拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
名古屋税関、愛知日新ほか2社をAEO通関業者に認定 17/09/27
東京納品代行、名古屋支店を移転 17/09/27
住友理工、松阪・北九州間のトラック輸送を海上転換 17/09/26
鴻池運輸、生産ライン請負業務の改善成果をPR 17/09/26
8月の名古屋港輸出9372億円、14.6%増加 17/09/26
8月の中部空港、輸出入とも2割超の増加 17/09/26
三重いすゞ、高等技術学校にトラック尿素装置寄贈 17/09/25
東プレ、トヨタ車体向け部品受注で工場増設 17/09/25
大和ハウス、静岡県にマルチ型物流施設竣工、満室稼働 17/09/20
遠州トラックなど中部で23社に行政処分 17/09/20
愛知県、稲沢市の産廃業者に許可取消処分 17/09/19
近鉄ロジスティクス・システムズ、名古屋営業所を移転 17/09/19
赤帽愛知県、東海テレビこどもまつりでPR活動 17/09/15
はごろもフーズ、48億円投じ缶詰工場新設 17/09/14
DIC、小牧工場のPPSコンパウンド生産能力増強 17/09/13
三菱電機ロジ、静岡市駒河区に新倉庫建設 17/09/12
かね貞、火災で停止の本社工場刷新・稼働再開 17/09/08
三重いすゞ自動車、地元高校に小型トラック寄贈 17/09/08
静岡県倉協、7月の入庫高10.7%増加 17/09/08
佐川急便、手ぶら観光促進へ高山・松本間で貨客混載実験 17/09/07
ニッコンHD傘下のイトー急行、静岡県菊川市に新倉庫建設 17/09/07
三井ハイテック、岐阜県可児市に新工場 17/09/07
名古屋税関、旭運輸など保税許可・許可期間更新 17/09/07
月島倉庫保税蔵置場など3か所の許可失効 17/09/07
16年の名古屋港総取扱貨物量2.4%減少 17/09/05
大宝運輸に是正指導、時間外が月間最長197時間 17/09/04
イオン、中部の物流施設内に惣菜製造特化の新拠点 17/09/04
川崎近海、清水・大分航路デイリー化し九州航路再編 17/09/04
名古屋貨物ターミナル駅でモーダルシフト説明会・10/13 17/09/04
岐阜県、愛知・飛鳥村の産廃業者の許可取消処分 17/08/31
中部運輸局、管内5県で民間物資拠点204か所選定 17/08/30
愛知県で女性限定のトラック乗車体験会、トラックの日 17/08/30
エスライン、豊田市に第2物流センター建設 17/08/29
恵エキスプレス(愛知)、破産手続き開始 17/08/29
タキ倉庫、タキトラフィックなど5社を完全子会社化 17/08/29
カナモト、倉庫併設の小牧営業所開設 17/08/28
ゲオ、名古屋に中古スマホ買取・再生・EC集約拠点 17/08/25
高山・松本間で貨客混載の手ぶら観光実験 17/08/23
茨城と愛知で6社の産廃業者に許可取消処分 17/08/23
東海環状道、養老IC-養老JCTが10月22日開通 17/08/22
丸中運輸、エヌ・エスオイルを合併 17/08/22
中部空港、7月の輸入額3か月ぶり増加 17/08/21
シキボウ物流子会社、労災事故で罰金20万円の略式命令 17/08/21
5月の名古屋港総取扱量1572万トン、9.4%増 17/08/21
ゼロ、新たに中部・関西で地域ブロック会社 17/08/10
アマゾン、多治見市の物流拠点に高校生招き職業体験 17/08/10
東芝ロジ、愛知・刈谷市の半導体デポを移転 17/08/10
IoTで物流の省人化、CECが名古屋でセミナー 17/08/10
丸全昭和運輸、本牧B4埠頭営業所を移転 17/08/10
静岡県倉協、6月の入庫高14.7%増加 17/08/10
中央可鍛工業、土岐市に鋳造工場建設 17/08/08
アイシン精機、西尾ダイカスト工場南棟が稼働 17/08/08
三重県、愛知県飛島村の産廃収集運搬業者に許可取消処分 17/08/08
佐川急便、名古屋市と包括協定締結 17/08/04
愛知海運楠倉庫など3か所の保税許可更新 17/08/04
ロジネットJ、小牧に長距離中継機能備える新拠点 17/08/03
GKNドライブラインジャパン、中部空港隣接エリアへ工場移転 17/08/03
東海環状養老JCT・養老IC間、今秋の開通決定 17/08/03
MFLP投資法人、愛知のキムラユニティー向け物流施設取得 17/08/02
日本ロジファンド、愛知県春日井市の再開発物流施設取得 17/08/02
中部運輸局、名義貸し運送会社に事業停止命令 17/08/01
エスライン、東名大エリアでオート三輪トラック走行 17/08/01
名古屋環状2号が20年度開通、物流効率化に期待高まる 17/07/31
トヨタ輸送、博物館夏フェスでキャリアカー積込み実演 17/07/31
日本トランスシティ、本社を移転 17/07/28
アマゾン、ロボコン責任者が多治見北高校生向けに講演 17/07/26
ヨシコン、静岡県で宅配ボックス付戸建分譲 17/07/25
中部空港の輸出微増、輸入6.4%減、6月 17/07/24
ゲンキー、東海・北陸の生鮮品物流拠点増設へ 17/07/24
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
首都圏の空室率低下、賃貸大型物流施設市場 17/07/21
上半期の名古屋港、輸出額4期ぶりプラス 17/07/21
大和ハウス、三重県でBTS型新物流施設完成 17/07/20
中部で18社に行政処分、6月 17/07/19
アマゾン、ことしもヤギの「エコ除草」開始 17/07/18
日本郵便、三重県と高齢者見守り協定 17/07/18
東名・新東名で大型車駐車ます不足対策着手 17/07/18
4月の名古屋港、総取扱貨物量8.4%増加 17/07/18
センコー、愛知県大口町に3万m2の新物流施設竣工 17/07/13
三重県、トラック協会と不法投棄の情報提供協定 17/07/13
滋賀のトラック運転手、不法無線開設で摘発 17/07/13
常磐運輸(三重)の破産手続き開始 17/07/13
鈴与、静岡内陸拠点「新静岡物流センター」竣工 17/07/12
とらんすぽーと・やまはた、破産手続き開始決定 17/07/12
静岡県倉協、5月の入庫高23%増加 17/07/11
名古屋税関、4か所の保税許可更新・新規許可1か所 17/07/10
郵船ロジ・大阪市など7か所の保税許可失効 17/07/10
中部空港の上半期貨物取扱量4.3%増加 17/07/07
長谷川運送(岩手)など3社の破産手続き開始 17/07/07
ケミカルトランスポート、東海ケミカル輸送を合併 17/07/07
三菱ケミカル物流と日本トランスシティが合弁会社設立 17/07/06
エスライン、設立70年記念しオート三輪トラック走行 17/07/05
郵便物など95通横領で富士吉田郵便局社員逮捕 17/07/05
中部宅配(愛知)の破産手続き開始 17/07/05
年金機構、中部・中国エリア運送業務委託先募集 17/07/05
トールエクスプレスジャパン、愛知・豊橋支店を移転 17/07/03
横浜冷凍、名古屋港に27年ぶり冷蔵倉庫建設 17/06/30
SBSフレイトサービス、新たに名古屋で3PL拠点開設 17/06/26
中部の2016年度宅配貨物量4.9%増加 17/06/26
日本公庫、大橋運輸に育児休暇整備で運転資金融資 17/06/22
トヨコン、新入社員研修で協和ダンボール製造工場見学 17/06/22
JIFFA、名古屋港で小学生に物流見学会 17/06/22
5月の中部空港、輸入額25.8%減少 17/06/21
3月の名古屋港、外貿コンテナ貨物4.5%増加 17/06/21
サンデンHD、DAFトラックにカーエアコン用ユニット提供 17/06/20
名古屋港の5月輸出額、11.2%増加 17/06/20
中部で6社に車両の使用停止処分・5月 17/06/19
竜洋運輸(静岡)、高瀬企画を合併 17/06/19
ケイティケイ、グループの物流体制再編 17/06/16
愛知製鋼、岐阜電子部品工場増築に着手 17/06/15
出光、陸自の災害時輸送支援想定し訓練参加 17/06/14
物流業務「働き方改革」、NECが東京・名古屋でセミナー 17/06/14
第一物流(愛知)が解散 17/06/14
トヨタ輸送、トラガールが交通安全呼びかけ 17/06/12
桑原運輸、私募債発行し地元高校支援 17/06/12
菊水化学、愛知県瀬戸市に新塗料製造工場 17/06/09
郵船京浜トランスなど2社の通関許可変更・承継1社 17/06/09
岐阜県、「暮らしの安全ガイドブック」作成・発送を競争入札 17/06/09
静岡県倉協、4月の入庫高15.8%増加 17/06/08
濃飛倉庫運輸、AEO通関業者に認定 17/06/07
静岡・西浜松駅で7/14にモーダルシフト説明会 17/06/07
5月の中部空港、貨物取扱量4.7%増 17/06/06
トヨコン、豊川リレーマラソンに5年連続で参加 17/06/05
愛知県、12日に7回目の製造・物流ロボット導入実証WG 17/06/05
日本トランスシティなど2か所の保税許可、更新4か所 17/06/05
大藤運輸・名古屋市港区など3か所の保税許可失効 17/06/05
三重の業者、マニフェスト虚偽記載で許可取消し 17/06/01
サンショー運輸の破産手続き開始決定、事故で業容縮小し 17/06/01
輸出産業活発化、中部圏で高まる物流施設需要 17/06/01
濃飛倉庫運輸、AEO通関業者に認定 17/06/01
鈴与、農産物の新たな配送システム構築に参画 17/05/31
愛知県、産廃処理・排出事業者に一斉立入指導 17/05/31
メガネスーパー、愛知県の破産店舗跡地に出店 17/05/31
トラックドライバー2人摘発、不法無線開設で 17/05/31
日本ロジファンド、春日井市のマルチ型物流施設竣工 17/05/29
浜岡原発の低レベル放射性廃棄物、輸送延期 17/05/29
サンショー運輸(静岡)の破産手続き開始 17/05/29
西濃運輸、静岡市の物流拠点を拡大 17/05/26
中部の4月行政処分、車両の使用停止2社 17/05/26
高速から道の駅に一時退出可能へ、NEXCO中が実験 17/05/25
フジトランス、新入社員研修で名古屋海洋博物館を見学 17/05/25
中部空港の輸入額8.5%増加、4月 17/05/24
名古屋港の貨物取扱量7.3%増加、2月 17/05/24
4月の名古屋港輸出、自動車の部分品好調で4.1%増 17/05/23
日本トランスシティ、三重・四日市市に3.9万m2の新倉庫 17/05/22
北村運送(岐阜)の破産手続き開始 17/05/17
三重県ト協など5者、運転者の健康管理支援で包括連携協定 17/05/16
濃飛倉庫運輸、新社長に尾関専務 17/05/15
佐川アドバンス、名古屋・金沢営業所を移転 17/05/15
遠トラ新中計、共配基盤増強し北関東・関西へ拡大 17/05/12