開所式 12/07/09
豊田自動織機、欧州車載ソフト開発標準でレベル3達成 12/07/09
DMS、創業者の山本会長が死去、81歳 12/07/09
ヤマト運輸、子ども交通安全教室の参加数200万人突破 12/07/09
アイネット、データセンター分野で日商エレと提携 12/07/09
コクヨロジテム、納品品質向上へ「共配甲子園」、来月決勝 12/07/09
東ソー、南陽事業所第三VCM製造設備が再稼働 12/07/09
ANA、5月の国際線貨物7.1%増加 12/07/09
大正製薬、メキシコ・米国の製薬企業4社を買収 12/07/09
新潟運輸、茨城古河支店を開設 12/07/09
ブリヂストン、欧州でトラック・バス用タイヤの生産増強 12/07/06
船協、パナマ運河値上げ「即時撤回」求め意見書 12/07/06
日本板硝子、欧米拠点で生産設備の一部を休止 12/07/06
積水樹脂、欧州の交通安全製品メーカーを買収 12/07/06
国交省、地域交通グリーン化で電気トラック6案件を補助 12/07/06
クックパッド、野菜の定期宅配サービスを開始 12/07/06
東北運輸局、災害ロジスティクス協議会を設置、7/10初会合 12/07/06
横浜市、くん蒸設備から基準値超える青酸、使用停止 12/07/06
三井物産、台湾TVショッピング子会社がディノス商品の販売開始 12/07/06
ABCマート、米ラクロス社の買収に合意 12/07/06
行政処分5月・関東、2社に事業停止処分 12/07/06
大同メタル工業、中高速エンジン軸受の加工拠点 12/07/06
ノリタケ、タイに超砥粒研削工具工場が完成 12/07/06
ナイガイ、レナウンインクスと百貨店向け共同配送 12/07/06
日立、トルコ事業拡大へ支店開設 12/07/06
一般トラック輸送量、3か月連続で対前年比増加 12/07/06
新県立美術館の廃棄物収集・運搬[秋田県] 12/07/06
建替事業に伴う引越業務[UR西日本支社] 12/07/06
OCS、基幹物流システムを構築、稼働開始 12/07/05
北越銀、顧客の海外進出支援へ中越運送と提携 12/07/05