CRE投資法人、厚木で用地取得の優先交渉権取得 25/04/11
中央道 高井戸-八王子で夜間規制5/12-30 25/03/07
圏央道、茂原北IC-東金IC間通行止め2/28 25/02/21
つくば西スマートIC、3/23に開通 25/02/20
圏央道、久喜白岡JCT-大栄JCTが4車線開通3/14 25/02/12
首都圏物流最前線、激戦区化する久喜・白岡の実力 25/02/12
圏央道・幸手IC-五霞IC間が4車線化、3/14から 25/02/10
C&W、つくばのマルチテナント型物流施設が完成 25/02/05
NEXCO東、4料金所をETC専用化 25/02/03
坂東IC-稲敷IC間で夜間通行止め、4車線化へ 25/01/20
厚木工業団地隣接地で施設内覧会、危険物倉庫も 25/01/20
成約率“99%”達成した、東京建物の対話力 24/12/18
つくば西スマートIC、25年春に開通見通し 24/12/13
三菱商事都市開発、MCUD久喜IIが完成 24/12/09
三菱地所、厚木に3件目のマルチ施設が完成 24/12/02
千葉県など、圏央道の早期完成を国交相へ要望 24/11/22
圏央道・入間ICで夜間ランプ閉鎖、11/5-14 24/10/23
ミヨシ油脂、阿見町の新物流施設が営業開始 24/10/15
丸紅ロジ、境古河物流センター稼働開始 24/09/05
「ロジクロス相模原」内覧会、オフィス家具・機器展示も 24/08/09
エリアの成長を物流で支える、TX沿線の拠点開発 24/07/31
内陸工業団地に隣接、物流の要衝・厚木で内覧会 24/07/24
ヒューリック、相模原市の大型拠点が完成 24/07/10
「本当に実現可能な倉庫自動化」解説、グッドマン常総 24/07/04
大和ハウス、マルチ施設建つ茨城県境町と災害協定 24/06/24
圏央道と東北道に至近、東急不が埼玉・白岡で内覧会 24/06/06
駅近徒歩4分、ヒューリックが橋本の新施設で内覧会 24/06/05
西濃運輸、つくば市に7.1万平米の新拠点開設 24/06/03
オリックス不、18万平米の厚木施設を満床稼働 24/05/24
首都圏大型マルチ物流施設、空室率は上昇傾向に 24/04/30
CRE、首都圏物流施設レポのエリア区分細分化 24/04/30
泥臭い顧客目線の施設開発に個性光る、GLP境古河I 24/04/26
産業集積地のポテンシャル生かす「DPL境古河」 24/04/25
関東平野の中心地「境古河」、圏央道沿線の台風の目に 24/04/22
埼玉・日高にカインズ関東最大拠点が完成、日本GLP 24/04/03
ロジクロス座間と相模原で現地内覧会、4/16-19 24/04/02
東名高速・圏央道IC近く、座間市で物流施設内覧会 24/02/22
首都圏大型マルチ空室率は9.3%、16年以来高水準 24/02/05
CREが厚木で物流拠点開発、25年10月完成 24/01/30
SBS東芝ロジ、埼玉の北関東基幹拠点で開所式 24/01/29
鈴与、神奈川・厚木に食品物流拠点を新設 24/01/09
三菱地所、神奈川・座間市と相模原に大型施設完成 23/12/01
センコー、グッドマン常総内に物流拠点開設 23/12/01
クレドAM開発第1号物流施設、埼玉・伊奈町に完成 23/11/07
三菱地所、厚木エリアに3件目の物流施設を着工 23/10/27
つくば市東光台のマルチ型物流施設で内覧会、11/8-9 23/10/24
日本梱包運輸倉庫、古河市の営業所で第二倉庫完成 23/10/20
三井不動産「MFLP座間」で竣工内覧会、10/17-18 23/10/03
三菱地所ロジクロス座間・相模原で内覧会、10/11-13 23/09/29
圏央道幸手・大栄間で夜間通行止め、10/23から 23/09/25
厚木市に5.8万平米マルチ施設が完成、住友商事 23/08/28
圏央道・坂戸IC 、9/21からETC専用料金所に|短報 23/08/21
物流適地・神奈川を席巻する、大和ハウス最新施設 23/08/10
センコー、最新施設グッドマン常総と大型賃貸契約 23/08/09
首都圏マルチ型施設需要は過去最大も「二極化」進む 23/08/01
クッシュマン、つくばに3.6万平米マルチ施設着工 23/08/01
グッドマン常総、動き出す常総IC直下の物流拠点 23/07/31
(仮称)T-LOGI寒川、知名度だけでは測れない物流拠点 23/07/27
街の変化支える脈動〜物流施設・座間エリア特集〜 23/06/26
ESRが埼玉・加須市に2棟目完成、10万平米超 23/06/16
GLPアルファリンク相模原プロジェクトが完了 23/06/08
大和物流、大和市に神奈川県5か所目の拠点開設 23/06/05
新物流ブランド「LOGIWITH厚木」が竣工 23/06/02
集中と拡張、厚木が繋げる物流インフラ網 23/05/22
「SOSiLA」ブランドで新発想の物流拠点を展開 23/05/22
16万平米マルチ施設「DPL久喜宮代」で内覧会、5/18 23/04/24
オリックス不、茨城県3棟目の物流施設を開発 23/04/21
圏央道狭山PA付近でトラック2台絡む多重衝突事故 23/04/20
都内・圏央道至近の物流施設「T’s Logi青梅」で内覧会 23/04/11
大和ハウス、つくば市で5/10に現地内覧会|短報 23/04/10
オリ不、鶴ヶ島に3IC利用可なマルチ型施設が完成 23/03/22
つくば市に2.2万平米のマルチ型施設、ウラタ 23/03/07
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫「東の拠点」に 23/03/01
佐川グローバルロジ、埼玉県東松山市に新拠点開設 23/02/22
つくば4棟目のZOZO専用施設が完成、プロロジス 23/02/21
圏央鶴ヶ島ICが立体化、アクセス道路開通も|短報 23/02/21
ラサール不が東京・瑞穂にマルチ型施設、24年6月 23/02/13
好立地生かし多様なニーズに対応、グッドマン常総 23/02/08
日鉄興和不、大阪・門真と神奈川・厚木の施設着工 23/02/02
大和ハウスが坂戸にマルチ施設、EVバス送迎も 23/02/02
東京ロジファクトリー、埼玉・川越に物流拠点開設 23/02/02
中央日本土地建物、八王子の物流施設建設に着手 23/01/26
日鉄興和不が狭山にBTS型施設、首都圏3か所目 23/01/18
GLP狭山日高IIIが着工、カインズが1棟借り 23/01/17
首都圏と地域の両面配送可、「T’s Logi青梅」内覧会 23/01/12
新開トランスポートが茨城営業所を移転|短報 23/01/11
CREが埼玉県久喜市の用地取得、BTS型で開発計画 22/12/28
プロロジス古河PJ、5件目物流施設の起工式 22/12/21
三井不LP海老名南、日本ロジテムが1棟借り 22/12/20
三菱商事都市開発、久喜市に環境対応型マルチ施設 22/12/01
東名・厚木事故が示唆する物流DXの本質【解説】 22/11/11
エスラインギフ、神奈川・海老名に新物流センター 22/11/10
C&W、つくば市でマルチ型施設開発用地取得 22/11/01
厚木にBTS型冷凍冷蔵が完成、KIC 22/10/28
あきる野で12月末に物流施設が完成、KIC 22/10/18
プロロジス、起業支援で茨城県つくば市と連携協定 22/10/17
大和ハウス「DPL新横浜I」現地内覧会、10月27日 22/10/17
首都高の特徴踏まえた運転を、トレーラー事故多発 22/10/12
首都圏のLMT内定率27%と低水準、CBRE調査 22/10/05
青梅は大型マルチテナント着工、大和ハウス 22/09/30
茨城でマルチテナント型施設を建設、大和ハウス 22/09/30
サンケイビルがつくばに物流施設、23年3月完工 22/09/07
CRE、「ロジスクエア狭山日高」内覧会開催|短報 22/09/07
GLPが埼玉県上尾市で物流施設着工、24年春完工 22/09/01
クレドが初のマルチ型物流施設、埼玉県加須市で 22/08/17
ダイセーロジ、茨城の圏央道沿線で倉庫着工|短報 22/07/29
日本GLP、茨城西部の圏央道沿線に物流施設2棟開発 22/07/29
東京建物T-LOGI綾瀬完成、環境指標最上位取得 22/07/26
日本梱包運輸倉庫、神奈川県厚木市に物流施設開設 22/07/08
クレドAM、埼玉県伊奈町で初の物流施設を年内着工 22/06/09
三菱地所と日生、相模原でマルチ型物流施設を着工 22/06/01
沼尻産業、茨城県稲敷市の物流センターを動画で紹介 22/05/24
野村不動産のLandport上尾II、満床で稼働 22/05/19
CREが神奈川県愛川町に物流施設、23年3月完成 22/04/01
GLR、茨城県常総市に物流施設を開発着工 22/03/07
外環道工事差し止め、物流拡充と安全は両輪だ 22/03/01
野村不、埼玉県上尾市と新座市で物流施設を稼働 22/02/17
西濃運輸、倉庫併設の茨城・龍ヶ崎支店が営業開始 22/02/07
エスライン系、神奈川・海老名の物流施設用地取得 22/01/13
キーワードは「高速至近」「取引先近接」「手頃な賃料」 21/12/24
ESR「加須DC2」、地域特性と働きやすさで差別化 21/12/22
関東の中央で進む、プロロジス「古河プロジェクト」 21/12/22
オリックス不が埼玉に物流施設着工、23年2月完成 21/11/29
プロロジス、茨城県古河市に6.8万m2の物流施設 21/10/14
横浜冷凍が千葉に冷凍倉庫新設、東関東の重要拠点 21/10/11
キャピタランドが相模原に物流施設、来秋完成へ 21/09/30
日本GLP、相模原の物流施設開発PJ第1弾が完成 21/09/24
東京建物、神奈川2か所で新たに物流施設開発へ 21/09/13
プロロジス、つくばにZOZO専用の新物流施設 21/09/10
GLPが平塚で物流施設2棟を開発、23年夏完成 21/09/07
富士物流、茨城で物流施設を22年4月に新規稼働 21/08/17
新潟運輸、厚木支店を「海老名支店」に 21/08/17
TRC、「ロジクロス座間小松原」PM業務を受託 21/08/16
都市圏物流施設の需要は堅調を維持、CBRE調査 21/08/02
日鉄興和不が埼玉の物流施設を着工、22年末完成 21/08/02
日本GLP、流山と相模原の物流施設で現地内覧会 21/08/02
大和ハウス、16万平米超の「DPL久喜宮代」開設へ 21/07/12
複数の高速道路を使える「強み」が拠点選定の肝だ 21/07/08
ラサール、7月1・2日に「ロジポート加須」内覧会 21/06/21
好バランスな環境・建物・立地、ESR横浜幸浦DC 21/05/27
GLR、常総市で2分割可の物流施設開発へ 21/04/23
東京ロジファクトリー、埼玉県日高市の拠点改良 21/04/19
都内交通量回復で荷主・物流事業者に協力呼びかけ 21/03/31
沼尻産業が阿見町に危険物倉庫建設、10月完成 21/03/30
三菱地所、相模原で日本生命と物流施設開発 21/03/24
日本GLP、埼玉・日高市にカインズ向け専用施設開発 21/03/10
「ロジランド加須」竣工、センコーが一棟賃借 21/02/15
日本GLPが3温度帯の「常総II」着工、ムロオが使用 21/02/02
大崎が厚木市に物流拠点開設、センター数38棟に拡大 21/01/07
CRE、神奈川の内陸工業団地で2棟目の物流施設開発 20/12/17