ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ルフトハンザカーゴ、15年上期の輸送量0.5%増を確保 15/07/10
郵船ロジ、6月の航空貨物輸出重量3.3%増加 15/07/10
JAL、8月の燃油サーチャージ、5-7円引き下げ 15/07/09
TIACT、6月度の貨物取卸量が前月比6.9%減 15/07/09
NCA、8月の国際貨物サーチャージ5-7円引下げ 15/07/08
6月の5空港貨物取扱量、羽田除く4空港で減少 15/07/07
近鉄エクス、6月の航空輸出重量1.6%増加 15/07/06
阪急阪神エクス、航空輸出重量が21か月連続で増加 15/07/03
14年度の国際航空貨物、重量ベースで14.8%増 15/07/03
デルタ航空、6月の貨物輸送量9.9%減少 15/07/03
羽田旅客ターミナルにロボットスーツ・搬送ロボット導入 15/07/02
ANA、5月の国際線貨物が12.3%減少 15/07/02
UPS、アジア域内の輸送を強化、最大1日短縮 15/07/01
青森県、30日に魚介類の航空サンプル輸送 15/06/29
5月の国内航空宅配が11.4%増加 15/06/26
ヘリ輸送中のドア落下事故で報告書、運輸安全委 15/06/25
JAL、5月の国際郵便が10.3%減少 15/06/23
GE航空機リース部門、B737-800NGの貨物転換を開始 15/06/23
ANA、6月23日付物流関連の役員人事 15/06/23
5月の航空貨物、輸出混載重量が4.4%減少 15/06/22
日本貨物航空、工藤泰三氏が新会長に就任 15/06/19
エアバス、A320・321機の貨物機転用プログラムを開始 15/06/18
5月の5空港動向、すべての空港で輸入額増加 15/06/17
ANA、国際線貨物サーチャージ、7月から5-7円引上げ 15/06/16
パナルピナ東京の通関業許可 15/06/15
ANA、7月1日付物流関連幹部社員の人事 15/06/15
JAL、7月の燃油サーチャージ、5-7円引上げ 15/06/10
NCA、7月の国際貨物サーチャージ5-7円引上げ 15/06/09
就職人気企業ランキング、日本郵船が92位 15/06/08
郵船ロジ、5月の航空輸出重量が5.2%減少 15/06/08
5月の5空港貨物量、羽田空港除き減少 15/06/05
近鉄エクス、5月の航空輸出が20か月ぶりに減少 15/06/05
TIACT、5月度の貨物積込量が前月比1.7%増加 15/06/05
3月の国際貨物輸送量が0.7%増加、国交省調べ 15/06/04
JAL、ネパール地震支援でソーラーライト200台 15/06/04
デルタ航空、5月の貨物輸送量8.1%減少 15/06/04
阪急阪神エクス、5月の航空輸出取扱重量が3.6%増 15/06/03
JETRO、小松空港で現場見学兼ね貿易実務講座 15/06/03
JAL、4月の国内貨物が10.7%増加 15/05/28
ANA、国際・国内線貨物輸送量がともに減少 15/05/27
4月の航空貨物、輸出混載重量が3%増加 15/05/25
近鉄エクス、海外航空輸出、米州・東南アが増加 15/05/21
JAL、6月の燃油サーチャージ、据え置き 15/05/15
TIACT、4月度の貨物積込量が11.3%減少 15/05/13
那覇空港、4月の積込量・取卸量2か月連続で減少 15/05/12
関西空港、取卸量が2か月ぶりに増加 15/05/12
中部空港、4月の取卸量が5.5%減少、総取扱量微増 15/05/12
羽田空港、14か月連続で貨物取扱量が増加 15/05/12
成田空港、積込量増え総取扱量5か月連続プラス 15/05/12
日通、温度管理必要な医薬品の国際航空輸送強化 15/05/11
郵船ロジ、カンボジア貧困地域支援で食品無償輸送 15/05/11
NCA、6月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/05/11
近鉄エクス、4月の航空輸入件数が7か月ぶりに増加 15/05/08
阪急阪神エクス、航空輸出5か月連続で5000トン超 15/05/08
デルタ航空、4月の貨物輸送量1.7%減少 15/05/07
2月の国際貨物輸送量が21.8%増加、国交省調べ 15/05/01
ANAの貨物事業、北米向け好調で国際線19.1%増 15/04/30
日本航空の貨物事業、北米需要伸び国際売上11.2%増 15/04/30
日本貨物航空、ネパール支援へ無償輸送協力 15/04/30
3月の国内航空利用貨物、2か月ぶりに減少 15/04/30
JAL、14年度の国際貨物が11.5%増加 15/04/28
日本郵船、NCAの航空機リース関連損失113億円 15/04/27
那覇空港、3月の輸出額が56.8%増加 15/04/23
チャイナエア、成田発台北向け貨物便を増便 15/04/23
成田空港、 自動車部品けん引、輸出14.3%増 15/04/22
羽田空港、3月の輸出入収支78億円の輸入超過 15/04/22
大韓航空、新たな温度管理輸送サービスを開始 15/04/17
全日空、ユナイテッドとの航空貨物共同事業でATI認可 15/04/08
郵船ロジ、3月の航空輸出重量が22.3%増 15/04/08
TIACT、3月度の貨物積込量が8.2%減少 15/04/08
フェデックスがTNTに買収提案、取得額5700億円で合意 15/04/07
近鉄エクス、3月の航空輸出重量が45.3%増加 15/04/07
那覇空港、貨物取扱量が減少に転じる、15か月ぶり 15/04/07
関西空港、3月の積込量2割増、総量も拡大続く 15/04/07
中部空港、3月の貨物積込量が49.6%増加 15/04/07
羽田空港、3月の貨物取扱量87.9%増 15/04/06
成田空港、3月の貨物取扱量は4%増 15/04/06
NCA、5月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/04/03
デルタ航空、3月の貨物輸送量は1.5%減 15/04/03
ANA、2月の国内線貨物輸送量が5か月連続で減少 15/04/02
JAL、4月から引越貨物割引運賃を廃止 15/03/30
JAL、2月の国際航空貨物が27.8%増加 15/03/27
2月の国内航空利用貨物が11か月ぶりに増加 15/03/26
1月の国際貨物輸送量が12.7%増加、国交省調べ 15/03/26
ANA、物流関連の幹部社員人事|4月1日 15/03/26
2月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が42.1%増加 15/03/25
郵船ロジ、2年連続で関空物流促進事業に認定 15/03/24
中部空港、2月の輸出入収支、4か月連続で黒字 15/03/20
キャセイ航空、14年度の貨物部門売上高7.3%増 15/03/19
成田空港、2月の輸出額15.1%増、自動車部品が寄与 15/03/18
那覇空港、2月の輸出額が3か月ぶりに減少 15/03/18
関西空港、2月の輸入額が2か月ぶりに増加 15/03/18
ANA、国際線貨物サーチャージ4月から10-14円引上げ 15/03/16
JAL、4月の燃油サーチャージ、10-14円値上げ 15/03/13
羽田空港、14年の輸出入収支が5年連続の赤字 15/03/13
成田空港、14年は3兆5509億円の輸入超過 15/03/13
関西空港、14年の貿易黒字1兆3099億円 15/03/13
アシアナ、16日から燃油サーチャージを6-10円値下げ 15/03/10
エアバス、トルコ航空から貨物専用A330-200Fを受注 15/03/10
阪急阪神エクス、世界5極の責任者集め年度方針確認 15/03/10
郵船ロジ、2月の航空輸出重量が53.7%増 15/03/10
近鉄エクス、2月の航空輸出重量が75.5%増 15/03/10
TIACT、2月度の貨物積込量が25.5%増加 15/03/09
デルタ航空、2月の貨物輸送量が9.9%増加 15/03/09
ANA、1月の国際線貨物輸送量が8.3%増 15/03/06
14年の国際航空貨物、重量ベースで15.4%増 15/03/06
NCA、4月の国際貨物サーチャージ、10-14円引上げ 15/03/05
羽田空港、2月の貨物取扱量12か月連続で増加 15/03/05
成田空港、2月の貨物取扱量が15.7%増加 15/03/05
関西空港、2月の貨物取扱量は23.6%増 15/03/05
中部空港、2月の貨物積込量が前年同月比2.1倍増 15/03/05
那覇空港、2月の貨物取扱量は20.3%増加 15/03/05
14年12月の国際貨物輸送量は10.9%増加、国交省調べ 15/03/04
米州向けが大幅増、阪急阪神エクス・2月航空貨物 15/03/04
TNT、着払い輸入貨物の集荷依頼をウェブに移行 15/03/04
1月の国内航空利用が10か月連続で減少、JAFA調べ 15/02/27
ANA、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
近鉄エクス、14年の航空貨物輸送量が全地域で増加 15/02/24
1月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が19.5%増加 15/02/24
キャセイ航空、香港・インド路線に貨物専用便 15/02/24
JAL、国際貨物輸送12.2%増、郵便も好調 15/02/24
日通、LA向けシー&エアを開始、混雑回避需要狙う 15/02/23
中部空港、電子・自動車部品の輸出拡大 15/02/23
那覇空港、1月の輸入額が3か月ぶりに増加 15/02/20
関西空港、1月の輸入額、5か月ぶりに減少 15/02/20
羽田空港、1月の輸出入ともに7か月連続増加 15/02/19
成田空港、1月の輸出額が26.9%増、7か月連続 15/02/19
近鉄エクス社長・APLロジ買収会見、「高すぎる額ではない」 15/02/18
JAL、エボラ出血熱感染地域へ救急車を輸送手配 15/02/17
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-21円引下げ 15/02/17
日通、貨物の輸送状況を発着地ごとに一覧表示 15/02/16
JAL、3月の燃油サーチャージ、15-21円値下げ 15/02/13
豊田自動織機、関西空港で燃料電池フォーク実験 15/02/12
郵船ロジ、1月の航空輸出重量が18%増 15/02/10
TIACT、1月度の貨物取卸量10.7%減、2か月連続減 15/02/09
青森県、旬の魚介類をサンプル航空輸送、ヤマトと連携 15/02/06
UPS、サイバーマンデーの小口貨物が12%増加 15/02/05
那覇空港、1月の貨物取扱量、13か月連続プラス 15/02/05
成田空港、1月の貨物取扱量5.3%増 15/02/05
関西空港、1月の貨物取扱量、16か月連続プラス 15/02/05
中部空港、1月の貨物取扱量、総取扱量2か月ぶり増加 15/02/05
羽田空港、1月の貨物取扱量、11か月連続増 15/02/05
デルタ航空、1月の貨物輸送トンマイル3.1%増加 15/02/05
阪急阪神エクス、1月の航空輸出重量が1割増加 15/02/05
キャセイパシフィック、スマホアプリの提供を開始 15/02/04
NCA、3月の国際貨物サーチャージ15-21円引下げ申請 15/02/04
阪急阪神エクスプレス、シンガポールで制裁金5700万円納付 15/02/04
ANA、14年12月の国際線貨物が8.2%増 15/02/03
阪急阪神HDの国際輸送事業、輸出堅調で35.1%増益 15/02/03
西鉄、物流事業者向けAEOすべての承認取得 15/01/30