拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
四国トラック・物流Gメン、5月末で要請が累計11件 25/06/18
NTTデータなど、阪神都市圏で交通予測実証実験 25/06/18
東京都、CFP活用企業の支援公募開始 25/06/18
関東運輸局、24年度の行政処分件数を公表 25/06/18
千葉県、セイノーHDと災害協定 25/06/18
名村造船所、九州大学とネーミングライツ契約 25/06/18
秋田県、物流体制構築事業の採択事業者を決定 25/06/18
首都高、大黒PA2階休憩スペース閉鎖7/1から 25/06/18
JR東、ちば物産展で「はこビュン」輸送の食材販売 25/06/18
沖縄県ト協、8/26に引越管理者講習 25/06/18
沖縄県ト協、引越基本講習8/25 25/06/18
阪神高速、前開出口・PAを閉鎖6/25 25/06/18
JR東日本、JR八王子駅でやまなしフェア 25/06/18
福岡県ト協、オンラインセミナー7/8 25/06/18
岡山ト協、プラン25達成セミナー7/25 25/06/18
名正運輸、運送パートナー募集 25/06/18
日本郵便、白馬山頂簡易郵便局を開設7/1から 25/06/18
四国運輸局、スマホからの手続きが可能に7/15 25/06/18
名村造船所が地域貢献、伊万里の20校に寄付 25/06/18
佐賀で自動車整備合同企業説明会9/29 25/06/18
倉敷天領夏祭りに伴う交通規制、7/26 25/06/18
三重SA・PA 推しスイーツ選挙、6/23-7/18 25/06/18
新潟県、特定技能外国人採用セミナー7/23 25/06/18
仙台と小樽で海運企業説明会兼就職面接会 25/06/18
愛媛県、松山港の脱炭素化推進計画を策定 25/06/17
北勢バイパス開通2か月後、大幅な時短効果を確認 25/06/17
東邦車輛、太田レディースSCを協賛 25/06/17
沖縄陸運事務所、自動車検査登録手続きデジタル化 25/06/17
保土ヶ谷バイパス下川井IC上り通行止め6/23-25 25/06/17
EXPASA足柄のマクドナルド、深夜営業休止6/30 25/06/17
東北道・宇都宮IC出口ランプ夜間閉鎖6/30 25/06/17
羽生PA下り、フードコート一部営業休止6/23から 25/06/17
長者原SA、フードコート営業一時休止7/1から 25/06/17
群馬・国道17号、遮断機の操作訓練で通行止め6/18 25/06/17
勝山IC-九頭竜IC逆走対応訓練で通行止め6/23 25/06/17
長崎県、産学官構成の造船振興連絡会議を設立 25/06/17
コープさっぽろ、中標津町と繊維リサイクル協定 25/06/17
ENEOS、ブルーカーボン活用へ奥尻町と連携 25/06/17
東京港、国際コンテナ増加、船型大型化で耐震整備 25/06/17
SGシステム、Biz-AI×OCRが国内利用1位 25/06/17
処方薬即配のドクターナウが福岡進出 25/06/17
NEXCO東、道東道で夜間通行止め7/14-29 25/06/17
川平IC近隣区間の夜間通行止めを6/17まで延長 25/06/17
日本GLP、千葉・市川で全館冷凍冷蔵施設PJが始動 25/06/16
「夏季賞与増加」企業は33.7%で前年比減、TDB 25/06/16
西鉄ストア、西鉄電車と朝採り野菜輸送・販売 25/06/16
アスエネ、四国銀行と地域のGX推進 25/06/16
Uber Eats、16日よりサービス地域を拡大 25/06/16
愛知県、中小の脱炭素経営支援事業を開始 25/06/16
ビーイングHD、東北・関東に4か所の新センター 25/06/16
博多港、3月の貨物輸出入量は3.7%減 25/06/16
日本海東北道、道路メンテ工事などで夜間通行止 25/06/16
愛知県、中小向けデジタル人材育成研修 25/06/16
関東運輸局、グリーン認証経営講習会8/25 25/06/16
千代田JCT-旭IC夜間通行止め6/17朝まで延長 25/06/16
名古屋港管理組合、飛島ふ頭一部区画を売却 25/06/16
JR貨物、門司で引退「銀釜」撮影会など 25/06/16
三重県、ベトナム人材の受け入れ交流会 25/06/16
山口ト協、トラックの日絵画募集9/5まで 25/06/16
道東道・各所で夜間通行止め6/23から 25/06/16
関越道・昭和IC-沼田ICで夜間通行止め6/23 25/06/16
X Mile、大阪でキャリアイベント開催 25/06/16
北海道運輸局、大学生向け物流体験会6/21開催 25/06/16
大阪ト協、引っ越し講習開催 25/06/16
東海電子、姫路で自動・遠隔点呼実機体験会7/17 25/06/16
NEXCO東、秋田県内でスタンプラリー6/20から 25/06/16
大阪ト協、物流改正法セミナー7/30 25/06/16
新大阪‐広島‐博多間で新幹線即日配送を開始へ 25/06/13
夏季賞与支給企業は8割超えも支給額抑制も、TDB 25/06/13
沖縄SEIWAサービス、食品製造会社をM&A 25/06/13
金沢で特殊車両・過積載車両の合同取り締まり 25/06/13
新潟で特殊車両・過積載取締り、1台に違反指導 25/06/13
Wolt、帯広市でデリバリーでも店頭価格 25/06/13
NEXCO西、甲南PAで短時間限定駐車マス運用開始 25/06/13
阪神高速、魚崎浜・住吉浜出口夜間通行止め 25/06/13
東名大規模リニューアル工事9/1から229日間 25/06/13
本州四国高速、淡路島南PAで一時停電6/20 25/06/13
NEXCO東、マリノス戦で高速道路事業をPR 25/06/13
気象協会が暑熱順化前線発表、6月から対策を 25/06/13
ザ・パック、和歌山県で植林地を開設 25/06/13
千葉県柏市でヒアリ500匹を確認 25/06/13
那覇空港国際線の高架道路切り替え、6/15 25/06/13
阪神高速、13か所でETC専用を開始 25/06/13
宮島SA、EV急速充電設備を拡充6/17 25/06/13
鹿児島県道68号、6月16日から2か月間通行止め 25/06/13
米山SA、ガスステーションが一時休止7/1 25/06/13
京都駅にマルチエキューブ設置、手ぶら観光推進 25/06/12
時給検索額も賃上げ機運で上昇、インディード 25/06/12
フクシマガリレイ、岡山工場に新配送センター 25/06/12
関東運輸局、6社に貨物自動車運送事業許可 25/06/12
ローソン、中国・四国地区でゴーストレストラン展開 25/06/12
中国運輸局、自動車運送事業6社を許可 25/06/12
平田運輸、運送業初の兵庫県環境賞受賞 25/06/12
関東運輸局、夏季の輸送安全総点検7/1-8/31 25/06/12
福山通運、福山の中学校で交通安全教室開催 25/06/12
国交省、大分大学で物流講座開設 25/06/12
宮崎県、国道265号の迂回路整備完了 25/06/12
花巻IC-花巻南ICなど、夜間通行止め 25/06/12
沖ト協、第2回安全運転教育研修7/29 25/06/12
NEXCO東、仙台東部道路で夜間ランプ閉鎖7/9から 25/06/12
岡山市で運輸業の会社説明会6/27 25/06/12
東京海上日動、社会保険労務士招き物流セミナー 25/06/12
WN調査、68%が天気痛を自覚するも7割は未受診 25/06/11
東北運輸局、2社の貨物利用運送事業など許可 25/06/11
九州運輸局、7社に貨物自動車運送事業許可 25/06/11
日本通運、5月の鉄道コンテナ取扱0.1%増 25/06/11
宮崎県、有機野菜流通モデル構築を企画競争で選定 25/06/11
菅生PA、ガスステーション一時休止6/26 25/06/11
湾岸長島PA、レストランの営業停止 25/06/11
交通省、国道274号副道で夜間通行止め6/17・18 25/06/11
豊明IC、6/21-23夜間閉鎖 25/06/11
北陸信越運輸局、新潟大で講義 25/06/11
養老SA、フードコートを一時休止6/25 25/06/11
YEデジタル、北九州物流拠点化セミナー登壇 25/06/11
金沢工大、大型輸送ドローンの実用化へ支援獲得 25/06/11
スズキ、能登町と災害時車両貸与協定を締結 25/06/11
アクティオ、SDGs体験ワークショップ開催 25/06/11
東京多摩市の野球場、新日本物流が命名権取得 25/06/11
みやこ豊津IC-中津IC間の夜間通行止め6/13朝まで 25/06/11
沖縄自動車道のETC利用促進へ向けた協議会開催 25/06/11
日本GLP、大阪湾岸に全館冷凍・冷蔵施設を着工 25/06/10
北海道運輸、スマホで申請書作成が可能に 25/06/10
愛知県、産業用ロボット相談窓口を設置 25/06/10
上笠間八幡名張線B、一部区間が12日から通行可能に 25/06/10
福井ト協、中高年雇用と特定技能外国人説明会7/24 25/06/10
道内物流や24年問題をパネルで解説、北海道 25/06/10
国道48号上愛子地区、さくらんぼ狩り期の混雑回避 25/06/10
千代田JCT-旭IC夜間通行止め6/14朝まで延長 25/06/10
堺JCT-綾園IC間で夜間通行止め7/15-16 25/06/10
福岡市中心部の国道202号で路面陥没、全面通行止め 25/06/10
EXPASA御在所、四日市市と連携イベント6/14 25/06/10
NEOPASA清水、伝説のすた丼屋が営業一時休止6/23 25/06/10
アクティオ、広島の工場にスターリンク設置 25/06/10
日通野球部、都市対抗11年連続50度目の本大会出場 25/06/10
宅配水交流展に400人来場 25/06/10
鈴与ST、静岡市の地域交流イベントに社長登壇 25/06/10
福井ト協、交通事故防止の注意喚起 25/06/10
青森県、中小企業向けGX促進支援事業の公募開始 25/06/10
和光北ICと草加IC、夜間ランプ閉鎖6/23から 25/06/10
EXPASA海老名、神奈川地産地消マルシェ開催 25/06/10
TDB、5月運輸業の倒産が前年比33.3%と大幅減 25/06/09
大野城市、燃油費高騰対策で運送事業者に支援金 25/06/09
ブラザー、九州猛暑対策展にスポットクーラー出展 25/06/09
26年に新潟赤倉大橋で全面通行止め、5/11-12-31 25/06/09
e-dash、山形県委託で製造業向けGX経営塾開講 25/06/09
エコミットと松戸市、15か所に資源回収スポット 25/06/09
兵庫県トラック協会東部支部が仮事務所に移転 25/06/09
美幌高野交差点-女満別空港IC、夜間通行止6/16-20 25/06/09
名立谷浜SA、花壇造成イベント6/13 25/06/09
南陽高畠IC-かみのやま温泉IC、夜間通行止め7/7から 25/06/09